【万博】入場券300万枚が未使用? 輸送力限界で使い切れない可能性も

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:38:49.78 ID:+ukXVzqt9

大阪・関西万博で販売された入場券のうち、未使用のものが少なくとも300万枚あるとみられ、10月13日の閉幕までに使い切れない可能性が出てきた。地下鉄やバスなど交通機関の輸送能力に限界があり、来場予約枠を設けているためだ。日本国際博覧会協会(万博協会)は、早めの予約を呼びかけている。

万博協会によると、入場券は9月5日時点で累計約2071万枚を販売した。特に8月中旬以降は好調で1日10万枚のペースで売れている。

大阪・関西万博の入場券販売枚数と一般入場者数の推移(略)
一方で、スタッフなどを除いた一般の入場者数は同日時点で累計約1747万人。お盆以降は1日平均約15万人のペースだが、お盆までの伸び悩みもあって、開幕以降の1日平均は約12万人にとどまる。

単純計算すると累計の差は約324万となり、複数回入場できる「通期パス」や「夏パス」が約68万枚売れたことも考慮すれば、未使用の入場券は400万枚近い可能性もある。万博協会は現時点で枚数を公表していない。

未使用のチケットが積み上がった背景には事前予約制がある。万博協会は「並ばない万博」を掲げ、円滑な入退場のために入場ゲートに予約枠を設けた。これが事実上の「入場制限」として働き、お盆までの客足の低迷につながった。

万博協会は当初、半年間の会期中の入場者数を2820万人(1日平均15万人)と想定していた。交通機関の輸送能力などを考慮して、1日の入場者数を最大で22・7万人と見込んでおり、残り1カ月でこの水準の客が連日入ったとしても、2820万人には届かない。

8月18日以降は来場日時を指定した入場券のみ販売しており、それより前に入手したチケットは、来場予約枠が埋まれば使えなくなるおそれがある。既に土日を中心に予約を締め切った日も出ており、平日も午前中はほとんど空きがない状態だ。万博協会の石毛博行事務総長は9月8日の記者会見で「来場予約枠が急速に埋まりつつある。(入場券の)払い戻しはしないので、早期の予約を強くおすすめする」と呼びかけた。

なお、2005年の愛知万博(愛・地球博)では、未使用の入場券は99万枚で、未使用率は5・7%%

毎日新聞 2025/9/13 06:00(最終更新 9/13 07:13)
https://mainichi.jp/articles/20250912/k00/00m/040/357000c

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:40:31.55 ID:MOVJiHm90
行く気もないのに無理やり買わされただけです
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:42:17.53 ID:79SMyWRG0
もう少しで黒字です
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:45:59.67 ID:xHOeuRa+0
>>3
建設費も含めて?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:46:39.86 ID:aEpYuZtZ0
>>13
うん
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:42:29.89 ID:w3xmUjYF0
来なくてもええねん捌ければ
入場者数にはちゃんとカウントしとくんで
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:43:41.66 ID:7XhZkq+50
席が用意されてないチケットより酷いな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:43:42.46 ID:oCbMFt9j0
売って未使用ならどうせいらんし別にいいやろ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:43:44.72 ID:sl7czeCg0
政治家のパー券と大して変わらん
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:44:02.87 ID:ir7EgHYM0
もう来週のP&Rバスの予約がとれんな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:44:07.19 ID:Nq/sGHWe0
押し紙かよw
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:44:42.95 ID:jMkIVpUT0
献金だから使わないでしょ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:45:09.19 ID:oPS5Yvto0
スポンサー企業が買わされた分だろ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:45:51.10 ID:nUQG6NO10
黒字化のからくりか
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:46:11.05 ID:7Cfadtq50
ネガキャン頑張れよ
連日満員で予約もできないんだが
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:47:13.12 ID:BPVGzzeI0
全入場予約枠が埋まった時点で返金請求祭りだな
面白そう
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:47:23.42 ID:i5u3p/rU0
売り切るまで開催すればいいだけだろ
来年まで開催すれば売り切れるってw
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:47:27.90 ID:kBgBPhYg0
会期前半はガラガラだったのにな
もったいない
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:50:58.96 ID:b+/pLBPq0
>>18
前半に行ってきたけどガラガラではなかったな
いくつかのパビリオンは行列長すぎて諦めたし当日予約もほぼ瞬殺されてたし
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:47:33.19 ID:nDrBVmGF0
余りは買うよ、、とか
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:47:57.46 ID:V7zLKP4f0
そもそも輸送できない入場券って何?
この前行ったけど、入場券は電子的にあって紙じゃなかったぞ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:49:08.37 ID:kBgBPhYg0
>>20

>地下鉄やバスなど交通機関の輸送能力に限界があり、来場予約枠を設けているためだ。

21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:48:05.13 ID:smXDT+8V0
使われていないのが企業負担分のチケット
これは半数以上は使われないと想定される
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:48:41.68 ID:b+/pLBPq0
平日は仕事で無理なのと土日は満杯で行くの無理らしい
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:48:47.37 ID:uhya/J5A0
もともと企業に押し売った、
使うつもりも使わせるつもりもないチケットなんじゃねえの
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:49:19.47 ID:JpwtBI8k0
昨日行ったが、平日なのにパビリオンがまともに予約できないくらい混んでた
水のショーが見られたからまだ良かった
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:49:23.45 ID:cEuKTdQy0
✕ 未使用
◯ 無理矢理買わされた

税金に集るゴミ共の為のイベント(笑)
関係者は生きてて恥ずかしくないのかね

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:49:44.29 ID:nm6uF2IQ0
東京マスゴミの異常なネガキャンのせいで会期前半に行き控えが出たからだろ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:50:13.86 ID:vJTrHz5F0
でも大人気で大成功なんでしょ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:50:33.88 ID:dA477wO80
書き込む暇があったら万博行ってこいよ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:51:52.28 ID:DiFs9mpH0
>>29
この三連休はもう入場すら出来ません
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:51:31.08 ID:4Hr8bbgC0
これ、通期パスポートとかあるだろ
地元民とか一人で10枚とか回して予約入れてるから他の人に回らないだろ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:51:46.05 ID:BWMqOwY30
入場者数水増しで草
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:51:58.84 ID:tKYG02o10
万博に行った人からもらうお土産のお菓子がショボくてマズいんだよな
とりあえず行ったことを話のネタとして周囲に報告できさえできればいい、だからミャクミャクのパッケージさえあれば中身なんてどうでもいいという感じ
行く客層も情弱で頭が悪い人として足下見られてるのがよくわかる
この万博の思想を物語っているよね
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:53:33.85 ID:sWM7WZ5p0
>>35
君用のお土産だよそれ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:56:16.84 ID:tKYG02o10
>>39
そうやって現実逃避してもショボいお菓子しか存在しない現実は変わらないよ
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:59:44.45 ID:TasAs5DB0
>>49
こんなのはどう?

サウジアラビアのショップでは、限定ロゴ入りのキャップやピンバッジ、キャンドル、コーヒーグッズなどが売られています。
中でも注目を浴びているのが、王室御用達の高級デーツブランド「Bateel(バティール)」のデーツ!
Bateelのデーツは日本ではなかなか手に入らないため、この機会にぜひ購入してみてくださいね。

48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:56:12.83 ID:sFoqu9870
>>35
万能に限らずおみやげのお菓子って全部クソ体に悪いしクソまずいゴミ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:52:17.49 ID:ZyNwGVzP0
下駄履かせただけでしたチャンチャン

さすが土人祭り

42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:55:02.88 ID:Ezq4EPft0
>>36
チャンチャン

チャンチャン(1970年代) | 【死語辞典】 ~「あのころ」へようこそ~

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:52:43.84 ID:TpJ1Ty700
会社から家族分ただで貰ったぞ、一応抽選という体にはしてたが
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:53:11.81 ID:ysPU9YoQ0
ところで、万博が黒字になったから消費税減税するわ!てなるの?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:54:15.00 ID:dA477wO80
>>38
万博黒字で精神的大勝利を得られる人達が多いんじゃね
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:56:05.09 ID:0UPUzuah0
>>41
そん精神異常者の為に万博って開催するの?
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:56:25.76 ID:bSiRZ53Q0
>>38
人件費すら無視すればそりゃ黒字にはなるが
それで税金安くするのは無理やろ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:53:45.93 ID:ZyNwGVzP0
大阪土人がノルマで頑張りすぎw
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:55:29.71 ID:Ezq4EPft0
>>40
チャンチャン

チャンチャン(1970年代) | 【死語辞典】 〜「あのころ」へようこそ〜

43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:55:24.20 ID:6Gnpak3k0
あと1ヶ月、1日10万人とか無理ゲーですやん
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:55:34.30 ID:bSiRZ53Q0
企業に無理やり押し付けた分を消費しきれなかっただけだろ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:55:37.71 ID:1uEXFSZJ0
行きたくないだけやろ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:56:24.27 ID:4aYb6L9d0
行列とかマジか
並ばない万博から黒字万博へ嘘重ねてどうするつもりなんだ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:56:37.06 ID:VOCaGyN50
受け入れ側の問題なのだから払い戻してやれよ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:56:39.82 ID:COPWf6WA0
関係者が買ったそして行かなかった
ただそれだけ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:57:48.33 ID:+FD3qGr20
会社から家族分もただでもらって2回行けた
しかもまだ余ってるからどんどん追加募集してる
社員数の10倍くらいの券を買わされたみたいだから笑
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:58:14.53 ID:PqHfqWcB0
もうチケット代回収できてるんだから来てもらわない方がよくね
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 09:00:34.79 ID:zzFi4RHE0
>>56
だよな
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:58:31.80 ID:aIblOrQD0
トンキンによる涙ぐましい粗探しの努力
大阪万博大成功で悔しいのう
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:58:58.36 ID:v7vvVdJ30
計画が杜撰の一言
特に会場キャパシティの見積りは大幅み見誤っていた
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:59:28.09 ID:Ms5y0LIX0
マスゴミ必死だな(笑)
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/13(土) 08:59:47.06 ID:uGsU/I9W0
そんなことよりこのまま期間延長した方が良いんじゃね、ブースト掛かってるし

コメント

タイトルとURLをコピーしました