- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 11:48:10.82 ID:CAP_USER
新型コロナウイルスに対する初期の対応を巡って、中国は米国を中心とした国際社会と対立を深めている。さらに香港の統制を強化する「香港国家安全維持法」を成立させたことによって、米国だけでなく旧宗主国の英国とも対立することになった。
インドとは国境を巡って死者を出すまでの事態を引き起こしている。それによって、それまでもよくなかった両国の関係は一層悪化してしまった。南シナ海では空母を含む艦隊に演習を行わせて、ベトナムなど周辺諸国の神経を逆撫でしている。
米国と日本を同時に敵にしたくないとの戦略的思惑から、日本に対しては見え透いた融和的なアプローチを行っているが、その一方で尖閣諸島周辺に頻繁に公船を送り込んでいる。仲良くしたいのか喧嘩したいのかよく分からない。
中国は少し前まで一帯一路構想やAIIBなどといった経済的な手法によって国際社会への影響力を強めようとしていた。しかし、ここに来てそのような動きはほとんど見られなくなってしまった。今は、より直接的な手法で自国の意思を国際社会に押し付けようとしている。まるで世界を敵に回してもよいと思っているようだ。
なぜ、こんなことになってしまったのだろうか。ここでは現代中国を流れる大きな流れについて考えてみたい。
■ 豊かになって芽生えた素朴な感情
中国が国際社会と対立し始めた真の原因は、豊かになったことにある。香港が中国に返還された1997年の時点において中国のGDPは米国の11%、英国の62%に過ぎなかった。それが2019年には米国の67%、英国に対してはそのGDPの5倍にもなった。ちなみに日本の2.8倍である。中国人は自信を深めた。そんな中国では、現在、多くの人が国際社会のルールに違和感を抱いている。
香港の問題を考えてみよう。そもそも香港はアヘン戦争、アロー戦争の結果、無理やりに割譲させられたものである。1949年に新生中国ができた際に武力で解放してもよかったのだ。しかし、当時の中国の国力では実行できなかった。
その後、香港が西側との窓口として便利であることが分かったために利用してきたが、深センのGDPが香港を上回るようになると、香港は重要な地域ではなくなった。香港が西側との窓口ではなくなっても、それほどの実害を被ることはない。
(川島 博之:ベトナム・ビングループ、Martial Research & Management 主席経済顧問)
※続きは元ソースをご覧ください
ソース
Yahoo!Japanニュース/JBpress 7/18(土) 6:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc1e73f8b93891b61c75edf4a8829d8df4b05314?page=1- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 11:49:16.98 ID:+dHi7nAu
- 厨狂支配の延命策
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 11:49:43.03 ID:qwDmuMnN
- 中国に対抗できるのは日本と韓国だけか
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 11:54:18.17 ID:fi/lg4W7
- >>3
ちゃっかりさんニダ - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 11:49:49.73 ID:2i2x4MDb
- 世界征服
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 11:50:09.69 ID:SWPAFeHn
大日本帝国のようだ- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 11:54:17.44 ID:5y0zSlmV
- >>5
もっとちゃんと調べとけバカ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 11:59:22.86 ID:SduhmRfh
- >>5
バーカタレ
大日本帝国みたいに列強に立ち向かってたら日本の一番の盟友は中国だったかも知れんのに - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 11:59:58.68 ID:4J/2hlIq
- >>5
欧米のアジア専制支配の打破のために死力を尽くした大日本帝国に比べて
その欧米支配の手先をやって他のアジア人を踏みつけてた中国人の親玉がなんだって? - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 12:11:05.30 ID:ldrB80G7
- >>5
大日本帝国があれだけ叩かれるのなら
現在の中国なんて形も分からなくなるほどボコられて然るべきだよな - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 12:15:23.55 ID:xHKRu2Sg
- >>5
それなはやく北京に核撃とうぜ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 11:50:29.30 ID:bssgu1wW
- 夜郎自大の中華思想。
昔からだよ。中央の権力が衰えると四分五裂するのは歴史の必然 - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 11:51:32.99 ID:FKpCHqcr
- キンペーが頭悪いから
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 11:51:57.69 ID:1Kie19Wr
- 中華帝国の夢を見てるんだろう
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 11:52:04.24 ID:+zlbk8yK
- なぜって、欧米がやっと幻想を見直したってことじゃねえの?
チャイナでは好きなように金を稼げる天国だなんて思ってたでしょ今まで - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 12:04:57.02 ID:Vg310bWr
- >>9
なぜアングロサクソンの連中は、自分のケツに火がつくまで楽観的なのか。
コロナのときも「極東のウィルスでパンデミックとかw」だったし。(´・ω・`) - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 11:52:28.80 ID:7g/HR/7C
- ナチスよりヤバい一党独裁軍事国家だからなー
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 11:52:37.68 ID:qwDmuMnN
- 日韓同盟しか手立てがない
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 11:52:49.36 ID:nwqBJmOt
- おとなしくしてると
コロナの責任追及の流れが止められなくなると考えてるのかも劣勢だからこそ強気の行動をということか
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 11:52:49.37 ID:tBt4uqd4
- 中共内部もヤバイし実態経済も本当はボロボロだからでしょ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 11:53:20.08 ID:uMGikjN6
- >>1
韓国「国際法を守らない自分勝手さが問題なんじゃないニカ?」 - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 11:53:22.80 ID:8uReCePK
- キチゲェに刃物(金と技術と社会的信用の担保)を渡した日本が元凶
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 11:54:09.71 ID:iLqNda0A
- 国内で続けてた権力闘争を外に向けてやりだしただけでしょ
彼らには当然の行動 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 11:54:35.24 ID:sV09ATdM
- コロナの隠蔽で世界が目覚めたからね
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 11:54:53.96 ID:7a7159Rr
- 鬱憤溜めた国内社会から叩かれないように国際社会に中華人共通の敵をつくりはじめた
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 11:55:02.23 ID:uMGikjN6
- 11
国防総省「ざあんねえん!切り捨てられるのは韓国でしたあーん!」 - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 11:55:12.15 ID:Rd5Sa32b
- 今しかないと踏んだんだろ
伸びしろないし、人口激減間近だし
コロナもやらかしちまったし - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 11:56:23.70 ID:H1zkUB6s
- コロナからの逆切れ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 11:56:37.10 ID:0pxby4gd
- 中国は長期的視点で戦略打ってくるから油断ならん、と言うのも過去の話。
20年ちょっとで大手を振って香港飲み込めるのに、それが辛抱出来なくなってる。
キン○ペーが小物。 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 11:56:44.58 ID:mswk30P6
- 中国の覇権主義は遅れてきた厨二病みたいなもんだろ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 11:56:45.61 ID:6A2tOyOL
- 日本軍最強の映画やドラマの見過ぎだ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 11:58:46.62 ID:8lJD5b7U
- 18世紀後半に中国との交易を求めてやってきた英国の使者マッカートニーに対して、清の乾隆帝は「中国は地大物博(土地が広く物資が豊か)だから、他国と交易する必要はない」と言い切った。これが中国人の基本的な考え方である。
へえー鎖国主義が理想なのか
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 12:03:09.76 ID:kmtIY2sw
- >>27
実際、清とイギリスの貿易収支はイギリスの大幅赤字で、それがアヘン戦争のきっかけになったみたいだね。 - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 12:08:55.37 ID:xWWpmYT/
- >>27
実際のところ内需で完結できるってのは戦争国家としての理想型だからね
まあその戦争国家ってのが全時代的な思想で前に進もうとしてる国際社会の足を引っ張る思想なんだけど - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 12:12:55.06 ID:a3+IAluF
- >>27
四方八方から、外敵に襲撃されてきたから。 - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 11:58:57.37 ID:FJzv3Rqj
- 弱腰になったらコロナの件もあって中国国内から批判を受けるからだろう
強い中国をアピールして国内の批判をかわす狙いがあるんじゃないのかな - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 11:59:08.68 ID:4jE2M3s5
- 貧しい国が 多少のお金が入ると
狂気の沙汰に変貌する 基地外に刃物 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 11:59:41.71 ID:kmtIY2sw
- もう少し時間をかけて丁寧にやればアメリカと互角以上の国家になることも可能だったろう。それができなかったのは習近平指導部内部の政治的限界だろうね。世界にとっては不幸中の幸い。
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 12:01:24.18 ID:8TNLqjz7
- 昔からだろ、着々と領地を分捕り続けている
本来の中国は西半分と北半分はなかった - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 12:01:34.96 ID:bSfa2qI6
- 習近平の年齢じゃないかな、死ぬ前に形を作りたい焦り
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 12:02:00.66 ID:TT6Tb19e
- JBpressの立ち居地がよく判る記事だ
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 12:03:08.11 ID:Gvo+J7G7
- イタズラしても誰も説教しなかったからねぇ…(´・ω・`)
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 12:05:11.14 ID:/4eATVRE
- まずは研究所がお漏らししたコロナの賠償をすべき
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 12:05:55.23 ID:fv4OaT60
- 米国に中国ウイルスが効いちゃったからな
しかしワクチン出来るまでの期間限定だから、今のうちに目いっぱい攻勢に出るだろ - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 12:08:19.16 ID:rFEdjP1R
- 世界のルールに従わないから
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 12:09:35.35 ID:UCYR563q
- 共産党存続に危機感を持っているのではないの。
自分達が何をやって来たかよく知ってるから、暴動でも起きたら自分達も同じ目に遭うので、なりふり構わず。 - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 12:10:37.34 ID:MA4+Wh6J
- プーさんがピンチだからだろ
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 12:11:47.52 ID:gTReS+fL
- すべて組織を守るため。
習は必至で共産党の拡大だけを希求。 - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 12:13:14.49 ID:OhTYzT30
- 色々と行き詰まってて各方面からの不満が爆発しそうで
そうなるとキンペーの首も危なくなるから悪足搔きだよ - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 12:13:15.54 ID:ILvJho7C
- ヘタレ安倍で日本のような大国の
軍事的空白が東アジアの不安定化を招く。 - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 12:13:23.55 ID:WMQ6itgX
- 食料自給もできず
エネルギー資源もなくて
アメリカ並みの孤立主義ができるとでも思ってるのか? - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 12:13:23.71 ID:rWVkePq6
- 中国、韓国、イラン、北鮮、ソマリアあたりが新しい枢軸国か
ロスケは勝ちが決まった方につくクズだから、当面は動かんだろう
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 12:13:29.20 ID:mXzwk+x1
- >>1
金融センターが無くなったらどこでドル調達するんだ?それともあきらめて引きこもりか。
どっちにしろアメリカ依存の体質になりすぎて食料も調達不可能だぞ。 - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 12:15:06.05 ID:2FpJPopJ
- アヘン窟でガリガリに痩せて横になってるのがデフォルトな奴らが調子に乗ったら
こうなるわ
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/18(土) 12:15:29.29 ID:Baa3vqmC
- ロシア含めほぼ全ての国境で騒ぎを起こしてきた過去有るので今更やろ
【世界の問題児】なぜ中国は国際社会と激しく衝突し始めたのか

コメント