- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:47:23.66 ID:AbayNW7N9
「僕が勤めてる会社、出張先のホテル代が全額個人負担なんだけどヤバくないか?」。あるユーザーがTwitterでこんなツイートをして話題になりました。
ツイートによると、ホテル代が出ないばかりか、出張手当は1日500円だそうです。会社側の言い分は、「出張先で観光させてもらってるんだから」とのこと。これに対し、ユーザーは「ブラック無糖って感じ」とツイートしていました。
弁護士ドットコムにも、同様の相談が複数、寄せられています。ある相談者は、別の県へ4~5日連続で出張があるものの、会社から宿泊費が出ないために、往復6時間の道のりを毎日、往復しているそうです。そのため、連日のように出発は早朝、帰宅は深夜となり、「非常に厳しい状況」といいます。
なお、産労総合研究所が2017年に発表した「国内・海外出張旅費に関する調査」(上場企業など174社が回答)によると、国内出張の場合、宿泊費の平均支給額は一般社員の場合、8723円だったそうです。また、宿泊出張の日当を支給する企業は91.4%で、平均支給額は一般社員で2222円でした。
Twitterや相談にあったように、必要と思われる宿泊費を会社が認めないことに、法的な問題はないのでしょうか。杉山和也弁護士に聞きました。
●社内規定で出張旅費を従業員の負担にさせることはできない
社内規定で「出張で宿泊費は出さない」と決めておけば、支給しなくても法的には問題ないのでしょうか?
「出張に関連するお金としては、『出張旅費』と『出張手当』があります。『出張旅費』は、出張先で業務を行なうために必要な交通費や宿泊費であり、『出張旅費』を支給する場合は、領収書などを提出して、実際に支払われた実費を精算することが一般的です。
本来、従業員は、自宅から、本来の就労場所まで通勤すべき義務しかないところを、本来の就労場所とは異なる場所で就労させるための費用なので、会社が負担すべき経費であり、社内規定において、これを従業員の負担とすることはできません」
●出張先手当はなんのため?
出張先での食事代はどうでしょうか?
「出張先での食事代については、実態は食費であり、出張の有無にかかわらず、従業員が負担すべきものであるため、取引先の接待のようなケースを除いて、原則として経費にならず、『出張旅費』にも含まれないと考えられています。
『出張手当』は、交通費や宿泊費とは別に、出張に伴って発生する雑費をまかなうためのものですが、そもそも雑費が発生するのか、発生するとしていくらであるのか不明であるため、精算不要とした上で、あらかじめ決められた金額を一律に支給することが一般的です。
『出張旅費』を実費で精算した上で、これとは別に、『出張手当』を支給する会社と、『出張手当』という名目で、あらかじめ決められた金額の範囲内で、交通費や宿泊費も含めて、自由な支出を認める扱いにしている会社があります。
今回の相談は、『出張手当』という名目で、500円を支給するということですが、この金額では、旅費にも満たないことが明らかであり、会社の経費を従業員に負担させていることになるため、違法である可能性が高いでしょう」
●出張費について社内規定がない場合は?
そもそも出張の宿泊費に関する社内規定がなく、上司やこれまでの「慣例」などで宿泊費が出ない場合の問題は?
「『出張旅費』や『出張手当』は、出張に伴って支出された実費の精算であるため、労働の対価ではなく、賃金とは考えられていません。そのため、労働基準法には、『出張旅費』などの条文は存在しておらず、これらの取り扱いは、社内規定で処理されています。
『出張手当』については、実際に支出するか否かわからない雑費を、支出したものとみなして支給するものであるため、これを支給しないことにしても法的な問題はなく、社内規定において、『出張手当』を支給しないこととしている会社もあります。
これに対して、『出張旅費』は、実際に支出することが明らかな会社の経費であるため、これを従業員に負担させることはできません。
社内規定がないために、『慣例』で決められている場合であっても、実際に支出された旅費と宿泊費の金額が妥当な範囲のものである限り、立替分を会社に返還請求することは可能と考えられます」
2019年11月3日 8時35分
弁護士ドットコム
https://news.livedoor.com/article/detail/17326853/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:48:39.33 ID:CY0nM1j00
- 厚労省官僚は見て見ぬふりかよ、仕事しろや。
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:49:00.85 ID:vUKhpcBK0
- 社名出せよ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:54:57.02 ID:eRj9uyeU0
- >>3
無理だって嘘松だから
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:56:50.61 ID:kVdfhNgB0
- >>26
別に雇用者側が強いこの国では珍しくもないんだけど
働いたことがない親の脛かじりかな? - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:08:43.33 ID:LxBHjlP/0
- >>33
流石にTwitterのは嘘だな。
別の弁護士のは良くある話。
あともうひとつあるのは出張に休日からめて手当てをケチる奴。Twitterのがそういう事例ならまああり得るかな。 - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:49:09.51 ID:P80YYS2/0
- それがブラックチョコ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:49:14.37 ID:qOVopGe30
- デリ代は自腹でいいけど宿泊代くらいはくれよ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:49:18.54 ID:DMxZmhNW0
- 働けるだけありがたいと思えバカチョン
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:49:19.36 ID:86z1VLlE0
- 非破壊検査かな?
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:49:54.31 ID:caZuIc3+0
- 今どき観光する余裕のある出張なんてあんまり無いと思うけど
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:49:56.23 ID:3iFC+jEy0
- 弁当代ぐらいでるだろ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:50:13.06 ID:P80YYS2/0
- 会社の立場になってみろよ。経費が給料を超えるんだぞ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:50:52.08 ID:xYXZAN3m0
- >>10
?
だから? - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:54:46.72 ID:vXZChqPY0
- >>10
知恵遅れは4ね
お前みたいなカスが生きてても何の意味もない
今すぐに4ね - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:58:13.15 ID:oLbO7MeQ0
- >>24
まぁ、それな! - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:02:49.26 ID:6N51kFCe0
- >>24
自殺教唆罪成立。 - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:58:24.25 ID:FBZF6XUe0
- >>10
それは会社の運営方法が悪いだけだな。出張費は法律に定めるべきだわ。
後、労働基準法は順守しない事業所は厳罰にするようにしてくれ。 - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:06:42.92 ID:lWWrCUHL0
- >>10
その辺の経費を超える利益が出ないなら出張なんか止めろよ - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:08:47.26 ID:T5fboFm90
- >>10
なら出張させんなってこと。
- 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:17:30.73 ID:lfOoPphy0
- >>10
じゃあ何で出張して仕事とってんだよ、利益出てないんかよ!そこまで赤字なら会社たため! - 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:17:45.16 ID:gh2HHLT50
- >>10
じゃあ経費が給料より高くなるところに出張を命じるなよ。
ワイは東京勤務で額面で一日あたりの給料15000円くらい。
名古屋往復は2万円くらいかかるから名古屋には出張できんな(´・ω・`) - 137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:18:39.52 ID:NB/OYsZy0
- >>10
経費と給与の金額を比較する意味がわからん。 - 173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:26:46.59 ID:5gUKhwER0
- >>10
会社が稼げないのが悪いんだろw - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:50:15.61 ID:EAPfuTgA0
- 残り370円・・もうだめぽお
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:51:32.17 ID:J9BqAwUQ0
- >>11
とりあえず牛丼食ってもちちけ - 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:12:27.07 ID:HIZLC6tA0
- >>11
素直にクレカ使え
Suicaのオートチャージにしとけば残高は基本的に気にしなくて済む - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:51:27.41 ID:zaoXFg6g0
- 法人税減税の前は出張の食事代は損金で行けた
減税されるたびに損金扱いが厳しくなって
言われてるほど減税になって無い - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:51:58.38 ID:RWGCItzZ0
- 働くだけが脳のゴミが国や企業に要求するなよ
安倍さんも仰せだけど経営者や富裕層がいないと日本のような貧乏国は破綻するぞ - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:52:00.27 ID:sIqEJSoy0
- ●輪廻転生オーブ数
輪廻転生に必要な魂(オーブ)の数は
全生物の死亡時と転生時の魂数は一律
魂のエリアが多い生物ほど意識体の魂数は必要
人間18±、動物6±、植物や虫など1±
生物が安らかに永逝すると魂は肉体から上昇後に
(三途の川は意識体が血液層を通り抜ける暗喩)
五次元世界で拡散し、集積され流浪状態となる
時機を窺い、流浪する別の魂と繋がり流転する
魂の記憶は恐怖症や多重人格などと関連している
元人間のオーブが多いとギフテッドが誕生し易い戦争などの即死で界隈の魂が飽和状態になると
五次元世界に流転することなく
植物又虫などに転生しやすくなる
即死すると魂は流転できずにとどまりやすくなる
同一個体の魂が9±滞留すると霊体(人魂)になる
流転するまで死亡時のコマが延々と続き阿鼻叫喚
【特に理解しての即死は想像を絶する阿鼻叫喚】
霊体は丸い玉又は光りをぼかしたように見える
亡くなり時の状態を魂が記憶しているため
その時の衣装を朧げに纏う
裸で亡くなれば裸である記憶の脳をもつ生物で輪廻転生し続ければ
今までのメモリー(前世)は薄れながらも残るが
数百年を記憶の脳がある生物で
転生し続けるのは極めて難しい
前述で説明した18(人間意識体)のオーブはいずれ
記憶の脳がない虫や植物などへ転生し
メモリーは失われ輪廻が絶たれる意識体は五感が無く、五次元世界では
作興することも無いので
五感と欲を満たす為、生物へ転生する意識体が人間になったら感じたい欲
5位 色欲 五次元でも似たようなことはできる
4位 名誉欲 五次元は地位は無くどんぐりの背比べ
3位 財欲 名誉欲と言ってることは一緒
2位 睡眠欲 五次元は眠ることができない
1位 食欲 五次元は食べることができない赤ちゃんは一刻も早く欲を満喫したいから
思いっきり食べて眠くなったら思いっきり寝る - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:52:11.63 ID:L/XhdmTl0
- 会社に古い機械あって直せる職人が遠方にしかいない
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:52:15.59 ID:uoSFfIem0
- こういう会社は優秀な人材から先に転職で
逃げていくから、中長期ではカスしか残らず
ゆでかえるのように気づかずに自滅する。 - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:03:59.59 ID:KnEJnSPn0
- >>18
それは会社が払ってる金額ともらっている労働者の能力によって
決まるから一概にはできない。
年収270億円のクリロナがアウエーミラノの宿泊費3000円が出ないから
辞めるなんてことは絶対にない。 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:52:34.94 ID:PtKvyzW70
- これは会社じゃねえだろ
どこに勤めてるんだよw - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:52:50.28 ID:sg05/8ES0
- 労基って仕事しないよな
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:53:42.02 ID:J9BqAwUQ0
- >>20
仕事させようとするとキレる奴もいるしなあ - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:01:15.98 ID:vy1xI7y50
- >>23
公務員とかフツーにいるよね…さらにクソ面倒臭い奴とかも(げんなり) - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:55:44.33 ID:FhMSq8TO0
- >>20
チクるとチクったことを会社に教えちゃうくらいだからな。 - 153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:22:38.52 ID:vN/ijPaV0
- >>20
すべての公務員は仕事をしない
給料は高く働かないことで現代の貴族生活を謳歌しているのである - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:52:57.08 ID:ccDRGFda0
- 1読んでないけど労基違反だよな
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:52:59.82 ID:HdAHT3Oq0
- うちもホテルは自費だな。代わりってことで晩御飯は上司が連れてってくれて奢りだけど、、
正直一人で吉野家にでも行きたい。飯まで気を使いたく無い
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:00:43.86 ID:shkVZqgK0
- >>22
>うちもホテルは自費だなそれ、何のために働いてるんだ?
それか、日給10万とか?>正直一人で吉野家にでも行きたい。飯まで気を使いたく無い
すげーわかる
高級な寿司屋に連れていかれるより自腹で一人吉野家がいいわ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:54:53.62 ID:17OI+4JN0
- 宿泊費が欲しいなら国会議員になればいいじゃない
努力不足です - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:55:24.24 ID:euYF+tAo0
- 所持金カツカツの人だったらどうすんの?
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:55:44.57 ID:p/PyCgZh0
- 会社が観光ツアーでも組んでるなら通る理屈だが
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:56:05.85 ID:Kish/2Ky0
- 出張して派手にご飯食っても許されたわ
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:56:06.58 ID:7/JT1LNq0
- 労働組合のない国っておそろしいなw
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:56:46.26 ID:PhXQHYPw0
- 出張代よりホテル代が出ないのは嘘松だろ
そんな会社あるわけない - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:57:12.75 ID:KnEJnSPn0
- この弁護士の見解はthe sources of the lawが1つも出て来ないんだわな。
法的文書として0点。 - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:57:22.83 ID:oLbO7MeQ0
- >>1
Twitterに書き込む暇有れば、労基署にたれ込めよどこまでうすら馬鹿なんだよwww
馬鹿だから搾取されてるだけだろ、糞馬鹿www
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:58:37.85 ID:sg05/8ES0
- >>35
労基はマジで仕事しないよ - 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:15:28.00 ID:QQbQIjJI0
- >>42
給与未払いとか明確なものしか動かんね
例えば残業代なんかはわりと動く - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:57:41.85 ID:tJZ7KUgX0
- ああ、交通費ですねw
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:58:06.37 ID:fQZdoHRo0
- 昼飯は会社で仕事してても、出先でも変わらんけど、
朝飯晩飯は経費だろ
普通は家で飯くうんだから、外食より安く済ませられる - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:01:35.26 ID:t3KyHnfJ0
- >>37
だから出張手当があるんだろう - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:58:17.43 ID:x1nX4Z010
- 出張手当って交通費・宿泊費はどうなってるの?
含まれてるわけないよな - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:58:31.94 ID:ZEsgTete0
- 実際出張で美味しい思いしてるでしょ
そこに会社がお金を払うっていうのはちょっとおかしくないか? - 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:17:42.14 ID:N0WZNu6R0
- >>41
毎月同じ所に行ってみな
夜は外出すらしたくなくなるよ - 165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:24:27.52 ID:FMsrtHNj0
- >>41
会社にとって必要業務なんだろ?
なんで個人が出さなきゃいけないの? - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:58:53.40 ID:FMsrtHNj0
- 労働者も悪いわ
さっさと辞めろよ
経営者が図に乗るだけだろ - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 10:58:57.61 ID:vtSgUONB0
- 出張先の支店なりに宿直室とかがあるのに
勝手にホテルに泊まってるとかじゃないんけ? - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:00:35.41 ID:yu89gx3S0
- レスキューの危険手当と同じか。
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:00:37.96 ID:hd0qlrv90
- >>1
寧ろ出張手当は不要
お土産買って来いって か宿泊費・交通費・特急は、実務の実費の立替なので会社に経費請求
宿泊費に朝夕2食セットでも会社に請求
飲食別料金は自分で払う移動時間の勤務時間定時内分は、給料に入るので請求不要
夜行など、時間外が含まれる場合、海外で時差がある場合計算できない
こういう場合は出張手当で、一定のルールにしてる方が良い - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:00:44.49 ID:4IFE74KX0
- お前らフェイクニュースにマジレスしてどうすんの
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:00:49.86 ID:t3KyHnfJ0
- まさに今出張で、札幌から羽田に帰るとこだ
仕事は金曜で終わって土曜日に帰ることもできたけど飛行機が高くて宿泊したとしても今日帰った方が安いと話したら認められたわw
昨日丸一日食べ歩いて観光して楽しめた
なお宿泊費は1泊7000円までの実費と手当は2500円。 - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:01:08.68 ID:/eLXAzPV0
- デリ費はむり
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:01:28.27 ID:o3g9IveO0
- こんな中小零細企業を全滅させようとしてきた竹中平蔵さんは真の愛国者ですね
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:01:54.75 ID:CD6PzTiR0
- 普段の交通費も自腹だし
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:01:57.02 ID:6N51kFCe0
- ほとばしる苦味、ブラック企業。
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:02:33.64 ID:25LS2dpc0
- こういう話が出た時になんで辞めないのかといつも思う居続けるってことは受け入れてるからであってだったら文句言うなって思うんだけど
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:02:42.54 ID:jmQ1ntCt0
- 旅費と宿泊代は当たり前なのに、500円だけとは
ならお前が行ってこいだよね - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:02:53.52 ID:ZrzmEPUD0
- 業種によるやん
ってか連続日帰り出張の方が会社負担凄くね? - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:03:05.02 ID:a+0JFFLe0
- 厚生労働省が機能していないんだよ
連合もこの国は総取っ替えしないと立ち直らない
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:04:34.95 ID:ZrzmEPUD0
- >>61
連合が機能してんの見た事無いわ - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:05:33.41 ID:a+0JFFLe0
- >>69
昔は速攻企業に乗り込んでいったものだがな - 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:17:57.96 ID:EPoZAkIs0
- >>71
国鉄が民営化されて組合が弱体化したからね。 - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:03:27.54 ID:S61/y+t70
- 観光と出張兼ねているなら、二日酔いで客先行ってもいいんだろ
自費負担なんだし。 - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:03:47.10 ID:4UdNcRvd0
- SNSで晒して
とっと辞めればいいんだよ - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:03:47.58 ID:lr16Rs520
- Twitterに書くなら社名を言えよ。
それがブラック企業撲滅に役に立つ。 - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:03:54.97 ID:x1nX4Z010
- 交通費や宿泊費が500円ってことはないと思うので
明らかにダメだろ
観光が含まれるなんて意味不明だし、会社休んで
観光だけして良いのならそれで良いのかも知れないけど
それなら出張手当出してはダメだと思う - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:04:16.71 ID:a+0JFFLe0
- あと労働基準監督署は廃止の方向で公約に
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:04:25.05 ID:ba7Hgodl0
- 異業種や中小の話を聞くと業界・経営規模によってこうも福利厚生に差があるのかと愕然としたりみはあるわな
大変やと思うでほんま
まあがワイが上海駐在してた時のホテルは五つ星やったけどな(笑) - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:04:35.61 ID:NhJTVOoF0
- 暴力団有限会社
玉取り
鉄砲弾で
調査 - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:05:50.10 ID:s8J98Hwg0
- 出張で観光できるんか?
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:05:57.85 ID:7/JT1LNq0
- まともな会社は宿泊交通費全額負担+出張手当数千円
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:07:05.98 ID:xYXZAN3m0
- >>73
零細の経営者だけどそれが当たり前だよなあ
こんなん見てるとちゃんと出してるのがバカバカしくなってくる - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:06:47.08 ID:uoSFfIem0
- 生産性を上げようと思えばこういう企業につぶれて
もらうのが本筋、ダメな社員をクビにするならダメ
な経営者も去ってもらう方が生産性は上がる。 - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:06:47.57 ID:RRA3kHyM0
- 理解できない。
宿泊費自腹きって仕事してんの?
頭おかしいわ。 - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:07:08.53 ID:QM8v54Wd0
- 社名出せってのはネラーの感覚じゃねえかな
ここは匿名性あるしIDは1日しか掘れないから色々書けるけど、
Twitterだと過去の書き込み全てと紐付いているんだぞ - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:07:22.30 ID:SkqejSM40
- 俺なんて大浴場&2000円クーポン付きホテルを予約、タイムズでレンタカー借りて観光してきても会社負担なのに…
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:07:29.41 ID:esfD+BFU0
- 移動時間も残業に入れてくれないとか
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:08:56.17 ID:t3KyHnfJ0
- >>80
移動時間が残業に入らないのは正当 - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:07:38.64 ID:kn16lJp50
- 労基なんか弁護士チラつかせて会話内容録音しとけばいくらでも動かせるだろ
いつまでも搾取されてる奴等は知恵が足りてない - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:08:01.20 ID:ByPxI0Q/0
- うちは交通費は出るけどホテル代は自腹
まぁ年何回もないけど - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:08:30.84 ID:7tvFQAcz0
- うちは
日給7200円+出張手当800円+食事代500円だな。 - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:08:32.14 ID:J5V1Q2j+0
- いや手当てより宿泊費自腹の方が問題やろ
- 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:11:14.93 ID:xyxXc8gn0
- >>84
宿泊費が手当に含まれる支給の仕方はあるね
安い宿に泊まると手当が多く残り
高い宿に泊まると手当が少なくなる仕組み - 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:15:14.00 ID:HIZLC6tA0
- >>98
役職によって上限が決まっていて、
上の人は一泊15000までとかな
最近は外人が多くてマトモなホテルは安い部屋がなかなか取れんわ - 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:15:41.93 ID:t3KyHnfJ0
- >>98
俺じゃ無いけど誰かがやっすいとこ泊まりすぎて実費と手当に変わったわ
ゴミみたいなホテルに泊まって仕事のパフォーマンス落ちたら困るって事で - 147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:20:54.59 ID:xyxXc8gn0
- >>116
会社はそういう実績見逃さないからな
彼奴はそうやっる、だったらお前らもできるよな?
だから今後手当てはこれだけなこうなるw
スレ違だが仕事の生産性を上げると同じ様なことがおきるw
- 166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:24:28.83 ID:HIZLC6tA0
- >>116
ちゃんとした会社やなあ
まあ、大阪出張で安いからってドヤ街に泊まるのも危険だしな
西成辺りのビジネスホテルも使ってみると
周辺はアレだし多少は汚いが
東京の上野駅周辺の特に安くはないビジネスホテルと変わらないな - 168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:25:21.00 ID:xyxXc8gn0
- >>116
あ、スマン
逆なんだね→147 - 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:09:14.59 ID:BDWGjStz0
- 五百円貰えればスタバでブラックコーヒー飲めるし 出張して何をしているかが問題( ^ω^)・・・
まさか受け子をしてこいとか 生きるって大変ねー - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:09:20.04 ID:Oh4Amsyy0
- 一般的な企業で個人の持ち出しの多い所は総じてブラックな所が多い。
- 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:09:24.40 ID:xyxXc8gn0
- 非正規社員に出張手当てはないと聞くぞ
数百キロ先の遠地出張でも手当なし
出張経費も建て替えの実費精算 - 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:10:40.82 ID:FMsrtHNj0
- >>90
ていうか非正規に出張させんなよ - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:09:25.19 ID:xNz9gItY0
- うちは平社員で1日2000円やな
- 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:09:51.88 ID:gddp2gfS0
- キ●ガイ企業すぎw
建築系で働いてる俺でも思うw - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:09:54.40 ID:HIZLC6tA0
- サラリーマン川柳に
今日も出張
でも会社に近い
自宅よりてありそうなのが現実
- 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:10:01.31 ID:pg11DqRj0
- 海外出張中は全部経費で落ちるし
1日1万の出張手当は無税で丸儲けウマウマ - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:10:18.28 ID:92GB9pSu0
- 場所と距離によるけど
宿泊10000円渡しきり、手当4000円。
安ホテルと弁当なら8000円くらい浮く。 - 172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:26:37.66 ID:gh2HHLT50
- >>95
うちもその方式だわ。
・宿泊費1万円くらい(それより安いところに泊まったら差額そのまま貰える。1万円以下のホテルが無ければ、上司に事情を説明すれば実費全額出る。)
・日当3000円くらい以前月の半分以上出張してたときがあったけど、3000~5000円くらいの安宿に泊まってたから
宿泊費差額と日当だけで月10万円くらいの収入になったわ。 - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:10:45.11 ID:nS07KvxM0
- うちは近地出張ならば3,000円の手当が交通費車馬賃宿泊費と別に出る
近地とは例えば北なら片道100kmを越えて水戸辺りまで(会社が都内だから)高いとは思わんが安いとも思わん
- 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:12:04.79 ID:rskhrbBq0
- さすがにホテル代でないはないだろフェイクすぎるわ
- 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:15:45.50 ID:xyxXc8gn0
- >>99
出るけど建て替えね
精算は1月~2月後
期間によって月20万円~40万円(交通費含む)建て替え - 136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:18:23.13 ID:HIZLC6tA0
- >>99
ホテル代よりも往復運賃が安ければ、
片道2時間かけても往復させる会社は普通にあるだろ
自分だって金勘定だけを優先すれば、そうするはず
そんな事が労働条件の著しい悪化になっていれば問題 - 145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:20:22.09 ID:EBcSszDh0
- >>136
それが勤務時間に含まれて実働はそうでもないとかなら良いんだけどね、絶対まともじゃないだろ - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:12:19.62 ID:zvvsbs710
- それじゃ自衛隊の出張中の1食分の食事手当だろwww
- 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:12:49.93 ID:t3KyHnfJ0
- うちは新幹線の指定席も含めて鉄道は全て領収書不要なんだよね
今はネットで取るとかなり安くなったり、指定席に自由席料金で乗れたりするからウマウマ出来る - 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:16:52.48 ID:NB/OYsZy0
- >>102
うちも同じだわ。
経理の手間とか考えるとそっちの方が良いみたいね。
面倒だからそのまま買ってるけど。 - 141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:19:55.21 ID:HIZLC6tA0
- >>102
料金は正規の片道料金なん?
早割とかの上補正もないの? - 163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:24:12.47 ID:t3KyHnfJ0
- >>141
早割でとっても正規の運賃で請求出来る
ただしそういう前提なので予定変更でのキャンセルや変更に関わる料金は当然見てくれない
考慮されるのは片道600キロを超えるときの乗車券の往復料金くらいかな - 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:12:55.11 ID:sSxFqASl0
- うちは宿泊費10000円、日当5000円出るよ
どんなホテル泊まっても10000円出るから
できるだけ安いホテル探してるわw - 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:14:45.78 ID:Br9/rfIy0
- >>103
領収書はださなくていいんだ
余裕って感じだね! - 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:12:59.85 ID:XGZGqk3c0
- 出張手当500円ならフツーじゃね?w
しかも出張すると昼食補助が付かなくなるんだよなw
差し引き0だよね?w - 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:13:42.15 ID:sSxFqASl0
- >>104
ねーよwww - 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:15:50.84 ID:x1nX4Z010
- >>104
差し引きゼロって
なんで法人の会計と個人の会計が一緒になってるのよ
おかしいことに気づかなければならないと思う - 156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:22:52.62 ID:XGZGqk3c0
- >>119
差し引き0は給料の事だよw - 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:13:38.60 ID:qYxw0YUb0
- 出張旅費手当の類は、同業他社、グループ企業、加盟労組とか全部調査して作りこむから
金額の多寡はあれど各社とも大体似通った規程が出来上がるもんだ - 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:13:49.85 ID:iptXXvUL0
- 宿泊代自腹って考えられねー
- 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:13:52.91 ID:UZtHMGel0
- 中世ジャップランドは上級国民寄りに出来ているからな
- 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:14:32.88 ID:AMWdJj3x0
- いかなる理由があれ、交通費が出ないのはダメだわ。交通費を出さない出張指示は泥棒と同じ。
- 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:14:33.44 ID:qVyc2Voz0
- 前の会社は宿泊地が東京23区内で7000円、大阪市内で6000円、それ以外は5000円上限だったな
ビジホも無理でよくラブホ泊まってたわw - 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:17:53.78 ID:vJSfkj3w0
- >>110
安すぎない?
うちは東京、神奈川12000円
大阪、京都、兵庫10000円
その他8000円って感じだけど - 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:14:43.78 ID:DMYmJxEN0
- 必要なものは全部経費で落とせる
それが当たり前だと思っていた - 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:15:30.88 ID:EBcSszDh0
- 手当はともかくホテル代出ないのはヤバすぎだろ、その分給与高いならまだ良いがそうでもないんだろう?
- 157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:22:52.70 ID:xyxXc8gn0
- >>115
当たり前
出したくないから出さないのに
その分他を手厚くなんてするわけがない - 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:15:50.35 ID:6QR//NsQ0
- ブラック企業を守ろうキャンペーンしてるからね。
- 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:16:24.66 ID:92GB9pSu0
- 宿泊費はお釣りを貰えるかどうかだな。
実費精算ならQUOの歌w - 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:16:51.27 ID:GRHqjjuK0
- バズりたい欲求モンスターばかりやな
嘘末 批判 ポエム ばかりの魔窟 それがツイッター - 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:17:36.60 ID:4UdNcRvd0
- 500円を投資して増やせよ
- 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:17:39.85 ID:JGrqAyAV0
- いいとは言わんが、手当でしょ
手当ないよりマシだろ - 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:17:49.44 ID:yIq2iE/J0
- そんな会社
あるわけないだろ - 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:17:50.54 ID:EBcSszDh0
- まぁ普通の人なら働く意味ほぼない時点で辞める
- 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:17:52.44 ID:IbkAKTTl0
- 働かせてやってるんだから文句言うな
自分の身分を考えろやボケまあ日本企業はこういう感じだろ
- 133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:18:05.82 ID:XXqNnV3P0
- よくわからんが、宿泊費と交通費を比較し、残業代も含めたら宿泊した方が
圧倒的に良いとおもうのだけれども。腐った会社の馬鹿経営者にはわからんかな。 - 134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:18:10.60 ID:dW2+C9Iz0
- 俺なら絶対転職するけどな
給料がよっぽど良いなら別々だけど - 171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:26:23.22 ID:3DLjMeXv0
- >>134
日本はまだ「一度でも転職すると社会的評価が大幅に下がる」国なんだよな - 135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:18:11.39 ID:bgo+hTT/0
- ブラック無情
- 138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:19:08.70 ID:yIq2iE/J0
- フェイクニュースだよ
マジレスしてるやつバカなの?w - 139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:19:14.44 ID:a45NMMNq0
- 旅費なしでこれはないわ
- 140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:19:15.90 ID:J2bSWvyy0
- 嫌なら辞めろよ
- 142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:20:04.60 ID:PI4jhvSw0
- 会社員なら誰だって出張先でデリヘル呼ぶだろ
- 143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:20:08.81 ID:JGrqAyAV0
- 当たり前だろ
会社が出すのは移動費と宿泊代
曖昧な場合は、ラブホに泊まって節約して
浮いた分で高いモノ食べるとか聞いたことがある - 144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:20:18.63 ID:NX6EnmYb0
- 人手不足✕
低賃金奴隷不足◯ - 146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:20:44.67 ID:8ntORW+u0
- ビジネスホテルのアパホテルが成功した理由の一つが現金キャッシュバックなんだよな。
ポイントが貯まると現金キャッシュバックがある。
利用客は会社の金で泊まるんだからホテルなんてどこでも良い。
現金キャッシュバックは利用客本人が貰えるので、
無料で泊まれるのにさらに現金まで貰えちゃうわけだ。
そういうメリットあるからアパホテルは利用客から選ばれて成功した。
つまりは裏金。賄賂みたいなもん。 - 148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:20:55.68 ID:O+qPtMfe0
- 嫌なら
ツイッターより
退職願書いたらいいのに俺はセンズリかいている
- 152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:22:23.25 ID:dW2+C9Iz0
- >>148
漢字で抜くとか上級者だな - 149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:21:25.27 ID:IDTCWMu+0
- え?観光してええなら思いっきり観光するわ。
- 150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:21:30.29 ID:EBcSszDh0
- 流石に嘘松だろ
- 151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:22:04.40 ID:QIVfVdxY0
- 自民が企業を甘やかし続けた結果がこれよ
本当ならこれだけでも国の舵取りするのに相応しくないんだけどな
これは自民に入れない事でしか変えられないんだろうな - 154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:22:50.52 ID:Y9521uHE0
- >>151
これな - 155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:22:51.27 ID:Nst99f5g0
- >>1
そんな会社辞めたら?
ブラック企業で働く労働者もまた、ブラック企業を存続させる害悪以外何ものでもない - 158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:22:54.37 ID:n18w1B3C0
- 辞めればいいじゃん
そしてこういう会社だってSNSで発信しまくればいいじゃん
人いなくなれば勝手に潰れる - 159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:23:49.94 ID:2berqiTZ0
- 悪名高いsss進学教室は毎月、仕事で使う交通費は何万円も自腹だけどな
sss進学教室 集団訴訟
で検索したら分かるが不満のある社員達に内部告発で沢山の不正がバレて大炎上してる - 160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:23:56.12 ID:7X9nMwQ90
- 会社員時代、海外出張6000円/月で
3ヶ月出張の後はちょっとしたボーナスだったなぁ - 175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:27:01.49 ID:t3KyHnfJ0
- >>160
月あたり?一日6000円じゃなくて? - 161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:24:03.19 ID:cpM9t1NL0
- ああ500円でるのか まだましだな 俺がまえはたらいてたところは
飯は飯場で出るしねどころは木賃宿でねかされるからって一円も出なかったわ。
交通費さえでなかったな - 162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:24:04.01 ID:FbeIkEdr0
- 課長になってもグリーンだめて聞いてがっかりした
部長もだめで役員にならないと乗れない - 164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:24:26.76 ID:CD6PzTiR0
- これからは野宿だな
- 167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:24:34.60 ID:LL4dCL020
- 出張ある会社羨ましいなと思ってたけど
そうでもないのかな - 169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:25:23.60 ID:jPty2FNt0
- 深夜バスを利用しての弾丸出張は多数の抗議によりなくなって、始発と最終の新幹線になったよ。
- 170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:26:00.68 ID:cZERWQRI0
- 交通費が支給されないとは書いて無いから交通費は出るんだろう
往復6時間なら安宿代の方が安くなりそうだがw - 174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/03(日) 11:26:46.81 ID:2zgganXM0
- QUOカードの歌
【ブラック企業】出張手当は1日500円…会社の言い分は「出張先で観光できるから」 ツイッターで話題に

コメント