- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/19(火) 05:36:25.16 ID:+Kg1ckJs9
※TBSテレビ 2022年4月18日(月) 21:06
2021年度に発売された首都圏の新築マンションの価格がバブル期を超え、過去最高を記録しました。
不動産経済研究所によりますと、2021年度に首都圏で発売された新築マンション、1戸当たりの平均価格は6360万円となりました。
バブル期の1990年度の平均価格、6214万円を100万円以上、上回り過去最高を記録しました。▼都心部の地価が上昇していることや、▼建築資材価格などの高騰による工事費の上昇、▼都心の開発が進み、マンションに適した広い用地が少ないことなどが要因とみられています。
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/19(火) 05:38:20.13 ID:2Uyls2hS0
- アイネウクライナハトムジークがこんな状況なのによくマンションなんか買う気になれるな
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/19(火) 05:38:51.92 ID:0NjAln/E0
- これがアベノミクスの果実です
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/19(火) 05:39:35.62 ID:xNuz8pe40
- ぉま
ん
こ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/19(火) 05:41:59.93 ID:NJaMr9aP0
- 都下の東側で広目の一軒家買えるじゃん
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/19(火) 05:43:53.81 ID:ctcHwpxZ0
- >>7
今度は戸建てが上がるみたい、戦争の影響で木材価格が高騰してる。
意外とロシアは森林大国みたい。 - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/19(火) 05:44:39.08 ID:+UEHC3Pb0
- >>7 > 都下の東側
それを下町という・・・ - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/19(火) 05:43:32.29 ID:EKEWT9Q60
- マンションって核攻撃に耐えられるの?
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/19(火) 05:44:27.84 ID:pthAQhhG0
- 円安だもんな
中国人にどんどん買われて終わり
貧乏日本人には買えない
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/19(火) 05:48:34.86 ID:I5I6vvSd0
- >>10
祇園なんかおでん文字まみれになったぞ
テナントもやられた
元々コリアン多いけど - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/19(火) 05:46:51.77 ID:1f5pDPoK0
- .
前のバブルと違うところは 過疎地域は下がることか。 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/19(火) 05:49:07.56 ID:fkZC8bWg0
- 香港かよ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/19(火) 05:50:41.15 ID:pvJUa3Mt0
- 絶対豪邸の庭でうんこしてやる
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/19(火) 05:50:46.32 ID:EUJXxroq0
- 不動産なんて東京23区、埼玉の1部以外は終わってるだろ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/19(火) 05:53:06.65 ID:NiLvUP5I0
- 余ったマネーが不動産へ
バブルです - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/19(火) 05:53:29.56 ID:oCOZLwa80
- マンションってそんなに良いかね
狭苦しいし騒音問題もあるし、あんま住みたいとは思わんな
年老いてから建替で揉めるとか嫌や - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/19(火) 05:54:39.21 ID:EBTtBhjV0
- 非正規の生涯賃金やんけーw
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/19(火) 05:54:46.55 ID:XMqB7Kwz0
- 首都圏直下とか来るのに
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/19(火) 05:55:16.99 ID:h8uwiD9s0
- お金ジャブジャブなのにお金の使いみちがない
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/19(火) 05:57:53.08 ID:xwwGsWr70
- 首都直下地震
富士山噴火による降灰
電力不足ブラックアウト東京さん砂上の楼閣なんだよ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/19(火) 05:58:25.42 ID:+1UKczKK0
- 全方位的円安だからマンションとか車に行ってんだろ
腐れ円だよ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/19(火) 05:58:42.06 ID:HrXXf0MD0
- 現役時代になるたけ金貯めて、定年か50代の早期退職応募でできるだけ退職金稼いだら、広くて安い土地にプレハブ置いて
ぽつんと一軒家みたいな低コストで悠々自適に暮らし、60になったらさっさと年金の繰り上げ受給して過ごすのが最適の選択
になりつつある現代 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/19(火) 05:59:02.06 ID:ttlMK3wr0
- この板だけ万年不景気だな
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/19(火) 05:59:05.73 ID:H7BcLsO30
- それでもバブルの頃の年収は今よりも高かったんでしょう
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/19(火) 06:00:30.19 ID:EBTtBhjV0
- 126円99銭までキタぞ
まだまだ
雇用の流動化で正社員クビにして
日本に生産性下げて180円じゃい - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/19(火) 06:00:43.62 ID:p7O2oVA+0
- 庶民の所得実態と乖離した異常な価格
適正な市場原理ではなく
マネーゲームによる地価高騰国はある程度規制すべき
生活の根幹である衣食住のうち、ある意味最も重要なカテゴリ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/19(火) 06:01:00.48 ID:Q4fIAIyG0
- 金持ちのマネーは余りまくってます
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/19(火) 06:01:14.58 ID:Yx00liNB0
- 不動産か車くらいしか使い道ないんで
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/19(火) 06:01:50.50 ID:fqrcH4+p0
- その金持ちから搾り取る位しか出来ん
値上げはしまくった
頑張って買ってください富裕層さん - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/19(火) 06:02:05.94 ID:hISY8VRQ0
- マンションって100年後はどうなってるの?
ここがわからない - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/19(火) 06:02:08.81 ID:mLVInWuC0
- 中国人「中国の半額ネ、爆買いするアル」
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/19(火) 06:04:01.53 ID:KIzfQFiX0
- 中韓の不動産バブルの余波なら本国がバブル崩壊すれば日本も下がるよな。
【不動産】バブル期超え過去最高に 首都圏マンション平均価格6360万円

コメント