【中国】「日本人はなぜ餃子を焼くのか」と訝る中国人、「中国人はなぜ煮るのか」と訝る日本人

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 14:56:46.03 ID:2DDCfmWA9

2019-12-15 11:12
http://news.searchina.net/id/1685213

 いまや日本の国民食と言っても過言ではない餃子。ラーメン店を始め、レストランや居酒屋などでメニューに餃子があるのは普通のことであり、スーパーにも何種類もの冷凍食品の餃子が並んでいる。リサーチ会社・マイボイスコムの調査によると、餃子が「好き」と答えた日本人は91.3%にのぼり、36.6%の人が「月に2、3回」食べると回答している。特に男性や高年代層で、食べる頻度が多くなっているそうだ。

 中国でも全国的に餃子は食されているが、地域によって程度に違いがあり、北方では皮から日常的に手作りするほど、主食としてよく食べられているが、米が主食の南方ではそれほどでもない。また、「餃子」の定義そのものも日本と中国とではかなりの違いがあるようだ。中国メディアの今日頭条は12日、日本人は焼き餃子が好きだと紹介する記事を掲載した。

 記事はまず、餃子をめぐって日本人と中国人は互いにあきれ合っていると紹介。餃子は中国発祥の食べ物で、日本では特に戦後から広く食されるようになったが、日本人は中国人が「なぜ水餃子を食べるのか」理解できず、中国人は「日本人はなぜ餃子を焼いてしまうのか」理解できないのだという。

以下ソースで

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 14:57:20.91 ID:436GdB420
水餃子最高
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 14:57:28.24 ID:I/os85BZ0
またこの話かよ
マジいいかげんにしろ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 14:58:16.02 ID:6auC+bWV0
うるせービールに合うからだよ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 14:59:00.10 ID:u/OX1qbX0
ナポリタン
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 14:59:07.13 ID:89MfSWCP0
どっちも美味しいんだから中国人も両方食えば良いだろ
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:25:10.03 ID:5CAOTrXs0
>>6
焼き餃子=貧乏人の食べ物じゃなかったっけ?
だから食べようとしないんじゃないのか?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 14:59:08.31 ID:hD9BeUja0
>>1
何故水餃子を食べないのかというと、すでに日本には味噌汁があったからだろ?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 14:59:25.68 ID:dkYfZ/Y80
馬鹿かよ?

揚餃子一択だろうが
あの得も言われぬカリ具合にノックアウトされろ

9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 14:59:30.97 ID:5qkXleNE0
焼き餃子を日本に広めたのは王将
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 14:59:34.71 ID:wc3BLGp70
【不良債権問題】中国で地方銀行の取り付け騒ぎ続く 事実上の経営破綻も 11/23 【中国崩壊】

■中国で地方銀行の取り付け騒ぎ続く 事実上の経営破綻も

中国ではこのところ、地方銀行への取り付け騒ぎが目立ち始めた。河南省洛陽市の伊川農村商業銀行、東北部の遼寧省営口市の沿海銀行、
内モンゴル自治区包頭市に本店を置く包商銀行などに多数の市民が押しかけ、破たん寸前となっている。

 最近では地方経済が疲弊するなかで貸し倒れが多くなり不良債権が急増、大企業の傘下に入る金融機関も増えているという。

 中国の中央銀行、中国人民銀行系列の「中国金融新聞網」の電子版によると、今年10月29日早朝から伊川農村商業銀行に「預金を解約する。金を返せ」など叫ぶ市民らが殺到して、
建物の一部を壊すなどの大混乱に陥ったという。警察が出動し市民らと衝突し、多くの逮捕者が出た。

 発端は前日、当局が同行の幹部を汚職容疑で逮捕し、取り調べを始めたことを発表したことで、同行が倒産するとの噂が流れ、
パニックになった預金者らが取り付け騒ぎを起こしたためだ。警察は偽の情報を流して混乱を拡大させたとして、29歳の女性を逮捕している。

 沿海銀行に関しても11月6日、インターネット上で「沿海銀行が資金不足で倒産寸前になっている」との情報が流れ、預金の解約を求める市民らが多数、同行に押しかけ、
やはり警官隊との衝突に発展している。警察はデマ情報を流したとして、市民9人の身柄を拘束している。

 また、包商銀行でも今年5月24日、同様の取り付け騒ぎが起きている。同行の場合、前2行とは違って、不良債権比率が全資産の90%近くに
達していたことから、中国人民銀行などが包商銀行の経営接収を発表し、事実上の経営破たんを宣告した。

中国には約1400の銀行が乱立しており、中国全土に支店を持つ4大国有銀行など上位20行で総資産の60%以上を占める。一方、
全体数の約90%を占める地方都市が拠点の都市商業銀行と農村商業銀行のほとんどは中小銀行で、総資産比率は20%にとどまり、経営悪化に陥っているとみられる。

 このため、中国政府直轄の中国国務院金融安定発展委員会は11月6日、北京で会議を開き、「中小銀行改革に関する改革」をテーマに協議し、改革案を提出するなど、中国金融機関の救済を急いでいる。

11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 14:59:51.65 ID:avfxlzxJ0
餃子水餃子のりたま
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:00:07.71 ID:6ID1GMfU0
中国の餃子と日本の餃子は別物だし
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:00:30.94 ID:sYh1BPi+0
どっちもいいやん、一つじゃなく2つを愛せよ
ブッダもそう言ってるよ、多分
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:01:09.08 ID:TIzsp1hR0
あのパリパリを噛み砕く食感がいいんだよ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:01:13.76 ID:9kBbPtBu0
皮が違うやろめんどくせえな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:01:17.51 ID:s6HNnB990
中国でも焼き餃子あるし、日本でも水餃子あるじゃん。
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:01:21.53 ID:z4lrJ0+a0
すでにワンタンがあるからだろ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:01:38.58 ID:COYCGxWD0
焼き餃子を最初に作ったのは在日中国人じゃなかったけ?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:02:06.53 ID:Cg5Junf20
飲茶は、蒸ギョウザだよな。
饅頭の餡みたいな甘いのもあるし。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:02:45.52 ID:IVhqbMWf0
餃子の王将で、2年ぐらい前に開店した店の餃子がなんか味が薄い。存在感がねえ。
なんでかわかんねえが変だ。そらもともと王将は各店舗で独自のメニューがありまくる
ぐらいだから、江戸幕府でいえば薩摩藩と弘前藩ぐらいに違うのかもしれねえ。
けど薄い。どうも油のせいでねえのかと。数年使い込んで酸化した油がこびりついてねえ
新店だとあの味で、もしかしてあの味こそが基本なのか????
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:04:47.33 ID:sLqdAIJA0
>>20
何年か前に工場で作って配送になった。
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:11:58.30 ID:fsll8W4P0
>>20
まずお前のレスだと京都王将と大阪王将が混ざってる可能性も否めねえよ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:02:49.32 ID:digEFQdj0
揚げてんだわ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:03:03.79 ID:sLqdAIJA0
ラーメン、餃子、半チャーハン!
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:03:20.25 ID:Zb1CH87h0
どっちもおいしいからええやんw
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:04:02.67 ID:/PqmA/Tn0
ある程度話題になった事ならまだ食いつくだろうとほぼ同じ内容の記事を書くだけの無能記者と無能媒体がほんと多いな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:04:04.72 ID:1sd7MZnp0
まあ皮が違うんだろうけど、主食として餃子だけ食う感覚は日本人には理解出来ないな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:04:05.48 ID:AXt72L9y0
横浜中華街の山東の餃子美味しいお
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:04:13.87 ID:NxQRG0Lm0
水餃子とワンタンって何が違うの?
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:10:02.63 ID:qmhXLW9q0
>>27
ワンタンって生姜の味とセットのような
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:04:46.82 ID:IGP6iOVY0
日本の餡は茹でただけじゃ食えんだろ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:04:57.72 ID:dkYfZ/Y80
揚げたての揚餃子の肉汁感に勝るものはない
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:04:59.07 ID:nyM6C2dP0
いや全く興味ないぞ
好きなだけ煮ろ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:05:14.03 ID:9L2ufjTs0
中国では水餃子のほうがメジャーな事ぐらい誰でも知ってる
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:05:44.84 ID:DyOVjRng0
鍋はりはどうすんだよ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:06:15.48 ID:dkYfZ/Y80
水餃子はスープ込みで温まりたいときに限る
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:06:21.61 ID:89MfSWCP0
餃子はどんな調理法でも美味しいんだから中国人も色々な食い方した方が餃子をより楽しめるだろ
食わず嫌いはやめて焼いたり揚げたりしてみりゃ良いのにな
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:06:22.10 ID:DyOVjRng0
くちびるみたいな餃子を焼き餃子にはしない
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:06:29.65 ID:lP2OolKt0
中国でも地方によって全然違うだろw
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:06:37.20 ID:qmhXLW9q0
>>1
ぎょうざの満洲
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:06:45.33 ID:25DEc09M0
中国人にとってギョウザは主食
サンドイッチとかと同じ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:06:45.98 ID:BT5pZgaF0
訝しがる(いぶかしがる)って単語使いたいだけの記事?
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:06:56.31 ID:RAo/MwQf0
焼餃子は餃子じゃないわな。
てか、焼餃子を餃子だと思ってる人なんて
ホントにいるの??
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:07:09.11 ID:lPsalKTb0
最近、中国の「日本は、なんたらだ」みたいなシリーズ
気持ち悪いんだよ
何がしたいんだよ
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:13:16.73 ID:vjmr37490
>>43
> 最近、中国の「日本は、なんたらだ」みたいなシリーズ

最近もなにも、サーチナの記事は2ch 創成期からある。

44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:07:10.76 ID:H/aPWgje0
好きなように食べたらええがな
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:07:22.41 ID:EC1HW1xA0
満洲の餃子食べたい
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:07:29.32 ID:6HcPZnNC0
焼き餃子で米喰うとか拷問だろ…
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:07:34.70 ID:ZpuZdOLQ0
ペリメニうめえ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:07:42.20 ID:UIqyjUNC0
これはシナ人の方に同意。ギョーザは水餃子に限る。
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:07:53.96 ID:VSrlHVqI0
水餃子って

具沢山のうどんやん

68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:10:48.94 ID:IGP6iOVY0
>>49
非常に珍しい、白飯に合わない料理
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:08:35.01 ID:OyP6qsYx0
中国にも皮で具材を包んで焼く料理はあるじゃん
それを煮ないのと一緒
それに日本の焼き餃子は焼くのに最適化して作られてる
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:08:43.82 ID:UIqyjUNC0
ここで語っている奴のうち、水餃子とワンタンの違いが分かっているやつがどれだけいるのだろーか?
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:08:53.80 ID:XjMa3HtI0
そらおまえ
焼いたらうまいからやで
水餃子もイケるけど
鍋には普通の餃子も合うで
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:08:58.68 ID:8ZPEQYtt0
煮ると ご飯みたいになっちゃうからだよ
オカズにならないよ

蒸し器に入って出される 海老蒸しナントカってゆう 中華料理は最高だけどね

57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:09:19.23 ID:XuaGhoau0
>>54
ていうかご飯にするんだよw
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:09:01.62 ID:XuaGhoau0
どっちもうまいで終了案件
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:09:18.52 ID:/HuFtORM0
粉を練った麺を茹でるんだから、普通に考えたら餃子も茹でるのが真っ当だよね
なんで焼くなんて料理法になったんだろ?
生地は焼く調理法ではデンプンがアルファ化しづらいのに
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:09:27.71 ID:+mfxf4ih0
日本の餃子は、水で煮てからそのまま焼くのだから双方のいいとこ取りじゃん
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:11:04.72 ID:qmhXLW9q0
>>58
落し蓋するから蒸してるのに近いよーな
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:09:31.67 ID:hsuWSs6D0
別に水餃子も好きやけどな。焼く方がカリッとしてて美味いけど。
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:09:44.29 ID:dkYfZ/Y80
おかずとして食うのだから
肉々しさが薄まってしまう水餃子はその時点で却下される
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:09:48.09 ID:UvNhiooz0
おいしければどうでもいい
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:09:49.03 ID:/nsAuWix0
純粋な日本人だが焼きより水餃子がすきだ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:10:15.23 ID:Yobrbk8o0
水餃子は美味いし焼き餃子も美味いし揚げ餃子も美味い
要するに餃子は美味いでいいじゃないか
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:10:29.10 ID:eH5LDMdh0
これはもう戦争するしかないかもね
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:10:29.87 ID:nSRDH/HB0
シュウマイも焼こうぜ
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:10:32.88 ID:1ajSINwW0
>>1
中国人=沿岸部
うちの工場に、昔雇っていた中国人が、餃子作って持ってきてくれたが
水で強火5分煮て水飛ばしたら、底だけ軽くごげ目付けてから食べてって渡されたよ
その人、中国でも内陸、代々、皇帝にお茶を作って献上する農家の人
丁度、これから発展する時期で環境汚染が酷くお茶が商品にならなくなって、家族全員面倒見るのに日本に出稼ぎに来た人だった
ちゃんと中国にも焼き餃子有る、中国共産党員じゃなければ中国人と認めていないから
中国の餃子=煮るになるんだろ
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:10:50.78 ID:FnRiA82P0
煮るはちゃうやろ
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:10:55.13 ID:awiutCB00
でっぷりした皮を焼いてもおいしくはないし、薄い皮をゆでても中々上手い具合にはいかん
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:11:01.76 ID:+SlY0I2i0
アホウヨはどうして中国人の反応が気になって仕方がないんだろうか
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:11:25.11 ID:p6Vf4N770
焼餃子 水餃子はいい 揚げ餃子は誰得なんだ?
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:12:53.05 ID:dkYfZ/Y80
>>73
一番素材の味が濃くなるのが揚げ
だからこそオススメしたいんだよね俺的には
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:11:29.41 ID:aUaTp5Ko0
水餃子は100℃だから急激に冷える。そして、水気が器に溜まるからタレが薄くなる。
焼きは油だから温かい。モチモチとパリパリの両方味わえる。油の旨味もプラスされる。
焼き餃子が正解
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:16:04.14 ID:IGP6iOVY0
>>74
その論調だと 揚げ 最強にならね?
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:11:36.22 ID:3WoLn0me0
き、きば・・る?
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:11:40.71 ID:sD6ZM33K0
水餃子も焼き餃子も揚げ餃子も好きだ
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:12:09.43 ID:DyOVjRng0
ちなみに日本の餃子を煮るとたいてい皮が壊れる
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:12:10.02 ID:EDR/vfhu0
>>1

ラーメンは、日本の蕎麦が源流の料理。横浜生まれ。

中国の拉麺とは別物。 むしろ日本のうどんの方の源流。

80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:12:18.38 ID:yohOH2cv0
うーん、水質の不安な中国で水餃子
水がおいしい日本で焼き餃子

逆なきがするんだが・・・

81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:12:30.01 ID:XuaGhoau0
料理人目線に立つと
焼きならサイドメニューにできる 追加金額取れる
煮るなら一品になるけど 日本でこの一杯で金取りにくい
中華料理屋を自分がやったらと考えたら焼きがいいな

先行してラーメンが発達してたからそのサイドメニューとして発展したんだろ

82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:12:30.30 ID:46DKsoEM0
水餃子を否定するやつなんてあまり聞いた事ないが
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:13:04.45 ID:l3alnJc50
みんみんで焼き餃子と水餃子一緒に頼んで食べたが焼き餃子の全然旨かった。
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:13:06.83 ID:qmhXLW9q0
水餃子なんて日本で知られるようになったのは平成になってからだよ
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:13:24.35 ID:Yn3wJw2G0
フライパンの蓋を用意するのが面倒なんだよな
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:13:25.81 ID:O4DVt1dd0
焼き餃子は水餃子よりウマイと思う。
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:13:29.04 ID:6PQsPTl80
あんまり食べる機会はないけど水餃子は美味しい
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:13:35.58 ID:5zvlkAnR0
なぜ嘘松な対立煽り記事を書いてしまうのか
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:13:54.85 ID:6L/4vZWr0
>>1
何でも中華鍋で焼いてしまう中国の七不思議
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:14:03.74 ID:xHEkHdLv0
き・・訝る
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:14:20.75 ID:VKGKfGrD0
中国人は餃子が主食だから・・・
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:14:24.73 ID:89MfSWCP0
餃子て値段の割に美味しいんだよな
どんな食い方しても美味い
フルーツ餃子とか中に蜜とかクリームやチョコやフルーツ入れても美味しいんじゃね
デザートピザでイチゴやチョコ乗せたピザあるし
サンドイッチもフルーツとクリーム入れて美味しいしさ
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:15:03.00 ID:qmhXLW9q0
>>94
もうすぐフルーツカレーが流行ると思う
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:16:12.27 ID:89MfSWCP0
>>98
イチゴカレーだろ…
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:18:51.53 ID:qmhXLW9q0
>>105
パイナップルカレーがいいと思うけれど
ご当地カレーでいちごもありだと思う
大分ゆずカレーとか
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:21:55.95 ID:a6vgy/vj0
>>98
リンゴと蜂蜜
とろーり溶けてる
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:22:46.71 ID:qmhXLW9q0
>>134
チャツネとか
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:19:29.98 ID:eH5LDMdh0
>>94
トップバリューのチルドなら150円で20個も入ってるしな
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:14:35.91 ID:zCZsVpNt0
米は湯で炊く日本と焼いてチャーハンで食う中国で逆なのな
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:14:38.63 ID:usW655wT0
えー、日本人だけど水餃子も美味しいじゃん
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:14:40.50 ID:XuaGhoau0
日本てなぜか薄い包み麺が定着はするけど広くは流行らない

ラビオリとか、ラザニアとか
ほうとうやきしめんのような幅広麺ももっとポテンシャルあると思うけどもっとは広がらない
パスタでもフェットチーネはあくまで4番手以降的

俺この手の好きなんだけどな

99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:15:03.00 ID:IoeSY5Ut0
中国人も日本で料理屋を開く時は焼き餃子を出すし、あろうことか台湾ラーメンや天津飯も平気で出す。
文句はそいつらに言えw
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:17:56.14 ID:qmhXLW9q0
>>99
中華料理店に沖縄のメニューがあったり
中国人の友達が沖縄料理を食べにゆこうと言うので数回誘われて行った
中国人で泡盛好きをやたらアピールする人間も知ってる
しかしこれは工作活動なのかも知れないとぞっとする
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:15:13.14 ID:l3alnJc50
テレビでみたけど、中国の水餃子って旧正月とかのお祝いで食べる馬鹿デカいヤツじゃないの?
あれはうまそうだった。
どこで食べられるのか?
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:15:49.89 ID:89MfSWCP0
餃子はデザートにアレンジ絶対出来ると思うな
中にチョコやフルーツやクリーム入れたら絶対美味しいだろ
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:16:01.80 ID:IhC9HReS0
焼くのも煮るのも美味しさの追及でしょ?
他人それぞれ好きな食べ方に口だすほうが変
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:16:11.47 ID:vZ6l5mDw0
そもそも皮が違うから
日本の餃子を茹でたらベロベロ剥がれるわ
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:19:37.93 ID:5qkXleNE0
>>104
一緒だぞ
スーパーで売ってる餃子見てみろ
作り方のとこに水餃子と焼き餃子両方載ってる
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:20:29.41 ID:awiutCB00
>>104
崩れてもいいようなスープ餃子もあるけど、あれはまた期待してる水餃子とは違うんだよなぁ
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:16:37.13 ID:+901bFbK0
モチモチの皮の焼き餃子が食べたい
餃子の王将ばかりだから最近口寂しい
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:16:38.40 ID:HgtkuCYv0
美味しければどっちでもいいじゃん
両方いただきます
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:17:07.96 ID:KozSFChE0
蒸す派はどこいった?
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:19:14.49 ID:XuaGhoau0
>>108
海老餃子や小籠包として雌伏している 俺、小籠包好きだわ
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:17:12.70 ID:eH5LDMdh0
もう民族浄化でどちらか片方を絶滅させるしか争いを終わらせる方法はない
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:17:21.57 ID:D9CL7Xkg0
衣の厚さが段違いなんだから、別料理だろ
日本の餃子茹でたら衣が破れるからな
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:17:38.98 ID:SPwykVxo0
いいなぁ、餃子つてのは良くも悪くも話のネタになって‥。
俺はビリヤニ好きだが誰も分かってくれないぞ。
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:17:44.66 ID:j5k+R5DL0
中国だとやわらかい触感のほうが好まれるってだけだろ
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:18:02.74 ID:aktOFaO00
中国人からすると、餃子をおかずにして飯を食うのは
お好み焼きをおかずにして飯を食うような感覚らしい
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:20:21.27 ID:IGP6iOVY0
>>114
チャーハンをオカズに白飯というセットもある日本やで
168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:27:06.12 ID:DyOVjRng0
>>114
ラーメン、炒飯、餃子セットは異常の極みww
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:18:07.47 ID:o47RIWGT0
知り合いの中国人、焼き餃子ウマイウマイ言って食ってたよ
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:18:25.40 ID:p/ZqjSmp0
水餃子とか点心みたいな虫餃子めちゃくちゃうまいよ
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:18:29.48 ID:lGCYW/xA0
まあ肉まんを焼くような感覚なんだろうな
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:19:00.49 ID:0An8ebsp0
中国人はなんでも熱々のものじゃないと消化できないんじゃね?昔はビールまで冷やさず
飲んでたらしいじゃん。要は熱々スープを含んでなければダメなんでしょ。自閉症の子供
が食べ物にこだわりをみせて冷たいと食べれないみたいなことがあるらしいけどね。
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:22:54.59 ID:DPWCqY/M0
>>119
一種の健康法らしい
あいつらの一番の趣味は自分がどれだけ長く生きられるからだから
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:19:26.73 ID:LmE0x1+b0
ろくに出汁もとらない分際でうるさいわ
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:19:28.15 ID:OvS5x3br0
基本中華鍋が調理器具になるから茹でるか揚げるかしかなかったんだろ中国は
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:19:38.67 ID:DJvZN3O+0
焼いても茹でても蒸しても良いよ
揚げたのも良いけど時々口の中に軽く刺さりそうになると痛い
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:20:46.81 ID:qv+6LOHs0
韓国人「混じぇて食べればどっちも一緒ニダ」
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:20:52.73 ID:UvEN5GuF0
ラーメンを焼きそばにしてる国もあったな
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:20:57.26 ID:22d2J1CN0
餃子を炊く?
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:21:00.83 ID:eH5LDMdh0
水サンドイッチとかどうだろ
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:21:53.34 ID:IGP6iOVY0
>>131
サンドウィッチは焼いても旨いで
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:21:08.96 ID:RW/scrGR0
日本人にとって水餃子は後から体験したスープ料理だからだよ
これが本来の餃子であると焼き餃子に慣れ親しんだ後に言われてもそりゃ納得せんよ
焼き餃子のお供に水餃子を食べればいい
とても合いますよ
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:22:08.52 ID:p/ZqjSmp0
>>132
イギリス流のカレーライスくわされたあとに
インドのカリー食わされるようなもんだよね
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:21:56.42 ID:6jropkke0
卵でとじればいいじゃない
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:22:08.83 ID:pTI7qQp00
海老蒸し餃子が一番好き
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:22:14.06 ID:HnfyLYmM0
俺は両方好きだ
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:22:14.14 ID:SPwykVxo0
水餃子をポン酢付けてご飯に乗っけて食べる。
これは至高。
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:25:34.47 ID:5Ec9j0nS0
>>139
水炊きでたまにやるわ
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:22:27.07 ID:eH5LDMdh0
餃子バーガー
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:22:27.91 ID:QQS1uVd60
それを言うなら、日本ではなぜラーメンの上に具を乗せるのか。
てか、味噌ラーメンとか醤油ラーメンとか、そんなもん中国にはねー!
それよりも天津飯ってなによあれ。
天津にあんな食いもんはねー!
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:22:56.22 ID:p/ZqjSmp0
>>141
中華丼もないってほんとうなのかな
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:24:51.64 ID:DJvZN3O+0
>>146
ないアル!
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:25:09.31 ID:SPwykVxo0
>>146
八宝菜なのかな。それの丼。
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:22:45.93 ID:NNCoSScH0
香港デモめくらまし記事
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:22:50.10 ID:yQlsMgbr0
羽が多くてパリパリな餃子とかは酒飲みながら食べるには最高
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:23:04.27 ID:hmrHVTUh0
どっちも旨いんだから無問題だろ
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:23:10.35 ID:6jtsq6X30
日本人的には鍋に餃子は定番だし別に疑問視してなくね
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:23:23.80 ID:eH5LDMdh0
昆布とカツオの出汁で煮る
170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:27:14.16 ID:HnfyLYmM0
>>149
お、凝ってるなw
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:23:52.68 ID:9L2ufjTs0
カタカナのラーメンと漢字の拉麺(引っ張る麺)は別物だから
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:23:52.92 ID:pRhJrNMoO
水餃子、焼餃子どっちも美味いし好きだぞ(´・ω・`)
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:24:06.91 ID:92GEIBAu0
中華の餃子は皮が厚いから別の食べ物だよな
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:24:09.21 ID:qmhXLW9q0
シチューとご飯のセットの人
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:24:11.33 ID:DTSv3/aw0

>中国人が「なぜ水餃子を食べるのか」理解できず

勝手に日本人を代表するな。俺は別におかしいとは思わん。
中国ではご飯におかずと言う食べ方をせず、
厚い皮に具を包んで食べ、皮が炭水化物補給の機能を持つ。

一方日本の餃子はおかずだから必然的に皮は薄く変化した。

159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:25:00.56 ID:d2cEs+Tu0
>>154
おまえみたいなバカネトウヨは日本人じゃねーだろアホか
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:24:27.15 ID:DkwJNfZ40
俺は水餃子のほうが好きだ
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:24:51.32 ID:/jlYe2O40
それぞれ良さがあるんだから好きにたべればいい
まあ焼きで食べる方が多いけど
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:26:15.59 ID:5CAOTrXs0
>>156
うん、それが一番
158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:24:53.10 ID:5zvlkAnR0
だから嘘松だって
俺らがなぜ水餃子を食うのか?なんて思ってないのと一緒で
中国人だってなぜ焼き餃子を食うのか?なんて思っちゃいないよ
この記者の個人的な見解を日中の代表気分で書いてるだけだ
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:25:59.80 ID:7UjrkjLA0
日本でも水餃子もいうて食べるし
中国でも焼き餃子食べるだろ
中国で焼き餃子何回も食べたわ
165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:26:24.98 ID:mcm4h6JF0
中国人がもし素麺を揚げて食べてたら
日本人としてそれ違うって言いたくなる感覚じゃね?
166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:26:29.80 ID:qmhXLW9q0
牛丼とすき焼き丼は親戚
167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:27:03.91 ID:qDIAhRjm0
焼き餃子の方がうまいに決まってんだろ
169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:27:11.23 ID:+qel6s0q0
食い物ってなんで人が好きで食べてる物に文句を言いたがる人が多いんだろう
171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:27:21.71 ID:1Y6ewqCA0
でも、何で日本に輸入された後に水餃子が焼き餃子になったんだろうな?
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 15:27:23.88 ID:d+MKK/9u0
生地と具材が違うから
主食とするか主菜としてるかの違い

コメント

タイトルとURLをコピーしました