- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 02:52:27.37 ID:wnHKfzs/9
「僕が勤めてる会社、出張先のホテル代が全額個人負担なんだけどヤバくないか?」。あるユーザーがTwitterでこんなツイートをして話題になりました。
ツイートによると、ホテル代が出ないばかりか、出張手当は1日500円だそうです。会社側の言い分は、「出張先で観光させてもらってるんだから」とのこと。これに対し、ユーザーは「ブラック無糖って感じ」とツイートしていました。
弁護士ドットコムにも、同様の相談が複数、寄せられています。ある相談者は、別の県へ4~5日連続で出張があるものの、会社から宿泊費が出ないために、往復6時間の道のりを毎日、往復しているそうです。そのため、連日のように出発は早朝、帰宅は深夜となり、「非常に厳しい状況」といいます。
なお、産労総合研究所が2017年に発表した「国内・海外出張旅費に関する調査」(上場企業など174社が回答)によると、国内出張の場合、宿泊費の平均支給額は一般社員の場合、8723円だったそうです。また、宿泊出張の日当を支給する企業は91.4%で、平均支給額は一般社員で2222円でした。
Twitterや相談にあったように、必要と思われる宿泊費を会社が認めないことに、法的な問題はないのでしょうか。杉山和也弁護士に聞きました。
●社内規定で出張旅費を従業員の負担にさせることはできない
社内規定で「出張で宿泊費は出さない」と決めておけば、支給しなくても法的には問題ないのでしょうか?
「出張に関連するお金としては、『出張旅費』と『出張手当』があります。『出張旅費』は、出張先で業務を行なうために必要な交通費や宿泊費であり、『出張旅費』を支給する場合は、領収書などを提出して、実際に支払われた実費を精算することが一般的です。
本来、従業員は、自宅から、本来の就労場所まで通勤すべき義務しかないところを、本来の就労場所とは異なる場所で就労させるための費用なので、会社が負担すべき経費であり、社内規定において、これを従業員の負担とすることはできません」
●出張先手当はなんのため?
出張先での食事代はどうでしょうか?
「出張先での食事代については、実態は食費であり、出張の有無にかかわらず、従業員が負担すべきものであるため、取引先の接待のようなケースを除いて、原則として経費にならず、『出張旅費』にも含まれないと考えられています。
『出張手当』は、交通費や宿泊費とは別に、出張に伴って発生する雑費をまかなうためのものですが、そもそも雑費が発生するのか、発生するとしていくらであるのか不明であるため、精算不要とした上で、あらかじめ決められた金額を一律に支給することが一般的です。
『出張旅費』を実費で精算した上で、これとは別に、『出張手当』を支給する会社と、『出張手当』という名目で、あらかじめ決められた金額の範囲内で、交通費や宿泊費も含めて、自由な支出を認める扱いにしている会社があります。
今回の相談は、『出張手当』という名目で、500円を支給するということですが、この金額では、旅費にも満たないことが明らかであり、会社の経費を従業員に負担させていることになるため、違法である可能性が高いでしょう」
●出張費について社内規定がない場合は?
そもそも出張の宿泊費に関する社内規定がなく、上司やこれまでの「慣例」などで宿泊費が出ない場合の問題は?
「『出張旅費』や『出張手当』は、出張に伴って支出された実費の精算であるため、労働の対価ではなく、賃金とは考えられていません。そのため、労働基準法には、『出張旅費』などの条文は存在しておらず、これらの取り扱いは、社内規定で処理されています。
『出張手当』については、実際に支出するか否かわからない雑費を、支出したものとみなして支給するものであるため、これを支給しないことにしても法的な問題はなく、社内規定において、『出張手当』を支給しないこととしている会社もあります。
これに対して、『出張旅費』は、実際に支出することが明らかな会社の経費であるため、これを従業員に負担させることはできません。
社内規定がないために、『慣例』で決められている場合であっても、実際に支出された旅費と宿泊費の金額が妥当な範囲のものである限り、立替分を会社に返還請求することは可能と考えられます」
2019年11月3日 8時35分
弁護士ドットコム
https://news.livedoor.com/article/detail/17326853/★1が立った時間 2019/11/03(日) 10:47:23.66
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572745643/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 02:59:13.33 ID:EQ8qUapX0
- 総務の担当者が国内旅行取扱主任者免許持ちの元旅行代理店社員のにーちゃんに変わってから、
ホテルもチケットもばっちし予約してくれるようになって涙がちょちょぎれるほどうれしいもうクオカードつきのホテル予約できないし、JRで行くふりして高速バスでちょろまかすこともできなくなったけど……
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 04:21:44.67 ID:5Y/9mzHd0
- >>2
クオカード付ホテルなぁ
あれは会社的に認めてるもんなのかね?観光目的でビジネスホテル予約しようとして、「クオカード1枚プラン」と「2枚プラン」があって、
なんだよこれwと思った記憶 - 255 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 14:19:48.31 ID:yrS5u/XT0
- >>34
俺も思った
そんなのいらないからその分安くしてくれと
出張旅費のカラクリだと知って目から鱗だったわw - 258 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 14:25:34.11 ID:oZFqxERC0
- >>255
クオカード安く買えてお得じゃん - 303 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 19:53:58.00 ID:yrS5u/XT0
- >>258
バカなの?
会社に金出させてパクるってことだぞw - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 05:14:50.32 ID:wMDtsI8J0
- >>2
あーあのクオカード付きって出張とかでご飯補助的に使えるのか - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 05:24:12.66 ID:ElPKv2l+0
- >>2
クオカードプランはバレたら横領扱いやろ。。 - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:11:18.17 ID:6CVsAloF0
- >>56
厳密にはマイルや楽天ポイントなんかも乗務上横領に該当する - 151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 07:43:45.82 ID:FiKxyufC0
- >>86
前、法人キャッシュカードに楽天Edyが付いてるのを悪用して楽天Edy搾取して逮捕された奴いたな。
楽天Edyを法人キャッシュカードに試験的に搭載して、将来的な担保が確保できれば個人向けキャッシュカードに搭載予定だったが、失敗したあの銀行。 - 226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 10:50:16.54 ID:EB1Bdwfc0
- >>2
俺も経験ある。とっても助かるよね。 - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 03:11:06.99 ID:HmvYyf3a0
- ウチもブラックだけど、流石にコレは無いわw
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 03:13:39.77 ID:YTA7S6v90
- >>1
>出張先で観光できるから子供相手かw
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 03:15:49.96 ID:YTA7S6v90
- ブラック企業も恐ろしいけどそれに順応するブラック社員の存在も恐怖だなw
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 03:17:47.27 ID:4k4npj470
- みんな働かなくていいのに
月15万で生き延びる方法かんがえろ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 03:18:38.25 ID:somQjKbm0
- 出張先のホテルって、まさか、17:30に現地解散して20時には自宅に帰れる場所に
出張しておいて、ホテル代を払えと言ってるとかないよね? - 178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 09:03:06.51 ID:cXIzgmup0
- >>9
連続5日で、2時間半なら通えって事か - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 03:21:13.93 ID:RrRanT200
- すげーーーー
金を払わない会社が存在するのか。
ブラック極まれりww - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 03:22:41.19 ID:B3z2wkjz0
- 観光できて、金まで貰えるなんて有り難いやないか
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 03:23:38.52 ID:+oxWECsq0
- うちの親父は出張のたび車のトランクに釣り道具一式詰め込んで出張を満喫してたわ
宿で釣った魚調理してもらって食べてたらしい - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 04:41:39.74 ID:MUJv8XUG0
- >>12
浜ちゃんw - 169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 08:47:30.71 ID:Ec+k3JXo0
- >>12
親父カワイイな。 - 174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 08:53:04.34 ID:4uQhEvmM0
- >>12
キミ浜崎鯉太郎 - 230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 11:27:10.65 ID:rv9uyPx50
- >>12
金曜まで出張だった時は現地支店にいる同期に声かけて夕方に無理矢理打ち合わせを入れてもらって「現地打ち合わせが入ってしまい帰れないのでもう1泊」にして宿泊費出させて同期と一杯やって泊まって翌日土曜日はのんびり観光してから東京に戻るってのをやってた - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 03:23:45.12 ID:zlrE7t7A0
- >「出張先での食事代については、実態は食費であり、出張の有無にかかわらず、従業員が負担すべきものであるため、取引先の接待のようなケースを除いて、原則として経費にならず、『出張旅費』にも含まれないと考えられています。
ビジホが「朝食無料」にする理由がこれ
実質朝食代込みの値段なのに、「朝食は無料」と強弁することで
会社の金で朝食が食える仕組み - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 03:29:36.39 ID:foX+98/C0
- >>13
朝食無料のところに泊まると出張手当を削られる会社がある - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 03:39:10.88 ID:PqLY8oOB0
- >>16
そんなセコい会社があるのか、一切関わりたくもないな・・・
ホテルのクオカプランなんか使ったのバレた日にはクビになりそうだね - 221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 10:17:13.88 ID:o8yBcubS0
- >>13
官公庁や国立大学では、食事が無料提供される場合旅費減額てルールがある
学会参加での無料ランチョンセミナーに参加したら減額なので表向きは参加してないと言い張る教官がいるが、インスタグラムとかで参加してるのがバレバレで監査部門にチクったろかとw - 256 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 14:22:25.95 ID:k5xW1wo70
- >>221
無料ランチョンセミナーなんて豪華なものがあるのは
スポンサーがつく医学系だろ
金あるんだからけちけちすんなよ - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 03:28:51.73 ID:6GW5kH1g0
- これ、どこの会社だよ晒せよ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 03:29:09.87 ID:W02/O6Wo0
- こういう経費を見込んだ報酬になってて節約した分が個人の利益になるならアリだとは思うけど。
普通の給料日で旅費が自腹なら異常だし辞めるのが当たり前。 - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 04:21:59.84 ID:vDTbV9uK0
- >>15
報酬になってたら その分課税額増えないん? - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 04:26:02.33 ID:Ma58yEMX0
- >>35
ブラックなんだから社会保険料の会社負担分が増えるようなヘマはやらんだろ - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 03:30:53.77 ID:qcDPYm4P0
- 外商2課は出張週5日車中泊だった。
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 03:33:05.98 ID:somQjKbm0
- ほほう、最近では経営者も賢くなってきてるんだな
つうか、社労士が飯の種で知恵ばらまいてるのかw - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 03:43:15.82 ID:lgoarrdo0
- >>1
公務員だけど地下鉄で出先に行ったりする時の交通費の支払いが難癖つけて満額出ないw地下鉄の乗り入れがどうのこうのとかでマジで実費出ないわ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 03:46:33.44 ID:h4v4++Wx0
- >>20
市バスなら乗り換えしても乗り換え券で市内均一210円で行けるやろババァとかおるな。 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 03:53:00.83 ID:lgoarrdo0
- >>24
いやバスとかはよくわからんけど都営地下鉄と東京メトロの乗り換えだと50円くらい高くなるから払わないとか、まじでキ●ガイみたいな金払い同じ会社の地下鉄だけ乗ってピンポイントで行くとか無理だろというか、時間の無駄だろwみたいな
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 03:43:42.40 ID:MmVT/5gQ0
- 宿泊費は出ないけど交通費は出るってことか。
往復6時間、片道3時間ってことなら結構な交通費になりそうだけど。 - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 05:04:52.40 ID:7rujpEpE0
- >>21
会社まで元々遠いとかの可能性もあるけどな
例えば高尾から渋谷区に通勤なら2時間かかる可能性がある
それで水戸へ出張になれば、3時間。 - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 03:43:50.29 ID:h4v4++Wx0
- うちは出張のない庶務のオバサンが手当支給を却下しはるな。
規定通りでも出張手当800円やけどな。
労使の規定改革でも営業部会が要求しても
組合員の大多数が工員で関係ないから交渉の譲る項目としてとしか
使われないしな。 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 03:45:16.87 ID:Ma58yEMX0
- 観光収益として会社が控除した分は領収書を書くべきだと思うよ
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 03:50:23.58 ID:cIGgqOLD0
- 近隣なら書類書くのが面倒なので、請求しないな。
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 03:50:58.18 ID:i2SuIgnH0
- 往復は意味不明
電車ならネットカフェ止まったほうが安いし車なら車中泊でいいだろ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 03:54:17.96 ID:mPYylohs0
- うちは11000円支給。
宿泊代安く済ませれば残りは出張手当。
オーバーしたら、宿泊代だけは満額出してくれる。 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 04:09:17.28 ID:0Jh2o+Nh0
- 片道3時間の距離くらいなら
普段から通勤してる人
たくさんいるだろ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 04:16:05.86 ID:vGkNu8eN0
- そんな会社やめりゃいいんだよ
で会社名は? - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 04:16:17.50 ID:FiKxyufC0
- 深夜手当とは別に、特別深夜手当(1月辺り300円相当)が出る会社で働いていたことあったけど、特別深夜手当が会社の食券で支給というブラック企業だったわw
手当は現物支給じゃなく、現金支給じゃないと違法だったはず - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 04:19:02.37 ID:Ma58yEMX0
- >>31
原則。 - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 04:18:25.04 ID:G2YiZixe0
- 辞めない奴もブラックの一員
- 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:25:05.20 ID:wYAlF7A60
- >>32
それだね
ブラックを絶滅させる方法はブラックでは誰も働かないこと - 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:27:30.50 ID:eYheBXg/0
- >>104
お前が不利になるだけ
日本の企業は馬鹿だから辞めたやつの負け
じゃあどうするか?それは会社の人間をビビらせること - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 04:25:31.01 ID:WvbexMeW0
- これヤバない?とか言ってないでとっとと辞めて会社名ぶちまけりゃいいのに
便乗してうちもうちもと社畜自慢し出すのも多いのが世も末だけど - 257 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 14:23:59.58 ID:yrS5u/XT0
- >>36
無職は簡単に言うよな - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 04:27:10.84 ID:vncL3efg0
- 建設業だろ?
車中泊で1日出張手当500円だった - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 04:38:55.80 ID:dl1sv0sM0
- 手当が出るだけマシだろと思ったら宿泊費がないのか・・・
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 04:47:28.15 ID:jdEJ9Zxx0
- なぜブラックが蔓延するかというと、ブラックなのに辞めない奴がいるからだよ
そいつらはあれこれ理由をつけて、辞められないと自分に魔法をかけてんの
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 05:00:51.04 ID:wyB6Fr5t0
- 会社名晒せよ
そしてぶっ潰せ - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 05:01:06.97 ID:JebL81L+0
- 通報しろ
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 05:03:28.01 ID:ypkkjrLK0
- 価格調査で競合店に品目指定で
いかされるけど
自分で使うものだからで
全部自腹だわ
糞会社 - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 05:04:53.43 ID:XsCuI6t10
- 出張や転勤は労働基準法の抜け穴だらけだからな、
働き方改革するならココを改正しないとダメ
出張の交通費なし=合法
転勤の引越し費用なし=合法 - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:01:45.03 ID:h4v4++Wx0
- >>46
移動時間は無給とかな。オレは新幹線や飛行機で寝てるけど営業さんは車運転でもな。
配達さんの移動時間はさすがに労働時間な。 - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 05:06:02.16 ID:yR3DPTsq0
- 出張手当ってまさかまさか交通費・宿泊費も含まれるの?
さすがにそれは実費でもらえるんだよね?
大企業の常識とはかけ離れててよく分からんし - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 05:06:39.28 ID:VUYKGJVT0
- そんな会社を辞めない奴等が怖いわ
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 05:07:57.88 ID:WcQqEh4H0
- 500円て
うちの会社じゃないか
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 05:08:45.32 ID:CT5WyoAW0
- 嫌なら辞めれば良いだけの話じゃん。
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 05:10:05.98 ID:hslaRZZN0
- よくそんな糞会社に勤めてるなあ~♪
頭おかしいだろ - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 05:14:01.85 ID:p8Dz66Kx0
- ブラックとかいうレベルなのか?純粋な労基法違反だと思うんだが
労基法に穴が有るんかな? - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 05:41:41.27 ID:XsCuI6t10
- >>52
合法、移動時間を勤務に含まないとか、交通費は支給不要とか有名な話
出張の指示が職務上適切ならば会社が罰せられることはない労働基準法は寄宿舎や坑内労働の項目があったりベースが古臭いまま
工場で集団労働しているのを想定しているのだろう - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 05:19:54.64 ID:5YLQgvxU0
- これは従業員が「出張」と呼んでるだけで会社の「出張」ではないんじゃないのかな?
手当も「出張」ではなくて他の名目で出ているパターン
そもそも毎日日帰り「出張」なんて無いから - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 05:22:27.81 ID:p8Dz66Kx0
- >>54
片道3時間の外回り仕事なら、移動時間は勤務時間に含まなきゃならないなw - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 05:32:23.06 ID:5YLQgvxU0
- >>55
いや、移動時間は関係無い
職務開始時の時間が重要これは移動距離も関係なくなるんだわ、そこは交通費がどれくらい出るかで
あとは出張費?出張費と遠出は凄く曖昧
泊まってもいないし、日帰りならどっちともとれる - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 05:40:02.69 ID:p8Dz66Kx0
- >>58
それは通らないよ
直行直帰なんてのは特例だぜ、常態化させるのは無理だ、労基法に引っかかると思うよ - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 05:43:44.08 ID:5YLQgvxU0
- >>61
いや、直行直帰で手当てなんか付かない
有るとこも有るだろうけどな
それは「出張」ではないんだ - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 05:27:43.88 ID:vxn5YuzE0
- 金がないから出張出来ません
これでいいかと、クビになれば雇用保険やもろもろ稼げる - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 05:32:40.01 ID:JpeDjPzr0
- 凄え頭おかしい
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 05:35:38.95 ID:c78lcrz/0
- 仕事も勉強とか言って給料から授業料ひかれそう
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 05:40:53.57 ID:JfA0usdD0
- 自営やってるが
メールで充分ですって強調してるのに
うちに来いっていって東京まで来させる馬鹿企業がいるわ
しかも時間が16時からで
けっきょく30分でおわるのに
そっから神奈川まで一時間かけて帰宅
ぶっころしてやりてぇリーマンなんてまだ時間分給料出るからいいだろボケが
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 05:43:25.94 ID:xqtLR0kJ0
- こういうブラックネタはブラック日記に記録して、退社したときに
実名で赤裸々に公開する風潮が定着することを切に願います - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 05:45:24.62 ID:FHb5fsKY0
- 新幹線 普通に乗れる。ただし乗車券のコピー提出
宿泊費 上限8700円
宿泊手当 3食の食事+都内移動交通費として1700円東京大阪の新幹線代以外、前泊して10400円で、全て仕事を付けて帰ってこい
これって安いの?高いの? - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 05:56:45.80 ID:G6XATCzT0
- >>66
乗車券のコピー提出って恐ろしくめんどくさそうだな
前日までに買ってればいいだろうけど
当日駅で買ったとしたら買った後にコンビニまで戻ってコピーしなきゃいけないなんて
急いでる時なんてきつすぎだろ - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:04:44.61 ID:FHb5fsKY0
- >>73
コピー(やむを得なければ乗車券のスマホ撮影データも認める)という条件。
要は高速バス乗ったら差額返せよと。LLCで羽田まで行くのも認めんぞと。
確実に新幹線に乗った確証が取りたいらしい。 - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 05:45:51.58 ID:a6cX5IEW0
- 交通費はアレだけど出張手当は2000円くらいが普通かな?
総理でさえたいしたことないはず - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:00:03.80 ID:FHb5fsKY0
- >>67
出張手当は2000円ぐらいでいいんだけど
都内の交通費込みってのがなんとも。品川か東京に降りたってから、地下鉄で何カ所かくるくる回ることになりそう。
俺の食費は残るのだろうか。。やっぱり朝食の付いたクオカードプラン探さなきゃいけないのよね。
入社後初の長距離出張で右未左も分からん。 - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:05:30.66 ID:h4v4++Wx0
- >>76
地下鉄の一日券とか安いのを見つけてくるからなぁ。鉄ヲタ役員。 - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 05:48:22.85 ID:CnqYdYvj0
- まともな会社は宿泊費、移動費は会社持ち?
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 05:57:13.74 ID:CNdZ5WeY0
- >>68
ホテルの上限あるけど、まともならね。以前、勤めてた会社は役員は食事まで会社持ちだったアホパターンもある。
それで昼と夜は接待の名の下に金使いまくるクソ。 - 216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 09:55:21.49 ID:jI0Tf2Ys0
- >>68
普通はそうだろうちの会社ですら出張に関わる宿泊費、交通費は全て会社持ちだ
その金を前払いか後払いかの違いはあるけど
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 05:53:27.94 ID:XeDgPxlJ0
- ホテル代が全額自己負担と聞けば、「日帰り」が原則ということだろう。
それで、「主張先で観光」ということであれば、
はとバスのような「日帰りツアー」の設計者ではなかろうか?
世の中には、いろんな職業があるから、断片的な情報では判断できない。 - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 05:53:36.07 ID:Tn6/HEdT0
- もう何が正しいのかわかんなくなってきた
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 05:59:28.72 ID:6xTFS2hv0
- 会社名はよ!
会社名はよ!
会社名はよ! - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:01:50.91 ID:G6XATCzT0
- 出張手当がないってのもそうだが
移動時間が勤務時間に含まれないってのがきつい
例えば東京から大阪に出張
大阪で9:00~18:00まで仕事だったとすると
朝5:00に家を出て帰るのが22:00になるけど
勤務時間として提出できるのは9:00~18:00まで
往復の8時間は無手当 - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:07:09.38 ID:h4v4++Wx0
- >>78
それ合法やからな。労基の見解とか判例とか敵は敵で勉強会してるからな。 - 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:29:50.42 ID:DPBFUYI50
- >>78
移動途中で事故って、労災適用させて、働かずに収入を得る。 - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:03:00.37 ID:5YLQgvxU0
- 建設業居たけど、会社が千葉で現場が茨城で片道3時間くらいの案件あったけど出張?そんなもん無いから。
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:04:23.00 ID:u4ESkKKw0
- 何でもブラックにすんな!
金が稼ぎたきゃ会社の業績を上げるくらいの仕事しろ!
パワハラ、モラハラ言う奴は仕事が出来ない奴だ。 - 133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:52:30.64 ID:6SuQGQya0
- >>80
釣れますか? - 157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 07:52:57.59 ID:CBx1+enE0
- >>80
交通費すらまともに出せない企業が無能なんやで - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:07:43.16 ID:64nPJFIh0
- リツイートとフォロワー稼ぎの捏造ツイートに騙されるやつが多いでしょ
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:12:22.04 ID:HFCulJYe0
- うちは宿泊実費 手当1泊1500円だな
クオカードプランで泊まってちょっとドキドキ - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:13:40.76 ID:eYheBXg/0
- ワロタ
この手の企業の社長や役員は社会的かつ物理的に潰してけ
横柄な態度で社長ビビらしてけ - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:15:54.03 ID:xCYTVTEM0
- ホテル代が上限10000円だけど
最近はその金額で泊まるのはかなり厳しい。
入社した時からその金額だったから
少なくとも30年前から変わってない。 - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:18:31.11 ID:a6cX5IEW0
- >>90
最近はホテル代高くて足がでることが増えましたね
不便なところに宿泊するか自腹きるか - 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:38:53.09 ID:xCYTVTEM0
- >>95
一応、上限を越えるとこしか取れないときは実費ってのもあるけど
手続きがすげーめんどくさい。昔は宿泊は定額だったのが、上限ありの実費になって
ホテルパックが強制になったから、自腹で延泊して観光もできなくなった。
経理の奴らが点数稼ぎでアホな事考えるから
そのうち誰も出張に行かなくなるな。 - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:16:03.43 ID:Tjrzgomk0
- 嫌なら転職すりゃいい
- 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:16:13.07 ID:a824V7TC0
- 出張費用は事業に要する費用だから、経費計上しないと利益の水増しになる
- 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:16:55.79 ID:eYheBXg/0
- 辞めればいいって言ってるやつ
就活で辞めた理由話すのに、パワハラやこの手のブラック関係を話すのはご法度なんだよ
日本の企業は馬鹿だからな。面接官が無能だから、前職がどらだけブラックだったかなんて関係ない - 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:17:13.43 ID:+fpxwPFr0
- 出張しなければいらない費用払わないのはブラックだろ
食費は出張なくてもかかるがホテル代払わないのはブラック
- 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:18:56.32 ID:vP0vsN2m0
- 客先常駐が前提のソフト会社だと給料が交通費込みとかあるよな
辺鄙の所に行かされると生活出来ないってその会社の若い子が言ってたわ - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:19:29.95 ID:eYheBXg/0
- とにかく一年いないと次にいけない。それが日本の企業体質なんだよ
だから、ブラックやパワハラに対しては、辞めるのではなくおうへいになること
パワハラされないように、ブラックを許さないように、相手をビビらせること
怖がらせて相手を萎縮させるのが
最も効果的 - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:21:36.05 ID:fyPEvaE70
- ホワイト企業
出張費は全額会社負担
ホテル、新幹線、出張手当有り
引っ越し費用持ちブラック企業
出張費は自腹
新幹線は自由席
ホテル代はネカフェ
出張手当無し
自腹で引っ越してこい - 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:21:50.81 ID:3/JKjh0d0
- 俺(管理職)の手当ては2700円なんだが。
コレって高いの?安いの?ホテル代は一律8000円でおつりは返さなくていいし、土産代や現地の取引先飲食はもちろん交際費で落ちる。
いつもソープ代(店舗とは別名義で領収書出してくれる)を交際費にしようか迷うがやったことはないw - 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:27:56.45 ID:a6cX5IEW0
- >>99
総理大臣・最高裁長官 3,800
その他大臣 3,300
上級官僚 3,000 - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:22:14.42 ID:0+35b9lR0
- おい
出張手当てなんてないんだがw
ブラックより超ブラック - 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:24:08.02 ID:HFCulJYe0
- 東京大阪京都だと上限1万は結構きついか
- 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:24:32.00 ID:s0O0WByn0
- んで観光案内する暇あるのか?
- 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:24:44.27 ID:eYheBXg/0
- 俺は同僚や上司にパワハラされたら、とにかくビビらせる。
殴り合いになったら殺されると思わせる。
暴力こそが最大の抑止力。
ブラックに対しては、常に記帳。労基にいつでも提示できるよう目の前で記帳
ビビるな。会社がブラックやらかしてる時点でこっちの勝ち確
会社の人間なんて所詮は一期一会 - 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:26:35.37 ID:6b9GZW490
- 釣りバカかよ…
- 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:26:47.39 ID:fQNsNJJn0
- うちは宿泊費1万円、手当て1500円だな
差額貰えるから1人の時は満喫使ってる - 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:30:16.23 ID:/NsCNEO60
- バカ過ぎて意味わかんねえw
- 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:31:01.68 ID:8Z0YdXh90
- うちの会社、ホテル代は上限8000円で日当は1500円だな
交通費は全額支給だが領収書いる
都会に出張すると確実に足が出るあとホテル代とか交通費は会社支給のカードで支払わなきゃいけない
昔は一旦自分の金で切符買って領収書もらい、乗車変更して土日に絡めて私的な旅行してくる、
とかも出来たが、今はカードの使用明細で全部バレる (´・ω・`) - 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:50:39.58 ID:h4v4++Wx0
- >>111
バスの領収書とかも必要な会社があるみたいで路線バスの運転手さんを困らせてる最大手製薬会社さんの社内会議団体を見たことあるわ。 - 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:33:36.33 ID:a6cX5IEW0
- 交通費はある程度勘案されてるかと
たとえば羽田ー東京都内 千歳ー札幌市内 - 134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:53:01.93 ID:h4v4++Wx0
- >>113
税務署か税理士かに怒られたとかでJRの市内切符も禁止になったな。エクスプレス切符との公平性とか - 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:34:13.36 ID:bZ8G9nqm0
- こんな会社即退職しなきゃダメだろ。何で従ったんだよwwwww
- 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:35:18.71 ID:eYheBXg/0
- 前職がブラックなので辞めました
前職でパワハラされたので辞めました
ブラックの内容は~パワハラの内容は~面接官からしたらそんなのどうでもいいんだよ
安易に辞める人間としか見られない
ブラックの本当の対策は、辞めるのではなく刺し違えてでも56すという意志を見せること
誰だって命は惜しいからな - 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:35:25.41 ID:EFAwbOho0
- 出張も、旅行だと思う
とかいうウザい広告あったな
旅行してんだから500円でいいよ - 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:37:39.38 ID:+a/76wIR0
- 出張時に観光地で遊ぶことを認めてる点だけ評価できる。
- 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:38:09.81 ID:DMW5zWZY0
- ホテルは会社が手配してくれるし新幹線代やタクシー代は領収書あればいくらでも精算してくれる
しかし手当てはつかないから食事は自腹
そうか普通は手当てがつくのか羨ましい - 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:39:55.11 ID:t7XzwbJ70
- まー、金払いたくないが為に姑息な手段あれこれ考えるもんだねー。
んな乞食みたいな会社やめちゃえばいいのに。
やめないから余計足元見られる。 - 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:40:11.31 ID:eYheBXg/0
- ○○君、出張よろしく
手当て出ないブラックだから辞めよう←これは間違い
手当て出ないので行きません←これが正解
- 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:40:28.01 ID:OAG2ya600
- こういうところは病気で休むと自己責任とかいって有給使わせないだろな
- 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:43:11.83 ID:eYheBXg/0
- >>122
仕方ないから無給で休むor無理して出る←アホ
有給出ないから辞めよう←間違い
有給でないんですか?今電話で弁護士に聞いてみますね←正解
- 137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:55:44.12 ID:h4v4++Wx0
- >>122
病気は自己管理できてない証拠やな。 - 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:41:45.22 ID:edXIlSLf0
- また木曜日から一週間の出張だが、いまどき9800円の
宿泊費で東京では泊まれない。以前、長期の海外出張
した時は自腹分が90万円になった。クレジットカードを
使ったので、いまだに払い続けてる。
出張費で借金漬けはヤバい。人生詰んでる。 - 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:46:21.81 ID:si7Q2EIm0
- >>123
山谷でもいけよ
2000円で泊れるよ - 143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 07:05:56.21 ID:uD/lzPIy0
- >>123
そんなに外での仕事を任されるくらいなら、転職先見つけるのは難しくないだろ
なんでそんな理不尽なとこに居着いてんの? - 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:42:42.54 ID:si7Q2EIm0
- そもそも出張中も給与カンウトさるてるだろ
普段の雑費は自腹で主張だけ出るのがおかしいんだよ
- 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:43:42.25 ID:YesVhvah0
- 自営業の俺でさえ依頼先が往復交通費とホテル代支給されるのにホント今の社員は社畜と言われて間違いではない待遇だなw
- 138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:57:14.66 ID:h4v4++Wx0
- >>126
会社は出張作業費とかの請求はしてるんやないの? - 139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 07:03:41.41 ID:p8Dz66Kx0
- >>138
ブラックや労基を通り越して、不正請求に域に入りそうだな - 210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 09:42:58.58 ID:iMF5NQgt0
- >>138
やってそう脱税の可能性あるから税務署案件だな
- 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:45:18.91 ID:a6cX5IEW0
- 旅費業務に関する 標準マニュアル
公務員と大手はこれ準拠
パック旅行推奨 - 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:46:23.20 ID:7COqrEkq0
- これ
仕事終わって翌日は1日観光して来ていいよ勤務時間に計算しとくよ
だったとしてもブラック? - 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:48:11.19 ID:CmNmGm2a0
- 昔オレが国家公務員だった時の話
定年直前の職員には出張名目で実態は観光の数泊程度の国内施設見学命令が出される
長年勤め上げて来たことへの慰労的位置付け
出張手当は1日数千円でみんな楽しみにしてたな - 135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:53:48.77 ID:p8Dz66Kx0
- >>130
昔は良く有る話だったわな
俺の親父も1週間程度の観光旅行に行ったわ、お袋連れてw
さすがにお袋の旅費は出なかったけどねw今でもそんなおおらかな話が有るんかな?
- 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:52:24.23 ID:vroiou4F0
- 美しい国日本ならではの話だね
- 136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 06:54:14.21 ID:lNA8rgoa0
- >>1
出張で観光ねぇ
そう言う主張がとおるんだ - 140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 07:04:11.29 ID:KSRI4GOT0
- これは酷い…ホテルズドットコム
- 190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 09:21:08.06 ID:p8Dz66Kx0
- >>140
むしろ、懇親会に残業手当が付いたら驚くけどな
接待の飲み会だろ - 142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 07:04:29.52 ID:tkuGzhAF0
- 要するに宿泊費を出せるほどの売り上げが無いわけで
営業して契約を結ぶ際に、宿泊費などの経費の分も上乗せして
取引先から代金を徴収出来る会社では無いのが原因 - 144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 07:15:54.14 ID:cYOTgnSD0
- うちの会社は営業が仕事で使う電話代が全部自腹だぞ
- 317 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/05(火) 12:21:54.47 ID:NY8RcOZK0
- >>144
そんなん、底辺と呼ばれてる一般貨物トラック運転手なんか、当たり前だぞ。
安全靴やら備品も中には私物の人も多い - 145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 07:21:52.17 ID:k61KjD3q0
- 夜に車庫でて6時間運転して2時間仮眠
朝8時の現場入りで日当8000とかあった
これも合法なんか? - 147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 07:27:03.12 ID:h4v4++Wx0
- >>145
2日にまたがったらアウトやから24時過ぎてから出庫やでとかは言われたことあるわ - 146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 07:24:08.70 ID:LgOs8EdP0
- うちの会社は一泊1万円まで、日当は2200円だから普通だな
- 148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 07:28:13.92 ID:LJJIDg2F0
- うちも始発で行って終電で間に合うなら宿泊費出してもらえないわ
ちなみに地方自治体 - 149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 07:28:29.76 ID:sZOcZvHl0
- うちには以前、会議の後の懇親会は食事が出来るから残業代なし、
という謎ルールがあったな。 - 150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 07:36:07.86 ID:DmeQVu3G0
- うちの手当もショボいが、交通費は出る
- 152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 07:50:15.46 ID:QnK+0rIt0
- こんな嘘松ツイート信じる馬鹿おるんやな
- 154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 07:51:24.84 ID:LoxMxs3W0
- >>152
自分の企業がたまたまホワイトだったからって安易に嘘松認定するのはどうかと - 153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 07:50:55.19 ID:LoxMxs3W0
- 食費はともかく交通費すら出ないとかどんだけブラックなんだよ
でも今の日本企業って9割近くがこういう極悪ブラックしか存在してないもんな
- 155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 07:51:27.97 ID:5cIhTza30
- うちの会社は半径100km以上の営業車での出張は積極的に宿泊を進めている
交通事故のリスクを減らすためにでも中国人観光客のせいで急な出張ではホテルが予約できない…
- 290 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 17:18:47.32 ID:7BT/1DtV0
- >>155
高速代とガソリン代で一泊分以下なら
安全を取るのは利にかなってるな。うちは宿泊出張は課長の権限だけど
頑なに宿泊にしないアホが多い。 - 156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 07:52:45.31 ID:31B14kKf0
- 出張手当はない。
交通費、宿泊費は実費精算 - 158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 08:06:56.57 ID:gXY2T93iO
- 就業規則見直したら出張時は3食会社負担で手当は1000円になっていた
入社時に晩酌のビール1本付けると言われていたがいつの間にか無くなっていたわ - 159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 08:12:11.80 ID:wn6ZYG360
- そもそも観光するヒマないんだが
- 160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 08:19:59.76 ID:5+I1Ch1D0
- これはひどい
出張したらみんな観光するのかよ - 161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 08:20:06.98 ID:iBkh3dCu0
- 観光できないから、ご当地グルメくらいは楽しませてもらっている
出張先で観光できる会社とかあるんだな - 164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 08:26:43.12 ID:UO7mpSkc0
- 大阪 :09:00~13:00
新幹線:14:00~16:00
東京 :16:00~20:30ずーっと屋内で仕事だし、
最終日なんてこんな出張でどうやって観光しろと? - 165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 08:35:50.36 ID:Trb0snYV0
- >>164
ワロタw、ブラックだなぁ・・・
大阪の09:00前迄、13:00~14:00、東京の20:30以降は観光出来るって妄言かな? - 166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 08:36:46.45 ID:g4fPcODb0
- 月収16万なのに、出張は、交通費も宿泊費も自腹だわ
おまけにセミナーや研修日は、業務してないってことで欠勤扱い
研修費も自腹 - 168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 08:41:11.73 ID:UuWj58410
- 一方
芸能人は観光旅行で着る服を経費で落とそうとするロウキへ行くと言う
考えは無いのか
こいつら - 172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 08:49:40.88 ID:yWUGbHiF0
- >>168
荒木飛呂彦はヨーロッパ旅行代を画材代に計上してただろ - 170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 08:48:11.65 ID:yWUGbHiF0
- うちの嫁は自転車で会社まで通勤してるくせにバス代電車代として毎月交通費貰ってる
これいつか詐欺で捕まるの? - 179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 09:03:31.73 ID:K1+q8LQ20
- >>170
会社が知ってるなら多分大丈夫
闇なら通勤途上の労災時にもめる - 235 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 11:34:39.72 ID:i3sDwVog0
- >>170
返還要求されるか知らんがコンプライアンス上の問題があるかもなたまにチャリで行きたいときってどうすればいいのかね
- 240 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 11:56:03.25 ID:ls8ndD/I0
- >>235
申請上の定期を購入していて、たまにチャリでいく->セーフ
申請上の定期を購入していて、いつもチャリでいく->グレー
申請上の定期を購入せず、いつもチャリでいく->アウト最後のパターンはよく公務員が懲戒喰らって新聞沙汰になってる
- 246 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 12:48:46.42 ID:P7Mplz6+0
- >>170
それやる奴が多発してチャリ通禁止になったわ - 291 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 17:23:36.03 ID:7BT/1DtV0
- >>170
完全にアウト。
交通費の差額が収入になるから、税金的にアウトだから
早めに定期買っとけ。 - 292 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 17:29:29.47 ID:p8Dz66Kx0
- >>291
昔、勤めてた会社まで、バス1区間の距離だったんだよな
バスに乗るのが面倒だったので徒歩通勤してたんだけど、
上司がバス代を申請してくれたよ
良い上司だったなぁ・・・ - 171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 08:48:14.28 ID:jymEOldG0
- 宿泊代が一律10000円なんだけど、
近くのスタジアムでライブやっててホテルが全然とれなくて
結局15000円のツインベッドの部屋に一人で泊まったことがあったな - 176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 09:00:28.61 ID:a6cX5IEW0
- >>171
札幌のホテル高騰やばい
10年前は6000円でいいとこ泊まれたのにいまや1万超が普通 - 207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 09:40:58.75 ID:iMF5NQgt0
- >>171
一万は多い方
大手電機に勤めてるけど8000迄だな、一万は無い
超えるなら理由を承認されないと払われない - 209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 09:42:32.40 ID:Im5vC4NU0
- >>207
俺が会社の時は5000円だったかな? 8000円だったかな??
ただこれ宿泊費だった気がする・・・・・すげぇ安い宿があんだよ・・・・・・・
- 212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 09:44:16.85 ID:iMF5NQgt0
- >>209
あまり安い宿泊まってパソコン無くしたりしたら
懲戒処分受けるから、セコいことはしない - 224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 10:21:52.74 ID:Im5vC4NU0
- >>212
いや、会社から紹介される安宿みたいなとところがあって
大体全員、そこで泊まるのwなんか変なシステムが出来上がってんだよw
- 227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 11:07:01.59 ID:LqRuhaNU0
- >>212
客から預かった荷物を、ゴミだと思ったと言って勝手に捨てるホテルもあるからね。 - 236 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 11:40:10.29 ID:tsl6h3440
- >>227
あれも酷い話だったな
ホテル経営者は勲章持ちとか
勲章持ちってクズが結構混じってるんだな - 173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 08:51:46.99 ID:rhAdzK+J0
- カプセルによくサラリーマン姿の人止まってるけどあれ浮かせてるのかと思ってたらそういうこともあんのな
- 187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 09:13:46.24 ID:Z31fv4KC0
- >>173
家に帰れない人とかも。 - 175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 08:53:41.41 ID:UYoU2W/X0
- この手の会社に限って「退職届」をたたきつけると
経営者が引き留めようと必死になるww - 177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 09:02:25.04 ID:OBivJHDU0
- うちは組合員は9000円まで領収書なしで一律支給なんで田舎への出張は特になるな、別に手当てもでるし
越えたときは事前申請で実費もでる
自腹が発生する会社があるとは驚きだ - 180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 09:06:35.72 ID:7smxJ3qM0
- 外国人研修生の制度も仕事を覚えるのが目的だろってのたまってる
- 181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 09:06:37.63 ID:sXDgI1EG0
- 出張の定義はなんぞや、距離か、宿泊有無か?って聞いたらよう答えんかった事務のババアとその上役
おかげで会社辞めれたけど、どこの会社も明確になってないんやな - 186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 09:12:57.55 ID:Z31fv4KC0
- >>181
距離だろうな。
その日帰ってこれないなら宿泊費出るわけで。 - 182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 09:08:50.70 ID:JILe4eFO0
- んでこういうことを弁護士に相談して出張手当出すように要請しても待ってるのは嫌がらせの未来
ぶっちゃけさっさと転職しろよとしか言いようがない - 183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 09:09:34.47 ID:oPtFUR4k0
- 常識の範囲内なら決められた出張先は交通費も宿泊費も雑費も含めた金額を社内規定で決めてれば否認されないぞ。
決算時にはカラ出張の社内伝票づくりで忙しいよ。 - 184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 09:11:10.60 ID:Z31fv4KC0
- 餞別やら観光費用出してないだろ。
- 185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 09:11:19.98 ID:JILe4eFO0
- 真面目な話日本を腐らせてる最大の理由はブラック会社よりも社畜だよね
- 188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 09:14:18.07 ID:hnZo4pc+0
- 個人的にはブラック企業に勤め続ける奴も同罪だと思ってる
勤め続けることでブラック企業の利益に加担してるわけだからな
ブラックかどうか曖昧な企業もあるだろうが、
出張でホテル代出ないなんて問答無用でブラックだろ
法律以前の話で常識で考えて分からんか? - 193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 09:24:00.90 ID:JILe4eFO0
- >>188
社畜化するとブラック企業の改善要求を口にした同僚を攻撃し出すからな
もはや完全に共犯ですわ - 189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 09:19:54.26 ID:p/c1B1Ns0
- だからそんあブラックは経営的に問題がある、倒産して給料貰えなくなる前に辞めとけw転職しろw
- 191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 09:21:24.19 ID:g0TP1m7M0
- 宿泊した日分しか手当て出なくて最終日深夜帰宅に対して何の手当ても無かったのを愚痴ったらめっちゃ怒られた
- 192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 09:23:16.16 ID:KG+Rm+kv0
- そんなブラックで我慢するバカのせいで大多数が迷惑する
- 194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 09:25:06.22 ID:JyhpdiQr0
- へえ
うちは地方中小だが2時間くらい離れた場所に日帰りで行くにしても、昼またいだら何故か1000円食費をもらえるわ - 195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 09:25:17.09 ID:Z31fv4KC0
- 経営者の私腹の為に働くことが会社の為って、すり替えられてるからな。
会社無くなるわな。はよ気が付けよ馬鹿ども。 - 196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 09:25:51.71 ID:hnZo4pc+0
- ブラック企業で働いてる連中はバカなの?洗脳されてるの?
それともすぐ辞めたら職歴に傷が付くとかアホなこと考えてる?
ブラックなんて問答無用で会社が悪いんだから、
そこをキチンと説明できれば職歴に傷など付かない
最低でも3年勤めろというのは企業にとって都合のいい論理
働く側にしてみれば納得いかなければ即辞めた方がいいに決まってる - 197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 09:29:50.31 ID:hIeKf+4D0
- 消費税が上がったり宿泊税を課す自治体が増えたり、交通費が値上げされたりしても、旅費や日当は絶対上がらないよな
- 198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 09:30:46.56 ID:11PZPkrT0
- うちは1200円で呆れていたけど、マシだったのね。
- 199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 09:31:40.93 ID:Im5vC4NU0
- 観光に逝ってるのか? 仕事にいてんだろ??
馬鹿なのか???
- 204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 09:38:45.79 ID:iMF5NQgt0
- >>199
これな - 200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 09:32:54.82 ID:UdAvzSYL0
- さっさと辞めればいいのに。
やめる勇気もない奴は一生奴隷だな。
貯蓄もできずに、一回つまづいたら転落人生。
生活保護の仲間入り。
そのほうが良い暮らしできるかw - 201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 09:33:37.39 ID:BhQEz4ho0
- 手当は付かんけど、ホテルや食事は出してもらえるわ
500円ってやばいよなぁ、昨日ドラマの孤高のグルメみたけど
中華街の昼飯で5000円近く食ってた - 202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 09:34:08.29 ID:Ba7uPMp90
- とりあえず、車中泊とかキャンプするとか素泊まりの宿とか使えよ
往復6時間を毎日とかアホかよ
そんなアホだから、そんな糞な会社で働く羽目になるんだよ - 203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 09:37:36.13 ID:iMF5NQgt0
- >>1
出張旅費を自腹とか
ありえないだろ、逮捕しろや - 205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 09:39:17.07 ID:hnZo4pc+0
- 出張手当+宿泊費+交通費
これがまともな企業だからな
- 206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 09:39:50.14 ID:Cap3ctWr
- 数十年前だけど、旅行会社は辛かった
「タダで旅行できるからいいじゃん」
って思われガチだが
・朝早い 4時5時あたりまえ
・色々と段取りが忙しい
・夜は宴会、二次会に付き合う1日500円か1000円だったわ
労働時間に対して見合わない - 217 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 09:59:11.21 ID:jI0Tf2Ys0
- >>206
社員旅行ほどくだらない行事はないよな夜の宴会で各営業所ごとに余興やらされるのが一番最悪だよ
あんなの会社の首脳陣が楽しんでるだけの苦行だ
- 208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 09:42:05.87 ID:iMF5NQgt0
- 昔は海外出張はビジネスクラス使ってたんやぞ
自分が入社した頃にはエコノミー - 211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 09:44:16.01 ID:WY4gf9xU0
- 夜勤職の出張は地獄だわ
夜勤終わってそのまま出張(相手先は昼仕事)
んでトンボ返りでそのまま勤務なのでほぼ丸2日帰れない - 213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 09:45:17.16 ID:Ado3FVf40
- だからさ、何度も言うけど、まともな普通の会社に就職しろよ。
まともで普通の会社に採用してもらえる程度の普通の人になれよ。
- 253 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 14:06:38.19 ID:bIS+O41Q0
- >>213
さすがに出張手当がどうなっているかなんて確認しないよ - 214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 09:46:26.72 ID:0hWhqu/c0
- うちは地方の中小企業だけど出張時宿泊費と食費は会社支給だぞ
これって珍しい例なのか? - 215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 09:47:24.94 ID:Ado3FVf40
- >>214
それが「普通」だよ。 - 218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 10:06:49.38 ID:vgpHoFWc0
- 往復6時間っていっても大阪まで日帰り出張の毎日ってことだからなあ
普通だわなw
酷いっっていってもどの程度の話なのかもう少し詳しく聞かんと
ブラック判定はできんな - 219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 10:07:55.54 ID:gGjzMT800
- お前ら、宿泊費は実費?定額?
- 220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 10:13:06.48 ID:11PZPkrT0
- >>219
実費が定額以下なら定額まで、定額以上なら領収書添付で実費。
交通費も通常料金で同じ仕組み。
これを「賢く」解釈して、旅行会社の「交通費+宿泊」のお得なプランを使えば、かなりの黒字になる。
日当は1200円、これは4食(昼・夜・翌朝・昼)のメシ代補助ということらしい。 - 222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 10:17:56.37 ID:LeuoaKwX0
- アパのポイント還元も会社のものにしないと
- 223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 10:20:00.62 ID:npvKX2ba0
- それでも辞めないってことは、他が素晴らしい会社なんだろう
- 225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 10:44:32.57 ID:UfObPAXS0
- 出張旅費交通費は法人カードで決済
出張先で会議費等の飲食が生じる場合も法人カードか仮払現金で決済
社員個人のカードでの決済は厳禁
出張手当は一日あたり標準賃金日額×0.15
少し厳しいがそんなものだと思っていた - 228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 11:08:49.12 ID:N0skpBKk0
- うちはサービス業だけど全国チェーンあるとこで、その地区に人いないと、人はいるまでいかなきゃいけないですが、住まいはレオパレスを会社が、水道光熱費も会社、食費1日1000円出張費1日1000円。
かなり稼げるけどいってくれる人がいないから、自分あちこちいってかなり稼いだけど体壊してやめました。 - 229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 11:18:15.01 ID:q/Lc3+lr0
- 会社の言い分もわかるけどなぁ…とタイトル見て思ったけど、ホテル代(交通費も?)が支給されないとかあり得ないな(笑)
- 232 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 11:31:35.83 ID:viQa3F2s0
- 一泊16000円
日当5000円
二泊三日2.6万 外食は接待交際費別途
日帰り温泉施設の領収証だけ一応とっておいて
愛人宅に泊まるか車中泊これ月に3~4回で非課税収入8万とかですよ
ホワイト起業かなw - 234 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 11:32:04.57 ID:vnW8Va3x0
- 昔いた会社だと出張費は出たけど飛行機とか新幹線の移動は一切、認めてくれなくて全て高速バス、フェリー、電車のみ。
しかも移動時間は仕事してないと言うことで給与カット。
長期が多かったからホテルとかダメでゲストハウスしか泊まれなかった。 - 263 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 15:45:26.10 ID:Y5VdbACB0
- >>234
移動時間だって資料を再確認したり、戦略を練ったりするだろ?
給与カットはありえない! - 237 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 11:40:51.06 ID:VNOV0RpQ0
- デリヘル呼んでもOKだな
- 238 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 11:50:33.67 ID:XV+syZnG0
- なぜ会社は宿泊費を出さないの?けちりたいから?
それなのに出張させるの?それくらいの仕事なら出張させなくてもいいのでは? - 239 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 11:54:32.65 ID:bSO7AmsP0
- 出張で自腹切る意味が分からん。
そんなの横領と変わらん。そんな出張なら拒否ればいい。揉めても勝てるし。
- 241 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 11:59:42.92 ID:yd22wZf70
- ホテル代は全額出るウチはまだ良心的だったのか。
ビジホ9000円越えるとお小言があるけど。 - 242 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 12:04:07.59 ID:obN9IqgX0
- 今日びショボいビジホでも1万とか取るのに、大手企業でも宿泊費8000円程度が相場やよな
給料はそこそこでも出張費はケチる不思議 - 243 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 12:13:53.43 ID:/cspzhwJ0
- たまの出張で給料いいならあきらめろん
給料も勤務もブラックなら即刻やめろ - 244 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 12:25:46.79 ID:1CvBZHSR0
- 出張手当出るだけホワイト過ぎる
前の会社は出なかったぞ - 245 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 12:32:17.49 ID:Z31fv4KC0
- >>244
従業員の私費で出張させて、必要業務させるって脱税と変わらんよな。 - 247 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 12:49:27.18 ID:kuW56t0Y0
- 実際は出張手当は出てる
ことになっている - 248 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 12:51:38.00 ID:tsl6h3440
- >>247
それ会社脱税してるだろ - 249 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 13:25:23.16 ID:cKonS+780
- リーマン前までは出張手当1日15000円付いてたけど、リーマン後からは3500円に・・・
- 250 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 13:28:08.68 ID:Y5VdbACB0
- 出張という通常よりも難しい条件であることが多いミッションを課されるんだ、手当てが有って当然だろう。
それでもうちは日帰りで昼食時をまたがないと出ないが。。。 - 251 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 13:39:08.74 ID:nR0FJNIA0
- ワシ、宿泊費8600円、日当2600円
普通だな
- 252 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 13:40:13.42 ID:F63iR91P0
- 嫌なら辞めろ
代わりはいくらでもいる
- 259 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 14:26:08.22 ID:oZFqxERC0
- >>252
じゃあ辞めたときに引き留めないでくださいね。 - 254 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 14:09:03.91 ID:0bWMdLfS0
- 今どこも人手不足だから簡単に転職できるよ。
ブラック企業だとわかったら即転職すべし。それにしてもこんな人手不足の時代にブラック企業がブラックのままとか、社員を減らして自滅したいのか。
- 260 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 14:29:34.04 ID:oZFqxERC0
- 距離に応じて対応交通機関の分を支払う、というルールの会社なら問題ない。そうでないなら背任の恐れがあるが、会社が認めているやり方なら問題ない。
- 261 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 14:30:36.00 ID:JPWuWp7k0
- 工場ばっかの町に出張しても観光できるのか?
- 262 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 14:39:07.75 ID:ND0JhikM0
- 出張手当1000円/回
休日出勤手当1000円/日
みなし残業60時間/月(超過してない限り出張時間はこれに含まれる)
という会社がありました
もう辞めたんで今どうなったのかシラネ - 264 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 15:54:22.17 ID:+frGH5YO0
- 観光に行くわけじゃないのに意味わからない
- 266 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 16:12:36.59 ID:/cspzhwJ0
- >>264
仕事しなくてもいいのかもしれない - 265 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 16:01:05.23 ID:zXvVDkCv0
- 出張手当2200円。宿泊手当1500円。
一杯呑みに行くとちょっと足が出る。 - 272 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 16:43:00.14 ID:p8Dz66Kx0
- >>265
宿泊手当1500円とは何時の時代の話なんだよ
ドヤ街に泊れって事かな・・・ - 275 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 16:48:03.78 ID:zXvVDkCv0
- >>272
ホテル代とかの実費は別やで…。 - 279 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 16:56:37.02 ID:ND0JhikM0
- >>275
ホテル代の実費に上限5000円とか制限つけてる会社は意外とあったりするんだぜ・・・
宿泊施設を事前予約して申請したものしか認めないとかも
だったら急な出張命令とか出すなよボケがぁと思ったりもする
勿論こんな会社とうに辞めてる - 282 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 17:02:01.03 ID:dent8Kny0
- >>279
まぁ、大半の会社がそうだと思うがキレるところおかしくね?
さすがに訪日中国人が多過ぎて八千円のとこしか取れないのは、説明したらオーケーだったけど - 280 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 16:56:51.83 ID:p8Dz66Kx0
- >>275
そっか、なら恵まれてるな
手当だけなら2000円が相場じゃねぇの? - 267 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 16:22:38.50 ID:7NjEp3l40
- 納得出来なきゃ辞めらゃーいいことよ
- 268 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 16:24:18.05 ID:hxHELRh50
- 客の都合とかで時間拘束しまくったり、担当一人の単独ライブプレイにしたがる会社はクソ
作業自体を一人当たり8時間で複数人で無理なくできるよう考えろよ - 269 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 16:28:24.06 ID:aU7197eL0
- 仕事2に観光8なら
- 270 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 16:31:47.18 ID:/cspzhwJ0
- >>269
孤独のグルメ思い出した
あれは仕事2食事8くらいだ
あいつには出張費いらん - 271 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 16:42:55.37 ID:XUQF4esW0
- 日当2000円
宿泊費は10000円前後までなら何でも良いが安くてもポッケには入らん - 273 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 16:45:36.87 ID:dent8Kny0
- というか、ヤバイかどうかで言われたら、そんなところに勤めてることがヤバイ
- 274 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 16:46:17.57 ID:7Lmofhnt0
- クソブラックだなwwwwwww
- 277 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 16:50:00.14 ID:kGAWwuNw0
- 産業用設備関係に携わっているけど海外出張手当が1日250円とかは聞いたことがあるな。
15年程度前だけど会社の言い分もこの件と同じくタダで海外いけるんだからというものだった。 - 278 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 16:50:20.45 ID:7NjEp3l40
- 前の会社の社長「給与貰ってるんだろう?なんでもかんでも会社に頼るなよ」 次の日バックレたよ
- 283 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 17:02:50.06 ID:Ue/B94NS0
- 500円とか遠足のおやつかよw
- 284 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 17:03:12.80 ID:qZwDVQWa0
- そんな会社はねーよ
あったら会社ではない会社ごっこだよ
保険かけられて殺される前に辞めとけ - 286 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 17:04:14.20 ID:0TydgrFj0
- 地方公務員の出張って、観光込みだからな。
- 287 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 17:10:09.23 ID:PdCf2aUd0
- 僕の勤めてる会社名言わないと
ニュースにならないだろ
言え - 288 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 17:11:00.44 ID:PdCf2aUd0
- こんな作文なら誰でもかけるから
- 289 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 17:11:08.35 ID:195oYwej0
- ブラック無糖w
面白いな
缶コーヒーに例えるの - 293 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 17:30:50.60 ID:ZDTO+2LT0
- 嘘松臭がする…
- 294 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 18:06:50.34 ID:IRZGwH7B0
- 出張で観光なんて最近してないな。
はよ帰りたくて仕方ない。 - 295 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 18:07:47.43 ID:qZwDVQWa0
- 交通費は距離で出るとこもあるけどバスや電車で通勤と申請して定期など買わず徒歩や自転車出勤は横領にあたいする
- 297 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 18:47:45.79 ID:p8Dz66Kx0
- >>295
昔はおおらかだったので、会社も認めてたのさ
横領に値する?昔だったら笑われたぜ - 296 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 18:23:27.70 ID:5wi+qgzv0
- 経費を社員に負担させる会社はわりと聞くから嘘松とも言い切れない
- 299 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 19:24:04.41 ID:Enb0kwzJ0
- 辞めちまえよそんなクズ会社
- 300 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 19:26:30.85 ID:npvKX2ba0
- 寧ろ金払え
- 301 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 19:38:11.92 ID:ipn2ixhv0
- うちの会社は通勤時間も勤務時間としてカウントするようになったよ。
ブラック企業で一週間くらい働いてみたいな。 - 307 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 22:48:58.49 ID:FHb5fsKY0
- >>301
どうやって通勤開始、帰宅完了時間をカウントするんだい?私生活までデジタル監視? - 309 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/05(火) 01:07:57.87 ID:hPQN+Fjr0
- >>307
以前働いていた会社では
自宅から会社までの直行の通勤過程を地図と文で提出してそれに応じた手当が出ていたよ
自転車通勤だったのに会社の規定に自転車がなかったからバイク相当でガソリン代が出てた勤務時間としてカウントする場合は、上記のように通勤過程と時間を個別に提出するか
全員一律に同額の時給みたいなものを出すんじゃないかな
どちらの場合でも直行分だけが出て寄り道分はノーカンにできる - 305 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 22:09:05.95 ID:tuRMcfuy0
- 先週の水と木出張でそれぞれ朝6時に出て帰り19時半
日当ゼロだったけど、正直、損してるわ
取りたくも無い資格取らされて帰ってきたら皆俺に仕事押し付けようとしてワーワーうるせーしよ、頭来る - 308 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/04(月) 23:37:41.83 ID:eYheBXg/0
- 俺は過去に無賃労働を強いられた際に、毎回、今日はもう帰らないとなのでっつって無理矢理帰ってた
そこで止めようもんなら、そいつに命の危機を感じさせる態度を取る
結局、突き詰めたらやるかやられるかでしかないんだよ - 310 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/05(火) 01:17:04.80 ID:dy0IUpls0
- 給与所得控除は給与の中に経費がある事前提の控除だからな
- 311 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/05(火) 07:50:15.16 ID:IaMwr76W0
- 世代的に出張で美味しい思いをした連中が管理職になってるだろうから
次の世代に美味しい思いをさせたくなくてそういう仕組みを強いてるんだろう - 312 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/05(火) 09:14:21.65 ID:qX/jeEao0
- ここまで酷い企業は地方でも見掛けない
- 313 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/05(火) 09:20:20.22 ID:DAYFe9/o0
- 地方じゃ500円も出ないよ
野宿する - 315 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/05(火) 12:15:49.07 ID:NY8RcOZK0
- 観光って、昼間するもんじゃないの?
【歓楽街が観光】ってのは、無しな - 316 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/05(火) 12:21:15.54 ID:ACQNsykk0
- バブル時代俺の友達はカラ手当カラ出張でウハウハしてたわ
- 318 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/05(火) 14:25:04.03 ID:O6OUswpO0
- >>1
出張に伴う新幹線での移動中では、行きは昼寝、帰りは宴会だろ?
【ブラック企業】出張手当は1日500円…会社の言い分は「出張先で観光できるから」 ツイッターで話題に

コメント