- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 02:39:43.01 ID:R8Cj08sl9
NASAは、巨大な小惑星がクリスマスの直後に地球を通過することを報告しています。
NASA�ノよると、310442(2000 CH59)として知られる巨大な宇宙の岩は、12月26日午前2時54分(EST)に地球に最も近くなります。
宇宙機関の近地球オブジェクト研究センター(CNEOS)は、その直径は919~2,034フィートの範囲になると推定しています。つまり、ニューヨーク市のワンワールドトレードセンターと同じ大きさで、先端を含めて1,792フィートの高さになります。
「何世紀にもわたって、これらの小惑星は地球横断軌道に進化するかもしれない」とCNEOSのディレクター、ポール・チョダスはニュースウィークに語った。「したがって、今後数十年間追跡し続けること、そして彼らの軌道がどのように進化するかを研究することが賢明です。」
小惑星は時速約27,500マイル、時速44000キロで地球を通過します。
巨大な岩は天文学的には地球に近いが、それでも私たちが心配するべきではないほど遠く離れているだろう、とチョダスは説明した。
12月26日の朝、CH59は地球から約450万マイル離れています。
google翻訳
https://www.foxnews.com/science/massive-2034-foot-asteroid-will-zoom-past-earth-just-after-christmas
https://a57.foxnews.com/static.foxnews.com/foxnews.com/content/uploads/2019/07/1862/1048/SL5rSjQ9MdqP784VUeJhRi.jpg- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 02:40:26.84 ID:uL2cG8+I0
- キリスト再臨?
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 02:40:32.41 ID:jJGD9C7H0
- 何が始まるんです?
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:01:17.74 ID:93JJkZjD0
- >>3
次の大量絶滅 - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 02:40:41.20 ID:iEXNV5Tz0
- みなさま
早いけど
メリクリ
良いお年を
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 02:42:07.09 ID:qpa2bXZl0
- >巨大小惑星
大きいのか小さいのかワカラン
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 02:48:21.95 ID:JJKWRCas0
- >>5
稀によくある、みたいな - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:21:41.51 ID:+jzkDCNz0
- >>5
小物界の大物みたいなもん - 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 04:07:46.16 ID:F0zpCZiN0
- >>5
ジャンボ宝くじミニ - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 02:42:56.82 ID:GwXIpJUT0
- ボリソフ彗星とは違うやつ??
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 02:43:31.80 ID:I0AwjGQy0
- まぁこういう時って、どうせ直撃コースでも、ぶつかりませんって報道するだろうしな
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 02:53:32.52 ID:H8BFbtei0
- >>7
そうなったら金持ちたちはどうするのかな?
落下場所と落下時刻を割り出したら金持ちは落下場所と反対の地球の裏側へ集まって長時間空中滞在できる給油機の編隊飛行でも
するんだろうか? - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:54:36.33 ID:Mn3xSRQO0
- >>7
トランプや安倍が辞任して、家族と過ごしたいと言い出したらほんとうにヤバい状況 - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 02:44:12.24 ID:dI4D8Mkw0
- sons of sunってマッハ何だっけ?
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 02:45:01.00 ID:MNAqOwah0
- 遠すぎ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 02:45:10.06 ID:Xb7J68vh0
- まったく、小惑星は最高だぜ!
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 02:47:03.63 ID:zKTFSrMD0
- 韓国に直撃しねーかな
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:01:12.47 ID:0NuIWaxG0
- >>11
このサイズだと日本も人が消滅するかもね - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 02:48:10.13 ID:RDSzKyxV0
- メリークリスマス
今年も精神面でお世話になりました
来年のバレンタインもよろしくお願いします - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 02:48:47.62 ID:nJEoNDJk0
- 浮き輪用意してた方がいいやつか?
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 02:49:49.09 ID:FY7riBlT0
- またエアロスミスかよ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 02:49:50.32 ID:H8BFbtei0
- >>1
チョダスwww
たぶん弟はチョリスw - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 02:50:39.87 ID:srtmNA/O0
- イエーイ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 02:52:02.78 ID:dMrT19og0
- マッハ36ってことは音が伝わる速さの36倍か
ところで、宇宙空間で音が伝わる速さは如何ほど? - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 02:52:35.63 ID:Mzevb0LF0
- もっとドキドキさせてくれ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 02:52:45.90 ID:/o1HYsBX0
- これも安倍晋三のせいなんでしょ?
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:07:11.46 ID:NNWKTtTo0
- >>20
アへサポさんお疲れ様です - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 02:53:19.32 ID:KioMPayT0
- クリスマス中止なん
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 02:53:22.90 ID:FTy+bFZ/0
- ハルマゲドン接近・・・
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 02:53:51.64 ID:OQjLAncbO
- ガラ玉だな
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 02:54:22.28 ID:cIqv4a9d0
- 全艦マルチ隊形をとれ!拡散波動砲、発射用意!!
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 02:54:26.12 ID:Tw2iRCjl0
- 中華ヘルメットでも準備しとくか・・・
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 02:55:02.42 ID:fyBcO7Ij0
- >>1
「地球を通過する」ってなんだよ
あと科学の世界では世界ではメートル法使えや - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 02:55:08.05 ID:vZveT5wG0
- 安倍「やれ」
巨大小惑星「は・・・ハイ」 - 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 04:04:15.84 ID:c1TozM4Z0
- >>28
小惑星を自由に操れたら核、ミサイルもいらなくて
日本からの攻撃とも思われないのにな。 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 02:55:41.20 ID:IwYKnob60
- ダイハード+アルマゲドン的なやつで
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 02:55:53.58 ID:AJaguIHK0
- もうあすがイブか
巷じゃ盛り上がってるのか
ラジオ以外でクリスマスソング耳にしないし
クリぼっちだらけで
静かなのかな - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 02:56:31.66 ID:DhgAu4el0
- つまんね。
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 02:56:57.62 ID:zmlOOeqd0
- 月を見ればわかるけどたくさんのクレーターの跡がある
月も緑と水に恵まれた星だったが小惑星の衝突で廃星となってしまった
地球もいつか危険にさらされることがあるかもしれんが宇宙へミサイル撃つことで衝突を防ぐことはできる - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 02:56:59.03 ID:gZQ4tbIP0
- >>1
アメリカはさっさとメートル法に移行しろ - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 02:57:00.96 ID:hQmUO7i90
- 行け、忌まわしき記憶と共に!!
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 02:58:21.71 ID:dDeT6vyv0
- クリスマスには鮭を食え
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 02:58:52.54 ID:K9/cG/6R0
- 誰かハルマゲドンやってこいよ
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 02:59:22.54 ID:opdkr5jN0
- 40億年後に、銀河系と、直近のアンドロメダ星雲が。交差することになるけど、ぶつかる 星はないらしいな。
- 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:57:00.90 ID:Mn3xSRQO0
- >>37
互いに希薄だから、という根拠だろうけど、
軌道が乱される影響でいろいろあると思うよ - 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 04:02:21.17 ID:YZL1NHgX0
- >>37
太陽をスイカぐらいの大きさに縮めて東京駅に置いたら、
隣のアルファケンタウリのアルファ星(同じくスイカぐらいの大きさ)はハワイよりもまだ先にあるらしいからな - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:00:08.18 ID:QF3yD+4D0
- ツィフォンだろ
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:00:44.10 ID:CJooZxt50
- 衝突すれば広島原爆の何倍なんだ?さようなら半島
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:01:58.02 ID:93JJkZjD0
- >>39
何倍とかじゃないからw - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:01:35.93 ID:p2RSy1lq0
- ハルマゲドン接近中
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:01:57.43 ID:opdkr5jN0
- そういう世界だ。 宇宙は。 人間や生物なんか 数百兆回 死んで産まれる 繰り返しなのかね?
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:02:53.47 ID:d1n126+f0
- ドワナクローズマアーイズ!
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:04:47.13 ID:aZIYNwdU0
- 2ちゃんねらは来世は黒人に生まれ変わる
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:05:31.89 ID:S39OMbOW0
- 勇敢なハゲが必要だな
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:08:39.64 ID:FCVnFurl0
- ようやく人類滅亡か
人類乙でした - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:08:58.07 ID:S39OMbOW0
- 寝てる間に気づかずに一瞬で死にたい
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:09:12.85 ID:XsUpt5oX0
- とびきり可愛い彼女が何人かできますように。
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:09:42.57 ID:SLBmuc0g0
- 3インチ=1フィート
12フィート=1ヤード
22ヤード=1チェイン
10チェイン=1ハロン
8ハロン=1マイル何なんだこの場当たり的な単位は、十進法使ってる文化圏でどうしてこうなるんだ。
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:09:48.31 ID:x42xeXib0
- 今こそ、サイオニクス戦士が集まる時だ!
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:10:47.26 ID:1rjYK/nZ0
- 指令「おい、猿の惑星を通過するぞ」
部下「マッハ36のスピードだぁ、自動操縦スタンバイ!」 - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:10:47.35 ID:U8uIGiUW0
- 確率的にほぼ海に落ちる
アルマゲドンみたく何個もビルを直撃とかありえない - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:18:32.92 ID:93JJkZjD0
- >>56
陸地3割海7割だから、そうは言い切れないだろ - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:12:33.73 ID:pt6ac8iS0
- どこに落下しても衝撃波と津波で人類滅亡かな
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:12:51.20 ID:L8ljMycB0
- 行けアクシズ、忌まわしい記憶とともに!!
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:13:07.38 ID:6YGNY5pq0
- 北朝鮮のクリスマスプレゼントって、これだったのかよ!
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:14:25.33 ID:5EW9wx7r0
- オワタ/(^o^)\
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:14:54.10 ID:Ej83fYJN0
- 津波が高さ300メートルでマッハで来るんだっけ?
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:15:02.38 ID:dDeT6vyv0
- マッパGoGo
マッパGoGo
マッパGoGoGo - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:15:17.06 ID:G6ZASK7j0
- マッハ36とか今どき小学生でも言わない。
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:15:34.59 ID:2wlAU5uX0
- 地球を通過って、貫通するのか?
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:16:08.27 ID:KbdWYP2+0
- ハッピーホリデーと言え!
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:16:53.64 ID:dKppwYaf0
- 最後の「450万マイル」は7242048キロメートルになります。
ちなみに国際宇宙ステーションは高度400kmほどの高さを飛んでいます。
ステーションから18105.12倍先の距離ですので目視すらできないのでは。 - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:19:38.19 ID:Q1l4MUE90
- あるまげどん
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:20:07.16 ID:PEbfLGmq0
- 地球を通過するだと!?
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:20:48.06 ID:h+7mvGMO0
- デカクリ
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:21:58.73 ID:OgAYXGfs0
- >>1
地球を通過するのか。大好物パニックになりそうだな。 - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:22:23.22 ID:OgAYXGfs0
- 何故大が大好物になったのか
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:22:53.72 ID:Av1KfxTP0
- >>1
どこに落ちるのか計算出来んのか? - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:23:17.70 ID:Nf3G+JeF0
- 全然近くも何ともなかった
釣りスレ - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:23:46.14 ID:cS+Ec+w9O
- ゝ―― 、
/ \
/ ( ゚) ( ゚) ヘ
∥ ● ∥
|ヘ ___ /|
ヘ \`――´/ /
/\ >┬┬< /\
`/ `┴┴┴┴` \ - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:25:21.63 ID:Gud09HOF0
- 裁判所は接近禁止命令出せよ
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:25:32.42 ID:CqredTDh0
- 星に願いを!
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:26:51.81 ID:LFySy6q+0
- 地球が寒くなって人が住めなくなる
- 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:28:04.85 ID:l/UcpFrX0
- アヌンナキ様のご帰還じゃあーーー!!
- 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:28:52.76 ID:LLME1/U00
- 自演乙
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:29:28.84 ID:cRCraiw80
- トリス ハイボール
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:30:37.80 ID:l/UcpFrX0
- >>1
意訳: NASA「予算くれ」 - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:31:43.12 ID:hZE3mfFz0
- アルマゲドンよりディープインパクトの方が好きだな
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:33:50.62 ID:AZ4x2CuF0
- 宇宙人を敵にしたら地球なんてイチコロよ
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:34:15.33 ID:qHQHBl3H0
- >>1
自演乙 - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:34:39.66 ID:x9pkZlQC0
- 普通に考えてサンタクロースだろ
- 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:35:37.35 ID:NDAImvTg0
- ディズニーが宣伝のために飛ばしたデススターだろ
- 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:36:10.57 ID:TGZ7Smxf0
- >>1
英語も日本語もできてなくてかわいそう
さぞかし日本は住みにくかろう
- 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:42:52.69 ID:46XoUilT0
- 閣議決定で何とかしとけ
- 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:43:02.10 ID:XK9FhS6q0
- 44,000km/h÷3600秒=12.222km
フルマラソンの距離を3.5秒か・・・はや! - 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:43:38.48 ID:MGWygF2C0
- 早く油田の採掘現場に行こう
スカウトしに行かないと - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:51:34.57 ID:5fMUWH1Y0
マジレスすると当たっても人類が滅ぶサイズではない。恐竜を滅ぼした隕石は直径11kmで時速7万キロだった。
今回のは直径0.62kmで時速4.4万キロだ。威力的には核爆弾クラスなので落下地点は確かに滅ぶが、
それでも地球規模の気候変動を生むほどの威力はない。万が一、大都市に落ちれば百万人以上が死ぬ大被害だが、
その確率的にはほぼないに等しい。70%の確率で海に落ちるし、残り30%の陸に落ちても
人が住んでるのは地球上の5%程度で、人口密集地となると地球全体の1%もないからな。- 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:51:57.33 ID:o3dgr17/0
- >日本が一瞬で蒸発するレベル
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:53:40.70 ID:H16aIf1f0
- 4500000マイル = 7242048km
- 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:56:45.70 ID:bVJXo38S0
- 中国にノアの方舟みたいなの作らせて洪水逃れるのタイトルなんだっけ?
- 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 04:00:08.83 ID:ag/gZfXQ0
- >>99
2012かな? - 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 04:09:12.36 ID:bVJXo38S0
- >>102
ありがと〜♪ - 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:58:37.57 ID:YZL1NHgX0
- マイルで言われてもわかんねーよ
- 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 04:01:01.85 ID:aigY8GE00
- 北海道ぐらいの面積が消滅するクラスやな
地球上のどこに落ちても数十万人が犠牲になる - 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 04:01:11.83 ID:TrGlvnua0
- 大のほうが臭いよね
- 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 04:01:37.68 ID:58wRhB3x0
- 恐竜を絶滅に追い込んだユカタン半島に落ちた隕石にしたって、結果的に大規模気候変動が起きて対応できなかった生物が絶滅しただけであって、
隕石の衝突による熱や爆風、津波なんかで直接滅んだって訳ではないんだから、案外落ちても平気なもんだな地球規模で見れば
もっとも、今の地球で大規模気候変動が起きたら人類は絶滅まではしないにしろ、人口の激減によって文明社会は滅びるか先祖返りするかだろうけど - 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 04:02:34.46 ID:1xF7D6mx0
- 隕石の落下や小惑星の衝突は、地球がまだ成長してる証拠だってお母さんが言ってた
- 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 04:04:34.95 ID:ipQq9tMt0
- 月は隕石の衝突で分裂した元地球・・・
- 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 04:05:13.20 ID:Xg8zkSo90
- >>1
アメリカ本土に落ちてくれ、日本は救われるぞw - 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 04:06:16.71 ID:zEnpBHUF0
- 275~マイル×2=550
と、44~キロ
55と44とうい数字が意味深長
- 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 04:06:42.21 ID:vP4Ba+Cp0
- 軌道かわって衝突しねーかな
- 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 04:06:46.19 ID:4gH0kCL40
- すみません 何かあったのですか?
- 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 04:07:42.34 ID:ag/gZfXQ0
- >>113
トランプ大統領が会見したりしてw - 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 04:07:36.03 ID:6D16gSfP0
- 妖星ゴラスだろ
- 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 04:09:41.34 ID:1xF7D6mx0
- お母さんが、むかしアイスランドの火山の影響で日本に飢饉が発生したって言ってた
- 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 04:10:21.84 ID:srtmNA/O0
- 全長620mの物体をマッハ36まで加速させるにはどれくらいのエネルギーが必要か
- 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 04:11:45.01 ID:7gops3rU0
- 新型マイバッハ36
- 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 04:12:13.70 ID:SorGtrgI0
- 通過時の距離は?
- 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 04:12:56.61 ID:eNHVUXtO0
- はやく滅びねえかな地球
- 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 04:13:52.84 ID:Mzevb0LF0
- ♪450万マイル飛び越え~て、迎えに来たのさ~
- 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 04:14:17.15 ID:U6aRQgCu0
- 恋アスのステマ
- 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 04:15:13.02 ID:58wRhB3x0
- 銀河系とアンドロメダ銀河の衝突で太陽が他の恒星とぶつかる、あるいは近接遭遇する可能性は極めて小さい
もし他の恒星と近接した場合、重力の影響を受けて互いの惑星が弾き出されたり公転軌道が乱れてハチャメチャになることはあり得る
もっと大きな規模だと互いの銀河の水素ガスが濃い部分が衝突すると、水素ガスが圧縮されて核融合始めて恒星になることが同時多発的に起きる、
いわゆるスターバースト領域が各所に見られるようになる - 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 04:18:06.92 ID:67A7ispd0
- 仮に地球に衝突しそうでも言えない
上級国民が衝突する側の反対に逃げるくらい - 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 04:18:21.28 ID:1xF7D6mx0
- クルースンみたいに捕獲できたらいいね
- 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 04:18:31.46 ID:3AbAk+UN0
- アメリカの隕石攻撃の実験ですよ
あいつら木星あたりから地球目掛けて隕石飛ばしてる
下手な銃と一緒でほとんど当たらないってよ - 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 04:19:46.24 ID:Yz68unaV0
- それって速いの?
アンカー打って宇宙探査船やらんの? - 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 04:21:01.87 ID:7gops3rU0
- ローマ軍が投石
- 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 04:21:56.17 ID:eNHVUXtO0
- まあどうせほっといてもイナゴの中国人が
人類滅ぼすだろうけど - 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 04:22:40.37 ID:t730A1CC0
- ドワナックロージョアーイ
- 133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 04:24:14.11 ID:oFJQmbY60
- 「地球が爆発したら俺たちが困る」
- 134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 04:25:53.61 ID:us8v4XtV0
- うちに落ちて良いよ
何も考えずに済む
- 135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 04:25:56.73 ID:rC9In9/P0
- どこにぶつかっても人類絶滅だな
【メリークリスマス】全長620メートルの巨大小惑星が地球にマッハ36で接近中

コメント