- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 11:18:08.57 ID:CAP_USER
<コロナ、貿易、台湾と、対立を深める豪中間に忍び寄る「戦争の足音」は、アメリカや日本にとっても他人事ではない>
オーストラリアと中国の関係が悪化の一途をたどっており、「戦争の足音」を聞く議論まで浮上している。
とはいえ多くの有識者は、現段階で直接的な武力衝突が起きる可能性は低いと考えている。緊張の高まりや外交面でのいさかいはあっても、中国は依然として、オーストラリアにとって最大の貿易相手国(オーストラリア政府の最新のデータによれば年間1940億ドル規模)だ。
軍の規模でも、中国は大半の国の軍を数で上回っている。3月に発表された予算案では、国防費は2100億ドルとオーストラリア(330億ドル)の6倍以上だ。
それでもオーストラリアのスコット・モリソン首相は、インド太平洋地域の安全保障の重要性を強調するジョー・バイデン米大統領と結束している。オーストラリアが日米豪印戦略対話に参加したことがそれを物語っており、中国の反発を招いた。
近年は対立と報復の応酬に
オーストラリアと中国の間には、幾つもの対立がある。オーストラリア政府は2018年、自国の5G通信網から中国の華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)の製品を締め出し、2020年には新型コロナウイルスの起源について中国での独立調査の実施を要求した。こうした措置への報復として、中国は数多くのオーストラリア製品に反ダンピング関税を発動するなどして輸入を妨害した。さらに中国は5月6日、オーストラリアとの戦略経済対話(貿易交渉のための外交的メカニズム)の枠組みで行われる全ての活動を停止すると発表。オーストラリアが両国間の「正常な交流や協力を妨害している」と非難した。オーストラリア政府が4月、中国の広域経済圏構想「一帯一路」について、ビクトリア州政府が中国側と結んだ協定を破棄したことに対する報復だ。
オーストラリアは、香港や新疆ウイグル自治区での人権侵害についても中国に責任を取らせようとしてきたが、中国はこれも「内政干渉」だと拒絶してきた。
一連の対立は、いずれも外交とイデオロギーに関するものだが、モリソン政権の高官が最近行った発言には両国で驚きの声があがった。
※続きは元ソースで御覧ください
NEWSWEEK日本版 2021年5月7日(金)16時21分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/05/post-96235.php- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 11:19:33.93 ID:jLALrsTZ
- 好戦とかいう偏向表現w
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 11:22:16.87 ID:iPfXDE7b
- オーストラリアの潜水艦は大丈夫かな?
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 11:23:45.90 ID:bdrbJoRi
- まずはラグビーで雌雄を決するとするか
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 11:27:38.31 ID:1V7FQoDr
- >>5
それは卑怯アル
卓球で決めるアル - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 11:31:41.39 ID:OiqvuT20
- >>5
サッカーの方がいいんじゃないかラグビーだと圧倒的過ぎて乗ってこなさそう - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 11:59:21.05 ID:j7C020qt
- >>13
(=゚ω゚)ノ ラグビーNZを倒す方法は、イングランドがやったV字威嚇! - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 12:08:22.17 ID:USJ88HYj
- >>26
腕組んでニヤニヤ笑ってたんだっけ - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 11:24:23.75 ID:SNwdNCH8
- 中国人達は昔っからオーストラリアで犯罪やりまくって迷惑かけてたもんな
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 11:26:21.08 ID:6DATz70I
- まあ、日本はグダグタで何も決められないから関係ないでしょ
それが、アベスガ自民外交 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 11:27:22.40 ID:SvWTubls
- チャイナの喧伝誌に成り下がったニューズウィーク
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 11:28:18.43 ID:j7C020qt
- >中国は大半の国の軍を数で上回っている
(=゚ω゚)ノ 戦いは数だよアニキ!
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 11:29:32.80 ID:HzSo2jK8
- 中国とズブズブだったのにずいぶん変わったな
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 11:34:43.19 ID:kdqt/l9F
- オーストラリアも隣に朝鮮みたいな媚中のNZがあるからな。日本の苦労が多少は分かるだろ。
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 11:40:03.63 ID:VY+c02SS
- 白人は侵略者だしオーストラリアから出ていくべきだろ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 11:44:11.82 ID:dM+eKWHI
- 対立っていうか全部中共の行いが原因だわな
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 11:45:38.12 ID:LoVZmYUj
- シナ人をブチ殺せ運動、オーストラリアで発生してる模様www
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 11:45:39.49 ID:LX51ZZin
- 中国が尖閣を革新的利益と主張するかぎり、両国の対立は避けられない。
中国は沖縄を含む尖閣、台湾を支配下に置かない限り太平洋に向けて進出は不可能。
それらを考えると、将来的には、日中関係もオストラリ-アと同様の関係になることは間違いない。
中国に進出している日本企業3万社は、それなりの覚悟を決めて今から経営に当たる
べきだろう。
日米を含む自由主義国家は、共産主義を甘く見た結果が今日の中国の覇権主義を招いた。 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 11:47:13.73 ID:gCpfvPVS
- 自由主義国対中国共産党いずれ必ずぶつかる。
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 11:47:44.09 ID:Ja0MKTBp
- いいねー
みんなでチャンコロやっつけよう - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 11:47:49.96 ID:H1x5i5M2
- 日本も参戦して満州取り返せよ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 11:51:54.84 ID:ZnprX8vb
- 台湾を再併合しようぜ
日本国台湾県自治区 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 11:55:02.48 ID:GHiyLLvl
- スペシウム好戦
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 11:55:57.46 ID:2VglE5fp
- 台湾をWHOに呼ぼう。
香港に自由を。
ウィグルを開放、フリーチベット - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 11:56:55.74 ID:LUUKHjxe
- 矛先はオーストラリアにいる日本人にも向けるから気を付けろよ
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 12:07:27.17 ID:/qROSDAF
- >>25
もうとっくに向いてるわ
クジラの頃から日本人は迫害にあってるぞ - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 12:00:16.33 ID:4+gR5/dx
- あほくさw
Newsweek は現実が見えてないクソ雑誌だなw - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 12:00:48.40 ID:ELZbbe/D
- 日本人の思考は経済優先 事なかれ 場当たり 敗戦後の日本人
まともな白人は自己の正義感を優先させる - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 12:03:46.89 ID:dM+eKWHI
- なんのことはない日中戦争やww2と同じことだ
日本が苦労したのをこいつらが再度味わってるってだけ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 12:06:57.17 ID:pmZR9Vsa
- >>29
あの時より明らかにひどい - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 12:07:35.20 ID:USJ88HYj
- ベトナム、フィリピンは少なくとも
死ぬほど中国きらっているからなそこに豪州が加わったカタチ
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 12:09:00.88 ID:5CQOUyEc
- 確かに中国や朝鮮って妙に好戦的よね。
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/09(日) 12:10:56.21 ID:w8q5I9iO
- >26
アマゾネス作戦がいいとオモフ
【中国】オーストラリアで囁かれ始めた対中好戦論

コメント