1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/12(土) 16:44:15.78 ID:QjTfigMp9
金融庁が、上場企業が事業年度ごとに投資家に開示する有価証券報告書(有報)で、従業員給与の増減率を記載するよう義務付ける方針を固めたことが12日、分かった。物価高に負けない高水準の賃上げや賞与増額が行われているかどうかが、株式を売買する際の重要な判断材料になっているためだ。企業が持続的に成長する鍵と位置づける人材への投資を促す狙いもある。
金融庁は有識者の議論などを経て、国民から幅広く意見を募集するパブリックコメントを実施した上で、内閣府令を改正する方針だ。早ければ3月期決算企業が来年6月をめどに開示する有報から記載が始まる可能性がある。有報は株主の数が多い非上場企業なども開示する必要がある。
人材に関して有報に記載される情報には従業員数や平均年齢、平均勤続年数、平均年間給与がある。管理職に占める女性の割合や男性の育児休業取得率、男女の賃金格差も把握できる。今回の開示拡充では、給与の増減をどういう方針で決めているのか、人材獲得でどんな戦略を策定しているのかについても説明を求める。
2025年07月12日 15時53分共同通信
https://www.47news.jp/12851248.html
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/12(土) 16:47:14.02 ID:WKVOrRqT0
また大手だけw
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/12(土) 16:48:57.64 ID:K/kuR2SW0
>>2
公務員様の御給料と連動していますからね
公務員様の御給料と連動していますからね
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/12(土) 16:47:25.80 ID:PbUaA1FX0
俺の股間の賃上げ角度
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/12(土) 16:48:36.07 ID:1wrEC5Ix0
公務員は賃下げ率を公開しろ!😡
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/12(土) 16:48:44.96 ID:x47/8T3y0
株主からしたら社員給料増額したら逆にその会社の株を買わなくなるだけだがな。
社員の給料を増やすイコール配当が減る、利益額が減る事を意味するからな。
社員の給料を増やすイコール配当が減る、利益額が減る事を意味するからな。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/12(土) 16:49:30.63 ID:G13hl3BV0
>>5
これ
これ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/12(土) 16:49:43.09 ID:PG+u1WNo0
物価高に負けない高水準の賃上げや賞与増額が行われているかどうかが、株式を売買する際の重要な判断材料になっているためだ
ほんとかい?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/12(土) 16:52:07.43 ID:nj0nBg7g0
>>8
建前な。
株式資本主義は地域社会や雇用を守るといった社会規範よりも株主の為に利益の最大化を実現させることが優先される考え方だからな。
建前な。
株式資本主義は地域社会や雇用を守るといった社会規範よりも株主の為に利益の最大化を実現させることが優先される考え方だからな。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/12(土) 16:54:24.10 ID:Uaf0Yhlj0
>>8
投資家はむしろ自分への分配をきにするんだから、逆に賃下げ圧力になるよねぇ
投資家はむしろ自分への分配をきにするんだから、逆に賃下げ圧力になるよねぇ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/12(土) 16:51:09.58 ID:pRWuJ6hO0
下らん仕事を増やして賃上げ出来ず
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/12(土) 16:52:00.34 ID:B/2VoT480
気持ち悪い国だなおい。
どう見ても統制経済への歩みを進めているじゃないか。
どう見ても統制経済への歩みを進めているじゃないか。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/12(土) 16:52:36.34 ID:lSbMNUtT0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
日本の賃金が上がらないことで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
日本の賃金が上がらないことで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/12(土) 16:52:37.51 ID:5crQxibJ0
株価って自社製品値上げしたら株価上がるしリストラしたら更に上がるよね
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/12(土) 16:53:32.70 ID:xKrwRQwG0
配当と賃上げ比べて配当が低いと言われるだけじゃ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/12(土) 16:53:57.52 ID:ZdcnZvWA0
中小とか国からは企業として認識されてないでしょ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/12(土) 16:54:50.66 ID:xKrwRQwG0
黒田総裁、国債買い入れ「何の反省もないし負の遺産とも思ってない」
黒田の尻拭いか
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/12(土) 16:54:59.88 ID:3UEBcOWE0
賃上げする企業からは資金を引上げる
投資家に還元しろ
投資家に還元しろ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/12(土) 16:55:41.98 ID:dgUgmmi90
売られたりしてw
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/12(土) 16:55:47.09 ID:RJZByjn00
賃上げ率が低いくて配当が高い会社の株を買います
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/12(土) 16:57:55.50 ID:gj3tbmJw0
賃下げする会社に投資します
ありがとう
ありがとう
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/12(土) 16:58:59.55 ID:yQUuSsgV0
投資家からすると「賃上げすんな!!」だろ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/12(土) 16:59:07.05 ID:448w3BHm0
株屋からすれば人件費をとことん削って配当に回してくれる会社の方がいいだろ
株屋や金融屋に人格者がいると思うのは人を見る目がない
株屋や金融屋に人格者がいると思うのは人を見る目がない
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/12(土) 17:00:48.85 ID:3UEBcOWE0
尚更日本株は買えんな
SP500に粛々と積立てるのみ
SP500に粛々と積立てるのみ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/12(土) 17:01:11.09 ID:+n/9uwUM0
数字は正確に1の理由を決めて1を積み重ねて記録しないと意味はない
個別に裁量だらけのブンケー算数なんかゴミ詐欺と同じ
個別に裁量だらけのブンケー算数なんかゴミ詐欺と同じ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/12(土) 17:03:04.79 ID:F4wk3EYI0
賃上げ以上に利益あげられるなら好きにすりゃいいけど
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/12(土) 17:03:15.24 ID:3ar7Rpf00
壺自民ならやりそうなこと
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/12(土) 17:07:47.99 ID:eVwEtOHt0
賃上げは下からやらないと
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/12(土) 17:07:52.26 ID:t0rF1+Ry0
賃上げ率より増配率が低かったらただじゃすまんぞ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/12(土) 17:09:32.69 ID:Cwdl1Zfc0
労働者の食い物にされてる会社の株なんか買うかよ
草でも食わせて馬車馬のように働かせろ
草でも食わせて馬車馬のように働かせろ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/12(土) 17:10:39.88 ID:cZrKfghi0
配当も上げろ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/12(土) 17:14:43.53 ID:448w3BHm0
日本を株主の国にすると岸田は言ってた
労働者は要らないと
労働者は要らないと
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/12(土) 17:15:40.51 ID:eVqxYPT20
「賃上げしたんで配当無しなw」
コメント