【中国】 長江「2020年第1号洪水」が上流で発生、下流の江蘇で警戒態勢

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/03(金) 15:33:28.37 ID:CAP_USER

三峡ダムに達した「長江2020年第1号洪水」(資料写真、撮影・周星亮)。
レス1番の画像サムネイル

江蘇省水利庁は2日夕方、長江の2020年第1号となる洪水が2日に上流で発生し、現在のところ長江の大通水文ステーションの流量が毎秒5万立方メートル以上に達し、今後もさらに増え続け、1日あたりの増え幅が毎秒1000立方メートル以上に達する見通しであることを明らかにした。下流の江蘇省では、警戒態勢を整えている。中国新聞網が伝えた。

江蘇省水利庁は、5日から7日にかけて、江蘇省長江沿岸の水位が警戒域を超える可能性があるとの見通しを示した。今後10日間、江蘇省全域で引き続き大雨が降るとみられ、全省の累計降水量は平年の同期より明らかに多くなっている。

今後の大雨に対し、江蘇省水利庁は水利調整を強化し、洪水災害防止をしっかりと行うとしている。

人民網日本語版 2020年07月03日13:20
http://j.people.com.cn/n3/2020/0703/c94475-9706729.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/03(金) 15:35:00.25 ID:qGDCbja2
キタカ!
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/03(金) 15:35:40.67 ID:Rq1Ej5bB
とっくに洪水してたんじゃないのか
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/03(金) 15:35:46.52 ID:QOH0eYkO
いままでのは
0号?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/03(金) 15:36:13.37 ID:0CD1EhgG
けっこう皆が中国のことを心から心配している
っって気がするけど
かってばかりしている中国は
いつも自業自得
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/03(金) 15:36:14.50 ID:omU42KII
もう何が本当なのか無理
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/03(金) 15:36:48.24 ID:GLcsE3BB
Twitterはガセネタだったということね(笑)
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/03(金) 15:37:01.51 ID:uYd7wPO1
そろそろ騙せなくなってきたから仕方なく認めてやるアル!
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/03(金) 15:37:34.33 ID:jOebCOTo
中国の川幅は日本より広いからそこまでのこと起こらないんじゃないの?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/03(金) 15:37:37.62 ID:Y71QonWP
きたきたw・・・
これやばいやつ・・・
令和すごいパンドラの箱開くのかとうとう・・やばいぞこれ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/03(金) 15:38:09.47 ID:9QPSuS9a
頑張れ土石流
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/03(金) 15:38:12.74 ID:p8AS024s
今更w
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/03(金) 15:38:48.87 ID:5WzMuoWU
おお、ダムスレだー、三峡149だってさ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/03(金) 15:40:14.23 ID:3qwZk5YX
原発、武漢のウイルス研究所のウイルス、核ミサイル
この管理だけはちゃんとして欲しい
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/03(金) 15:40:30.75 ID:Rz6Tpzyz
これからあと10日間も大雨続くんか、これはマジで超大災害来るかもな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/03(金) 15:41:01.91 ID:0qDadgq7
海警局の船は尖閣なんかに出張ってないで長江さかのぼって助けに行けよ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/03(金) 15:52:34.90 ID:eVU0xypZ
>>16
さかのぼって何ができるんだ
見てるだけだろ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/03(金) 15:41:39.47 ID:66tg9M/G
行くぞ!!飛信隊!!!
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/03(金) 15:41:48.00 ID:5zrb9vbV
ネトウヨの期待を裏切り続ける三峡ダム
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/03(金) 15:43:49.78 ID:Rq1Ej5bB
>>18
ネトウヨの予言っていつかは当たるんだよ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/03(金) 15:43:00.73 ID:CAP_USER
ニュース動画
    
[NTD、2020年7月3日、北京ニュース] 中国南部の暴風雨洪水で少なくとも81人が死亡または失踪
https://www.ntdtv.com/gb/2020/07/02/a102884726.html
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/03(金) 15:43:19.79 ID:sYofYEje
荒川が決壊したら東京は水没する
中国のことなんか心配している場合か
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/03(金) 15:53:09.31 ID:3Scb9XDC
>>20
首都圏外郭放水路出来たやん
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/03(金) 15:43:42.72 ID:4CY8/kJ9
重慶の水没とは別件だよね。
長江水系じゃないから別カウントなのか?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/03(金) 15:45:12.71 ID:xgbU614O
水害は日本でも身近な災害だから同情するけど
現実の酷さを知ってる分
情報操作で綺麗に見せようとする姿勢は心底クズだなと感じる。
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/03(金) 15:45:35.65 ID:QxZb5EBs
1000人以上死ななければ洪水ではないアル
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/03(金) 15:45:46.23 ID:apMteA39
決壊しそうだから放流するのを洪水の性にしてるのか?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/03(金) 15:47:38.35 ID:DBQA5SoI
第1号?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/03(金) 15:49:09.01 ID:+hApcol4
今朝の中国のニュースで言ってたけど
明日からまた大雨が続く予報らしいぞw
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/03(金) 15:50:36.91 ID:wvtOQg6W
江蘇省水利庁発表
江蘇省水利庁発表

「上流で洪水発生!逃げてー!」

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/03(金) 15:50:53.26 ID:GIzbWmyg
流された人は被害者の数に含めないアル
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/03(金) 15:51:03.61 ID:jP4a0iMJ
洪水は日本でもかなり発生するからね
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/03(金) 15:51:52.64 ID:PjXt+c/X
どーせ溢れんなら放水したほうがまだええんちゃう
下流は死ぬけど
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/03(金) 15:54:40.00 ID:9i+HiVH9
>>31
決壊よりはましかもね
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/03(金) 15:52:32.22 ID:+XWdws/n
1号があるってことは2号3号と続くわけか
実は日本の台風並みに毎年恒例?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/03(金) 15:53:18.40 ID:wvtOQg6W
というか
やっぱり、長江って長いんだな
ようやく河口で洪水警報かよ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/03(金) 15:54:11.28 ID:yBDqsQEa
中国に何かあったら味方って、ロシアと北朝鮮と韓国でしょ?レッドチーム頑張れ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/03(金) 15:55:09.93 ID:jajptm7C
今日は晴れっぽいから明日に期待
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/03(金) 15:55:28.14 ID:C47L/T7C
昨日の中国YouTuberの動画だとちょっと水引いてたみたいだけどまた上がったのか?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/03(金) 15:55:36.18 ID:mnF9fHCR
死なないように頑張ってねw

コメント

タイトルとURLをコピーしました