【中国】ドイツに警告「ファーウェイを5G市場から排除なら重大な結果を招くことになる。中国政府は黙っていない」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:37:01.18 ID:iFm1MJ2P9

(ブルームバーグ): ドイツが第5世代(5G)移動通信ネットワーク機器のサプライヤーから中国の華為技術(ファーウェイ)を除外するなら、中国は報復に出ると中国の呉懇・駐ドイツ大使が警告した。報復について具体的な説明はなかったが、数百万台のドイツ製自動車が中国で販売されている事実を指摘した。

独紙ハンデルスブラットが14日に開いたイベントで、呉大使はビデオを通じて、「ドイツ市場からのファーウェイ除外につながる決定を同国政府が下した場合、重大な結果を招くことになる」と指摘。「中国政府は黙って見過ごすわけにはいかない」と言明した。

メルケル首相率いるドイツ連立政権内では、ファーウェイ排除を訴える声が一部議員の間で強まっている。

2019/12/16 00:48 Bloomberg
https://news.goo.ne.jp/article/bloomberg/business/bloomberg-Q2K5KOT0G1KW01.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:37:43.17 ID:Pz1OjRnn0
恫喝外交
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:52:53.93 ID:eI68uTwQ0
>>2
これぞ中国
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:56:20.30 ID:jQya4/zS0
>>2
半島相手なら非常に効果的だが、欧州に対してはどうなんかね?
173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:04:47.39 ID:ovalTo6+0
>>121
むしろ反発されてメルケル婆さんが突き上げ喰うんじゃないの(笑)
178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:05:35.12 ID:FWWb99cp0
>>121
少なくともドイツ人には逆効果。
恫喝外交すると、ドイツ人は戦争すら辞さない民族だからな。
198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:07:37.78 ID:m9q7bf8Q0
>>178
いやあんだけ属国状態で中国のケツの穴舐めといてそれはないわ
戦争も何も今のドイツに軍事力なんてほとんどないし
234 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:11:37.31 ID:+TgjxwBu0
>>198
中国人は馬鹿だからやり過ぎれば反発するって理解出来ないんだよな。
「~其れは無いわ。」とか間抜けな思考の民族。
236 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:12:01.39 ID:V+321Y7V0
>>178
ロシアが動員かけた瞬間にフランスに襲いかかるレスポンス
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:37:44.13 ID:wzGAKBOv0
押し売りワロタ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:38:17.07 ID:el13FB710
ドイツもちゃんころに屈伏か
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:38:26.28 ID:GE+8CKTN0
中国と経済的な結びつきが強くなると、経済以外の問題に口出しをしてくる最たる例
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:38:44.62 ID:4OyKN7uo0
こゎいよ~
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:38:51.66 ID:GcxFX0dB0
昭和のチンピラかよ!
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:38:55.98 ID:E81zg4RI0
ネトウヨはドイツ車不買運動始めるの?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:39:15.01 ID:XcCL8L4j0
脅すんだw
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:39:15.84 ID:AwxY6H5V0
しかしまあ、中国はGAFA完全排除しときながら
自分達を制限することは許さんとか これほど身勝手な国家も無いな
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:46:30.25 ID:XOoi8mMe0
>>10
ホントこれ
厚顔無恥って言葉がぴったりな連中
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:00:39.28 ID:8phVVjoa0
>>56
完全排除はGFだけだろ?AはそれなりAは自滅だし
GFも意地はって反発するから追い出される
184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:06:15.23 ID:ovalTo6+0
>>145
今の支那ってまともな法律じゃないから、そこからだろうな。
合弁会社じゃないと駄目とかさ。
それを理由に排除すれば良いじゃん
225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:11:01.17 ID:i6ceoQkO0
>>10
それがシナのシナたる由縁だから
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:39:22.47 ID:Zjy0/CLv0
こうやって導入リスクを見せてくれるなんて助かるわ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:39:26.15 ID:bhzcCuDx0
盗聴させなきゃ酷い目にあわせるアルよ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:39:32.72 ID:1LhGHK5y0
こんな事を言われてドイツでファーウェイ売れるの?
ゲルマン民族も随分とヘタレになったな
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:48:33.12 ID:b9htlnCk0
>>13
ゲルマン民族の血が薄まっているから仕方ない
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:39:36.96 ID:w1qiacYM0
本当にやることがヤクザ。何かというと、すぐ脅し。
292 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:18:08.71 ID:Yy9KZ6nN0
>>14
思いっきり中国政府が関与してるよな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:39:38.62 ID:egdeS1fw0
>>1
恫喝外交wwwww
ナチス中共頭おかしいwwww
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:39:48.48 ID:OvDtl2WG0
だから、中国に深入りするのは止めろとあれほど…
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:40:03.08 ID:pVAO2mEF0
中国本土に食い込み過ぎたからよ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:40:03.17 ID:Wi8i0wYh0
生体臓器移植を受けたドイツ人の名簿か・・
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:40:37.35 ID:eRPjVzzZ0
盗聴騒ぎ以降隠さなくなって来たなあ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:40:41.56 ID:bhzcCuDx0
普通に考えたら、こんなこと言う奴に通信インフラ依存とかねーよ
導入した後でもどんな恫喝してくるか
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:40:54.52 ID:RKmH3yn30
もう中国共産党もなりふり構わず人前で公然と脅迫し始めたなw

本当に朝鮮人そっくりだね、こいつらも。

まあ、こいつらクズの嘘吐き犯罪組織の嘘をこれ以上暴く必要はないからね。

後はトリガーが引かれ、そして中国は崩壊、朝鮮は潰されるだけの話です。

こいつら朝鮮人がここで何をしようがもう無意味でね。

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:41:16.68 ID:/pBqUG3I0
中国は滅びろ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:41:45.48 ID:RKmH3yn30
運営はカーディスとかいう在日朝鮮人みたいな連中の実名と出自も

ここで工作している朝日新聞やNHKの社員、そして中国人や朝鮮人の工作員たち

同様に公開してもらわないとね。

本当に朝鮮人は子供みたいな意趣返しを口で言うだけ、

後は威嚇したり汚い犯罪行為をするだけ、最悪だからね。日本人は気をつけないとね。

連中がこれからどうなるかはっきり言ってやったから、連中もあせってるんでしょうね。

この期に及んで俺にレッテル張りをし続けてももう犯罪朝鮮人と中国共産党は終わりなんだよ。

バカが。

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:41:50.88 ID:4uO0b7vP0
ワロタ。ドイツはしっぽふる気かよww
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:43:21.56 ID:V+321Y7V0
>>24
しっぽ振るかねぇ
振ったら政権倒れて結局は裏返るだけだと思うがね
ヤバイ連中のが出てくるのはそういうタイミングだよ
なんだかんだで尊厳にはうるさいのがゲルマン
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:41:51.59 ID:HrHWoqvi0
ドイツ銀行は破綻する!
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:54:37.12 ID:dA+SdOLX0
>>25
CLO爆弾やな
サブプライムの10倍とも言われてるらしい
ドイツ銀行だけで5500兆円相当らしい 世界で6京円とか詳細は誰も分からない
破裂したらリーマンショックの比ではない大恐慌になるとか
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:42:08.73 ID:wmR3TuMs0
結局スパイやるんだな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:42:14.69 ID:Y4GZG7730
いいじゃん
チャンコロはタタにでも乗ってろよ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:42:17.80 ID:A4zXwRsj0
脅迫ばっかりの中韓
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:42:42.25 ID:9U+vF8zo0
支那のケツの穴舐め過ぎたなドイツ野郎
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:43:19.63 ID:XoRBWaYR0
押し売りするなよ。めちゃくちゃだな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:43:42.28 ID:beQTCqjy0
これでドイツの情報盗めるねw
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:43:49.11 ID:H7ulqRN90
ドイツ人は利己的だから商売できるなら喜んで受け入れるさ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:43:53.35 ID:XbRvqPzv0
ファーウェイは民間企業と言っときながら、中国政府が口出し外交問題にするのはおかしい
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:45:43.40 ID:aqhsZFGB0
>>34
警察には企業の顔を見せ、搾取相手には代紋を出す

ヤクザと同じでしょ

35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:44:06.69 ID:Wc+wdFMi0
全方位恫喝だな
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:44:10.68 ID:TUFW2Hm50
シナにキンタマ握られて、阿呆なドイツはどうするかねぇw
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:44:22.99 ID:bHygTpaK0
いや逆効果だ、ゲルマンがアジア人をどれだけ見下した存在として見てるのか判ってない
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:44:37.56 ID:DmYNFQxf0
これで買ったら、情報全部売り渡すんだからな
さすがに買うわけにはいかんし、中国もそれを許すわけにはいかんな
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:44:47.71 ID:IzMI1Eb10
ドイツは中共と一蓮托生だからな
レッドチームはそう簡単に抜け出せないだろ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:44:48.43 ID:aYk+2bSl0
押し売りかよ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:44:55.38 ID:EqvhSeEq0
中国を「弱者」として扱おうとする
アホパヨクども刮目しろや!
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:44:57.32 ID:HyXcJiDZ0
一方日本は中国からさっさと撤退した
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:45:06.75 ID:9Tpbr1aK0
ぶっちゃけ逆効果じゃない?
恫喝に負けたってレッテル貼られるぞ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:47:56.69 ID:KQ8Zr6uS0
>>43
今さらドイツはレッドチーム抜けられないよ
それを見越した恫喝
これがイタリアとかだととんでもないところから寝返る技ができるがドイツにそんな芸当は無理w
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:45:16.21 ID:RKmH3yn30
犯罪行為で俺の人生を妨害したクズの一族たちもこれから地獄が待ってるから覚悟しろよ。

本当に笑えないからね、犯罪朝鮮人たちの犯罪行為は。クズが。

45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:45:16.40 ID:FByyzGbq0
インフラ乗っ取り完了アルww
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:45:26.84 ID:KQ8Zr6uS0
ドイツの負け組フラグが立ったなあw
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:45:42.18 ID:lcSdlxQ60
案の定脅しにきたか
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:45:43.12 ID:FByyzGbq0
鳩山が日本にしたい事ww
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:45:56.37 ID:F0d1yDac0
こんな事してたら他でもますます売れなくなりそうなんだが…そっちはいいのかw
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:46:01.63 ID:hIxO/ZFV0
ドイツ銀行が人質か
欧州とドイツは中国とイスラムに陥落したなw
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:46:03.39 ID:FNldtop00
ドイツってとっくにファーウェイ導入決めてたんじゃなかったっけ?
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:46:04.59 ID:Y4GZG7730
ここはチャンコロの天王山かも知れんね
日米欧の先進国の市場の一角に食い込むか
完全に排除されて後進国相手の商売になるか
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:46:24.89 ID:wAcaudgV0
大清國屬獨逸
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:46:30.14 ID:yoMxQc6y0
子分にまで成り下がってて草
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:46:31.46 ID:dUWsOIZ20
進撃の中国だなw
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:46:34.73 ID:c0WLh6Hu0
これでドイツが折れたらクソだせえ
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:46:47.64 ID:TZBd1a9i0
ドイツって人民解放軍の訓練を請け負うくらいズブズブなんでしょ?中国様に逆らう訳がない。
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:46:56.22 ID:KFX5l+DY0
ギリシャがとばっちりくうのか?
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:47:01.01 ID:pjF7weV20
>>1
はい、本性がもろだしになりましたww
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:47:01.54 ID:TodJ13IH0
>>1 
中国市場に頼ってると、こういう結果を招くんだよね……
……これからもずっと、恫喝まがいのことをされ続けるんだよ。
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:47:21.61 ID:9JOkx6ei0
ドイツと中国はあれだけ蜜月な関係だったのにどうしたのかしら?
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:49:41.67 ID:KQ8Zr6uS0
>>63
中国のいつものやり方だろw
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:47:53.01 ID:XE32A/hh0
自分より弱いと思う相手にはガンガン恫喝
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:47:59.97 ID:AwxY6H5V0
でも中国ではドイツ車が外国車で一番売れてるんでしょ 
それに制限するぞとか脅されたら屈服するんじゃ
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:48:13.79 ID:JBQ0J9xs0
日本もバブルの頃このくらいやっても良かった
ダメリカの言いなりになって今このザマ
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:57:16.42 ID:/0Vk+SQV0
>>67
逆だよ、バブルの時の日本はこの記事の中国ではなくドイツの立場。市場を餌にアメリカに恫喝されてた、今もだけどな
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:48:16.01 ID:gmomkPxA0
中国に恫喝されてすいませんって謝るんじゃないの。
ドイツは中国市場がなければ立ち行かないだろう。
だから目立たないようにやればいいのにね。
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:48:19.55 ID:/oIweTNE0
>>1
豚の遠吠えw 大中国がこんな手しか残ってないってマジで詰んでるな。
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:48:36.76 ID:UdHVrcvu0
ドイツが中国の言いなりになるのは良い事。
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:48:44.05 ID:/sIqpwSN0
普通に戦争だよね。
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:48:56.43 ID:rhXXxVf60
自動車産業と引き換えにドイツ国内、果てはEUの情報全てを抜き取ろうとしてるんか
もうちょっとバレないように工作すればいいのにねぇ
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:48:56.69 ID:viI/iHDV0
宣戦布告かしら
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:49:03.55 ID:xOy7n9sd0
中国っていつもこういう外交の仕方だよね
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:49:19.11 ID:sGV2qltl0
第二のグレタを送り込む宣言かな
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:49:37.64 ID:kCYfuxTn0
良いか悪いか別にして弱い立場なのはドイツなのは分かる
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:49:38.81 ID:tWGQ9Q+F0
中国に関わると最後はこうなるんだよね
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:49:49.53 ID:MSBbV/o40
ん?5G外すならおまえらの製品も
中国市場で売らないから、でしょ?
何もおかしくなくね???
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:49:56.40 ID:I5Pv5mbi0
脅迫かよ
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:50:24.76 ID:RKmH3yn30
もう実名は出さないが、ドイツの有名なグローバル企業にもしっかり清算対応してもらわないとね。

冗談で済むとは思ってないでしょうからね、ここまで話が世界中に広まってるんだから。

もうアメリカの知性派のみなさんにも名のある企業の要人のみなさんや

アメリカのために貢献してきた名のある資産家のみなさん、

上院議員や下院議員のみなさんにもCIAやFBIのみなさんにも伝わってますからね。

ユダヤ社会のみなさんにも私のことは伝わっていますから。忘れられてはないようですしね。

対応するなら速やかにお願いしたいね、世界レベルの知能を有した社長候補にもなっていた

由緒正しい日本人である私の人生の事を”真っ先に”考えてくれるのであれば

迅速に行動してくれるでしょう。まあもう言葉はもういいですね。では。

83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:50:29.50 ID:md/inOhk0
でめアメリカの人権法にはビビッて黙りましたよね?(笑)
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:50:43.74 ID:qffuvuJ50
世界は試されてるなあ
金のために悪魔を育てるか
金を捨てて悪魔を倒すか
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:54:20.73 ID:FyFuSzpq0
>>84
金のために悪魔を育てる路線の継続を選んだのでは??
256 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:13:59.76 ID:schZHVv40
>>106
なーんかそんな気もするよね
人はやはり過ちを繰り返すダメな生物だったか
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:50:46.40 ID:JscPPRT70
中国と情報共有はしないよ

。。。。。

86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:50:55.81 ID:A41z3Caq0
折れそう
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:51:11.03 ID:ovNll38x0
日本はファーウェイを5Gから追放したけど
別に中国が脅迫をしてないのは考えて見ると
不思議だな

ドイツと日本は何が違うんだろう?

94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:52:30.12 ID:1LhGHK5y0
>>87
後ろに米がいるかいないかじゃね?
因みにトランプはメルケルが嫌いだ
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:55:08.35 ID:ovNll38x0
>>94
そんなところなのかな

だから米国と関係悪化してる韓国にも
上から目線で色々要求してるのかね?

117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:55:31.47 ID:KQ8Zr6uS0
>>114
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:53:33.91 ID:KQ8Zr6uS0
>>87
アメリカに首しめられてる状況で日本に喧嘩売れるかよw
今は日本に必死に媚び売ってるわ
そのわりには相変わらず尖閣をうろちょろしてるから今日本からキンペーを国賓にしねーぞと脅されてる
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:51:28.31 ID:/0Vk+SQV0
特アって押し売り好きだねNHK筆頭に
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:51:48.74 ID:EKFwWE2D0
ドイツって基本的に強い奴のケツ舐める民族だしな
ヒトラーが異端かつ有能だっただけで
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:51:55.27 ID:A41z3Caq0
欧州は割と中国寄りだろう
というか儲かればなんでもいい、中国の覇権争いとか対岸の火事のように見てるし
330 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:23:35.21 ID:DJFqLP+t0
>>90
それはもう昔の話だな(´・ω・`)
太平洋半分寄越せ発言辺りから中国共産党は肥大化した中華意識を露骨に出しすぎた
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:52:03.25 ID:LzQuv+9/0
>>1
一次二次大戦の主要国がデカイだけの覇権国家に土下座か
情け無い
今のヨーロッパ全体でチェンバレン内閣と変わらんな
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:52:22.78 ID:dqnjAva10
意外に30年後ブレグジットは好評価されるのかもなあ
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:52:26.30 ID:XMA4CKAP0
ドイツはアメリカとも中国とも喧嘩を売る
ヘタレ日本はネトウヨの内弁慶
339 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:24:57.07 ID:DJFqLP+t0
>>93
月曜の朝から寝惚けてるのおじさん?(´・ω・`)
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:52:32.91 ID:HPVKhzV10
無言の圧力にしておけばドイツは
金取るのに、下手に屈服煽ると
反発ありえるぞ
白人の有色への潜在意識なめすぎ
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:52:33.90 ID:R8QE/7uK0
気持ち悪いね中国は
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:52:44.11 ID:UdHVrcvu0
ドイツは我慢して我慢しまくってAfDが暴走するんじゃないか?www
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:52:46.05 ID:S0PxxoJY0
ドイツはもう終わってますなぁ
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:52:57.60 ID:d+8nXhMw0
アメリカさんの二の舞になるぞと?
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:53:18.11 ID:r5OBjRV10
中国は最悪自分の国内だけでも充分に商売出来る人数の国民いるから強気だよな。
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:53:43.84 ID:LMbQyPFp0
逆効果じゃねーかな
先進諸国で中国の恫喝が効くのってせいぜい韓国までじゃ
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:57:33.42 ID:hPFkUGZd0
>>103
すでに中国がでかくなりすぎて逆にアメリカ以外は狙い撃ちで恫喝されると何もできないから厄介
それでもうイギリスも香港に対して何も言えない状況
本来はイギリスが怒るところ
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:04:45.55 ID:LMbQyPFp0
>>129
逆だと思う
普段自国に実害ないのに中国に口を出すと国民やロビイングされてる政治家とかに文句言われるからなにもできないけど
圧力掛けられるとそれをはね除けるモチベーションやインセンティブができるから反発するようになる
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:53:50.09 ID:EpsZRTru0
ドイツもやっとかよ
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:53:55.70 ID:YzxOGgfN0
通信分野は普通にコストも大事だけど秘匿性のが大事だからな。
ファーウェイ排除よりも国内企業以外排除で良いんじゃね?

部品まで国外製品排除出来るかは不明だけど。

108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:54:45.66 ID:dT12k7m10
【中国】ドイツに警告「ファーウェイを5G市場から排除なら重大な結果を招くことになる(共産党への損害)。中国政府は黙っていない(阿鼻叫喚)」
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:54:45.72 ID:tGmUVLMU0
まぁ、ドイツはファーウェイ入れるでしょ
アメリカに逆らったってこれといって何か報復くらう訳でなし
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:54:47.14 ID:EwNxgIrh0
ドイツは中国に物乞いする国家に成り下がっているからなあ。
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:54:49.58 ID:OvcWjOJQ0
>>1
で、でたー
車を売ってIT取られるwww
日本と同じ末路ですねwww
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:54:53.56 ID:kVXal9AK0
な、特アに関わるとろくなことにならないだろ?
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:55:01.39 ID:+GIF4q900
あの発展途上国だった中国が、いまや面倒を見てくれたG7国を恫喝するようになりましたかw
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:55:10.56 ID:9JOkx6ei0
ドイツはマスコミも政府も日本に常に批判的な態度だからこういう時に擁護する気にならないのよね。
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:55:22.68 ID:1sg2gsjt0
富裕層も黙ってないんじゃないの
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:56:03.24 ID:Z2NHlC9Q0
ほらな、ドイツは中華にキンタマ握られてるだろ?
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:56:05.17 ID:LqWyw0+j0
ドイツと日本の違いがわからん
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:56:42.67 ID:OvcWjOJQ0
>>119
ドイツは合理的
日本は集団同調性バイアス()笑
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:01:15.43 ID:V+321Y7V0
>>119
ドイツ…周りの国はすべて仮想敵国、陸続き
日本 …周りの国はすべて仮想敵国、海で隔離
176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:05:25.77 ID:yhcSnygn0
>>150
ドイツが周りの国を仮想敵国扱いしてたのはもう昔の話で今は周りを盾に使うつもりで防衛費浮かせてる
328 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:23:13.09 ID:blidw0sd0
>>176
防衛費浮かせるどころか軍隊廃止レベルじゃん
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:56:13.05 ID:1UjFs/kI0
重大な○○
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:56:31.11 ID:UhuGxSPr0
ファーウェイ今もずぶずぶってこと?
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:57:05.53 ID:cqvkuyQ20
最初から最後まで中国の情報工作機関ですよ
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:57:15.85 ID:tSGuRfm70
ドイツの政治家も舐められてるなあ
友好国ならこんな事は言ってこないと気付けたのかどうか
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:57:19.57 ID:cPSPGny00
ええ?
政府が企業問題にぃ?

と言ってもマイクロソフトみたいなインフラ関係は
国家事業的に推進する方が利益出るわけだしな
日本は政府が日本OS潰したんだからアフォとしか言いようが

128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:57:27.07 ID:FuMnHiI80
ドイツは自動車販売を中国に依存し過ぎ。
なんでもやり過ぎて破綻する民族。
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:58:07.52 ID:9JOkx6ei0
でもドイツにしてみれば中国にあれだけ技術援助や経済援助して蜜月だったのに恫喝されるなんて思っても見なかったんじゃないかしら?
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:58:57.10 ID:KQ8Zr6uS0
>>130
こんなだからドイツは世界大戦で連敗するんだよ
ちなみにイタリアは世界大戦で連勝してるw
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:01:55.60 ID:g53MioBX0
>>130
中国市場で利益を得てるならお得意様として接しなければならなくなる
排除するなら大損覚悟となるのは予想というレベルではなく常識
186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:06:18.65 ID:+TgjxwBu0
>>130
基本的に細かいところはキッチリしているが肝心な大局を見誤るのがドイツ流
207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:09:02.06 ID:FWWb99cp0
>>186
細かい所にきっちりしているから、今回の恫喝とかは毅然と対処する。
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:58:20.93 ID:UEW3cANN0
いっつもやかましいじゃん
黙ってたことがマレ
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:58:45.14 ID:gKppWArL0
これでドイツも分かっただろう
ファーウェイを使えば中共にネットワークを掌握される
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:58:50.07 ID:1ZdvMb7q0
排除はしないけど買わないにすればいいのに
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:58:58.85 ID:V+321Y7V0
現代中国人がドイツ車を好きなのも事実だがな
だからこそ進出したんだろうが
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:58:59.59 ID:Ndy4DtcV0
奥さん、ゴムひもかタワシ、マッチ、歯ブラシ…、どれか買ってくれなきゃ
どうなっても知りませんぜ。
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:59:02.81 ID:mudNd2T/0
今や中国に脅されてペコペコしているゲルマン。
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:59:20.40 ID:YxeId3kw0
じゃあ金よこせや犯罪国家
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:59:27.29 ID:5JcxOIlZ0
ドイツも宗主国に言われちゃひれ伏すしかないか
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:59:40.01 ID:fdZ7Gg1P0
第二次世界大戦の幕開けと同じやな
これは中国発の第三次世界大戦おきるで
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:59:45.19 ID:cG92GRaH0
是々非々ではなく、0-100で外交展開するのな。王朝外交っつーか。軍艦外交っつーか。
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 08:59:57.62 ID:ddYvjpTJ0
いいねーいまだに世界の盟主気取ってるヨーロッパに
世界の盟主と勘違いしている中国が脅しをかける
どいつがどっちに転ぼうと楽しい結果になりそうだ
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:00:17.63 ID:zUsu1Kol0
ドイツいってももう昔の西ドイツ時代の気質なんて消失してるだろうし、
イギリスがEUから離れたがってるのはわかる。
市場経済がどうこう言ってる場合じゃないんだろうな。
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:00:41.71 ID:nnjrYz2I0
国際社会はユルいよな
こんな脅しが罷り通るくらい
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:00:56.46 ID:aX2VO5ei0
世界最大の強盗国家、それが中国。
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:00:59.12 ID:oKSv943I0
米中貿易の合意で傲慢な中華が帰ってきたな
あいつらは常にプレッシャーかけないといけない生き物
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:01:22.51 ID:oqK47cV/0
国が国に恫喝とか
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:01:31.08 ID:Q6MpEkLC0
日本のITが中韓に抜かされた!衰退した!なんて言われて久しいけど
それを言うならヨーロッパの国も本当に日本以上に衰えたな
向こうの人のもどかしさは日本人以上だろう
171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:04:30.23 ID:KKGjUEY20
>>152
ヨーロッパはソフト面で強い。
日本はソフトもハードもだめ
188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:06:23.14 ID:cpuJKemq0
>>171
具体例上げて?
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:01:42.42 ID:9s1yZG6n0
問題は海口集団が大株主のドイツ銀行だよ。
ドイツ銀行、サブプライムなんてレベルじゃないクソ金融商品あるから中国の泥舟から逃げ出したくても一連托生で沈むしかないんだよ。
海口集団破綻したけど江沢民派の根城なんで習近平も潰したくても潰せないでいるけど本当、引っ掻きまわされてメルケルはアホや…。
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:01:42.76 ID:fWDrWcwc0
ドイツ間抜けすぎる
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:01:51.12 ID:QNofAtWF0
1941の二の舞だなドイツは
いつになったらシナの正体に気づくのだろうか
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:01:54.96 ID:84OlfPPh0
こわ・・・さすが世界のヤクザ・中国様
158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:01:55.91 ID:ROBLcfrG0
ファーウェイ排除したらVWを中国市場から排除します
脅しとは言えないかな。強引な交渉
159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:02:05.39 ID:DOOze/Mh0
さっすが朝鮮の親玉w
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:03:06.46 ID:L7KsBsTJ0
AUDI大変。VW大変。

そういや、先日一万人位のリストラしたのAUDIだっけ?
追い打ちなのか、先を見越してなのか・・

161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:03:41.97 ID:FWWb99cp0
>>1
必死に脅しかけると言うのは、5Gで情報の盗聴する気だな?
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:03:43.10 ID:Ts825lP60
トランプもファーフェイ買ったらドイツ車のアメリカ市場がなくなるぞって言ってみて
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:03:46.23 ID:IQGOwlGv0
うへwww

2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/WAS-LX2J/8.0.0/LT

164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:03:46.43 ID:9f9ZjUCy0
国ぐるみで人権屋なんかになるから…
165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:03:49.98 ID:hIZzzt7u0
もうドイツは抜けられそうにないな
御愁傷様です
191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:06:29.51 ID:vTjvjxbS0
>>165
ウイグルで人体実験してるだろうからな
166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:03:51.57 ID:2wRtlnEn0
ファーウェイ買わんで良かった
こんな発言わざわざするとか仕込みあるで
167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:03:58.41 ID:DOOze/Mh0
AUDIは中国で日本人皆殺しの垂れ幕掲げてたからな
168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:04:02.32 ID:sCU0ItEG0
さすが中国、ドイツはひれ伏すだろコレ
169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:04:09.15 ID:V+321Y7V0
でもお花畑のメルケルはともかく
自動車メーカーの連中はこういう事態も想定ずみだろ
イギリスほどじゃないが前頭葉だけで生きてる連中が仕切ってるのがドイツ
174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:05:04.14 ID:C5/oIlVp0
トランプも日本に対して恫喝外交してるがちょっとだけ中国よりスマートに見えるって言うだけ
175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:05:08.42 ID:yytmUIVc0
恫喝外交で中国の本性丸出しだ、こんな国をのさばらせると
ナチスドイツが描いた夢が現実になってしまう
177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:05:28.42 ID:03lhmo8E0
アイヤー、私怒ラセルトコワイヨー
みたいなのレトロどころか実在すら怪しい中国人像がいまだに脳内再生される
179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:05:38.44 ID:YWeU+Cpl0
なんで政府がしゃしゃり出てくんの?過保護な親かよw
180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:05:39.72 ID:dWgBYQIp0
フェーワイって台湾かと思ってた
203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:08:23.35 ID:9JOkx6ei0
>>180 今世界で最も勢いのある企業と言って過言ではないわね・・・。
181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:05:39.84 ID:LqWyw0+j0
日本は中国に付く密約をしてたりしてね・・・
195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:07:15.57 ID:+TgjxwBu0
>>181
もう必死に願望に縋る哀れなパヨク
182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:05:58.17 ID:fdZ7Gg1P0
こういうことするから中国製品は買えんのだよ
183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:06:03.53 ID:S/ukUsn80
絶対中国にインフラを握られてはいけない
185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:06:18.66 ID:fyMV4lPN0
中国が間違って中東脅して
石油売ってもらえなくなって
瀕死になったらおもしろいのに

まあないかな

187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:06:21.04 ID:a+z/2FLL0
余計反発されたらほんとに締め出されるぜ
189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:06:23.63 ID:+1Cy0yvn0
やっぱり内ゲバ起こしてやんの
190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:06:29.26 ID:V6TUOkJv0
脅しww
192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:06:56.29 ID:4QfWncj20
こういった脅しに弱いのが日本だがドイツはどうなんだろうか
211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:09:28.48 ID:+TgjxwBu0
>>192
弱く無いけど?
217 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:10:14.60 ID:9JOkx6ei0
>>192 ドイツにはゲルマン魂があるわ。屈強な体で最後まであきらめない心を持っているわ。
224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:11:00.93 ID:g53MioBX0
>>192
貿易で中国に依存してるから断れない
でもアメリカも怒らせたくない
返答伸ばして時間稼ぎしてる間に銀行倒産しそう
193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:07:06.50 ID:UdHVrcvu0
ドイツの凋落、上がるイギリス
194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:07:11.50 ID:5JcxOIlZ0
恫喝しても支那が崩壊フェーズに入ってるし、どのみちドイツは道連れ崩壊
196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:07:16.33 ID:dA+SdOLX0
このことに関係なくドイツ銀行はCLOで破綻しそう
197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:07:16.98 ID:2cviJ4Lc0
トイチにするんだろうな
199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:07:50.01 ID:ZKtbjGFf0
バカチョンと同じ

違いは国力があること

200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:08:00.52 ID:ocKz5G/k0
ドイツ銀行が支那資本に乗っ取られちゃったからな
必ずドイツは支那の言うことを聞く事になる
201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:08:12.63 ID:a+z/2FLL0
まあ中国終了と同時にドイツ銀行も飛べるから
4ねばもろともやな
202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:08:20.19 ID:lkMYdK/t0
>>1
これは日本の自動車産業にとって大チャンス
204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:08:26.83 ID:1fUGaLlU0
よくもまぁ堂々と民間介入してくるもんだな
213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:09:43.86 ID:KQ8Zr6uS0
>>204
フェーワイって人民解放軍の会社なんだから当たり前じゃね?
みんななんだと思ってんの?
205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:08:34.07 ID:U2a+uUyZ0
>>1
ナチスの時代からドイツと支那は商売でズブズブなんだからドイツは付き合ってやれよw
んでまたドイツはヨーロッパで孤立と毎度の事だけどこれは伝統だなw
206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:08:40.58 ID:a6HYKDqA0
ファーウェイ公式「うちは中共とは無関係ですよ~(鼻ホジ」
中共「おいナチ子孫民!ファーウェイと契約せなんだらお前わかっとんのやろうな!」
250 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:13:37.99 ID:V6TUOkJv0
>>206
これなww
208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:09:08.12 ID:LqWyw0+j0
ペンスは訪日中止
日本は中国側なんだろ
226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:11:04.81 ID:tV5FFoqY0
>>208
来年のサクラの頃はここも習近平閣下万歳レスで埋まってるだろうしな
209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:09:13.89 ID:zMygcPf90
欧州にはアンチ中国の国なんてねーだろ
むしろ中国のゼニで支配されて傀儡になってる国だらけだろ
269 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:15:51.31 ID:6VRkZ6JA0
>>209
草の根レベルでは不満が順調に積み上がってる模様
210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:09:20.34 ID:ZJ0UOHtf0
一応、ファーウェイって民間の会社だって言ってるんだけど

どうして国が絡んでくるの?

ぶっちゃけ国のスパイ企業なんだろ

228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:11:16.49 ID:KQ8Zr6uS0
>>210
国のスパイどころか正真正銘人民解放軍の会社だよ
キンペーも人民解放軍のご機嫌とらなきゃならんから必死だよ
212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:09:39.30 ID:6VRkZ6JA0
>>1
中国「ドイツ銀行のマネーロンダリングを暴露するぞ」
ドイツ「それだけは勘弁して下せえお代館様」
230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:11:21.43 ID:FWWb99cp0
>>212
それ、中国がガチで摘むぞ。
214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:09:46.17 ID:tV5FFoqY0
メルケル終わったな
215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:09:52.67 ID:DJFqLP+t0
押し売りだな
216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:10:13.96 ID:a6HYKDqA0
ファーウェイ公式「う、うちは中共とはむむむ無関係なんだからねッ!」
中共「おいデンマークー民!わかっとんのやろうなゴルァ~~!」
218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:10:18.26 ID:8cl1i9ky0
中国にあるベンツとBMW工場がどうにかなるんですか
219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:10:31.54 ID:ancc4bjf0
>>1
そら見たことかバ~カw
220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:10:38.41 ID:NYMm8dfm0
ドイツって欧州のエリート民族(真面目勤勉)ってイメージだったけど
いつのまにか中国の子分みたいになってる・・・
221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:10:40.53 ID:+A9jbwAp0
中国「BMW締め出すぞ」
232 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:11:29.55 ID:6VRkZ6JA0
>>221
日本「でもお前エンジン作れないじゃん」
241 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:12:40.56 ID:+A9jbwAp0
>>232
まあ、これからモーターだからな
222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:10:52.35 ID:cjhwX01d0
向こうでは軍が商売してるからな

商売人になった軍なんて戦えない

そもそも通貨も弱く技術も自国ではない
食糧もすでに輸入国
資源もない

なんで怖がってるの?

223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:10:57.70 ID:snKIkBby0
アメリカも中国も焦ってるのが見え透いてるな
まあ5Gで中国が躍進してしまったら世界は色んな意味で終わるけどな
227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:11:07.03 ID:WKcsY+np0
中国に助けてもらうとこうなるという分かりやすい見本だな。
229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:11:18.49 ID:VnJYDcXO0
ドイツが中国にベッタリしようとしたらこれか
254 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:13:54.51 ID:+TgjxwBu0
>>229
ベッタリと下僕の違いが理解出来無いのが中国人。
だから皆んなが中国から去っていく。
でも知能が低いから何故去っていくのか中国人は理解出来無い。
231 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:11:23.68 ID:aSUaHEPE0
通信は国防上国産が良いのでは?
233 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:11:37.00 ID:e9oVDVXU0
馬鹿なだけの韓国と違って影響力のある中国は危ないな
235 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:11:50.05 ID:OGmT01vE0
でもjapランドはおとがめないばかりか、主席陛下がJAPランドまで巡行して下さるってよ
ならドイツが排除しても制裁はねーだろ
243 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:12:52.71 ID:CKv8J5nG0
>>235
お前9cmのくせに生意気だな
237 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:12:06.42 ID:8pDnlLyp0
>>1
恫喝国家が常任理事国とか笑えるわ
238 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:12:26.83 ID:mvG9LhJs0
ドイツに松岡外相は出てくるかな?
中露独の三国同盟で、米国覇権に対抗
239 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:12:27.44 ID:NYMm8dfm0
5Gはアメリカ規格(クアルコム)でお願いします
240 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:12:27.63 ID:QIKE6ryz0
メルケルは多分尻尾を振るだろうけど
そのときドイツ国民がどう反応するかだろう
242 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:12:42.86 ID:nAKERbaL0
恫喝という反発を食らう方法を取らざるを得ないほど
追いつめられてるって事かな
275 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:16:23.30 ID:+TgjxwBu0
>>242
中国人は知能が低いから恫喝しか思いつかないだけだよ。
302 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:19:50.09 ID:V+321Y7V0
>>275
鄧小平なら違う手法で入り込んだと思う
触手を送り込まれて取り返しのつかないことになってただろう
愚昧なきんぺーで助かったとしか
333 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:24:07.24 ID:+TgjxwBu0
>>302
トンシャオピンもベトナムで負けたろ。
基本的に中国人は上下関係しか無い。
上には媚びて媚びて媚び抜き、下には尊大で尊大で尊大。
当時はドイツを上と見ていただけ。
基本的に知能が低いから其れ以外は理解出来無い。
244 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:12:54.82 ID:L4Qb72Ya0
>>1
日本もファーウェイを押し売りしたら 観光客の

入国を禁止して対抗しよう

どんな騒ぎになるか面白そう(笑)

245 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:13:07.12 ID:j77kqW9P0
社会民主主義政権だし喜んで従うだろ
246 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:13:13.10 ID:NNkf+AAI0
これだよ、コレ!
経済的結びつきが強くなると恫喝してくる
クソマスゴミ、ウィグルとかこういうのこそちゃんと報道しろよ
247 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:13:13.50 ID:cjhwX01d0
なーんの技術もない中国とか恐れることはない
いまだにまともな半導体も作れない
249 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:13:27.53 ID:vk1/Atp90
流石チャイナチス
略してチャイナチやな。
263 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:14:48.90 ID:V6TUOkJv0
>>249
シナチスでええやん
251 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:13:42.23 ID:dl/7x55e0
この前ドイツは排除しないってニュース読んだ様な気がしたが思い違いだったかな?
273 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:16:12.21 ID:V6TUOkJv0
>>251
用心は始めてるらしいぞ

ドイツ、AIやロボットなども外資規制強化へ 中国の投資念頭か
Reuters Staff
[ベルリン 28日 ロイター] – ドイツは人工知能(AI)やロボット工学などの分野でも外資規制の強化に乗り出すことが分かった。
中国からの投資が念頭にあるとみられる。この規制案は新産業戦略の一環としてアルトマイヤー経済相が29日発表する予定だ。

252 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:13:44.33 ID:ancc4bjf0
ドイツは中国の植民地になれ
253 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:13:51.86 ID:tCzsQ4LG0
恫喝だな
中華製品化嫌だから使いたくないのに
257 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:14:02.55 ID:a6HYKDqA0
中共に恫喝されてガタガタ歯を鳴らしてビビってるEUが
セクシー大臣に化石賞連続プレゼント
259 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:14:10.46 ID:6k5+8M1X0
ヒットラー「ふざけるな。機械化部隊30個師団で中国大陸に電撃侵攻する。」
260 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:14:22.81 ID:1c//kfl50
NBAもエジルの件も完全に恫喝
自由貿易とか嘘ばっか
261 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:14:22.86 ID:ylNN+Q9d0
こういう中華が周辺の弱小族にやってきた恐喝的な手法は果たして欧州に通用するかね
最初の飴の部分には集るかもしれないけど、強く出たら白人は反発するよ
262 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:14:36.07 ID:cjhwX01d0
1兆とか共産党員の個人資産レベルじゃん

たいしたことない

264 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:14:51.80 ID:hn7YnQgE0
ドイツ云々はどうでもいいが、これを言わざるを得ん中国は相当追い詰められてるってのは分るな。
265 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:15:18.07 ID:hFpXL1K40
こんな警告する時点で候補から外すべきだろ。
277 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:16:45.03 ID:1QklJShZ0
>>265
反社みたいだよね
266 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:15:27.76 ID:cjhwX01d0
NATOから撤退するぞってトランプが脅して
いままでまったく負担金支払ってなかったドイツのメルケルがしぶしぶ支払い始めたって

ニュースもしらんやつ多そうだな

267 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:15:40.98 ID:ZJ0UOHtf0
こうやって支那が脅して強引に押し込んでくればくるほど

ファーウェイって真っ黒な支那の情報スパイ企業ですって
暴露してるようなもんだろ

日本でもサムチョンとか支那ウェイ使ってるヤツは
他国への情報漏洩の恐れありで重要な公職や企業から排除しろ

268 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:15:43.57 ID:/lxqjhXC0
なあ

日本も今のうちに中国に媚び売っとこうぜ

どう考えても中国が地球の覇者になる

274 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:16:21.84 ID:6VRkZ6JA0
>>268
それ地球滅亡エンド
278 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:16:47.33 ID:hn7YnQgE0
>>268
100%無いから、必要無いね。
283 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:17:04.17 ID:9JOkx6ei0
>>268 嫌よ。日本はアメリカと一蓮托生よ。
284 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:17:19.77 ID:+TgjxwBu0
>>268
中国が日本に媚を売ってるけど?
301 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:19:47.74 ID:DiIqIPeB0
>>268
中国が世界の覇権を握ったら他国全てはウイグルチベットのような扱いを受けるでしょ
まずはアフリカから
313 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:21:25.70 ID:nk8lFSFh0
>>268
100%ないよ 笑
270 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:15:57.82 ID:BqlV+rYX0
ドイツが中共に脅迫されるのはドイツのせい
相手はマフィアだと分かってないドイツが悪い
271 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:16:01.28 ID:V+321Y7V0
支那は一貫して恫喝外交だったけどな
物量を誇示して威圧恫喝
そこは今も変わらない
日清戦争前も恫喝しといて、結果ぼろ負け
272 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:16:06.63 ID:cjhwX01d0
中国が困っているのがよくわかる
案外簡単につぶせそうだな
276 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:16:26.92 ID:Xs0q4ibh0
中共は人類の敵だな鳩山しんで
279 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:16:48.32 ID:8Ii3nL060
義和団の乱かよ
北京の55日
チャールトンヘストン
伊丹十三も出てたな
280 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:16:48.73 ID:X3IjVnt30
中国の輸出企業に真の意味での民間企業なんかないし、
同様に、海外に商売で行く様な身分の人間に政治的でない人などいない。
共産党の政商会議に加盟してる奴しかおらんし。実際。
281 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:17:01.54 ID:cjhwX01d0
通貨弱い
技術なし
資源なし
食糧輸入国
軍事弱い

張り子のトラでしかない

282 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:17:02.90 ID:FWWb99cp0
友達「wifiとかスマホがファーウェイ製だと戦争になると使えないんじゃ?」
私「大丈夫だ基幹システムがファーウェイ化しまくっている場所もあるし、平時でもシステム障害で普通に死ぬから、戦時はどの製品も使えない」
285 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:17:23.72 ID:b3gyA2VF0
こえー
やっぱり中国なんかと仲良くすると損だな
286 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:17:29.94 ID:8TuMU2f50
中国は滅びるんやから適当に付き合って返り血をなるべく浴びないようにしないと。いつ滅びるかはアメリカ次第だな。
287 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:17:35.60 ID:ocVxN4/x0
北風と太陽で言えば北風だな中国の対応
こんな対応されてファーウェイ採用する国があったら特大の馬鹿だろ
288 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:17:35.84 ID:8yu/CAje0
イギリスのEU離脱が正解だとわかるよなコレ
295 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:18:29.81 ID:KQ8Zr6uS0
>>288
そゆこと
289 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:17:50.78 ID:DiIqIPeB0
中国スゲェな、一企業の為に政府が恫喝かよ
290 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:18:04.62 ID:tCzsQ4LG0
中国なんて世界の植民地でいいのになんでデカい面させてるんだ?
世界最強のアメリカがんばれよ
317 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:21:52.49 ID:V+321Y7V0
>>290
育てたのは米民主党だろ
ヒラリーだったらと思うとぞっとするわ
どこまで育ってたか分かったもんじゃない
国防や軍の連中は何十年も前から警告を発してたのに
335 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:24:11.22 ID:tm1zb1UT0
>>317
米民主党もヤバいよな
共産党と戦っていた日本を叩き潰したんだから
その後も中国の言いなりに野放図に巨大化させた元凶
341 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:25:18.75 ID:Yy9KZ6nN0
>>317
だから民主党内でもトランプの中国への強権政策には賛成してる議員の方が多いからな、これでヒラリーはもう大統領候補から脱落したし
291 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:18:07.30 ID:Xv8Yh7/e0
>>1
なんか中国がアメリカっぽくなってね?
報復すると脅しててなづける。でも、相手がドイツならあまり効かなさそうな気もするが
299 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:19:34.06 ID:Yy9KZ6nN0
>>291
それが共産主義のやり方、ウイグルの件でアメリカが非難したら中国はアメリカ原住民ガーって言い出しただろ?
305 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:20:29.15 ID:+TgjxwBu0
>>291
中国が恫喝外交の親元
318 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:22:07.79 ID:g53MioBX0
>>305
アメリカと中国が恫喝外国のツートップですよ
断るならおまえらを困らせる これが基本スタイル
293 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:18:17.72 ID:tm1zb1UT0
強迫始まったw
ドイツがそんなシナの脅しに屈するとでもw?
294 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:18:23.66 ID:gyxlEGHf0
内政干渉

支那の連中も、ここのネトウヨ並みの知能しか無いから、
自分たちの言っている事と行いが狂っていることに気がつかない。

296 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:18:53.30 ID:gqZuhSJs0
偉くなったもんだなあチャイナも
320 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:22:34.68 ID:Yy9KZ6nN0
>>296
爪を出すのが早過ぎたんだよ、もう少し我慢してれば世界覇権に近付いたのにメンツがあるから馬鹿にされるのに耐えられなかったんだろうな、民間遊園地として買った空母改造始めた時点で大嘘吐く国だってわかったからな
297 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:18:57.28 ID:tCzsQ4LG0
ドイツの技術ハァァァ世界イチィィィィ
298 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:19:23.18 ID:ax1y885/O
ファーウェイ閉め出さないでドイツは中国と心中すればいいじゃん
310 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:20:49.67 ID:DmYNFQxf0
>>298
一国でもファーウエイやるとそこから抜けるのではないかなあ
取り分けEUのとか
349 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:26:42.39 ID:ax1y885/O
>>310
そうなればEU崩壊待ったなしで面白いだろう
ドイツにはぜひ中国と心中してほしい
355 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:27:22.71 ID:SZDk4CWG0
>>349
ボリス「ケケケ」
300 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:19:39.91 ID:nk8lFSFh0
>>1
さすが何千年も進歩しなかった愚かな国だな
中国韓国朝鮮は皆殺しにされればいいって話をする教授多いもんな
突き詰めるとその結論に至るんだろう
303 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:19:55.79 ID:V6TUOkJv0
中国は経済的に依存してるところから脅してくる
ってことは切り離してもやっていける状況にしておくことやね
多少は商売するのはええんやけどドイツみたいに全振りしたらダメ
304 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:20:15.76 ID:tm1zb1UT0
ちゃんころはまた列強にボコボコにされて植民地分割されればいいよ
その方がお似合い
306 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:20:30.32 ID:/X3y61n20
中国政府と関係ない中国企業とか存在しない
拒否したらしぬとかあの国マジヤバイ
307 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:20:37.47 ID:LqWyw0+j0
安倍は先日も日中友好を宣言してたなw
日本は中国よりだな・・・
308 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:20:41.93 ID:1QklJShZ0
メルケルさん、ドツイてやってください
309 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:20:44.42 ID:LzHVs1GG0
かつてのドイツは何処へ行ったのだ?
311 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:21:02.61 ID:YkAvJSUI0
ドイツのための選択肢がまた伸びるな。
312 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:21:18.45 ID:ug9oKwbm0
宗主国さまに逆らうなニダ
宗主国さまに逆らうなイッヒ
314 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:21:37.74 ID:/8cAdWda0
中国のお家芸 
日本も国賓
315 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:21:41.04 ID:R6fjoI8x0
ドイツって、全然知らんけど、世紀末状態のように見える。
そのドイツがレベル4の自動運転車を開発出来てるのが不思議だ。

技術者だけは優秀なのだろうか?

316 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:21:48.80 ID:DiIqIPeB0
このままだと将来中国が弾圧地域と戦争する羽目になるかもね
319 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:22:33.58 ID:a6HYKDqA0
ファーウェイ公式「うちは中共とは無関係なんですが!(毅然」
中共「ファーウェイ買わんとか夜道でどうなっても知りまへんで~」
デンマークTV局「録音しました」
ファーウェイ公式「うわあああああああああああああああああああああああああああ」
321 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:22:36.89 ID:b6VKdOzy0
>>1
本来は非公開なはずのこの手のやり取りが表に出ちゃう時点で、中国の敗けだよな。
322 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:22:44.72 ID:X3IjVnt30
中国は共産主義でも社会主義でもなく、全体主義なだけ。
しかも、それが少数のグループによる封建的であるというね?
323 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:22:45.46 ID:88oj/V8I0
ドイツなら今まで中国本土で販売した全ての車に自爆システムくらい入れてるはずww
324 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:22:46.10 ID:U+mQK4gZ0
発展途上国なんでしょ
そんな国の技術危なくて使えんわ

GDP2位なのにいまだに発展途上国だから世界は配慮しろとか言ってるんだが

325 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:22:52.19 ID:qmJRXnrZ0
日本もファーウェイ排除、確か韓国もアメリカの圧力で排除だったんじゃないの?
これでドイツも続くなら中国はどこから外車買えないじゃん
イタリアがファーウェイ排除しないかもしれないんだっけ
まあイタリア車と国産車だけで頑張れよシナは
326 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:22:53.25 ID:schZHVv40
中国は歪な人口構造と進みつつある少子高齢化、更には居住可能地域の減少があるから経済的に考えても今はともかく将来的にはアレだと思うんだけどな
需要を育てるという意味では移民として迎えるのはアレだが貿易相手として今後はやっぱりインド周辺から東南アジアだろうなと
327 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:23:04.71 ID:n6X8R/0y0
飼い主に噛み付いたの?
329 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:23:19.18 ID:ZBvPdkUl0
中国と関係を持つとトンデモないことになることを学習したわけだが、
学習してしまったときには時すでにお寿司。
331 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:23:47.37 ID:9f9ZjUCy0
偉そうに何様だコイツら
332 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:24:03.70 ID:V+321Y7V0
しかし5Gの対抗をきちんと立てとかんと
なし崩しで入り込まれるぜ
自由市場は利便性には弱い、法より利便性でアングラから浸透するからな
350 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:26:51.63 ID:+TgjxwBu0
>>332
中国の開発した5Gは大して使いやすく無い。
交換性も無いし電波も飛距離が小さい。
結局、いつもの「スペックだけ凄いけど・・・」ってヤツ。
本当に凄かったら排除されない。
334 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:24:08.40 ID:3l0gzfOv0
ファーウェイ以外のスマホを買う自由もあるからまあいいかな
知ってて、コスパガー言って買うやつはだめなやつ
336 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:24:47.75 ID:7pc3rScg0
こいついつも脅してんな
337 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:24:54.17 ID:iEcwyuzO0
やっぱ中共のフロントの一つなんだよなぁ
338 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:24:56.91 ID:3VZ/R27l0
支那がヨーロッパを恫喝する時代が来るとはな
地球の王になる日はそう遠くない
340 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:25:06.39 ID:6k5+8M1X0
鉄十字に歯向かう身の程知らずの黄色い豚ども。
アーリア民族の鉄槌を喰らわすから覚悟しとけ
342 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:25:35.98 ID:SZDk4CWG0
ドイツ銀行 どうなっちゃうの? しぬの?
343 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:25:44.15 ID:4i/YItbl0
中国と仲いい国てあるんか?
もう世界中と揉めてるやん
344 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:25:58.56 ID:dLlFG+yp0
凄まじい恫喝w
345 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:26:05.56 ID:vMefZB7a0
こういうはっきりした物言いは長所だな
346 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:26:06.74 ID:n7SeuIDB0
こんな事言われてドイツにはプライドないのかね
結局は敗戦国仲間の日本と一緒か
347 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:26:15.55 ID:yDeZ7prb0
まぁさんざん甘い汁吸ってたからね、ザマアミロかと
348 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:26:36.27 ID:schZHVv40
いずれにせよ今回は国際世論のバックアップを得られやすい立ち位置だから前回よりは日本はまだマシなのかもね
351 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:26:59.43 ID:60ZFvCrV0
恫喝されて、導入して命綱を握られる

ドイツは、受け入れる気か?

352 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:27:13.80 ID:sDsFowkC0
ドイツ製?ほとんど中国の合弁会社製じゃないの?
353 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:27:13.79 ID:tSGuRfm70
大使がイベント関連でこんな発言をするとかw
恫喝メッセージはもうバンバン行ってるんだろな
354 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/16(月) 09:27:16.30 ID:ndD23gt30
ドイッチぇwww
ドイッチぇwwwwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました