【世界陸上】〝酷暑マラソン〟棄権者も出て物議「軽井沢とか那須とか」「ナイター開催に」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 10:50:07.03 ID:JlRQPfmU9

【世界陸上】〝酷暑マラソン〟棄権者も出て物議「軽井沢とか那須とか」「ナイター開催に」

陸上世界選手権(東京)第2日、女子マラソン(国立競技場発着42・195キロ)が14日に開催され、過酷な条件下でのレースに棄権者が続出して物議を醸している。

開催地の東京は9月も酷暑が続いており、レース開始時間が午前8時から7時30分に前倒しされたが、レース後半には気温が30度、湿度も80%に達するなどマラソンの開催としては極めて厳しい環境となった。

実際に、36キロ地点で3番手を走っていた優勝候補のマグダリン・マサイ(ケニア)が途中棄権するアクシデントが発生するなど深刻な事態に見舞われた。

果たしてこの時期に東京でマラソンを開催するのが正解だったのか、ファンの間では議論が沸騰。

前日の競歩でも棄権者が続出していたこともあり、開催地や時間帯の変更を求める声が上がっている。

「東京2020の札幌マラソンみたいに少しでも涼しい競技環境で、って発想はなかったのかな。軽井沢とか那須とか新幹線で1時間もあれば移動できるとこで危険回避しながらレースできると思うんだけどなぁ」と東京五輪のように札幌や、もしくは首都圏から至近距離の避暑地を利用するべきとの意見が出ている。

また「夏のマラソンはマジで酷だ! 競歩の様に周回コースにして、ナイター開催にしては!?」と午前にこだわらず気温が下がるナイターでの開催をプッシュする声も出ている。

記事全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa21d9b40a01045e60fa0c74e9f98e6932821994

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 10:51:31.44 ID:/fS43A5+0
いでよピースくん!
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 10:51:55.84 ID:EEId9+5L0
北海道の山がいいな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 10:52:21.81 ID:+jdX591v0
34年前はこんな話にならなかったと思うとほんと温暖化ハンパないんだな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 10:52:41.08 ID:45Ev/hoG0
ハンディファン使えよ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 10:53:46.60 ID:Ddp/0qWL0
いくら朝やっても朝から28℃もあるからな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 10:54:09.96 ID:yIKioAiY0
カタールだかでやった時より全然マシな様な。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 10:54:20.18 ID:aG8j8aVG0
綺羅びやかな箱根駅伝組
全滅しちまった、あああああああああああああああああああああ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 10:54:22.22 ID:eXSlcRbD0
那須でも軽井沢でもあんまり変わらない
気温じゃなく湿度だから日本にはないな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 10:54:56.82 ID:6gguR5ZR0
マラソンは冬の競技って聞くし…
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 10:55:06.10 ID:aoSLTD4k0
前日の競歩はもっとキツかったらしいな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 10:55:24.10 ID:EL6w7taW0
まあ東京都が金を出しているんだから 東京都の景観を見せるマラソンは外せないだろうな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 10:55:27.80 ID:aG8j8aVG0
いっそ東京湾横断道路のトンネルでやってくれ
あそこなら冷房完備だぞw
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 10:55:37.57 ID:UkPocCeM0
マラソンてそういうもんでしょ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 10:55:43.00 ID:TbEP7CjS0
ケニエチだけが勝って
クソつまらなくなるぞ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 10:56:05.90 ID:ihz1F6KR0
心配しなくても日本で世界大会とかもうないからw
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 10:57:03.50 ID:2+PgdLRo0
>>17
織田裕二が生きてる限りまたやる
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 10:56:28.71 ID:0HpEsBg/0
勝浦が涼しいんでしょ?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 10:56:42.26 ID:dF7aQs9V0
アフリカ人が棄権てw
と思ったらケニアの高地って年間通して涼しいんだってな。AIさんありがとう。
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 10:56:51.04 ID:HwaqxtzK0
太陽が出てなかったのが救い
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 10:57:03.31 ID:WR9AJe8B0
他の競技も暑いだろ。日本での開催は諦めるしかない
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 10:57:40.15 ID:l3wYoLw60
東京五輪招致委員会「温暖で、アスリートが最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候」
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 10:57:44.85 ID:stRJoeyn0
檜原村でやれよ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 10:57:46.33 ID:khsvB3eL0
生まれたての子鹿みたいでばえる
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 10:58:45.95 ID:LnSJVZdD0
>>1
札幌使え
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 10:59:07.52 ID:PaRcM4u80
今年の8月の平均気温、ナイロビ26℃、東京33℃
ケニヤ人でも暑いって
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 11:00:05.77 ID:m4DcLUo+0
>>28
気温じゃないの
湿度なの
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 10:59:20.46 ID:do0fyTdW0
ナイターって簡単に言うけど普通に危険だろ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 10:59:30.99 ID:m4DcLUo+0
札幌は日本の他の都市に比べて比較的涼しく湿度が低いことで知られている。マラソン大会に最適な場所。夏の気温は上昇することもあるが、一般的に持久力スポーツに適した気候です。
ほんと?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 10:59:48.03 ID:tD7DWL1G0
熊「夏の北海道に来て欲しいクマ」
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 11:00:05.42 ID:QFZtrbMM0
軽井沢の朝は寒いぞ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 11:00:35.44 ID:cqDsQq8p0
は?暑さに強いランナー選べよ
選考レースを冬にしてるのは戦略ミス
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 11:00:56.27 ID:19IyfZ3/0
ランニングマシーン並べて室内で走っていいよ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 11:01:13.22 ID:UralSnud0
冬季五輪でやればよくね?路面滑るから危険か
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 11:01:29.39 ID:raj3OyES0
ランニングやった事無い人は、高湿度がどれだけヤバいか理解できないだろうな
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 11:01:29.55 ID:4KIMTRiN0
今日ぐらいの温度で走れないのか
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 11:01:35.47 ID:AjM7N9t40
クロンボいらん

コメント

タイトルとURLをコピーしました