- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/21(日) 13:55:02.39 ID:CAP_USER
日本でも小売り大手や外食、食品メーカーなどが参入し、市場が拡大しつつある植物肉。一方で食べ慣れない独特な風味から敬遠する消費者もまだ多い。植物肉の本格的な普及には、いかに本物の肉の味や食感に近づけられるかどうかがカギになる。そこで現れた強力な「黒子役」が、味の素だ。調味料で培ってきたノウハウを植物肉に注ぎ込む。
京浜急行電鉄大師線の鈴木町駅(川崎市)。味の素の前身である鈴木商店の創業者・鈴木三郎助にちな…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ223PP0S1A120C2000000/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/21(日) 14:01:07.83 ID:SVPIL64u
- いつも思うが、肉食いてえんじゃねーか
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/21(日) 14:27:01.73 ID:lv48AQQu
- >>2
動物を殺したくない - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/21(日) 14:40:47.67 ID:9i77Nt4/
- >>2
動物が犠牲になるのは嫌だけど
食べたいって人なら知ってるずっと培養肉待ち望んでるらしい
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/21(日) 14:46:46.13 ID:/o+3085I
- >>13
友達は親戚の家で可愛がってた豚が食卓に上がってきたのがショックで豚肉は食べられないって言ってるわ
こういうのはしゃあない - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/21(日) 15:17:52.56 ID:9i77Nt4/
- >>17
縁日のヒヨコ飼ってたら
ある日の夕飯になってたって話は聞くけど
その後、鶏肉は食べられるようだw - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/21(日) 15:16:30.11 ID:TNaZDFAL
- >>2
・肉は食いたいが動物は殺したくない
・金は欲しいが働きたくない
どちらも同じだぞ - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/21(日) 16:01:47.45 ID:aR+fROvH
- >>28
だからどちらも卑下してんだろ? - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/21(日) 14:02:42.35 ID:3A2hPoYo
- 肉が食いたくて食いたくてしょうがない
という人間の業を端的に表しているのがヴィーガン解脱しろ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/21(日) 14:13:34.92 ID:c2gBR/ZA
- いよっしゃあああああああああ
仕込み正解ぃいいいいいいいい!!!!!!!!! - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/21(日) 14:17:39.77 ID:ClS414Gx
- 「食べ慣れない独特な風味から敬遠」ってヴィーガン食べなれてるんだ?
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/21(日) 14:24:31.07 ID:B6BO2LlU
- >>5
何故そこまで文意が読めないんだ?
一般消費者のことを言ってることくらい分かるだろ? - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/21(日) 14:24:39.73 ID:3i4U4ai7
- ヴィーガンに限らず、植物肉の方が食糧不足の改善につながる。
このままだと日本も貧しい国になって底辺は飢餓になるんだから
今のうちに開発しとかないと。 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/21(日) 14:27:11.75 ID:iVxAAliZ
- 培養肉といい勝負だ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/21(日) 14:30:31.72 ID:0CRGxax9
- ヴィーガンは、健康に悪いからダメだろう。
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/21(日) 14:34:29.36 ID:zmyrSTzN
- 植物はその場から逃げられないのに無理矢理育てられて
刈られて可哀想だから肉食ってる - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/21(日) 14:38:21.15 ID:E2YBmnu2
- ヴィーガンって虫もあかんの?
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/21(日) 14:41:21.90 ID:yC5XsoBh
- 同じ哺乳類を切り刻んで食料にするのは広義でカニバリズムと言えると思う。
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/21(日) 14:50:23.72 ID:8z8i++v/
- >>14
カニバリズムって悪いことなの?
場所によっては一つの文化にすぎない - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/21(日) 15:18:17.21 ID:9i77Nt4/
- >>14
脊椎動物でくくればサカナもカニバリズムだな - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/21(日) 14:45:23.81 ID:/o+3085I
- 赤いお肉の味の素
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/21(日) 14:46:36.93 ID:YyWTuIbH
- 味の素すげぇな
半導体の次は植物肉か - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/21(日) 14:50:03.40 ID:3j74821r
- 結局のところ虫食文化は来ないの?
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/21(日) 14:57:10.73 ID:lm/Lbm9u
- >>18
クロスワードパズルはいつもブームやん - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/21(日) 14:51:44.80 ID:2RV6Cqzp
- 最近気付いたけど味の素を入れた料理を食べると食後に異常に眠くなる
カップ麺とかを食べて眠くなるのは味の素が原因だと分かった
眠りによって身体を再起動しないといけないほど味の素は体に悪いということだと思うね - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/21(日) 14:58:32.65 ID:lm/Lbm9u
- >>20
違うのだ覚醒状態からリラックスして寝ても覚めええでー状態に
味の素が変換してくれてるんやで - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/21(日) 15:15:52.25 ID:iClzTehc
- >>20
グダグダ言ってないで病院行け - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/21(日) 14:56:17.22 ID:JwuA9k1u
- 部落民死亡のお知らせ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/21(日) 14:57:01.27 ID:vh2J8c06
- それって結局肉食いてえだけじゃん
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/21(日) 15:02:52.92 ID:NsedFpHq
- >>1
ビルドアップフィルム早よう - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/21(日) 15:09:33.89 ID:YrYEK/BO
- 肉は食べたいけど、環境や動物を思いやって我慢しているんじゃないの
押し付けがましさはあるが、いい考えだと思うよ
否定する人たちって、性欲を満たしたかったら、レイプするのかね、って感じ。
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/21(日) 15:19:18.92 ID:9i77Nt4/
- >>26
この例えは良いかもしれないw - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/21(日) 15:41:04.18 ID:rDH5krc6
- >>26
自分が我慢するのは偉いことだが、それを他人に押し付けたらダメだね
環境活動家などもそうだが、他人の権利を抑圧する加害者が被害者ぶるからおかしなことになる - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/21(日) 16:36:49.00 ID:GrdpkLot
- >>36
押し付けてから言え。
ヴィーガンやベジが自分の主義を他人に押し付けている、という前提で語るバカが多い。 - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/21(日) 16:50:25.85 ID:hQHkuVRe
- >>43
肉屋や食肉処理場襲撃したり、ステーキハウスやレストラン前などで反食肉運動して、来店する人を非難する基地外は実際にいるからなー - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/21(日) 15:27:23.62 ID:cz5/sfWR
- 菜食主義なのに、どうして、肉や肉みたいなものを食べたいとなるんだろうね?
馬は、藁じゃなくて、ニンジンが食いたいなあと思ったりするのだろうが、肉を食べたいとは思わないよな。
菜食主義者って、単に見栄っ張りなだけなんじゃないか、もしくは、屠殺を見てトラウマになっているだけとか。
で、そんなトラウマが負い目になって、他人にも、肉食ってんじゃねぇーよと絡んでくる? - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/21(日) 15:28:41.08 ID:AZ3fvf0Q
- 競合企業は友、顧客企業は敵
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/21(日) 15:32:26.83 ID:WAYxRyvi
- >>1
大豆で代用品になるからな
テンペとかで
カップヌードルの謎肉も大豆 - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/21(日) 15:38:23.67 ID:AVNo0PNW
- ソイレントグリーンでいいよ
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/21(日) 15:54:23.97 ID:HepZhDzy
- 豚由来の酵素を触媒に使った(原材料そのものには使ってない)と判明した時はインドネシアで猛烈な抗議行動が起こってたけど、ビー癌さんも狂信的なのはそこらへんまで抗議起こしそうだけど
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/21(日) 16:09:53.01 ID:IdvXAl9G
- これ将来ものすごい市場になるよ
世界的にね
技術持ってて損ないぞ - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/21(日) 16:32:11.33 ID:+VM06sBF
- >>1
ヴィーガンは栄養バランス崩れ果て早死するだけなのに、
気付くオツムが無いのか当人は「健康」を御望み。
なれば為すは1つ。
技術の粋を尽くしヴィーガンから搾取する事だけ。 - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/21(日) 16:35:44.91 ID:nghy7643
- ヴィーガンの思想には賛同できないが
他人に勧めないならいいわ
サファリパークを兼ねたヴィーガンの国つくってくれたら遊びに行ってやんよ
でも肉食獣は肉食うね - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/21(日) 16:40:36.05 ID:Qh/96kaK
- >>1
うっ・・・・!肉離れ起こしそう・・! - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/21(日) 16:50:20.90 ID:tfL2l5LH
- 安くなるなら良いけど、肉より高いんでしょ?
【ヴィーガン】味の素、「味」で植物肉に革命 アミノ酸の知見で再現

コメント