- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 06:46:51.98 ID:iiCLfFIW9
中国で「新型コロナウイルス」の感染が拡大するなか、北京で事実上の「会食禁止令」が出されました。
この店は仕入れを減らすなどして営業を続けてきましたが、売り上げが激減しています。北京市は今回の措置ですでに受け付けた予約も取り消すか延期するよう求めていますが、何人以上での食事が対象になるかは明らかにしていません。
「蔵善」・小林金二総料理長:「もし、10人くらいで食事をしたいという場合は断るしかないかもしれない」
また、北京市は社員食堂や学生食堂で同じ時間に利用者が集中しないよう要請しました。利用者には対面で食事することを避け、できる限り会話せずに短時間で食べ終わるよう求めています。2/7(金) 6:16配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200207-00000008-ann-int- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 06:48:05.55 ID:fbb2xgps0
- ぼっち飯勝利
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 06:48:11.19 ID:zz0g5ies0
- ( ; ゚д)ザワ(;゚д゚;)ザワ(д゚; )
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 06:49:14.88 ID:0DypwNQ30
- 忘年会で鍋物食った時にインフルあがりの奴がいて、同じ鍋つついた奴が4人全員感染した思い目。
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 06:49:22.43 ID:MpsJnkjA0
- 医学の権威が、大したことないとか言っている以上、
自ら張り切って現地視察してきて貰いたい。 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 07:04:13.53 ID:0oZHjTu+0
- >>5
そういう意味で言ったのではない - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 06:49:29.21 ID:HPJr63OH0
- 自席で弁当やおにぎりを喰えばいい
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 06:49:34.38 ID:PaZtFiRO0
- 北京で便所飯
しまったニーハオトイレだ!
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 06:49:48.38 ID:oVBRVfk90
- 蝙蝠やネズミを食うのも禁止しろ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 06:50:19.54 ID:TO+TzPEg0
- 恵方巻勝利やろくずトンキンども
お前らは土人のくせに知ったかでデマをばらまいた報いを受けるんだ - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 06:50:53.60 ID:GjljbKEl0
- 仕事禁止にして見ては
社会インフラも - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 06:51:27.19 ID:LprCdziK0
- これを口実に香港のデモが沈静化させられるアルヨ
これが狙いだったからねヨカタヨカタ - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 06:55:43.00 ID:kpByVmVV0
- >>11
それで国が崩壊してりゃ世話ないな。 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 06:51:40.16 ID:CZNtchzj0
- 過剰反応の様な気もするけど大変だな
トップがアホだと - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 06:53:16.59 ID:ob/NjiOP0
- ホテルの朝食ビュッフェも危険だな
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 06:53:36.45 ID:CP++W/QO0
- >>1
「大したことない」のになんでここまで?
絶対何か隠してるぜ!? - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 06:56:59.19 ID:kpByVmVV0
- >>14
キンペーが雲隠れしているのが答えだよな。
今頃シェルター内で震えてるんだろ。 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 07:09:48.48 ID:Iftr8dGL0
- >>14
大したこと無いって言ってんのは、日本とWHO だけやで。
WHO がどこに○○してるか解りそうなもんだ。 - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 06:55:01.24 ID:kpByVmVV0
- >>1
首都ですらコレとか、もう事実上の国体崩壊だな。
中国の国連管理地域化もあとわずかか… - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 06:55:22.08 ID:ZImhhakn0
- 日本も今ひそかに、中国の都市と同じ運命をたどってるからな。
遅かれ早かれ、このレベルで対策しないとダメだよ - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:49:10.49 ID:vwxVHieM0
- >>16
増加分ほぼ隔離されてるクルーズ船1隻の成果なんですが…
無責任な印象操作楽しいですか? - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 06:59:05.37 ID:lFIDctb90
- ボッチ飯が推奨される時代が来るとは……(涙)
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 06:59:24.77 ID:TvrR88Cy0
- いまだに大山鳴動して鼠一匹って感じがする
俺らみんな中国人に担がれてるんじゃないのか - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 07:01:01.23 ID:CZNtchzj0
- まあ中国の医療体制じゃ対応無理なのでしょう
空母作る暇にやっておけば良かったね - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 07:02:31.95 ID:CZNtchzj0
- 日本では命を落とすような病気じゃないけど
中国のようにアホな国だと掛かったら大変
医療がパンクしているし
というか指摘した医者を逮捕してマンパワーを減らしてパンクしたし
滅茶苦茶だよ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 07:23:48.24 ID:wKXnPMVQ0
- >>22
首都圏で起きたら同じ事言えないかもしれんよ - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 07:26:53.64 ID:JHX6IU1s0
- >>22
日本も病院のベッド埋まったら同じ目になるよ医療レベルが高くてもキャパ越えたら終わり - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 07:05:52.27 ID:hlNf8//W0
- 各地デモの『マスク禁止令』はどうなった?
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 07:10:48.58 ID:AFKqENPh0
- 引きこもりは勝ち組
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 07:15:35.49 ID:2jAizjq90
- これが人民管理の理想でしょ
計画通り - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 07:16:44.34 ID:7YCvtwI40
- 和色どうすんの?
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 07:18:07.89 ID:Gt65xeqB0
- 人口と60歳以上を半分くらいにしてんのやろ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 07:23:05.60 ID:YpAhxucG0
- インフルエンザが流行ってもここまでやらないのに、このウィルスかなりヤバいってことですね。
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 07:58:47.23 ID:yJNmdQU80
- >>30
インフル程度とかいってた奴のリストが必要になるな - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 07:32:55.89 ID:GjljbKEl0
- キンペーさん
日本に来ると中国より対策がぬるいからチャイナウイルスにかかっちゃいますよ - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 07:35:15.48 ID:A1PJgGC90
- 今こそ一蘭システム全世界導入ですよ。
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 07:36:44.55 ID:8u6cCriC0
- 飲食業、全部つぶれない?
共産主義国家だとそういうの問題ないの? - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 07:41:43.20 ID:OF6NCsn80
- もう北京がそこまで来ているのか
遷都先の準備はできているのか? - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 07:43:36.88 ID:2frUnuWL0
- 世紀末が来るぜ
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 07:52:25.53 ID:7TR9FgxO0
- ヤバいですね☆
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 07:52:29.48 ID:UiYYtkLw0
- ミサイルが飛んでもふぐ鍋をつついてた会食大好き我らが総理大臣
「(日本では)まだあわてるような時期じゃない」 - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 08:19:01.95 ID:aJAoVpgY0
- 初動は失敗したけど、何が何でも封じ込めるという姿勢は評価できるよな。上海とかでも
エレベーターのボタンを爪楊枝で押すように指導したりもやっているみたいやなw日本の御用学者の大丈夫大丈夫という楽観論の吹聴は不安にしかならない
さっさと、中国全土からの渡航禁止にしないと。中国がこれだけやっているのだからな
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 09:38:07.09 ID:/n+qaODq0
- >>41
爪楊枝、使い回しだったぞw
爪楊枝でピンポイント感染。www - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 08:47:52.84 ID:5QMB34RQ0
- あの中国がここまでやるってどんだけやべーんだこれ
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 09:55:21.33 ID:46yodmHg0
- バイキング禁止
パック弁当にしろ - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:47:11.46 ID:vwxVHieM0
- >>1
短時間でも対面許したら感染拡大するんだが… - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:49:05.45 ID:I8pUUJ+70
- スパイごっこが捗る
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:51:23.26 ID:fiLfhv5T0
- 中国の飲食店はやばいからな。
マナーから変えないとw - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:52:24.57 ID:+zXUYQ6n0
- 北京以外はどーなってんの?
中国全土で集会禁止になるのでは
いつになったら収束するの?
つか出国禁止にしろよ - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:53:48.38 ID:pCS6xnG70
- >>49
都市封鎖が続出してるよ - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 10:53:38.99 ID:73h792nr0
- かなり危険なウィルスということだよ
日本では軽い風邪程度と報道してるけどね
【中国】北京で会食禁止令 学食・社食も「対面避け短時間」

コメント