- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/04(金) 12:10:58.98 ID:1Jx/l/Fl9
モーリシャスで座礁 「社員17人」の小さな会社は莫大な賠償金を支払えるのか
「週刊文春」編集部 5時間前
(略)
保険でどの程度カバーされるのか?
今回、モーリシャス政府は日本側にまず漁業支援費として約32億円を請求したと地元メディアが報じたが、長舗汽船は莫大な賠償金を支払えるのだろうか。
「船を所有する会社は船主責任保険に必ず加入しています。国際的な海事法『バンカー条約』で責任の範囲は決まっており、約10万トンのわかしおの場合、上限は約20億円。また、過失や故意と判断されても、油濁事故なら10億ドル(約1060億円)までカバーされるので、保険で支払える可能性が高い」(東海大学海洋学部・山田吉彦教授)
ただ、環境法に詳しい高橋大祐弁護士が語る。
「単に従来の基準で賠償するだけでは、2010年にメキシコ湾原油流出事故を起こした英BP社のように国際社会から厳しい批判を受けることに。環境回復や被害者救済に向けて自主的に取り組むなど細やかな対応を行うべきでしょう」
事故の対応について、長鋪汽船の広報を請け負う危機管理会社は「補償も保険会社と共に誠意をもって対応していきます」と答えた。
モーリシャスの海が事故前の姿を取り戻すには、数十年かかるとみられている。
https://bunshun.jp/articles/-/40056?page=2- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/04(金) 12:11:55.93 ID:f36l89ga0
- 倒産して逃げそうだな
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/04(金) 12:15:32.97 ID:PnWIcSva0
- >>2
保険会社が? - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/04(金) 12:26:41.47 ID:lrxRM+gh0
- >>13
再保険あるからヘーキヘーキ - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/04(金) 12:12:06.76 ID:HlWB3R4k0
- インド人に35億払わせろ
くそぼけWi-Fi野郎が - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/04(金) 12:17:08.30 ID:fqlzA93V0
- >>3
Wi-Fi関係ないんじゃなかったっけ - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/04(金) 12:18:54.15 ID:629+blYU0
- >>15
ソースは? - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/04(金) 12:13:08.14 ID:2qW5aQCu0
- でもおかわりするんでしょ?
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/04(金) 12:13:28.25 ID:2zlYBVAx0
- 逃げるっつーか、払えなかったら自動的にそうなっちゃうだろうしな
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/04(金) 12:13:29.51 ID:9hZh1qdH0
- 毛利謝す
三本の矢もトリクルダウンもだめだった
だが鳥来るだウンはわしゃしらん - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/04(金) 12:33:18.98 ID:C3xWdmD50
- >>6
それ面白いとか思って書いてるの? - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/04(金) 12:13:35.66 ID:lFtmYLaS0
- モーリシャスは船会社に賠償しなくていいのか
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/04(金) 12:13:43.76 ID:Bmyfj6Rm0
- 保険掛けているから払う
どこの国もそれしかない - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/04(金) 12:14:10.65 ID:xSrpWD6r0
- 32億で済むのか
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/04(金) 12:14:50.92 ID:GWYNNB9i0
- 32億円で終わりとは言ってないぞ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/04(金) 12:14:58.50 ID:JCRzMurc0
- アゲリシャス~♪
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/04(金) 12:15:10.25 ID:uLo7j4N00
- 韓国「金の匂いニダ!」
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/04(金) 12:15:43.13 ID:XMlo30vn0
- モリーシャス
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/04(金) 12:17:09.47 ID:FGSO6Sdo0
- 保険会社が払うならモーリシャス側も多めに計算すれば良いのに。
保険会社が計算すんのかね? - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/04(金) 12:23:23.30 ID:7g2w80Ks0
- >>16
過失割合95:5くらいだぞ
ほとんど出ないかと - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/04(金) 12:17:22.86 ID:YvqlNx4h0
- 日本とかだったら数千億するんだろうなぁ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/04(金) 12:17:55.83 ID:AMnNfG/Z0
- 保険 1000億円までのに加入
請求 32億円余裕
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/04(金) 12:18:01.60 ID:Ho7E8Ah/0
- >>1
保険料が上がって
船舶運送全体にコストが降りかかり
それは一般消費者に転嫁される迷惑な話だ!
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/04(金) 12:18:56.54 ID:UQImyPrm0
- パナマに言って でいいでしょう。 技ありパナマ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/04(金) 12:19:16.34 ID:MthWnXV30
- 長鋪汽船の明治時代の経営者長鋪丈太郎は陸奥宗光の後援者。当時、丈太郎は笠岡に「妙見丸」という料亭を経営して近くで講演があるときはきていた。
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/04(金) 12:31:59.39 ID:VUg3K/+J0
- >>22
名士なんだね - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/04(金) 12:20:51.09 ID:rUcgZU8q0
- 請求はロイズにしてくれ。
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/04(金) 12:20:55.27 ID:a4ALHXaZ0
- あっ! あれはモレシャンか
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/04(金) 12:20:58.54 ID:ksfF7MTA0
- ちゃんと募金が使われるなら募金してもいいかな
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/04(金) 12:21:12.76 ID:yU/btNCV0
- インド人のやった事なのに日本人が海を汚したかのような報道
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/04(金) 12:22:29.30 ID:Rvvc15/k0
- >>26
それも含めて日本クオリティー - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/04(金) 12:21:51.50 ID:FQbLnn9o0
- 確かに迷惑な事をしたが
まあ海難事故ってそんなもんだしなあ
日本の海域で韓国船がやらかして
会社は責任取らずに逃げて
韓国政府もその会社に言ってくれ
みたいな話と違うし - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/04(金) 12:23:41.34 ID:Pgk7EqVD0
- 32億は賠償金じゃないだろ
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/04(金) 12:24:24.96 ID:8vZ+z0vS0
- 保険料月いくらなの?
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/04(金) 12:26:24.01 ID:zf+aJRnq0
- これ船長になんか罰ないの?
オレが社長なら殺しても飽き足りんけど - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/04(金) 12:26:40.17 ID:YjpmJcWk0
- ナホトカ号の被害でロシアは日本に賠償金払ったの?
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/04(金) 12:27:07.73 ID:8dLtLxCH0
- おねがいしゃす
って言ってみろよ
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/04(金) 12:29:51.93 ID:W38DtrKB0
- こんなんやらかして平気で生きてられる神経が理解できん
ワイなら身辺整理終わったら自決するわ
やっぱ土人ってクソだな - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/04(金) 12:30:31.72 ID:vo6Exrzj0
- ピースボートが何故が商船三井の本社前でデモしてたよな
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/04(金) 12:32:36.84 ID:YifJHne90
- >>37
ボートピープル何やってんだ暇だな - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/04(金) 12:32:32.44 ID:K7MBaEID0
- 船長および船員に過失ありそうだけど保険支払われるの?
そもそもモーリシャス政府は日本側のどこに請求してるのか不明だから議論のしようがないんだけどこの記事は日本を貶めるためにわざと「日本側」とぼかして表記されてないか?
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/04(金) 12:33:00.97 ID:XupNRowc0
- 32オク賠償するより32おくでモーリシャス買い取れないか
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/04(金) 12:33:04.64 ID:L0sQZGCN0
- 日本政府への請求32億円はあくまで環境支援であって賠償ではないだろう
政府は賠償責任負うわけないんだから、賠償は別だよ - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/04(金) 12:33:16.27 ID:wP5GjU9J0
- おかしな話だ本来船主に請求すべきものをすっ飛ばして国に要求してきたということは何か政治的意図があるのだろうな
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/04(金) 12:34:53.92 ID:OlFEl2230
- 船主の会見が未だにないのは何故!?
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/04(金) 12:35:02.04 ID:BnZNJ7oO0
- 保険金が出る、っていう事は事故原因はほぼ明確なんじゃないの?
何で発表しないの?マスコミは追及しないの?
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/04(金) 12:35:06.14 ID:hzigvEwm0
- この時のための保険なんだから、当然だわ。
【モーリシャス座礁】賠償金は「船主責任保険」で払える可能性が高い 32億円請求

コメント