- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 16:19:22.09 ID:qGEJot5z9
【青島(中国)2020年10月30日PR Newswire=共同通信JBN】
*Qingdao Conson Developmentが第2膠州湾トンネルの建設を開始世界最長の海底道路トンネルでもある第2膠州湾トンネルプロジェクトの起工式が10月29日、青島の西海岸新区で開催され、政府や学界、Qingdao Conson Development (Group) Co., Ltd.、以下「Qingdao Conson Development」)の指導者や専門家が一堂に会してプロジェクトの着工に立ち会った。
Qingdao Conson DevelopmentのWang Jianhui会長は起工式で、「第2膠州湾トンネルは、青島市の都市構造を最適化して東部と西部の海岸地区間の接続を強化し、海峡の両側の繁栄を可能にし、交通渋滞を軽減する。高水準の設計、建設の質、経営効率を有するQingdao Conson Developmentは、青島が開かれた、近代的で、力強い、流行の先端を行く、国際的な都市として出現することに貢献できることを喜ばしく思う」と述べた。
Qingdao Conson Developmentは、アカデミー会員のQian Qihu氏を含む中国をリードする専門家の参加を得て、2012年に第2膠州湾海底トンネルの予備調査を開始した。計4回の予備的なフィージビリティースタディーと、15回のフィージビリティースタディーを実施した。ここにQingdao Conson Developmentは、世界最長の海底道路トンネルとなるトンネルの建設を開始した。
このプロジェクトは国際協力とイノベーションを活用し、トンネルの設計と建設を新しい時代へと導く。トンネル内の換気、災害防止、超高水圧、大規模破砕による通路、掘削と爆破手法における大口径シールドドッキングといった課題を克服することにより、これは歴史的な実績と大きな功績となり、中国をトンネル工学分野でリーダーに押し上げる。
トンネルは西海岸新区の黄河東路から始まり、対公島路に沿って伸び、膠州湾の海底を通過して青島港で陸上に出て東海岸を結び、青島の沿海都市区域を効率的に接続する。全長15.89キロで、往復6車線を特徴とし、ノルウェーのルフルケトンネル(14.3キロ)を上回る長さとなる。掘り返される土と石の量は800万立方メートルを超す見込みで、日本の青函トンネル(520万立方メートル)や英仏海峡トンネル(480万立方メートル)を上回る。
このプロジェクトは、中国で進行する経済発展を支援するための大規模都市インフラストラクチャー輸送施設建設の一環である。第2膠州湾海底トンネルは次の時代のトンネル設計、建設、運営で国際的な基準としての役割を果たし、中国、それに世界各地での将来の海底トンネルに道を切り開くことになる。また膠州湾の開発を促進し、青島半島の総合的な競争力を強化し、一帯一路構想の海のシルクロードにおいて青島を世界クラスの沿海都市として確立することになろう。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 16:20:27.93 ID:Yd+0eFCQ0
- オチが見えるわ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 16:20:56.93 ID:AiWOtQh+0
- さすが中華は派手なフラグ立てるな~
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 16:21:13.08 ID:JoJ+bm8j0
- 地下トンネル掘るタイプか。地下水との戦いだな
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 16:21:34.42 ID:Q08RI7W10
- あれ?
アクアラインじゃん - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 16:21:37.06 ID:96Xw4+Ap0
- 絶対走りたくないゾ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 16:21:37.63 ID:tkdziqES0
- 爆破と埋め立てどっちになると思う?
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 16:21:57.74 ID:UHW3WOVc0
- 事故がおきたらそのままトンネルを塞ぐんでしょ?
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 16:22:12.68 ID:l+TA3JgL0
- 悪い悪寒
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 16:22:15.72 ID:7qSYJMQu0
- 下のスレ見ろ
中国をなーんも笑えんぞ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 16:23:49.29 ID:mJ1RBTup0
- >>10
下のスレワロタwww - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 16:26:21.05 ID:NmJrvLqj0
- >>10
日本の安全基準適用したら
中国はビルもトンネルも作れんよアホ - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 16:22:29.64 ID:01ydCyhA0
- 無事に工事が終わりますように、
埋めないでね - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 16:22:45.16 ID:pKelqdXq0
- 川勝賛成
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 16:22:55.32 ID:lg7jbkWu0
- LCL注入!(別名:海水)
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 16:23:35.15 ID:h6zCSp1F0
- ここまで地図なし!
状況が全くわからん - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 16:23:47.22 ID:1b/81URD0
- 何人死ぬのかな
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 16:23:48.41 ID:3wdUyCCX0
- 調子こいて一部ガラス張りとかにしそう
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 16:23:49.05 ID:ZalL4xnu0
- 怖すぎて走れんだろ中国製の海底トンネルとか。
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 16:23:49.24 ID:T3+jfLj30
- 確実に水没すると予想。
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 16:23:58.71 ID:IdYTycNc0
- 菅義韓「日本は金出してないの?」
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 16:24:39.57 ID:TNbsQ2HH0
- 倉敷海底トンネル…
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 16:24:44.08 ID:gOV1Ow+c0
- あの未来しか見えない
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 16:24:49.84 ID:GP6qYIE60
- 崩落したら即日埋めます
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 16:24:55.85 ID:ugFjVdfL0
- 事故起きたらトンネル丸ごとそっ閉じするのが見えてるのがコエー
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 16:25:27.52 ID:Jsa0Xi4w0
- 失敗したら簡単に埋められるし問題ないな
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 16:25:53.49 ID:N9m8OcGW0
- 水没した被害者ごと埋める未来しか見えない
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 16:25:58.41 ID:3MP6kl9D0
- 海底なら壊れて人間ごと埋めてもばれないからなwww
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 16:26:31.48 ID:ERLtqMZn0
- 完成しても使いたくない
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 16:26:34.63 ID:82JHoi8d0
- >>1
で、開通は来年とか? - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 16:26:36.51 ID:m8NjEEBu0
- 青函にも8車線の自動車トンネル
&
海ほたてを - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 16:29:03.28 ID:TNbsQ2HH0
- >>31
ほたて…
ビーナス誕生的な感じなら様になるかもしれん - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 16:26:48.90 ID:4e/tLHfm0
- >>1
どうせなら水族館みたいに強化ガラスのトンネルにしょう - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 16:27:15.57 ID:IdYTycNc0
- 石原プロで映画化しろよ。
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 16:27:53.71 ID:wVYHykue0
- 大きいことはいいことだという発展途上国の価値観だわこりゃ
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 16:28:39.91 ID:DoonYyQU0
- 長過ぎるトンネルは怖い
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 16:28:52.93 ID:Gob2+eNz0
- 中国に限らず日本のトンネルも、いつ壊れるかが問題だよな
いつか、壊れますよ - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 16:34:36.73 ID:zMJEc3a20
- >>36
笹子トンネル天井板落下事故(2012年) - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 16:28:57.70 ID:7H+YFKQJ0
- こういうのって維持費だって馬鹿にならないんじゃないか?
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 16:29:53.60 ID:EZm42zni0
- お前らすっぱい葡萄丸出しやないかw
中国のトンネルは危険に決まってる!失敗するに決まってる!って - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 16:30:08.76 ID:TozYvJGP0
- 埋めるの得意な中国だからな
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 16:30:46.38 ID:47dIfiMc0
- 青函トンネルは今でも1日何万トンも流水があり
ひたすら排水を続けているらしいが
新しいトンネルは排水ポンプ止まるんだろうな - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 16:31:12.21 ID:RUCENj0V0
- マリンエクスプレスがとうとうできるのか胸厚やな
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 16:31:15.93 ID:qD2bHKMk0
- 爆発しそう
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 16:31:31.33 ID:KvuepLGt0
- シールドマシンは日本メーカーのOEMというオチが見える
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 16:32:22.73 ID:aXFyDNpP0
- ワクワク
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 16:33:37.91 ID:lASCvRmw0
- 埋め立てる準備は出来てる?(笑)
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 16:33:39.04 ID:0ZwBxnL30
- トンネルは普通にできると思うけど非常時の対応が悪いから被害は相当でかくなるだろな
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 16:34:12.05 ID:FLeTqWry0
- 何かあっても自動埋め立て機能までついてるとか先進的だな
【中国】世界最長の海底道路トンネルの建設始まる 全長15.89キロ、往復6車線

コメント