- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:18:54.44 ID:FPwaxi5w9
https://i.guim.co.uk/img/media/e00a5d4c50bc4838a85dad9b6080c087ba0d7b6a/0_384_5760_3456/master/5760.jpg?width=445&;quality=45&auto=format&fit=max&dpr=2&s=9a3567179361144387fcab8943b3abcb
>Japan was the most pessimistic: only 15% of people questioned believed their behaviour could make a difference and only 35% believed there was time to save the planet.世論調査;世界の半数が地球の環境改善に望みをつなぐも、日本では悲観的
https://parstoday.com/ja/news/world-i8043416カ国を対象に行われた世論調査によれば、世界の半数の人々が自身の行動によって気候変動による地球破壊を回避できると考えていますが、日本ではこの割合が最低となりました。
英ガーディアン紙によりますと、イギリスの市場調査会社ミンテルは、ブラジル、インド、中国、イギリス、アメリカ、イタリア、スペイン、韓国、オーストラリア、タイ、カナダ、アイルランド、フランス、ポーランド、ドイツ、日本の16カ国を対象に行った最新の世論調査を発表しました。
それによりますと、ブラジル、スペイン、カナダ、イタリア、中国、タイの人々は、地球環境を楽観視しており、今から対策を取りこれまでの行動を改めれば、まだ地球を救うだけの時間があると考えていることが判りました。
一方、日本の人々はこの点で最も悲観的であり、行動の改善によって気候変動による危機を避けられると考えているのはわずか15%でした。
これらの国々では、消費者が企業に対し、自社商品が環境に与える影響をさらに公表し、消費者が情報を理解したうえでそれらの購入を選択できるようにすることを求めています。
IEA国際エネルギー機関は今年5月、二酸化炭素ガス排出量ゼロを目指す計画においては、地球温暖化物質削減に向けたエネルギー消費への人々の理解が重要性を持つと強調しています。
ガーディアン記事
Small majority believe there is still time to avert climate disaster – survey
https://www.theguardian.com/environment/2021/jul/05/small-majority-believe-there-is-still-time-to-avert-climate-disaster-survey- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:19:55.69 ID:OTugofKQ0
- だって経団連や資本家の言う事の方が大事だもん
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:20:59.04 ID:xx+2fR//0
- >>1
ムリムリ
人がどうこう出来るレベルじゃないから おこがましい事言うのはよせ - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:21:03.65 ID:DCAnfLyN0
- だって街のプラスチックゴミが海に流出する生活なんてしてないもんな
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:21:21.20 ID:djuOpN080
- エコ呼び掛けてる海外資産家ほど電気ドカドカ使ってるという現実
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:23:29.06 ID:zYGAvQUp0
- 日本だけ頑張ってもどうにもならんからな
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:23:36.28 ID:2l02Ptp30
- レジ袋で変わるかボケ~
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:24:10.30 ID:nimvHY220
- 確かに子供の頃あった光化学スモッグが全くなくなったが
一般人の「行動改善」じゃないだろ - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:28:21.93 ID:29MLE+Yt0
- >>8
今でもあるよ。ニュースにしないだけ。光化学スモッグが発生すると地元自治体のHPに出る。 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:24:46.24 ID:Fyo3tFdc0
- どうやったら積極的に気候コントロールできるか話し合いだしたら協力するよ
気候は元々変動するもの
人類滅ぼしたところで変わるもんは変わる - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:25:01.93 ID:9sCHD76e0
- これでは進次郎が叩かれるのは当然
そもそも誰が環境大臣かということ以前に環境大臣という大臣がいること自体をウザイと考えるのが日本人 - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:26:54.78 ID:LoQrR7Rf0
- 縄文海進
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:27:23.31 ID:29MLE+Yt0
- なんで排出量をちまちま減らしたら気候が戻るの?そもそも気候変動などしてるの?豪雨や巨大台風なんか昔からあったし。
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:27:31.73 ID:qITr7q4v0
- 戦争で人が4ねば改善w
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:28:41.66 ID:29MLE+Yt0
- >>13
核戦争で冷やそう - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:28:01.53 ID:SlOosW/B0
- >>1
気候変動とかどうでもいい
コロナで世界終了だから - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:29:14.88 ID:o6G/gS9p0
- 自然を人間がどうにかコントロールできるなんておこがましいってやつでしょ
日本は災害多いからそこらへん達観してるだけじゃね - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:29:52.60 ID:29MLE+Yt0
- 熱海の土石流だって盛り土が原因だろ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:31:25.64 ID:sbrHfVXy0
- 例えば人が努力すれば氷河期が回避できるのか
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:32:44.36 ID:mUE0SmDm0
- いや逆に、どうしたら楽観的になれるのか教えてほしいわなw
自然をコントロールできるという思考様式は西洋文明の傲慢さの表れでしかないからね - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:36:21.63 ID:op8WsciQ0
- >>20
いや、気候変動、温暖化は人為説だろw
まさに人の行動で気候変動が起きてるっていう話だから、自然がどうこうじゃないわw - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:32:51.29 ID:owdh8Xl30
- アマゾンの森林破壊の方がよっぽど影響がデカイ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:33:07.43 ID:4+ESdc0b0
- 変わらんよ 中国人とインド人がきちんとやらなきゃ効果出ないし
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:33:12.98 ID:LoQrR7Rf0
- 地球規模の気候現象に対して人類が良きにつけ悪しきにつけ
影響を与えうると考えるのがヨーロッパらしい傲慢さだよな
日本人は何をしても避けようがない地震や台風など
ある意味自然に流されて育ってきたからな - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:34:29.26 ID:DuHbYcQU0
- 環境の為に原始生活に逆行していくのは人類としてどうなんだろう、科学の力で解決していくべきじゃないのかね
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:34:49.84 ID:h8Gcwr8G0
- 楽観と悲観じゃなくて
自然環境を
人間がコントロールできるという傲慢さと
んなこと端から到底無理だぞという無力感だろ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:35:11.91 ID:29MLE+Yt0
- 気候変動は地球の長期気象サイクル。なんで気候変動に合わせて人類のライフスタイルを変えようって話しが出ないの?
国境の枠にしがみついて各国が欲望剥き出しで動く限り気候変動議論などただの利権。 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:35:51.07 ID:sZwokDFH0
- もう阻止限界点を超えてんのはみんな薄々気づいている。
まぁエコ対策もやらんよりはマシって感じだろうね。 - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:36:07.75 ID:rTc6R5ha0
- そりゃ電気自動車作って、時速100キロまで何秒!とか言ってるの見たら
ダメだこりゃってなるだろ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:36:20.84 ID:VXAyxBJD0
- 自然の前では人間がいかに無力か身にしみている
そういう考え方が影響しているかな、日本では
線状降水帯をどうすれば防げるのか、答えがあるなら知りたいわ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:36:39.03 ID:VsD0UdYH0
- 工業分野でエネルギー効率悪いので、意識が高くても笊に水なのですよ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:37:14.43 ID:l8l29aPM0
- 【地球を救う】だの【地球破壊】だのというウソ臭い言葉が信じられないだけだよ
仮に人間が滅んでも地球は温暖化するし寒冷化もするだろう地球を救うならまずは植物を伐採しないとな。地球環境破壊の原因なのだから
でも地球の為に~なんて言ってる奴らは植物を植えたりして逆なことをやってるのが可笑しい - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:39:33.81 ID:29MLE+Yt0
- >>32
嫌気性生物の人ですか? - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:37:27.10 ID:RU8IhLPn0
- まず、二酸化炭素を減らす?埋めるというかそれ自体怪しい
ましてそれで気温を下げられるとか原理が全くわからない
むしろ二酸化炭素なんか気温変化の結果で海から吐き出されるものとしか思えない - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:39:11.04 ID:hmim3c680
- 原因は中国だぞ。あいつらがめちゃくちゃ石油石炭燃やしてるから温暖化してる
日本人がいくら頑張っても効果無いから - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:40:32.35 ID:Q29lN9up0
- 長いスパンで見れば、これから氷河期が来るってのに・・・
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:40:40.33 ID:mhlKReiQ0
- そもそもCO2が原因だとは誰も証明できてないっていう
温暖化詐欺よな - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:41:03.61 ID:dL5SZeh10
- この米英の偉そうなランク付け
本当に嫌い
何様なんだよ - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/07(水) 18:41:10.33 ID:k8bjLGE10
- 古から自然現象そのものを神として恐れてきた日本人にはわかってるんだよ
人間ごときの力で自然は変えられないということが
一神教の白豚どもには分からんだろうな
【世論調査】「気候変動、人々の行動改善で危機避けられる」日本わずか15%、世界16カ国で最低 英ガーディアン紙

コメント