- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:40:12.02 ID:n/QB0TWM9
(CNN) 中国湖北省の武漢市で発生した新型コロナウイルスについて、中国に生息するアマガサヘビやタイワンコブラが感染源だった可能性を指摘する論文が、このほど学会誌に発表された。
アマガサヘビは猛毒をもつコブラの仲間で、中国中部と南部および東南アジアに生息する。
新型コロナウイルスによる肺炎は、昨年12月に武漢市で報告され、旅行者を通じて中国国内や海外にも広がった。世界保健機関(WHO)はこの新型コロナウイルスを「2019-nCoV」と命名している。
報道によると、同ウイルスに感染して最初に入院したのは、武漢市の海産物卸売市場の従業員や利用客だった。同市場では食用の動物や爬虫類(はちゅうるい)も販売しているが、水産物のコロナウイルス感染は報告されていないことから、市場で売られていたそれ以外の動物から感染したとする説が有力視されている。
ウイルス学会誌にこのほど発表された論文では、2019-nCoVが同市場で動物から感染したという説を支持している。
研究チームが2019-nCoVの遺伝子配列を解析して他のコロナウイルスと比較した結果、重症急性呼吸器症候群(SARS)に似たコウモリのコロナウイルスと最も近い関係にあることが判明。2019-nCoVもSARSや中東呼吸器症候群(MERS)と同様に、コウモリが感染源だった可能性があることが分かった。
しかし、2019-nCoVの遺伝子配列についてさらに詳しい生物情報工学解析を行ったところ、このウイルスがヘビから来ていた可能性が浮上した。
野生のヘビはコウモリを餌にすることがある。武漢市の海産物市場ではヘビも販売されていたことから、コウモリからヘビに感染した新型コロナウイルスが人へと広がり、今回の流行を引き起こした可能性が高くなった。
1/23(木) 13:00配信CNN.co.jp
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200123-35148385-cnn-int
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:41:01.52 ID:kE3NcC+l0
- コブラ~それがやつさ~
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:41:09.59 ID:nak6CAha0
- 以下コブラの歌禁止
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:41:14.16 ID:ZsdEf1Zd0
- えええええええ
巨ブラ? - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:42:11.01 ID:skfExJ5o0
- ダブルヘッデッドスネーク!
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:42:33.95 ID:DM4lVtho0
- あれ?食用ねずみの話はどうなった?
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:43:16.53 ID:mjJ4V0Iv0
- 紛れもなく奴さ~♪
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:43:21.39 ID:5FpLHC680
- いくらなんでも爬虫類からはうつらないだろ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:45:59.00 ID:gKhb+c930
- >>8
確かに無理がある - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:43:22.54 ID:PNhhA8N+0
- ゲテモノを生で食べるからだ
腐れシナは人間以下のゴミ屑 - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:43:24.65 ID:OvSTCqC40
- ヒューッ!
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:43:27.98 ID:YSY3N7hh0
- 可能性だからまだこれだと決まったわけじゃないのね、困ったもんだ。
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:43:31.66 ID:4R825SSH0
- ねずみ、だけじゃないこと位誰でも分かるよな。
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:43:35.66 ID:NALLU3Dd0
- ネズミはデマ?
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:44:11.72 ID:VCEGnCmv0
- それはヘビーは話だね
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:44:12.54 ID:loLqT8ZD0
- コブラ~なんとかかんとか~
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:44:14.92 ID:fB3KRhkp0
- >ヘビヤコブラ
ヘビとコブラって別の生き物なの?
コブラってトカゲの仲間とかだったっけ - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:44:17.08 ID:YTAaQe610
- 病魔の巣窟
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:44:18.11 ID:+D2STbw40
- 今更こんなこと突き止めたとこで意味あるの?
すでに人から人へ感染してるのに - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:45:36.45 ID:iJ8LSI9Z0
- >>18
中国人がゲテモノ食やめるわけないしなあ - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:46:51.06 ID:gKhb+c930
- >>25
どっちにしろ中国人の土人ぶりが、こういう事になる原因だしな - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:53:22.85 ID:mMGgRffX0
- >>18
感染源があきらかになれば
ワクチン作成の足しになる原型がわかればそこから既存の抗体を
改良していけるだろ意味はありまくるというかものすごく大事
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:44:19.17 ID:iJ8LSI9Z0
- ヘビィな話だ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:44:23.51 ID:mrhjh1dZ0
- アナグマ説のスレッド見出しもあったような気が。
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:45:09.29 ID:8HiZBfo90
- パンダとかも隠れてくってそう
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:45:10.98 ID:My+SIf1v0
- 拳王のヘルメット
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:45:25.60 ID:xvYSK/EG0
- いろいろ食べすぎだろ中国人
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:45:33.23 ID:hX0V5Ia+0
- なんでも喰らう中国人
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:46:10.36 ID:oKZcMxIk0
- 俺のコブラは昨夜も美人JD相手に大活躍したわけだがwww
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:46:13.50 ID:LwtX+SAu0
- ヘビとコブラ別ける必要あるの?(´・ ω ・`)
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:48:05.57 ID:gKhb+c930
- >>28
猫と虎を一緒にしないだろ? - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:51:15.30 ID:LwtX+SAu0
- >>39
その例えじゃなんか納得できない(´・ ω ・`) - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:52:47.11 ID:gKhb+c930
- >>59
じゃあダンゴムシとダイオウグソクムシ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:46:19.66 ID:PNhhA8N+0
- HIVは猿と獣姦した屑人間が原因と聞いたが?
土人は人間と隔離しろよマジで - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:46:38.82 ID:F+gIJnm+0
- コウモリだのアナグマ類だのコブラだの結局全部危ないんじゃねえかw
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:46:40.21 ID:Ay6N7Z6w0
- 足が無いのに変だぞ
何かの間違いでは? - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:46:42.49 ID:RqKKgcj20
- コウモリ→ヘビ→中国人→ヒト
見事な食物連鎖 - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:47:35.25 ID:5FpLHC680
- >>32
ヘビよりコウモリのが遥かに人間に近いんだぜ? - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:47:11.92 ID:KhxS7Bo40
- 急に忙しくなっちゃって!
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:47:35.22 ID:2v+NLdrt0
- 稲中の「コブラを殴って超ノリノリ」を思い出した
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:47:38.69 ID:frvCkG3c0
- 鳥類や哺乳類のコウモリはわかるがヘビはないでしょう
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:47:54.05 ID:UZidmKfS0
- ねずみじゃないのかよ
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:48:08.54 ID:92pG7K6W0
- 爬虫類から哺乳類への感染できるように変化する確率ってどんなもんだろ?
捕食者被捕食者間では感染が行き来できること多いけど哺乳類と爬虫類間での感染症の行き来は聞いたことがない気がする。
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:50:19.27 ID:gKhb+c930
- >>40
要は肺などの培養器官があれば増殖し易いけどヘビでは無理があるよ、ヘビがコウモリ食べるとかマレでしかない、ヘビとかはバクテリアに対する免疫機能もあるしな - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:48:11.70 ID:HwIoiabb0
- 食糧難になっても中国人は生き残るんだろうね
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:48:21.87 ID:WEWLRx8y0
- ターベージでも食ったん?
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:49:00.30 ID:qV66yPCl0
- ウイルス対策がしっかりしたOS作らないわ
サポートもしない神様に作られたポンコツ人類wwwwwwwwws - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:49:22.01 ID:M7Td4gv90
- まじかよw
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:49:25.40 ID:tKced+2G0
- スネーク『なかなかウマイな』
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:49:40.00 ID:G4DJn3Xt0
- シナチョンはドブネズミもゴキブリも食う
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:49:42.92 ID:lOFZ9lCJ0
- 一体何が原因かもまだわかってないんかい。
もう買って違う場所いるかもだし。 - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:50:04.32 ID:8YSCOz6v0
- ほんとなんでも食うからな
ウイルスは変異早いし速攻で人にも感染するようになってしまったんだろう - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:52:03.46 ID:gKhb+c930
- >>48
中国人って道端で死んで小動物とかラッキーらしくて本当に食べるからな、中国人の基準は調理出来るか出来ないかだから - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:50:05.67 ID:bGzg/fe40
- >>1
タイで見たコブラがかっこよかったので是非日本でも流行らせたいけど、野山に放せば増えるかな数百匹 - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:50:05.69 ID:JPq7drxL0
- 昨日はネズミやコウモリって言ってたじゃないかー
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:50:08.74 ID:ahisjx8E0
- 「お前も毒持ってるのか?」
「Yes. I ハブ」 - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:50:28.92 ID:ECZ2LPPb0
- コウモリの糞って肥料であるやん
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:50:29.87 ID:rGottm+c0
- 本当に?あやしいな~
施設から漏らしちゃいましたって言っちゃいなよ - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:50:33.16 ID:lNjTzRlI0
- コブラウイルス
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:50:52.18 ID:ywok+NEu0
- 何でも食う民族だからな
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:50:54.41 ID:cBJ7YczI0
- 「コウモリ」「アナグマ」「タヌキ」「ハクビシン」「タケネズミ」
それに「アマガサヘビ」「タイワンコブラ」とな。
「野生動物の食用」を「全面禁止」にするのが最善なんだろうが
そこ決断を中国政府ってか「中国共産党」は出来るのだろうかな。
「アフリカ豚コレラ(African swine fever:ASF)」の影響で
「豚肉」の価格が平年の2倍に高騰している折に。 - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:51:32.66 ID:9zlQFTwc0
- おええええ
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:52:18.75 ID:zH6k83+40
- そんなマイナーな食い物からの感染でこんな爆発的に増えるのかよ?
それとも現地ではポピュラーな食い物なのか - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:52:45.04 ID:Lt7a6zm30
- 伏羲は蛇だったよな。よお、蛇人類。
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:52:48.97 ID:jay0c5vY0
- 武漢市は大都市だから何でも揃うのね コウモリ、毒蛇、新型コロナウイルスまで
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:52:56.40 ID:bNfSQfXk0
- コブラ
実写化するなら誰かね
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:53:30.62 ID:oKZcMxIk0
- 誰かがアナルに蛇を入れて感染したのかも・・・・
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:53:43.28 ID:JgdUe4Lz0
- 流石に爬虫類からは遠すぎて…
しかもさぁ、爬虫類つっても人類の祖先とは違う系統だぜ - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:53:46.85 ID:vb3zeiGf0
- ヘビ・コブラならかわいい
チョンが感染源なら死にたくなる - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/23(木) 13:53:47.98 ID:lOFZ9lCJ0
- 毎回中国かアフリカからばっかだよね
変な物食べたり売ったりするなと。
【中国】新型コロナウイルス、ヘビやコブラが感染源の可能性 武漢の市場で販売

コメント