【レコチャ】「三笘薫の1ミリ」も…新技術はW杯を面白くしたのか? 中国メディア

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/18(日) 07:25:41.40 ID:51rI3PCa

中国メディアの光明網は14日、サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会について、「新技術はW杯をより面白くしたのか?」との記事を掲載した。

記事は、今大会ではVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)や半自動オフサイド判定といった科学技術が採用されていたことに言及。これらは「FIFA(国際サッカー連盟)によるレフェリー補助技術の向上だ」と評価した。

その上で、「大会が始まって以降、オフサイドの回数が明らかに増えたことで、新技術が試合に与える影響をファンに実感させた」とし、グループリーグのアルゼンチン対サウジアラビアの試合では10度のオフサイドがあり、アルゼンチンのゴールが3度も無効になったと指摘。VARが導入された前回大会以降、1試合のオフサイド判定の最多回数を記録したと伝えた。

半自動オフサイド判定はスタジアムの屋根に12台のカメラを設置し、選手の身体部位29カ所を追跡。試合球にはリアルタイムでボールの位置情報を毎秒500個ずつ伝送するセンサーが内蔵されており、これらが収集したデータをAIシステムが分析してオフサイドの判定を行う仕組みになっている。実際はまずVARチームにアラートが発せられ、主審に連絡が入り、最終的には主審が判断を下すことになる。

記事は、こうしたテクノロジーに基づいた判定は精度が高まり、物議を醸す判定を減らしているとする一方、その感知限度は人の目を超えているため、疑問の声も上がっていると説明。日本対スペインの試合で三笘薫がゴールライン上から上げたクロスを田中碧が押し込んだ「三笘の1ミリ」と呼ばれたゴールを振り返り、「最終的にゴールと判定されたが、VARが見た肝心の内容はスタジアム内のスクリーンやテレビの中継映像では表示されず、物議を醸した。試合後18時間たってようやくFIFAが映像を公開し、議論を終わらせた」とした。

また、「ウルグアイ対ガーナの試合では、ウルグアイ選手がペナルティーエリア内で倒されたが、VARから促されてリプレイ映像を見た主審は結局、PKを与えなかった。そして、アディショナルタイムにはカバーニが再びペナルティーエリア内で倒れたが、主審はリプレイ映像を確認することも、PKを与えることもなかった」とし、「この2つのプレーはウルグアイ選手の怒りを引き起こし、カバーニはロッカールームに引き上げる途中にVAR用のカメラを倒した」と伝えた。

記事は、「VARが“証拠”を提示したとしても最終的な決定権は主審に残されている。このような主観性は判定基準が異なることに対する疑問も引き起こしている。観客にとっては毎回基準が異なるという感覚は拭い去れないだろう」とした上で、「科学技術はより細かな根拠を提供するが、人間こそがスタジアムにおける主体であり、いかにして人間と科学技術の完全な融合を実現し、技術を用いた上での判定基準の統一を実現し、競技の公平性を確保するかは、依然としてサッカーの大きな課題である」と論じた。(翻訳・編集/北田)

Record China 2022年12月17日(土) 23時10分
https://www.recordchina.co.jp/b906124-s25-c50-d0052.html

※参考ソース
運命のVAR3分間…三笘薫「1ミリかかっていたらいいなと思っていた」
https://www.chunichi.co.jp/article/593708
レス1番のサムネイル画像

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/18(日) 07:26:36.66 ID:KUxT7s9S
人の目は信用ならんな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/18(日) 09:06:38.53 ID:ktHH72MW
>>2
だまし絵や
錯覚で簡単に騙されるから
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/18(日) 07:30:50.78 ID:KVFtMlf4
あからさまな誤審を繰り返せば干されていくんじゃないの?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/18(日) 07:31:28.35 ID:4GPG0eF7
最高裁判決のような厳格さは発生した
誰も異を唱えることはできない

サッカー以外でも採用されているし

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/18(日) 07:32:17.32 ID:9/Mg/RYa
2002みたいな誤審を減らすために、客観的事実を提示するVARが導入された
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/18(日) 08:03:38.57 ID:YVyohxDN
>>5
あの大会で多かったのは
誤審というより不審
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/18(日) 09:07:28.49 ID:ktHH72MW
>>5
審判買収した韓国は永久追放
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/18(日) 07:34:51.86 ID:no7DrbF4
誤審ならまだいいけど明らかな審判買収を防ぐ効果は大きいな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/18(日) 07:41:43.46 ID:KVFtMlf4
審判にもルールを課して、VAR込みでどうしてそういう裁定になったのか
即座に表せる様になれば問題も少しは減るのだろうけど
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/18(日) 07:47:03.97 ID:YZNbpiF5
思いっきり盛り上がってたじゃん

中国内の大学やスポーツバー

9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/18(日) 07:59:20.80 ID:JN5I/JyN
韓国「せやな」
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/18(日) 08:02:39.24 ID:D7eG/znw
VARさえ無ければ大韓もブラジルに勝利してたのは周知の事実です
私たちファンはVARを廃止し人間味のある人情がある審判を望みます
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/18(日) 08:05:17.58 ID:Y85lPiZG
誤審と叩かれてる2002WCの韓国の試合も現在の技術で再検証すると全て言いがかりだったと判明してるな
ネトウヨは反省して謝罪だぞ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/18(日) 08:06:58.19 ID:+dqV56Ko
>>12
本気で言ってる?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/18(日) 08:19:50.98 ID:QjIF7HKR
テクノロジー入って正確なジャッジが行われるのはメリットしかない
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/18(日) 08:23:44.08 ID:KVFtMlf4
レス乞食してるだけ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/18(日) 08:25:54.71 ID:Vq9DISTi
必要なのはジャッジの権威で、それを担保する技術の要否はおかしいのじゃないか
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/18(日) 08:39:16.65 ID:HUa/yIaK
十分面白かった
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/18(日) 08:52:28.55 ID:SbQqrgQj
空中セーフで盛り上がったのは確かだね
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/18(日) 09:00:46.48 ID:490zcSuM
VARに反する決定を主審が下したら、それは後から検証されたときに確実に誤審って言われるわけで何のメリットも無いよね。
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/18(日) 09:02:51.67 ID:KGBfI3aT
誤診は減ったよ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/18(日) 09:09:35.69 ID:wtScQmER
正確さを批判とか騙す気満々の奴の主張じゃん
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/18(日) 09:12:20.54 ID:leyBkc8p
未だに転んでジタバタ審判にアピールするK国選手が笑えた
笑った後悲しくなり
後ムカついた
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/18(日) 09:33:40.24 ID:Af31Y88g
>>1
ドイツ野郎がVARが壊れてるって負け惜しみ言ってたのは笑ったわ、あいつらあきらめ悪いなww
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/18(日) 09:36:52.08 ID:mOhjLtw/
誤審だらけの韓国戦が面白いか?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/18(日) 09:43:13.39 ID:L3TEw00g
WC2002の悲劇を繰り返さない為だろ
明らかなファウルでも機械の目が見逃さないように
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/18(日) 10:01:52.90 ID:zKHBVu0D
オフサイドが正確になっただけでも良いだろう

PKの判断は映像の検証+人任せになるのはしょうがない

これらを同列にするのは違うだろ

31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/18(日) 10:33:50.46 ID:ddA0OXkO
誤審を防ぐための機械判定なのに、人の目に見えない域の精度になったら機会に頼りすぎるのは良くない的な論調が出てくるのは意味がわからん。仮に戻したら誤審が増えて機械判定に戻すべき、っていう流れになるだけなのに

コメント

タイトルとURLをコピーしました