【不動産】強くて安い、木造の中高層マンション建設相次ぐ

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 14:21:34.43 ID:CAP_USER

木造の中高層マンションの建設が相次いでいる。強度や耐火性を高めた建材の開発が進み、低コスト化や工期短縮が実現できるようになった。脱炭素につながり、民間の建築物に国産木材の利用を促す改正法も10月に施行されることから、今後さらに建設が広がりそうだ。

三井不動産傘下の三井ホームは東京都稲城市で、同社初の5階建て木造賃貸マンションの建設を進めている。最も強度が必要となる1階部分は鉄筋コンクリート(RC)だが、2階以上の壁や床などは木造だ。耐震や耐火、防音などの性能は鉄筋と遜色がないという。将来的には全国主要エリアに展開したい考えだ。

 木造マンションは、柱や壁といった主要な構造物に木材が使われている物件を指す。木材は鉄筋などに比べて軽く、建物の地盤改良も一部が不要になる。

 三井ホームのマンションは、建設コストを1~2割ほど削減できる見通し。コロナ禍の影響で輸入材の供給が不足し、木材価格が急騰する「ウッドショック」と呼ばれる現象も起きているが、建築前に材料を確保していたため影響はないという。

 関西でも、大阪市西区のオフィスビル「大阪木材仲買会館」や、京都府向日市の商業ビル「SUBACO(スバコ)」など木造の中高層建築が続々と登場している。

 鉄骨やRCと木材を併用した「ハイブリッド構造」のマンションもある。野村不動産は昨年9月、東京都千代田区でハイブリッド構造の14階建て分譲マンションを発売した。東急不動産はハイブリッド構造のオフィスビルを渋谷区に建設する予定だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a376dff26122e31eb6fd451a2e9eec726bad9b4

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 14:30:33.60 ID:G7P8x9rP
戦時中みたいだな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 14:33:33.25 ID:nrrRQxhY
そんな金ないなら建てるなよと
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 14:35:05.66 ID:Bp7e9rO0
シロアリさんも階上住まいになるのかな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 14:37:50.45 ID:4n8XA346
焼夷弾落ちてきたら燃えるよね?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 14:40:16.84 ID:4n8XA346
14階建て位が都心でもまあ限界なんだろうと思う、本当はね
タワマン林立はリスク
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 14:40:49.77 ID:WdmtJEN1
地震と火事が怖いな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 14:41:25.33 ID:IIubMh89
コストだけの話でしょ。2割程度ってそれ木材価格のボラ考えたらアホみたいな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 14:42:38.22 ID:4n8XA346
解体がその分楽とかはあるだろう
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 14:46:01.69 ID:yVKm38Oh
鉄筋にしても水の配管とか電気の配線とかタイルの目地とかの寿命があって、数十年たって
木造でダメになる頃には、鉄筋でもやっぱりダメで実際は使い物にならないという例が多い。
だからまあ木造で安く軽く建てて、ダメになる頃には早めに建て直しという選択だろうと思う。

鉄筋でも50年もつとは言うが、30年以上たってくるとお客が入るような代物ではなくなる可能性が高い。
建物が建っているということと、それが他人に貸せるような代物かということはまた別の話だからな。

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 14:52:18.11 ID:3GAHT9+K
築50年の団地は、木造マンションに建て替えたらいいね。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 14:53:13.33 ID:9Pxqt6tS
クソワロ
あの手この手 口八丁手八丁で売りまくってやれやwwwww
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 14:55:20.53 ID:gtUNR5D+
湿度ベタベタの日本で木造か
30年くらいで潰すのかな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 14:55:42.77 ID:WLTtujdi
別に良いけど
住みたくは無いな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 14:58:07.41 ID:4n8XA346
新建材の腐らない木、プラかなと思うけど、ベランダとかは良いな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 14:59:44.99 ID:virOj7f7
>最も強度が必要となる1階部分は鉄筋コンクリート(RC)だが

高層マンションだと1階部分の居住は避けた方がいいのか?
日本ならまあ安心かもだが、海外の高層マンションだと。
とはいえフロリダみたいな全壊したらどの階だろうとおわりだけど。

21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 15:02:02.58 ID:QKFtkNsQ
居住性はどんなもんだろな
安アパートみたいに生活音筒抜けだとすぐ廃れそうだ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 15:03:58.97 ID:oJkDSNNR
壊しやすいという利点があるから
日本は木造でいいかもな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 15:07:31.29 ID:56zaTzYt
そういうのは住宅じゃなくて、何かの店とかちょっとしたホテルとかでやればいいんじゃないの? コストも安いっていうんだから。どうせ何十年後に古くなって建て替えるんだし。
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 15:09:38.12 ID:9Pxqt6tS
マン損って大部分の人はついの住処として買ってんだろ
都度建て替えで都度引っ越しはさんで過ごすのかね
一軒家じゃねえんだぞw
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 15:09:39.28 ID:UZB6+IxZ
廃材は焼却処分できないの?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 15:10:58.00 ID:fZRvUjYl
タイガーボードみたいなもんか
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 15:11:34.77 ID:RUqgfO/s
騒音トラブル増えそう
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 15:11:59.59 ID:aZWXxORZ
火事が増えそう
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 15:13:59.55 ID:9Pxqt6tS
これで晴れて真の縦長屋の誕生じゃ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 15:15:49.64 ID:a/Gi23mt
コロナ後の世界だと、特にこういう精神的な付加価値がないと企業は入りにくくなるのかな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 15:17:26.52 ID:4n8XA346
マンションじゃないけど、戸建てなら、今時はコンビニやファストフード店舗みたいなプレハブが良いんじゃないの?
さっと作れてさっと解体更地、何ならコンテナハウスで家ごとお引っ越しとかな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 15:24:14.48 ID:dpvkAs4m
そんなもんより消防法に有った木造の和風の旅館建てろよ
鉄筋じゃ風情が無いんや
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 15:34:56.54 ID:npvL8aKH
シロアリがナフタリンを
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 15:35:00.83 ID:DwKL6tLl
天守閣かよ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 15:35:32.27 ID:yGAGktl0
三井ホームだとツーヴァイフォーで建てるんだろうか。
三井じゃないところで30年位前にシックスで4階建ての試験棟建ててたな。
当時、アメさんはテンで5階建て建ててると聞いたことが有る。
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 15:40:01.14 ID:wLR93CQG
雨漏りのする管理の悪い鉄骨・鉄筋コン造りと比較することが愚かすぎ。
大きな屋根を設け雨仕舞完璧にやれば鉄骨・鉄筋コンでも100年持つわ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 15:41:44.60 ID:wLR93CQG
漏水や湿気吸って黒くなって腐食菌増えたらオシマイだったりしてな

コメント

タイトルとURLをコピーしました