- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 10:18:34.66 ID:S/CiG7Sl9
5/27(水) 10:12
ロイター[26日 ロイター] – ソフトバンクグループ<9984.T>傘下の英半導体設計大手ARMは26日、アンドロイド端末向けの新技術を発表した。
ビデオゲームなど一部のタスクの処理能力で、アップル<AAPL.O>のiPhoneに追いつくことが可能になるという。
ARMの技術は、iPhoneとアンドロイド端末の双方のプロセッサーで利用されているが、アップルは中核部の「コア」についてARMの技術を大幅にカスタマイズしている。アンドロイド端末では、ARMの設計に近い形とすることが多い。
近年のスマートフォンは、高性能のコアと省電力用のコアを組み合わせる設計となっているが、iPhoneでは、他社よりも大きな高性能のコアが少なくとも1つ搭載されているとみられ、ビデオゲームなどシングルスレッド・タスクでアンドロイド端末を上回るピーク速度を実現している。
ARMが今回発表した新技術は「CortexーX1」。同社は半導体メーカーと協力して、アンドロイド搭載スマートフォンの上位機種向けに高性能のコアを提供する。
アンドロイド端末向けのゲームを開発する企業にも、この新技術を活用するツールを提供するという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200527-00000058-reut-bus_all
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 10:18:56.96 ID:0nfIjWB90
- アームの法則
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 10:20:14.24 ID:AzypON/H0
- あぽーから訴訟される未来しか見えない
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 11:14:30.75 ID:J5LbGsUF0
- >>3
起源説でARMの技術を使っているだけの悪のペテンビジネス詐欺宗教にそんな能力はない他所から盗んだ技術を起源主張しか出来ない宗教、それがアップル
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 10:24:43.96 ID:JF5qRmu40
- ファーウェイは使えないw
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 10:26:32.07 ID:/GhAcR450
- あれ?ソフトバンク手放したんじゃなかったっけ?
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 10:30:48.16 ID:NMWJydkI0
- それはスプリントじゃなかった?
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 10:31:09.27 ID:nQnITIA60
- ソフトバンクの子会社だよな
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 10:31:35.62 ID:J2dsgJ7M0
- 爆熱じゃなきゃいいが
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 10:33:37.59 ID:i5hX2Rym0
- ARMがソフトバンク傘下なんてやな話だぜ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 10:33:45.56 ID:17i44rB80
- >ビデオゲームなど一部のタスクの処理能力で、アップル<AAPL.O>のiPhoneに追いつくことが可能になるという。
あれ?5ちゃんで聞いた話と違うわ。
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 10:34:34.09 ID:I4tY3Li40
- 海外の記事読んできた
ARM吊るしのコアじゃなくて端末専用にコアをカスタマイズ出来るサービスだな
いいんじゃね - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 10:35:00.67 ID:oIBXEz1z0
- ところが欧米は孫正義の好き勝手にさせるわけがないのよ
中国を叩くのが難しいなら周囲の弱いとこから叩くだろうな - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 10:36:02.76 ID:ZzdIg8H30
- >>1
TSMCのEUV15層の5nmが凄まじく良いので
アップルはARMのMacBookを出す計画もあるらしい。 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 11:00:29.94 ID:Qeo2NYNB0
- >>14
それほど良い物なら Ryzenに期待するよ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 11:03:28.37 ID:mOhZc6+R0
- >>14
ほぉーTSMCの5nm EUVはそんなに良いのか。
それだとRyzenやGeForce、RADEONあたりの性能が一気に向上しそうだ。楽しみにしておこう。
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 10:38:14.45 ID:LAMc5sg+0
- ゲーム機のCPUに採用されてから言えよ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 10:44:05.63 ID:t9hm8i5g0
- >>15
スイッチのCPUはARM(Tegra)だけどな
まぁモバイル用途なら十分だろ - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 10:56:29.47 ID:MxVEA3sP0
- >>18
それ言ったらゲームボーイアドバンスの時点でARMなんだが
据置機から撤退したポンコツハードの話ではないだろ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 11:04:06.52 ID:t9hm8i5g0
- >>23
昔話したいならチラシの裏にでも書いてろよ
そもそもARMのこの石がいつデスクトップや据置をターゲットにしたんだこのアホウ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 10:57:55.87 ID:mOhZc6+R0
- >>15
古くはゲームボーイアドバンスやニンテンドーDS、そしてニンテンドースイッチとARMの採用例は多い。 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 10:39:12.37 ID:0qQabTv90
- >>1
それもいいが、バッテリーを脱着式にしてくれよ。 - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 11:28:27.60 ID:8rasta+p0
- >>16
ガラケーから劣化してるよな
iPhoneの電池交換屋は街中に沢山あるからまだいいが
Androidなんか全く無いからな - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 11:31:48.15 ID:og2JgO1c0
- >>57
キャリアに保険はらっとけば数千円でリファービッシュ品と交換してくれるでしょ
格安SIM使ってるような人なら型落ちの新品買ったほうが安かったりするだろうし - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 11:33:08.92 ID:Qeo2NYNB0
- >>57
iPhone修理屋で、Experiaのバッテリーも交換して貰ったよ - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 11:33:09.56 ID:dLNmy8hx0
- >>57
両方使ってるけど
iPhoneはバッテリー交換自分でしてるけど
Androidは買い換えしちゃうね
Xiaomiだとプライスパフォーマンスいいから
バッテリー劣化前に買い換え - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 11:30:28.86 ID:K+4GLIH/0
- >>16
寿命はむしろ全個体電池で解決しそうじゃね? - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 10:41:05.57 ID:p7YRzifA0
- これって要するにiPhone使ってれば良いんだろw
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 11:30:25.26 ID:t0yWdop/0
- >>17
iPhoneもAndroidもARMの技術使った石積んでる - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 10:45:55.12 ID:2Gre7mzu0
- マツコネ1のCPUじゃなかったっけ?
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 10:52:10.36 ID:8or2p2420
- ここから、各社でsnapdragonにしたり
kirinにしたりtegraにしたりするんよな。
Appleだけはこのもうひと前段階から独自で
そっちの方が早いんだよね。 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 11:01:43.61 ID:mOhZc6+R0
- >>20
それが理由でiPhone使うのよな。iPhone使ってると素人っぽく見られる事があるが、
SoCの性能やOSの設計で優れている面が多い。 - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 11:10:10.97 ID:8or2p2420
- >>27
64bit対応の時に半年から一年ぐらい
他社と差がついてたから、
SoCの設計能力は断トツなんだよな。
通信モジュールは後手だけと。 - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 11:16:50.13 ID:J5LbGsUF0
- >>34
通信モジュールで化けの皮が剥がれたのにまだそんなことを先行入手した設計図を抜け駆けして作ってるだけで、設計能力などないことがあれで証明された
盗む先がなければ劣るだけの詐欺宗教、それがアップル - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 11:21:16.62 ID:7aZ73PXW0
- >>34
2年ぐらいは違ったような気がずるけど
開発だけなら少しの遅れで済むけど
OSの対応やアプリの対応まで入れると
トップダウンで無理やり移行出来ちゃうAppleは大きな変更に強いんだよね - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 10:52:32.40 ID:WAQsHo0c0
- つまり処理能力ではアンドロイドはようやく部分的にiPhoneに追いつけそうだという事?
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 10:56:17.54 ID:T933Lteh0
- シングルタスクのiPhoneと
マルチタスクのandroidの設計思想の違い - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 11:02:40.81 ID:CC16ZrZq0
- appleもARMライセンス使ってて、ヘテロコアの技術情報はARM設計にも活かされてますって事だしな
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 11:06:43.34 ID:sApzMTsJ0
- iPhoneが速いのはハードとソフトが一体化していて最大のパフォーマンスが出るようにチューニングされているからじゃないのかよ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 11:07:41.43 ID:mOhZc6+R0
- >>31
それもあるがAシリーズSoCそのものの完成度も高い。 - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 11:07:59.84 ID:JkLrkZFR0
- 前世代との違いは5nmに最適化しているんだけだろ
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 11:10:22.56 ID:FO2Lp2vs0
- Androidの一人勝ちの未来しか見えない
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 11:13:24.69 ID:t9hm8i5g0
- >>35
それも無いな
Appleの信者商売は強いよ - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 11:15:57.89 ID:T933Lteh0
- >>37
バカウヨくん
現実見ろよ - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 11:10:45.13 ID:i5hX2Rym0
- appleは周辺機器やデータフォーマットの独自規格囲い混みが酷くてな
あれがなければ購入対象にもなるんだが - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 11:18:21.40 ID:PfVCCWsO0
- サンドボックスにしないの?
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 11:19:09.20 ID:aktegfpK0
- どうせ発表された半導体が製品に搭載されて消費者の手に届くのは1年後
アップルも進化させるからすぐに陳腐化するかな - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 11:19:19.01 ID:og2JgO1c0
- コロナでスマホのゲーム需要落ち込んできてるというのにこの今更感
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 11:24:43.11 ID:dLNmy8hx0
- >>43
家にこもると据え置きがのびるね - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 11:20:17.29 ID:atD4BAGx0
- Androidアップ打ち止め解消だな。 Android12 ハヨ
それでファーウェイは完璧に死ぬ。 - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 11:20:26.78 ID:CHrHnQbX0
- 少なくとも1つってなんじゃい
少なくとも2つだろ?
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 11:21:20.07 ID:uqUE9ihT0
- 値段が上位のお高い機種限定なんだから、好きなだけ性能の高いパーツ使えばえぇですやん。
10万でも15万でも買う人は買うでしょ、りんご信者も泥儲もガジェヲタの根っこは同じよ
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 11:23:30.64 ID:CHrHnQbX0
- Pixel4 ですら売れないと思う昨今
10万の中華スマホとかどこに需要があんだよ…マジ謎
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 11:23:53.88 ID:rZruyz7C0
- ARM製のコアはApple独自設計の2年遅れが基本だったからなあ
どうなることやら - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 11:26:37.13 ID:UfaCq5pi0
- >>49
?? - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 11:27:03.50 ID:T933Lteh0
- >>49
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 11:27:46.29 ID:dLNmy8hx0
- >>49
アップルは新興国で全く振るわない
特にインドが酷い
ハード先行だけではじり貧だよ - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 11:28:29.04 ID:CC16ZrZq0
- >>49
有償ですがお安くコアライセンスをクロスライセンスします、ARM社はその分開発費がお安くなりますよって事で - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 11:34:21.60 ID:HewktDwR0
- >>49
へ? - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 11:24:53.50 ID:Wzarpj770
- 速さが欲しいか?
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 11:30:34.83 ID:O7fIl4Nx0
- ベンチマーク番長が多すぎてな
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 11:37:51.07 ID:p6UwRUU50
- バッテリーを交換してまで古いiPhoneを使う自称金持ちと端末ごと買い換えるandroidの貧乏人
どっちが金持ちなんだか
そう言えば画面が割れているのも自称金持ちのiPhoneだった
アレレ…… - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 11:41:46.67 ID:CdOSCDCH0
- アンドロイド有利か
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 11:43:21.68 ID:OlIQC1rM0
- androidって現時点ではまだ製品が名前負けしてるよな
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 11:53:08.97 ID:CHrHnQbX0
- スレの趣旨からしてシングルコアの話かもしんないな
【ロイター】英ARM、アンドロイド端末向けの新技術発表 上位機種に高性能

コメント