- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:37:33.98 ID:CV37HpYg9
欧米型の雇用システムの導入……最近よく耳にするこのワード。
新卒一括採用、終身雇用、年功序列といった日本型の雇用システムが変わろうとしているいま、窮地に立たされる人たちも。みていきましょう。(中略)
ジョブ型雇用とは、ジョブディスクリプション(職務内容を記述した文書)をもとに雇用契約を結び。、職務内容を明確に定義したうえで働くというもの。
欧米では主流の雇用システムで、よく成果主義と結び付けて語られることが多くなっています。
それに対し、日本型の雇用システムとして、メンバーシップ型雇用という言葉がよく使われます。
新卒一括採用で総合的なスキルが求められる方式と考えれば、その違いがわかるでしょう。それに加え終身雇用、年功序列といったものが、旧来の日本で多く採用されてきた雇用スタイルです。(中略)
一方、日本の雇用制度で語られることの多い終身雇用。1958年に米国の経営学者ジェームス・C・アベグレンの著書『日本の経営』の中で、日本の雇用慣行を「Lifetime commitment」と称したことが語源とされています。この日本型の雇用システムに対するアンチテーゼが語られるようになった理由のひとつが、日本の競争力の低下。
その原因とされたのが、日本の労働生産性の低さです。■日本の「給与の伸び率」は主要国で最下位…もう弱者を切り捨てるしかない!?
日本の生産性の低さ……これは私たちの給与が上がらない根本的な理由ともいわれています。
国税庁『令和2年分 民間給与実態統計調査』によると、日本の会社員の平均給与は433万円。
これは1990年代初頭と同じ水準です。またOECDによる製造業の給与の伸び率をみてみると、2020年、日本は32ヵ国中32位。先進7ヵ国に絞って経年でみても、バブル崩壊以降、日本は最下位の常連です。このような状況下、日本型の雇用スタイルが変わることで給与があがるのであれば大歓迎!といきたいところ。しかし、そうなると絶対的に救われない人たちが出てきます。
それが就職難でこれまで一度も正社員になることができなかった、40代の氷河期世代の人たちです。現在の40代は、大卒時、有効求人倍率が1を下回り、内定を得られた人が大勢いました。仕方なく「一時的な仕事に就いた」という人が、ピーク時には2万人を超えた時代です。
その後、ITバブルの崩壊、リーマンショックと続き、雇用環境が回復してきた2010年代。満を持して正社員へ……しかし、そう上手くはいきません。
30代になった彼らは、企業が求められるキャリア・スキルを有していることは稀で、年齢的に正社員になることが困難だったわけです。
50代を前にして、大卒でありながら、1度も正社員になれず、低収入に甘んじてきたわけです。そんな氷河期世代の人たちに向けて、政府は就労支援を行っていますが、そこにきてジョブ型雇用……企業が求める専門的な職務を全うできるか。
なかには専門的なスキルを習得し、欧米型の雇用システムにマッチした人もいるでしょうが、たいていは難しいといわざるをえません。このまま欧米型の雇用システムが一般化していくのか、といえば、懐疑的な声も多く、新卒一括採用、終身雇用、年功序列……
旧来型の日本の雇用形態はこれからも続くというのが大半の意見です。
一方で、日本企業には終身雇用を維持するだけの体力がなく、欧米型雇用システムを取り入れざるをえない、という声も聞かれます。ひとついえるのは、いま、日本は過渡期であるということ。ここで氷河期世代を支援し続けるのか、それとも切り捨てるのか。迫られているのかもしれません。
https://news.yahoo.co.jp/articles/97caf55e37b01dbdf593caef494905ab008454db?page=1
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:38:31.21 ID:0/7oaLZP0
- 既に切り捨てられてますが何か?
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:51:09.36 ID:K1o+34TF0
- >>2
早く成仏してください - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:39:34.11 ID:U6rmxxA60
- 欧米式なら履歴書に年齢書いちゃダメになるんだが企業側対応できるんか?
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:44:57.53 ID:VYXAj6nA0
- >>3
経歴で年齢だいたいわかるでしょ - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:50:55.47 ID:Ds2YFqqE0
- >>21
経歴真っ新な俺の時代が来た採のか - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:40:02.69 ID:PO5VC4490
- いまさらかよ氷河期世代の社員いねえし笑
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:41:08.96 ID:xsEC4rxe0
- 結局、欧米はどうやってんだ?
そんな有能なのばっかりなんか? - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:44:29.04 ID:BRwKHHH20
- >>5
優秀ってか必要なときに必要な人を雇って、人材が常に流動してる感じなのでは
日本みたいに仕事を属人化してる会社で同じことができるのかねえ - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:47:43.08 ID:rMTKXdzj0
- >>5
給料がいい方いい方に転々としてフリーター状態じゃん - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:41:25.88 ID:uaGipbjI0
- 初任給を低く抑えて採用とか、都合の良いところだけは残すんだろ?
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:45:50.05 ID:xsEC4rxe0
- >>6
だろね - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:41:32.18 ID:Qejr/dA80
- 3年限定で数百人も国家公務員に中途採用してやった
救済措置に応募しない無能氷河期どもは自己責任です - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:41:43.29 ID:4z3QaWGD0
- 働き方の自由
個人情報保護法
100点取らない限り批判だけしてれば良い人達だけがご満悦 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:41:47.38 ID:t3wkLMMc0
- 氷餓鬼とか今さらどうでもいい
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:42:20.10 ID:BRwKHHH20
- どうせ成果主義導入と同じでグズグズだろ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:42:25.76 ID:VcNPe1/E0
- 廃業無職2年にそろそろなるがマジで迷走してるわ。
こんなにも労働市場が糞だとはさすがに思わなかったな。
雇われじゃあ、まさに手取り13万、社保無しの非正規しかないわ - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:42:34.77 ID:kRZwq6Hm0
- これなら雇いやすくて助かる
別に技術と経験さえあれば非正規でも稼げるのが現実だし
頑張れ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:46:02.95 ID:VYXAj6nA0
- >>12
雇いやすいというより、優秀な人に正当な報酬が出せるようになる。無能でも優秀でも横並びの給与で年功序列だと成果出にくいからね - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:48:33.72 ID:L4MlZlzA0
- >>12
さすがに技術があれば即採用はない
それまでに培った業務経歴が必要どこで何をやって成果がどれだけあるかがないと採用されんわ
資格だけの嘘付きもいるし - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:42:43.85 ID:0sDKNJ+x0
- 今の高齢はますます寿命縮まるね
ざまみろだ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:43:01.26 ID:tWTCr6Ue0
- バカ隔離施設としてサラリーマン制度は残すべき
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:43:40.61 ID:TrjrhgSi0
- 能力を身につけてこなかったなら仕方ないだろ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:43:48.13 ID:YgeAaHfo0
- 本来社会制度として国が整備すべき失業者対策を
企業にやらせたからこうなった - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:46:15.55 ID:n4gHNn8p0
- >>16
年金支給開始年齢繰り下げのために、定年延長させるのも、
国がやるべきことを企業に押し付けてるね。 - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:44:05.89 ID:y3aZtP9y0
- 意味不明な記事
こういう池沼が生産性がない典型例バカに教えてやるが地球は1つ
算数できない非科学経済なんちゃらの言う生産性も効率もペテン師の口上で宗教 - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:44:25.48 ID:gRuKo2aI0
- どうせ企業は賃金を欧米レベルまで上げる気ないからジョブ型にする必要なくね?
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:44:46.58 ID:NiZ0Op0x0
- この世代の社員は少ないというかほとんどいない
統計上は9割正社員らしいがどういうマジックなんだ? - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:50:19.95 ID:/iaT2MN50
- >>20
契約社員を「正社員」としてカウントしてる
第二次安倍政権時からやりだした。数字マジックであたかも正社員を増やしたかのように見せ掛ける為にな - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:45:03.81 ID:2CgHN54F0
- 氷河期哀れ・・・
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:45:38.94 ID:VcNPe1/E0
- >>23
40代以下は更に地獄なんだがなwww - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:45:07.02 ID:F0FsXzGf0
- もうプーチン閣下に世の中ひっくり返して貰った方がいい
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:45:12.17 ID:OE7tCilH0
- これまでの制度で無能のまま課長以上の管理職になってる奴らが多過ぎ
これでジョブディスクリプションとかいって新しく入ってくる人に厳しくあたるってゆうんだからやる気無くすよな
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:45:48.91 ID:pC0uYN8Q0
- 欧米型雇用にするなら給料システムの変更は必要なのに解雇されやすくなっただけで待遇変わらないとかそういうことになるから話かおかしいわけで。
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:45:55.87 ID:ulodrOjG0
- しかし
賃金だけは日本企業基準というw - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:46:13.78 ID:uNMFEpGH0
- 都市銀行は家のローンを組むと、買った家から、片道2,3時間かかる支店に飛ばされる。
メーカー系も海外とかに飛ばされたりする。家電関連メーカーとかは、介護関連会社作って
そこに飛ばす。よく、いろんな方法を思いついて、退職に追い込んでたよね。 - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:46:29.08 ID:rRgm9iS+0
- 何時もの経団連の都合のいいところ
だけ猿真似するからねえ
多分すぐ切れるところだけ真似て
その分給料高めな所は見えないふりして
後進国よりましとか言うんだろ - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:47:14.30 ID:LQnG4Gow0
- 不憫になるのは氷河期世代じゃなくて無能では
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:47:31.80 ID:/iaT2MN50
- >>1
何から何まで欧米型に切り替わるなら万々歳だが、実際は学歴主義、年齢制限、新卒&体育会系優遇は続くだろうからなぁ
これらを排除しない限りは欧米型雇用なんか雇用ハードルを上げるだけ - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:47:39.94 ID:d04TOApa0
- 氷河期でもまともに就職活動すれば大体700万以上は貰える年齢。
貰えてない奴は時代のせい、環境のせいと責任転換ばかりして努力しなかった奴等。
永久にあの時あーすればとか言って、後悔しながら人生過ごせやwww
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:47:42.91 ID:YoC1DnEC0
- ここで氷河期切り捨てたら、何年も我慢した分デモどころか暴動起こすのは確実。
やれるもんならやってみろと。 - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:48:03.65 ID:ePFdmx5H0
- 最低所得補償を導入して、どんどん切り捨てればいい。
ホントは人手はもう要らないんだからw
生活品の物価は抑えながらベーシックインカムで生活保障すれば、首切りはすぐできる。ベーシックインカムがないからリストラができない。
有効労働の賃金を上げれば、余計な人員をカットできるので物価は下げられる。 - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:48:29.32 ID:2QNlAppY0
- また老人優遇かよw
若者の失業率が増えるだけ
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:48:31.36 ID:F0FsXzGf0
- 氷河期かボリューム層だということをここで世に知らしめるべき
もう今の世の中になんか未練無いよ
プーチン閣下に全賭けする - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:48:44.80 ID:rMTKXdzj0
- 経団連の老害から切れよ
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:49:00.59 ID:rRgm9iS+0
- まあ低賃金の外国人に置換したいのが
本音だろ - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:49:02.56 ID:Z2DEtfrD0
- ジョブ型を運用できる会社が日本にはない
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:49:38.77 ID:VK1OosC90
- そもそも切り捨てられる氷河期の人間自体いません
なぜなら職にありつけてないので - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:50:20.45 ID:kBO0zAQ50
- あたまがわるくてたいりょくもないから
できるしごとがない(´・ω・`)しにたいとまいにちおもうのにこわくてしねない
じさつしたひとたちはすごい - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:50:23.04 ID:YkAU89+30
- >>1
欧米に倣ってなんちゃって成果主義を導入したけどあれクソの役にも立ってねーぞ
そもそも正しい評価をできる上司が殆どおらんからな
目標管理とかなくなって久しい - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:50:59.75 ID:6bY4vZng0
- 知ってたw
年金受給年齢になったら廃止される事も知ってる
人生すべてこんな感じだった - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:51:07.10 ID:F0FsXzGf0
- 雇用システムなんて既存の社会システムでしかないだろ
そんなもんとうに見切り付けてるわ
そんなもんにいつまでも縛られてる方がどうかしてる - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:51:10.17 ID:IccYwU320
- >>1
赤旗の記事みたいだな
貧しい人にお金を与えましょう
(そこから共産党はくすねていきたいので)
みたいな糞記事 - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:51:16.00 ID:Nu4PJ61Q0
- ジョブ型とかどうせ資格試験のラッシュになりそうで最悪やろ…
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/26(土) 11:51:26.20 ID:mKKV0UC50
- 日本氏ね 絶対に許さない
統計上氷河期盛大の境遇が改善されるまで
今まで不遇だったからその分厚遇されるまで
絶対に許さない
【不遇】欧米型の雇用システム導入の流れ…もうすぐ切り捨てられる、氷河期世代の不憫

コメント