- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/18(土) 18:26:19.01 ID:ZbM6wiBP9
Kasperskyはトランスペアレンシーセンターを新たに日本(東京)、シンガポール、米国(マサチューセッツ州)の3ヵ所に開設すると発表した。
Kasperskyは6月17日、顧客やパートナーに同社製品や活動のセキュリティー保証を提供するため、トランスペアレンシーセンターを新たに日本(東京)、シンガポール、米国(マサチューセッツ州)の3ヵ所に開設すると発表した。
同社は、同社製品がどう機能し、どうエンジニアリングやデータ管理を実践しているのかといったことを顧客企業やパートナーに確実に伝えるための取り組みとして、2017年からGlobal Transparency Initiative(GTI、透明性への取り組み)を開始し、同社を信頼してもらうための必要な情報提供を実施している。
GTIの柱の一つに、トランスペアレンシーセンターのグローバルな展開があり、この施設では、同社製品のソースコード、ソフトウェアアップデート、脅威検知ルールほか同社の活動を確認することが可能。
新たに開設したトランスペアレンシーセンターは、これまで開設したほかの施設と同様に、同社の顧客企業やパートナー、サイバーセキュリティーの責務を担う国家機関や規制当局が利用できる。今回、日本とシンガポールに開設することで、アジア太平洋地域のステークホルダーにとってより身近な施設となるとしている。(以下ソース)
6/17(金) 19:40配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0bef15ba1f515c462bfb5fd9a3cc822639855bd- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/18(土) 18:27:11.19 ID:8vv8aXaa0
- 北方領土を返してからにしろ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/18(土) 18:27:37.27 ID:fBFasJ460
- こういうのは国産のをきちんと作るべき。
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/18(土) 18:27:40.39 ID:7xAAQP5c0
- 意味ないよいざとなったらどうするかの信用がないのだから
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/18(土) 18:27:44.12 ID:wmoVJLy90
- 敢えて言おう、カスペルスキーであると
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/18(土) 18:27:48.62 ID:VtGP2anS0
- プーチンが悪い
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/18(土) 18:27:52.17 ID:uDvW2zw90
- カスペルスキーさんには正直がんばってほしい ノートン使ってたけど
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/18(土) 18:28:10.23 ID:5XcEANQ40
- プーチンを踏み絵しろや
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/18(土) 18:28:11.46 ID:xiTi73c60
- nuro光にはいると無料で使用できる
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/18(土) 18:28:35.43 ID:mvkBbQKM0
- トレンドマイクロも国産ぶってるけど台湾系だからなあ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/18(土) 18:29:29.81 ID:QybbihUb0
- ファーウェイと同じで、西側では取停です。
さようなら➰👋😃 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/18(土) 18:29:52.75 ID:e2ApjGjS0
- うちは世田谷産
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/18(土) 18:29:59.88 ID:xl54a/nR0
- サイバー攻撃の拠点にでもすんのか?
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/18(土) 18:30:53.96 ID:+trhTRzI0
- 必死だな
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/18(土) 18:31:00.38 ID:Ifnv5VHw0
- ノートンのほうがガチクズなのにな
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/18(土) 18:31:29.56 ID:Z/2Lh/jE0
- 独立性が保てないんだから信用とか無理
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/18(土) 18:31:31.40 ID:7ATrCsCs0
- Windows Defenderで充分だわさ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/18(土) 18:31:41.16 ID:PrNHpIb10
- あんたの国の企業はプーチンに情報よこせ!といわれたら、逆らえないでしよ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/18(土) 18:31:57.98 ID:xIiFP8xz0
- ドツクゾ共和国
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/18(土) 18:32:02.16 ID:sbTU0Nmv0
- ロシア企業なんて誰も信用しないだろ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/18(土) 18:32:12.00 ID:Rq/ZDXEo0
- 確かにカスペルは検知率高いからそれなりに役立つ
まあハッカー集団はロシア(や中国)が多いから
自作自演だろwとは言われてるけどw - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/18(土) 18:32:20.50 ID:JY/lp2rQ0
- うるせえ露助4ね
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/18(土) 18:32:30.95 ID:lLOapKXd0
- それでも信用が出来ないのがロシアなんだよな
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/18(土) 18:32:37.62 ID:xxEub+J30
- イーセットでいいや
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/18(土) 18:32:41.26 ID:cTTi5vIh0
- ディフェンダーに潰された。というか、Windowsの欠陥なんだからマイクロソフトが対応するのが当然なんだが。
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/18(土) 18:33:29.49 ID:5RsK7QC60
- 気の毒ではある
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/18(土) 18:34:08.09 ID:S/BkbJ720
- 露助を信用することは不可能
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/18(土) 18:34:13.29 ID:0WRUlrMt0
- >>1
プーチン、メドベージェフを暗殺出来たら透明性が50%確保される
千島列島と樺太南部が日本領土なら98%の透明性が確保される - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/18(土) 18:34:24.77 ID:/BotTKyp0
- Kasperskyってロシアや旧共産圏への攻撃に強いだけで西側諸国で使うメリットなくね?
ていうかデメリットしかなくね? - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/18(土) 18:34:46.16 ID:3iW4uDpm0
- マカフィーなら無料
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/18(土) 18:35:14.92 ID:H0kgsBPy0
- 買った後すぐ戦争になってESETに買い替える羽目になったわ
金返せくそが - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/18(土) 18:35:32.58 ID:akZNGl/L0
- どの面下げて言ってますん
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/18(土) 18:36:23.40 ID:AAkTBvBJ0
- ロシア好きなので頑張ってほしいのできのどくではある
でも、ある日にインストした世界中のPCがbot化したらマズイと思うので、リスク排除したい気持ちもわかる - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/18(土) 18:36:53.96 ID:i9CAf43H0
- カスペルスキーです、カスペルスキーです、カスペルスキーです、プーチンです、カスペルスキーです、合体!
【ロシア企業】カスペルスキー、日本・米国などに「透明性センター」開設 同社を信頼してもらうための必要な情報提供を実施

コメント