【フランスメディア】FBI長官「中国が盗んだ米国のデータ、他のすべての国の合計よりも多い」「TikTok」にも懸念

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/19(土) 08:25:49.04 ID:3bEqSTCY

仏RFIの中国語版サイトによると、米連邦捜査局(FBI)のレイ長官は15日、米下院国土安全保障委員会の公聴会で、「中国のハッキングプログラムは世界最大であり、他のすべての国を合わせたよりも多くの米国の政府、企業、個人のデータを盗んでいる」と述べた。

レイ長官は、ダイアナ・ハーシュバーガー議員への回答で、「国家安全保障上の懸念がある」とした上で、「中国政府は、百万単位のソースから収集したデータや推奨アルゴリズムを制御して、影響力を操作するのに用いたり、何百万ものデバイス上のソフトウエアを制御したりするために使用する可能性がある」と述べた。

レイ長官は、中国発の動画投稿アプリ「TikTok」とそれを運営する北京字節跳動科技(バイトダンス)に懸念を抱いているとし、中国政府が同アプリを利用してユーザーに影響を与えたり、デバイスを制御したりするリスクについて警告し、「米国の規制当局は早くからこの会社を調査しており、対米外国投資委員会(CFIUS)はTikTok米国事業の禁止を主張している」と述べた。(翻訳・編集/柳川)

Record China 2022年11月19日(土) 6時0分
https://www.recordchina.co.jp/b904609-s25-c100-d0192.html

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/19(土) 08:27:12.91 ID:nAktMN3s
前にいた会社で中国人を雇ったら、初日にサーバー漁りやがって、そのままクビ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/19(土) 08:27:30.83 ID:Ls3KWrJK
韓国『じゃあなぜウリまで巻き添えに』
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/19(土) 08:28:12.44 ID:anIsGd5r
>>1
というか
中国で仕事するならデータ、技術よこせだしな。
戦闘機なんて、デザインが似るのは当たり前とか
開き直るありさまだし。
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/19(土) 08:28:26.84 ID:kKWcsioM
マジかよチックタック最低だな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/19(土) 08:31:09.79 ID:eVOWRt6o
>対米外国投資委員会(CFIUS)はTikTok米国事業の禁止を主張している」と述べた
トランプが規制したんじゃなかったのか?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/19(土) 08:31:22.08 ID:+TyiXnGx
こんなん鍵かけへんほうが悪いで
ネトウヨはあほやな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/19(土) 08:33:11.77 ID:vB+JkKlf
<丶`∀´> バレてないニダ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/19(土) 08:35:05.74 ID:sLpvxKV8
気が付くのが遅いよ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/19(土) 08:35:21.54 ID:awmmWpj/
そう言えば
アメリカと会談すると
その直後に必ず中国に報告する国が有ったな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/19(土) 08:36:12.53 ID:I9nziBGQ
つうかGoogleとかTwitter自体が情報収集装置じゃん
何で例によって中国だけ悪者にしてんの
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/19(土) 08:38:32.85 ID:/UP3HvHK
友人を家に上げる時に金目のものを隠す韓国の事を悪く言うな!
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/19(土) 08:47:48.12 ID:wMqBYtLe
世界には2つの国がある
1. 盗んだことを自慢するけど盗まれたことを隠す国
2. 盗んだことを隠すけど盗まれたことを声高に言う国
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/19(土) 08:53:51.02 ID:IFRMvuys
>>14
盗んだことは声高に優秀アピールで自慢するし、盗まれたことは声高に被害者アピールする国もあるでよ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/19(土) 09:18:15.35 ID:j2DJh1CQ
>>16
まるで朝鮮みたいだな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/19(土) 08:52:23.82 ID:IFRMvuys
日本はLINEも何とかしないとなぁ。

アメリカはほとんど無いから関心ないだろうし。

17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/19(土) 08:57:10.18 ID:Ec72VZ/T
チックタックと言うのか
ラインも使用しないから知らん
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/19(土) 09:00:00.50 ID:Y5LGgnUc
    
盗み方も盗んだデータの使い方も好んで教えたのも米国だけどね
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/19(土) 09:13:58.08 ID:Eh/GW39E
TikTokはトランプが規制しようとしてたのに
アホのバイデンが止めたからな 本当にアホだわ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/19(土) 09:17:19.23 ID:Mges998/
とりあえず何でもデータ集めて使い物になるかは後で考える
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/19(土) 09:47:43.10 ID:x+dwj3M0
支那を増長させたのは他ならぬ米国や
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/19(土) 11:00:51.13 ID:ITty7LZI
「あいつガ-」ってアメリカは 自分はやってないの?
なにげに商売・利権がらみ?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/19(土) 11:05:56.48 ID:5QSk5gxZ
米国はまともやなあ
ラインな日本(´・ω・`)
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/19(土) 12:32:20.49 ID:olCLHqe/
アメリカが盗んだ他国のデータはもっと多いぞ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/19(土) 12:34:14.81 ID:8j8dQHVp
盗んだデータで走り出すアル
ウリナラは更にその一歩先を行くニダ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/19(土) 12:36:38.81 ID:LoDvmOFI
パヨ『アメリカノホウガー』

そのネタ、バズりもしないしトレンドどころかRTもファボも増えませんね。
少数派過ぎ(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました