【モータースポーツ】クルマとバイクはどっちが速い? レーシングドライバーの出した答えとは?

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:42:24.57 ID:1LeFfJ8L9

国内でもっとも適任といえる青木拓磨選手に訊いてみた
これまで誰もが何度も心に思ったことがある「バイクとクルマ、どっちが速いのか?」という究極の疑問。「加速はバイクだ」とか「トップスピードは4輪だ」「サーキットでのラップタイムを見れば歴然だ」とさまざまな意見があるだろう。

ただ車両や乗り手、フィールドシチュエーションといった要因もあることから、どちらが速いと一概には言えないのだろうか。

 それを実際に確認してみようと、過去に幾度もトライしたことがあった。しかしその結果がハッキリ決着したとはならないあたりが、ある意味、答えは永遠に出ないものなのかも知れない。

 そこをあえて、ということで今回は2輪と4輪のどちらのレースフィールドも経験している青木拓磨選手にその質問をぶつけてみた。

「4輪と2輪ではコーナーの入り方が違う」
 青木拓磨選手は国内で活躍したのち、1997年に2輪ロードレース世界選手権(WGP=現在のMotoGP)の当時最高峰クラスとなるGP500クラスに参戦を開始。翌年のシーズン直前、テスト時の事故によって脊髄を損傷し下半身不随となってしまった。しかし現在は車いすドライバーとして4輪でのレース活動を展開し、2021年のル・マン24時間レースへの挑戦を目指して積極的にレース活動を行なっているレーシングドライバーである。

 レーシングライダーとして2輪の最高峰クラスまで登り詰めた。2輪レーサーとしての活動は23年前に途絶えているものの、昨年からは「サイドスタンドプロジェクト(SSP)」のサポートを受け、ホンダの市販MotoGPマシンであるRC213V-S、そして市販レーサーともいえるホンダCBR1000RR SPというマシンにも乗っている。

 また、4輪レーサーに転向してからはサーキットからラリーレイドまで、さまざまなレースで何台ものマシンに乗ってきた。現在はル・マン24時間耐久レースへの挑戦のためにLMP2マシンでのテストを行なっている(新型コロナウィルスの影響で、まだLMP2マシンでのレース実戦は出来ていないが…)。

 その青木選手の答えは、なんと「4輪」であった。
 
 その結果に至ったのは、山本尚貴選手スーパーフォーミュラマシン(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)のオンボード映像(1分3秒953のコースレコード)だという。
 その映像を確認してみると確かにすごい走りだが、このどこで2輪は負けたと感じたのだろうか?

 「コーナーの処理の仕方です。1コーナーの進入も、馬の背もSPコーナーも、ですね。LMP2マシンに乗ってどうしてもタイムが遅いってことでたまたま山本選手のオンボード映像を見たんですよ。そうしたら、自分の2輪時代からの乗り方とコーナーの入りが全然違う。マシンを完全に信用しているっていうか、ブレーキングポイントからクリップまで進入スピードが2輪より遥かに速いんです。

 コーナーをパスする時って、イメージとしてスローインファーストアウトってセオリーがあると思うんですが、それが全くない。アクセルを戻すけど戻していない? って感じなんですよねぇ。加速とかトップスピード云々よりも、このコーナーでやられちゃうなって思ってます」。

 山本選手の走りの映像は、自身のこれからのレースカーの乗り方にも大いに参考になった様子だ。

 ということで、2輪と4輪のトップクラスを経験してきた青木選手の答えは「4輪のほうが速い」であった。次は誰がどう答えるのか? 他のドライバーやライダーたちにも、ぜひ聞いてみたいと思う。

5/15(金) 18:34配信 Auto Messe Web
https://news.yahoo.co.jp/articles/405168baa9236432412ccf036f06d225dbef63d9
画像 青木拓磨選手
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:44:40.70 ID:SRRlymjf0
一輪車VS三輪車は?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:44:41.54 ID:0Oxr1ey/0
レースマシン同士で比較したら4輪だよ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:45:35.12 ID:VvdcKe/B0
タイヤの設置面積かんがえりゃ当然だろ
面積広い方がグリップするのも当然
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:55:49.58 ID:cYFKTWrL0
32GTRとNSR250がいい勝負だった気がする
>>4
少しは重量当たりの出力とか
旋回特性とか
考えないの?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:46:15.28 ID:0KQHHcNS0
二輪にウィングつけてダウンフォース与えても傾くからだめかね
ジャイロで水平とってもそれはそれでコケそうだし
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:46:20.62 ID:csHqHB+40
車の方が圧倒的に排気量が大きいからな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:46:25.34 ID:OdVo1Vb10
隼じゃないの(´・ω・`)?
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:57:37.05 ID:WRdTV+lU0
>>7
ZZRやら
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:46:44.77 ID:0Oxr1ey/0
一応言っとくとトップカテゴリー同士ってことで
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:47:22.57 ID:dqEARBRM0
同一排気量なら?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:47:31.47 ID:eO7t6ICQ0
一休さんが乗った方が速い(´・ω・`)
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:47:46.30 ID:JGi2dZII0
MotoGPとF1の同じコースでのタイムどれくらい違うんだろう
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 19:03:20.30 ID:BxqeHlsM0
>>11
8耐マシンとF1なら
40秒くらいかと。
鈴鹿でバイク、まだ2分切ってないでしょ。
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 19:14:47.28 ID:G/DkiZPZ0
>>62
最強バイクで2分3秒
F1で1分27秒
GT500で1分45秒 GT300で1分55秒
S耐で1分58秒くらいだった
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 19:05:57.03 ID:XwvgDevF0
>>11
鈴鹿でモトGPマシンで2分ジャストぐらい、
F1は1分30秒ぐらい、
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:48:14.05 ID:ewdLrzoa0
フォーミュラと箱でも全然違うから何と比べるかにもなぁ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:48:21.89 ID:XJkJLRYn0
浜松までならバイクの方が速いでしょうね
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:49:41.93 ID:S2WzJwPO0
>>13
GEエリクソンの橋本です
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 19:11:40.37 ID:YuxnJrUk0
>>13
キリンな。
現行のポルシェと現行のカタナだと、ポルシェだろうなぁ。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:48:22.97 ID:JX7TU+tF0
車に決まっとる
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:48:43.17 ID:S2WzJwPO0
当然クルマだろう常識的に考えて…
鈴鹿でのF1とモトGPのラップタイム差はひどいもんだ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:49:04.78 ID:ToYz8b0k0
なぜ二輪が速いと思ったのか
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:49:10.22 ID:GRPdUJb90
乗り手の安全マージンが上限になるってことかね
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:49:29.51 ID:hwVGfWnW0
タイヤ多いほうが速いに決まってるだろ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:53:31.31 ID:AMBUCxql0
>>18
タイレル思い出した。懐かしい
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:49:55.80 ID:bAIoag380
直線10キロコースなら、
絶対四輪だろwww
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:50:50.91 ID:ztXAls9R0
車で100キロ加速3秒つったらスーパーカーだけど
バイクなら100万円ぐらいで買えるんじゃね
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:51:17.30 ID:c5N3waxF0
りんごと梨どっちが美味い?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:51:38.56 ID:6IP9hMyq0
2輪が勝てるのは加速だけだもんな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:51:41.68 ID:nE/l6f0S0
さんまのなんでもダービーかなんかでやってたな
ハンデが2輪のほうがあった
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:51:46.65 ID:xecx0GGY0
F1よりバイクレースのが直線スピード速い

しかしクルマはダウンフォースが利いて空気の1トンの力で地面に押さえ付けられている

ダウンフォースによりスピード落とさずコーナー曲がれる

89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 19:13:52.76 ID:TgugveUV0
>>25
排気量違うんだから安易に車いうな思ったが

なるほどこれだな
排気量揃えても
二輪で車高低くしたり難しいもんな

94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 19:15:18.40 ID:5hdqL9rk0
>>89
排気量で言えば今のF1は1600ccだけどね
ハイブリットターボで1000ps弱、それで5000km走り切る
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:51:51.88 ID:M0q6u6Sj0
ハロは甘え
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:52:15.79 ID:i2BWpK870
たしか浜松までならバイク
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:52:54.21 ID:UXulhlDU0
昔から言われていることです
サーキットでは間違いなく4輪が速い!
当たり前、ブレーキもコーナリングGも4輪で踏ん張れる

街中は2輪が速い  加速が市販車レベルでは圧倒的に2輪が有利

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:52:58.64 ID:ZKmj+1EM0
安定性が違いすぎるからな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:53:03.35 ID:eO7t6ICQ0
市販車、100万円以内で競争するなら、バイクの方が速そう(´・ω・`)
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:54:25.33 ID:kpZegat+0
2輪乗り誰に聞いても100%
4輪って答えるわw
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:54:38.05 ID:S2Mf62q30
まぁ警察から逃げる時は原付が最速
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:56:10.43 ID:xecx0GGY0
>>33
原付あかん
あれ乗ったが安定性最悪

細いモトクロスが最速

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:54:39.39 ID:jgXz3wgb0
コスパが一番の問題
バイクの方が安いからバイク
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:54:59.46 ID:lkW139nN0
基本は4輪レースが好きだが、2輪でもマン島TTだけは凄いと思う
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:56:27.52 ID:6rARSKyb0
バイク乗りだけど、いいんじゃない?クルマで。
乗り物が違うんだから、スキーとスノボを比べても仕方ないよな。
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:57:20.66 ID:xecx0GGY0
映画で良く街中疾走してる

黒いモトクロス

41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:57:24.94 ID:T44mvLbI0
4輪と言ってもフォーミュラなんかはむしろバイクに近いんじゃないかと思う
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:57:25.02 ID:plldLcZ10
単車がコケなけりゃいくらでも無茶するけどなw
四輪はその分安全よ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:57:27.80 ID:2ohnLSon0
人間はどんなデカい車でも動かせるがデカいバイクには乗れない
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:57:33.39 ID:YDOtCTqb0
二輪は早いのは直線だけだよ コーナリングは車の様には行かない。カーブで対向車線はみ出して死んでるのはバイクばかりだろ? 急に出てきた障害物避けるのも車みたいには避けられないんだよな
バイク乗り始めてからよくわかったわ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 19:02:16.90 ID:S2WzJwPO0
>>44
まさにそれ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:57:56.73 ID:Ys+JgzZv0
体重移動でコーナーなんてアクセル戻さないで怖くて入れないだろ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:58:09.45 ID:wklXlckd0
直線はバイクだよね まあパワーウェイトレシオの差だけど
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:58:37.02 ID:eaZjroOb0
都内だと車より現チャリのほうが速い
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:59:34.84 ID:HGGchfrD0
状況によるだろ。
ゼロヨンとかだとバイクの方が早い。
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:59:34.99 ID:DHoGzY6r0
次は誰が…て結局答えは出てないんじゃん
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:59:54.03 ID:XPQ56XkO0
昔モーターマガジンで930ターボとゴールドウィングの0-100だったかゼロヨンだったかの競争してたな
結果は全然覚えてないけど
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:59:57.10 ID:BNVzAwPT0
どこのサーキットのタイムでも
F1より遅いのがバイクのトップの選手
F1より下のカテゴリーより遅いし
4輪の方が早いだろう
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 19:00:31.54 ID:alHfXHbk0
F1とモトgpとコースが同じところがあるでしょ?そこのラップタイムで決めれば良いんじゃないの?で、どっちが速いのか知らないけど。誰か教えて。
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 19:01:42.53 ID:5hdqL9rk0
>>53
2輪が速いところなんて何処にもないんじゃね
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 19:02:39.86 ID:xecx0GGY0
>>53
だからコーナーでクルマが圧勝するんだよ

既に検証されてる

54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 19:00:38.34 ID:5asDjtzz0
レナウンチャージマツダ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 19:01:03.50 ID:5hdqL9rk0
コーナーの速度差ってタイムに大きく影響するからねぇ
4輪はタイヤの接地面積が広い上に、空力で自重を超える強力なダウンフォースで押し付けるから限界速度が段違い
市販車レベルなら直線は2輪だろうけど、F1なんかパワーを規制してもトンデモない速さだしな
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 19:02:25.55 ID:XpWzWT6V0
20年経てば走り方も違うんじゃ無いの
ただ、4輪の方が怪我する確率が少ない分無理出来るだろう
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 19:02:33.21 ID:ceRax36T0
市販のスズキのバイクは音が別次元
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 19:02:47.26 ID:G/DkiZPZ0
最強のカテゴリー同士で比較すれば勝負にもならずに2輪の負け
GTRより加速や0‐400mのタイムが良いバイクは多いけれど
コーナーが存在するコースではどうしようもない
バイクは「払った金のわりには直線加速が良い乗り物」って感じ
箱車(GT500等)と最高峰のバイクならサーキットでもバイクが勝てるかも知れん
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 19:03:26.52 ID:2ohnLSon0
バイクは重心の高さが致命的
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 19:03:42.30 ID:3oTH4+BZ0
競走馬>>スピードスケート

マメ知識な

65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 19:03:46.75 ID:TdEIkyLf0
バイクは市販車100万円台でスーパーカー以上の性能。
値段、排気量無制限なら車、比較すること事態低脳
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 19:14:45.20 ID:cWxDNsr30
>>65
そりゃぁ100万でメーター読み300キロ出たらかないません
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 19:04:54.90 ID:zpHxEiAN0
どんなものでも2つより4つのほうが強い
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 19:05:44.80 ID:fsNUHP4X0
絶望的にコーナーで四輪に離される
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 19:05:59.76 ID:4Pn7a41b0
バイクは軽いから思いっきりひねったらウイリーするんで
いきなりベタ踏み出来る4輪とじゃ不利しかない
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 19:07:34.80 ID:xecx0GGY0
>>69
加速はバイクに勝てない

ジェットエンジン積んだ直線専用ならクルマだけど

71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 19:08:19.77 ID:jwp6Swpp0
いつの間にかカタワになってたのか
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 19:09:28.74 ID:BxqeHlsM0
後、どこかの動画で
バイクVSF1VS戦闘機ってのなかった?
出だしはバイクだけど
徐々にF1、戦闘機で抜かれてた。
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 19:09:49.04 ID:hxwmq/mq0
タイヤがコーナーでスライドしても4輪のほうが実際に4輪で踏ん張れるからな
バイクはバンクでフロントが滑ったらおしまいだし
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 19:11:06.82 ID:v5O/Qglz0
「速い」は形容詞、条件を明確にしないと比較できんだろう
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 19:11:12.58 ID:XpWzWT6V0
マン島では、2輪16分58秒 4輪17分35秒か
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 19:14:20.93 ID:18/u/7cY0
>>75
マン島は道が狭いから二輪が早い
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 19:11:24.91 ID:18/u/7cY0
道路の幅が2メートルなら二輪が早い
幅が広いとトラクション有利の四輪なのは当然だわ
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 19:11:25.14 ID:G/DkiZPZ0
鈴鹿のコースレコード見てきたけど
最高峰のバイクでなんとか4輪のS耐相当くらいだな
GT500とは20秒くらい差があったわ
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 19:11:33.67 ID:XwvgDevF0
公道は赤信号のたびにバイクは先頭に立ってぶっちぎりやで
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 19:11:45.48 ID:/H5BhU3s0
研二のZ2と悪魔のポルシェどっちが速いか 走ってみた
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 19:12:05.87 ID:4enseSXV0
F1カーはすげぇわな。
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 19:12:20.96 ID:Jquuq5BI0
アスファルトの直線だけならバイクなんだろうけどなぁ
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 19:12:29.30 ID:rl8I5VJK0
4輪のドライバーが俺なら2輪の勝ち
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 19:12:35.11 ID:Jw9v1PeU0
3輪が最強
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 19:12:39.64 ID:9h8FceZu0
バイクに勝てる四輪は俺の財力じゃ買えない
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 19:13:19.80 ID:OqJLNotR0
ラップタイムじゃそりゃそうだろう
排気量揃えたらどうなるかな
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 19:14:05.86 ID:6KsOLbgK0
オースティンのサーキット・オブ・ジ・アメリカズが
F1もインディもWECもモトGPも毎年開催される。
当たり前だけどF1が速い
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 19:15:35.20 ID:dM7QNJpW0
F1って制限物凄いからな
排気量やターボやグラウンドエフェクトやアクティブサス、ダウンフォース、タイヤ、燃料等、
全て制限掛けられずにずっと開発され続けてたらとんでもない速さのマシンが出来上がってただろう
まあ、速すぎて人間には乗りこなせなくなるだろうが
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 19:15:40.51 ID:FHhyFc/z0
比較にならんくらい車が速いだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました