- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:17:08.02 ID:ywfyzBI20
中国長江流域の豪雨で氾濫警報、三峡ダムは警戒水位超える
https://news.yahoo.co.jp/articles/47aabadc6af52426df8bd043468be8753a427399[上海 10日 ロイター] – 中国の長江(揚子江)流域で豪雨による土砂崩れが発生、過去2日間に流域の4都市が最高度の氾濫警報を出した。
最も危険な状況であることを示す「赤色警報」を出したのは湖北省と江西省の各2都市。
土砂崩れなどでこれまでに約140人が死亡または行方不明となっており、中国中央テレビは10日、一連の被害による経済損失は600億元(86億ドル)を超えると伝えた。
今回の豪雨について、中国当局は、南シナ海とインド洋から湿った空気が流れ込んでいることが原因と説明している。
気象当局によると、6月の降雨量は平年より13.5%多かった。
流域にある巨大ダムの三峡ダムでは貯水量が増え、放水しても追いつかない状況。水利省によると、警戒水位を3.5メートル上回っているという。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:17:23.08 ID:lksLIYhD0
- キタキター
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:18:04.08 ID:QHplqAxa0
- 決壊してから建てろや
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:19:14.43 ID:Ct5qq+HP0
- >>3
決壊した後では徹底した箝口令が敷かれて情報が入らなくなる - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:22:16.05 ID:PdS6omaV0
- >>13
お詳しいですね。 - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:22:17.11 ID:ujCTDbec0
- >>13
グーグルマップでわかるやろ - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:23:32.60 ID:8JcOP5of0
- >>39
原口乙 - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:23:46.56 ID:LjE3yIQB0
- >>13
下流の全都市に濁流が流れ込むのに箝口令なんてしけるわけない - 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:31:31.01 ID:Ct5qq+HP0
- >>51
濁流が流れ込んだ村の生き残りは全部埋められて状況が分からなくなるだろ - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:18:31.56 ID:6Ukm1uWl0
- サンキョー!
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:18:32.14 ID:qdnEGJM70
- めきめきめきっ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:18:36.59 ID:dOc9wZ9X0
- 日本として支援しよう!
中国頑張れ! - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:18:38.01 ID:flP3ZWgK0
- 派手に逝くまでは正直興味が無い
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:18:39.53 ID:q0d7XAgA0
- 日本の洪水フラグ立ててんじゃねーよ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:18:48.67 ID:Nbq4ngK40
- 水位150mくらいになったんだろ
全力放水でも追いつかない - 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:30:25.12 ID:F0Cusbrh0
- >>10
ダム爆破すれば超全力放水できるから水位下げられるだろ - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:19:04.81 ID:Ib8LmJt/0
- 撤退しなかった日本企業哀れ
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:25:07.77 ID:4Im4ou6u0
- >>11
これほどの自業自得感はないな - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:19:06.89 ID:qa3LLXMf0
- 頑張れ!
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:19:17.86 ID:UUfV0C8U0
- 越水しても崩壊しないだろ普通は
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:19:21.76 ID:wdxodNU00
- そんなに放水しなくても壊れないから安心しろって
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:19:22.76 ID:ZHvQ40cQ0
- 壊れてみようよ(^ー^)
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:19:22.97 ID:MQhKnauJ0
- 中国産にしては結構耐えるんだな
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:19:30.10 ID:Cw2uRKRu0
- やばくね?
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:20:52.66 ID:TzCB8dfm0
- >>19
本当にヤバい時はニュースになんないからな - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:19:44.30 ID:bujbN4Dk0
- 決壊してハゲ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:19:59.13 ID:jBZYAvyw0
- どうせ満水になっても上からあふれたのがじゃばじゃば流れ出るだけなんだろ?(´・ω・`)
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:20:07.73 ID:VaQDLOvV0
- 誰が作ったダム?
中国? 韓国? - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:20:22.94 ID:ZFx7LlI+0
- グーグルマップではなんともないが
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:20:30.64 ID:rLGpp80Y0
- 早くしろーまにあ
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:20:35.99 ID:8XcG5VfD0
- 下流には田湾原子力発電所がある
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:20:56.32 ID:tKTQmscZ0
- 公表してる内はまだ余裕
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:20:58.43 ID:ha6yNbKS0
- 上海が溺れてるね
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:21:04.38 ID:fd4DDoM40
- >>1
うむ。 - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:21:09.16 ID:yV5+IzaB0
- 今北三峡
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:21:12.13 ID:kevRLiga0
- 決壊はありえないだろうけどダムが越水するってヤバいな
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:21:12.70 ID:AKtdt5zL0
- >気象当局によると、6月の降雨量は平年より13.5%多かった。
余裕のない設計だなあ
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:21:41.19 ID:vEBfRITW0
- これでコロナも綺麗さっぱり流れて供給源が断てる
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:21:58.44 ID:2pgIU8WW0
- これどこまで影響うけるかなぁ
東シナ海までくるかもなあ - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:24:40.51 ID:7djG0KJL0
- >>34
ゴミがたんまりと流れてくる - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:29:08.08 ID:0DyYtikO0
- >>34
東シナ海の海産資源は壊滅すると言われている - 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:33:57.44 ID:7djG0KJL0
- >>91
まずは落ち着け
琵琶湖の3倍の真水が東支那に流入したところでどうだというのか
地図をよく見てみような - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:22:02.28 ID:qU3IhlA60
- 武漢水没へ
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:22:05.15 ID:7oVnSaP/0
- もし三峡ダムが決壊したら、中国のGDP40%が吹き飛ぶからな
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:22:13.17 ID:UVlYUasa0
- 警戒水域を3.5m越えたくらいなら全然だろ
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:24:02.14 ID:8XcG5VfD0
- >>37
全開放水で3.5m
ゴミや土砂で水門が詰まったら決壊確定 - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:22:27.15 ID:qyDSFThg0
- 単純に疑問なんだけど
内陸地なんだろ?なんでそんなに長いあいだ、しかも大雨が降り続いてるの?
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:26:25.01 ID:Nv5KbNPF0
- >>40
雨が降りやすいのは山の辺り
山に風が来たら山の上に向かい
そこで雨雲ができる - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:28:50.61 ID:qyDSFThg0
- >>69
ほー 山の辺りって雨雲できやすいんか四川省とか標高高いイメージだけど
雨いっぱい降ってるのかねえ? - 141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:35:31.24 ID:+DXM6sYl0
- >>89
空気が山で上昇して冷やされると飽和水蒸気量も下がるので - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:22:29.67 ID:oGYobYBz0
- ドカンと一発やってみよーよー
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:22:30.92 ID:+APrzfrn0
- そんなことばっかり言ってね?
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:23:05.90 ID:lGNJBd+j0
- 放水絞ってるでしょ。4月1日につまんない人って言われてるでしょ。
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:23:08.09 ID:LfPdGSMf0
- 水没しても中華鍋に乗れば浮くんじゃね?(適当)
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:23:08.18 ID:pE+knTFm0
- はよせい
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:23:28.68 ID:HXsA3Idw0
- 10日のニュースかあれだけの巨大なダム貯水湖で
3.5mも警戒水位オーバーしてるならかなり強烈な負荷がかかる気がするけど
まだ雨降ってんのあの辺?止んでるならぶっ壊れはしないんじゃね越流ぐらいはするかも知れんけど - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:23:29.34 ID:qX3yN2Rx0
- ずーっとヤバいヤバい言い続けてもうよくわからんのだが
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:24:08.26 ID:6AOKH/gP0
- 早く壊れてくれ
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:24:22.09 ID:jUbbISY/0
- 豪雨加油
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:24:24.46 ID:jHgvHnA10
- ネトウヨは熊本の心配してろ
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:27:13.45 ID:LxfZ/SQV0
- >>56
熊本の心配をする奴はネトウヨで
お祝いするかす - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:24:30.26 ID:EnznNo2R0
- レンホー見てるか?
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:24:44.74 ID:pnGSVxeL0
- 毎年崩壊する言うてるやん
普通に報道されてる以上どうと言う事はなさそうやな
マジでやばけりゃ徹底規制するでしょ - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:24:48.38 ID:Rc2DVbnK0
- ぐーぐるあーすで確認したけど異常なかったよ
天気も良さそうだ - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:25:00.02 ID:cc6ADvqg0
- 知ってた遅報 ゴーゴー
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:25:16.09 ID:TzCB8dfm0
- すげえなNHK
ついにプリウス殺人飯塚の名前すら出さなくなった - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:25:37.51 ID:8JcOP5of0
- 万一決壊したら溜まってた土砂も一緒に流れるから
只の洪水とは訳が違うからな - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:27:25.28 ID:8XcG5VfD0
- >>64
超土石龍が南シナ海まで流れ出る - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:25:37.52 ID:Av+dUt2+0
- 僕の肛門も決壊しそうです
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:26:07.04 ID:gQ3mPXLv0
- なんか三峡ダム決壊して中国崩壊とか言ってたら日本が崩壊しちゃった感じだよな!w
- 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:31:03.25 ID:szvKePPM0
- 誰か>>66が何言ってるか翻訳して
- 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:32:53.95 ID:aCzsH2nz0
- >>105
日本が(腹筋)崩壊しちゃった - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:26:08.20 ID:kN7FmlYO0
- 決壊したら何人死ぬん?
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:27:27.07 ID:hIIbIT+J0
- >>67
人は死なないだろ
人みたいな何かは死ぬだろうけど - 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:30:55.47 ID:pE+knTFm0
- >>77
床上浸水の動画見たけどウキウキで麻雀打ってたからな
決壊してもバナナボートで川下り楽しむぐらいでノーダメだろう - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:28:01.02 ID:8XcG5VfD0
- >>67
4~6億人 - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:28:23.57 ID:IzDF2nOT0
- >>67
決壊はヤバいだろ
7~8人は死ぬんじゃないか? - 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:32:39.01 ID:HZe48t530
- >>67
35人 - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:26:24.75 ID:J7Xo7OEV0
- 圧倒的じゃないか
我が神国日本の気象兵器は - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:26:31.99 ID:HDEsOYum0
- 今何メートル?
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:26:43.05 ID:BlWJpxdn0
- 上流側の都市もすでに水浸しなんだよな
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:26:50.43 ID:auNRIdcf0
- 決壊は無いやろー
越水とかやろー 水がダムを超えるだけ ダムの中は水浸し 電気系統アカン。 - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:26:54.00 ID:ZHvQ40cQ0
- イってミヨー((o(^∇^)o))
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:27:10.56 ID:IOA7idG90
- ダムがヤバなったら下流がどんな洪水なっても放水して貯水量減らすから決壊はないて言うとったのに……
放水間に合わんやったらマジでヤバい奴やん?
あの巨大水洗便所の排水路に日本企業の人ら、まだ大勢おると違うの? - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:28:08.79 ID:7oVnSaP/0
- >>74
コロナの関係で帰国してるだろ - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:27:31.77 ID:bKrOQtAP0
- 決壊しても流域の人民が死ぬだけだから大丈夫
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:27:35.02 ID:yFTomXbe0
- 水ってすごいね
全部流してくれる - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:27:35.21 ID:cc6ADvqg0
- 九州上空の雨雲は三峡ダムの水だからな
- 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:28:05.31 ID:zhjvuAwx0
- うん
決壊してから騒げばオッケー - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:28:06.68 ID:Y7I28ZyA0
- もう武漢とかかなり水が引いとったやん
洪湖がどうなってんのか知らんけどもう放水しても武漢辺りが浸水して終わりやろ
上海が浸水するなら大ごとやけどピークは過ぎたわ - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:28:38.93 ID:KL0lNxmB0
- だって例年だとこれからどんどん水位上がる時期なんでしょ?
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:28:47.36 ID:SCPKnUk60
- 揚子江は、いつ長江に改名したんだ?
黄河ってのは、無くなったの? - 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:31:11.80 ID:OYWg22PI0
- >>88
揚子江って川下に近い部分の名前だってさ - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:29:03.40 ID:szvKePPM0
- 中国がどれだけ設計に対して裕度というか安全係数をみているか、だな
いつもの手抜き無気力で設計通りに作られてるとは思えん - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:29:19.55 ID:8c3q8gE/0
- 琵琶湖の3倍の水量だから日本にも来るか津波
- 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:30:00.01 ID:auNRIdcf0
- >>93
琵琶湖ってデカいなぁー - 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:29:26.54 ID:bqjhuy840
- まだ雨降ってるの?
- 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:29:46.20 ID:By90B6fY0
- 早く沈め害虫国\(^-^)/
- 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:30:02.64 ID:gq0pllaD0
- しーねwwしーねwwwww
- 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:30:20.30 ID:q8k9Zg8J0
- 取り敢えず洪水吐フル稼働だろう。
問題は越流してどうなるかだ。
一応、ダムは越流しても大丈夫なように設計されているはずではあるが。 - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:30:37.11 ID:aCzsH2nz0
- >南シナ海とインド洋から湿った空気が流れ込んでいることが原因
南シナ海とインドの神様がお怒りのようじゃ
- 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:30:56.15 ID:/LVZ3bmO0
- 決壊したら日経ももたなくなる?
- 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:31:01.24 ID:ceRiUPtL0
- ついに始まるか
- 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:31:02.38 ID:HZe48t530
- たった3.5メートルか
カスだな - 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:31:41.85 ID:OFxdSnwy0
- ダムの上から溢れるの見てみたいw
- 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:31:53.88 ID:MLPlryD70
- まだ雨降ってるのか
- 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:31:54.88 ID:O8cqyHl00
- いつも決壊する決壊する言ってるな
10年ぐらいずっと閉店セールやってる近所の布団屋かよ - 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:32:15.65 ID:wuIcbKWK0
- 放流すると下流の被害が増す、しないと上流の巨大都市がやられる
詰んだー! - 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:32:16.58 ID:Cw2uRKRu0
- 三峡ダムいくと武漢や上海終わるな
- 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:32:23.14 ID:oiIIglVA0
- 三峡がんばれ三峡がんばれ、ウワー、アイヤー
- 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:32:31.44 ID:dvsTZAZv0
- ・大水害発生からの疫病乱舞
・電力大不足からの経済活動停止と治安悪化
・外資大脱出からの極貧コース
・なんやかんやで暴動からの国民大粛清ここまではいけそう
- 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:32:34.77 ID:qzQRHwuw0
- 思ったより持ってるじゃん
- 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:32:38.37 ID:V5CEwhfY0
- 一気に上海飲み込んでくれ
- 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:32:43.27 ID:F3iMulX50
- なんだかんだで雨期開けるんだろ
決壊決壊言いながら決壊しないし
爆発しないんじゃなあ - 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:32:43.71 ID:Kp7V0EI30
- 例の一万年に一度千年に一度百年に一度って順調にランクダウンしてくコピペはよ
- 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:33:17.50 ID:6ZhxKbd70
- 言うて中国人が大量に死ぬだけやしへーきへーき
- 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:33:19.85 ID:zhjvuAwx0
- ダムは決壊する為にある^^
- 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:33:32.36 ID:VYh7LGzX0
- じゃーゆー
- 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:33:42.94 ID:9PRJCW3l0
- ダムだこりゃ
- 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:33:46.73 ID:qxmyXc/90
- 中国人は商魂逞しいから水中都市を観光地にするよきっと
一部の金持ち以外の中国人の命の価値は想像を絶する程低い。
特に現地人の感覚だと - 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:33:57.34 ID:+hxCXl0K0
- 放水しても追いつかないなんて事があるんだな
- 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:34:04.38 ID:AJ4jFynz0
- 越水してからが本番
- 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:34:05.74 ID:/Uz22LZf0
- なかなか崩れないな
アメリカだとすぐ崩壊して下流の街が水没して行政が訴えられてるけど - 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:34:16.12 ID:HqmyiBID0
- 最終的には男塾みたいに男たちが肉体で支えるんじゃね?
- 133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:34:21.15 ID:bYL99zsw0
- 東シナ海まで土砂が流れると沿岸の何十基あるのか知らんけど原発も死にまくる
西日本に人が住めなくなる可能性もある - 134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:34:35.74 ID:p72DgxXC0
- 僕の肛門括約筋も崩壊しそうでつ><
- 140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:35:25.68 ID:zhjvuAwx0
- >>134
コントレックス2リットル一気飲みしたの?あれは本当に優秀な最強の下剤だわ
- 135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:34:40.66 ID:cAdTjjWm0
- 前回の時の雨が今日本に流れてきてエライことになってるからなあ
- 136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:34:58.25 ID:Qq8VIIya0
- 埋めれば無かったことになるし、死者もいなくなるからな
おととい起きた花火工場大爆発は灰になった人は死者としてカウントしてないらしいし - 137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:35:17.38 ID:v2KE2jpd0
- 死者と行方不明の発表数は十倍が本当の数字
- 139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 19:35:25.61 ID:wuIcbKWK0
- 調整池代わりの中国最大の湖も満杯なんだよこの展開きつい
【中国】三峡ダムが放水しても追い付かず警戒水位を超える

コメント