
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/11(日) 22:24:05.98 ID:j0uRYWnD9
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1685588
福井大学の研究チームは12月9日、白内障の症状を改善させる複数の化合物を世界で初めて特定したと発表した。ラットによる実験で、白濁した水晶体が透明になる効果を確認した。初の治療用点眼薬の開発につながる成果で、一連の技術で国内特許を取得した。
大学院工学研究科の沖昌也教授と医学部眼科学領域の高村佳弘准教授らの共同研究。論文3本が米科学誌電子版に掲載された。
白内障は目の中の水晶体が濁り視力が低下する病気で、多くは加齢に伴って起こる。70歳以上のほぼ全員が発症し、糖尿病による白内障は若年層でもリスクがある。人工レンズを入れる手術が唯一の根本治療とされ、国内の手術件数は年間約120万件に上る。
一方で、手術後の合併症の恐れがあり、発展途上国では手術自体が難しい。進行を遅らせる予防用点眼薬はあるが、症状を改善させる治療薬は現在ないという。研究チームは、環境などの要因で遺伝子の働きが後天的に変化する「エピジェネティクス」と呼ばれる仕組みに着目。白内障は左右の目で進行が異なるケースがあり、この仕組みが要因の一つと考えられている。
白内障の状態を再現したラットの水晶体に、エピジェネティクスを阻害するさまざまな化合物(阻害剤)を投与し、効果を調べた。この結果、複数の化合物を組み合わせたものを含め、3種類の化合物で症状の改善が認められた。チームは2017年に同様の研究手法で白内障の進行を抑える化合物を発見しており、今回はその発展型となる。
今後は製薬会社などと連携し、加齢性白内障の初期段階で効果がある治療薬の開発を目指す。研究技術は糖尿病白内障にも応用できるという。
9日に福井市の福井大文京キャンパスで会見した沖教授、高村准教授は「治療薬開発への大きな一歩。他の目の病気への応用を含め、研究をさらに深めたい」と話した。
白内障の治療薬開発につながる研究成果を発表する沖昌也教授(右)と高村佳弘准教授=12月9日、福井県福井市の福井大学文京キャンパス
ttps://fki.ismcdn.jp/mwimgs/e/5/600m/img_e5894970c01fd3bc6c2b46dad2e70a1b489055.jpg- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/11(日) 22:24:13.28 ID:DyBarQ8J0
- 競馬でスッたのと同じ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/11(日) 22:25:07.40 ID:BMtCuY7D0
- マジか~
はよ作ってー - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/11(日) 22:25:09.06 ID:cLp2kBQv0
- >>1
凄いな
全世界だからノーベル賞いけるんじゃね - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/11(日) 22:30:26.32 ID:22OIfBVI0
- >>4
白内障は手術でレンズ入れれば改善するし
ほぼ失敗しないような手術だからなあ
薬自体は売れるだろうけどノーベル賞級とは言えんだろう - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/11(日) 22:31:52.77 ID:mC6O0kHC0
- >>21
日本ではそうだが、世界では白内障手術を気軽に行える国の方が少ないからな - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/11(日) 22:25:57.58 ID:6LT7mlLZ0
- これは実現すればマジに凄いと思う
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/11(日) 22:26:02.26 ID:H6dM1fwY0
- これがあればうちの猫も治ったのかな
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/11(日) 22:27:03.06 ID:ucDoohgQ0
- ん?カタリンてのはまた違うん?
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/11(日) 22:32:22.71 ID:22OIfBVI0
- >>8
カタリンはぶっちゃけ微妙なんだよね
認知症の薬と同じで進行を緩やかにするのがやっとだから - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/11(日) 22:27:09.39 ID:P1H3m9L/0
- これはすごい
高齢者になると白内障になる人は非常に多く
相当数の人が手術受けているからね
それが点眼で治るなんて凄すぎるでしょ - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/11(日) 22:27:16.63 ID:1RTtGD2F0
- 寝ないで待ってる
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/11(日) 22:27:31.75 ID:NLbvyXQ+0
- 国は支援せず足引っ張るから最終的に治療薬作るのは欧米の製薬会社というオチ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/11(日) 22:27:39.50 ID:ZEpirYVM0
- いや、国際特許もとれよな
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/11(日) 22:27:49.71 ID:MntR/YSi0
- 面白そう
福大受験するか - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/11(日) 22:28:02.57 ID:zXziQAau0
- アトピー性白内障の人達にも朗報だね
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/11(日) 22:28:54.77 ID:Me9NsBeH0
- これは地味に凄い成果だな
今は進行遅らす点眼薬と手術が大抵だもんな - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/11(日) 22:28:55.26 ID:+v8wej+I0
- 緑内障は?
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/11(日) 22:29:34.07 ID:KS9FvBFH0
- 老眼の治療法も頼む…ほんま頼む…
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/11(日) 22:29:58.36 ID:Me9NsBeH0
- 是非国内製薬会社と提携して欲しいもんだ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/11(日) 22:30:05.46 ID:2QNlUody0
- レンス入れ替えるの待った方がいいの?
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/11(日) 22:30:22.01 ID:g7jyYEEv0
- まだ先だけど俺がなる前に実用化しといて
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/11(日) 22:31:10.51 ID:mA+kBcj00
- 教授の名前で検索かけるとえらいイケメンが出てくるんだけど
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/11(日) 22:31:10.55 ID:EN/QdtLT0
- この手の凄そうなニュースは定期的に現れるけど、どれもちっとも実用化しない
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/11(日) 22:34:18.71 ID:22OIfBVI0
- >>23
アトピー治療薬とか意外と知らないうちに
実用化されてたりするんだぜ?
タイムラグがあるし途中経過のニュースがないから
普通の人は知らないだけでな - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/11(日) 22:31:20.18 ID:tc8ZPSPc0
- 眼科医は自身には点眼薬を絶対使用しない
これ豆な - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/11(日) 22:32:06.57 ID:8sjQspWf0
- これは凄いことやろ。白内障は年取れば誰でもなるような病気だから俺が爺になるまでには実用化してほしい。
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/11(日) 22:34:32.20 ID:2fHZQfQk0
- >>26
言うけど白内障はなんとでもなるぞ
安全性の高い手術で緑内障治療なら凄いが
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/11(日) 22:32:15.67 ID:1/CuuqaO0
- 緑内障も頼む
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/11(日) 22:32:53.83 ID:2fHZQfQk0
- 白化を止めるんじゃなくて治すの?
可逆か?あれは - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/11(日) 22:33:15.84 ID:GMp6U8T60
- 100万払って多焦点レンズ入れたわ~
ちくしょー - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/11(日) 22:33:20.33 ID:zh5JZ4YX0
- 自分核がどこかに落下したまま吸収されたか眼内のどこかに残存してるか切らなきゃわからんてことで白濁したのをレーザーしたままレンズ入れずに寿命迎えそう
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/11(日) 22:33:29.68 ID:fOKUzMGh0
- 左目だけ乱視酷いからこれ欲しいわ
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/11(日) 22:34:43.25 ID:8mT/9BAa0
- 緑内障用のも頼む
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/11(日) 22:34:56.53 ID:r6XctfuX0
- 実用化まで頑張ってくれー
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/11(日) 22:35:11.68 ID:gSfYo/Vj0
- 眼内レンズは強度近視の自分にとってはメガネ不要になって非常に快適
ただ強度近視は緑内障も進むから困る(´・ω・`) - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/11(日) 22:35:30.92 ID:L6csBqKg0
- それは素晴らしい
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/11(日) 22:35:59.58 ID:DLlNTu+G0
- 92歳になった秋吉敏子を昨日NHKで見たが
白内障で片目の視力を失ってた
目を見たらまさに「白そこひ」だったな
コメント