- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/06(金) 18:08:51.40 ID:dOKmkCE2
→ピドコック氏、中国本土株から2022年7月に完全撤退
→本土株が値上がりした際も買い戻すことはなかった中国を避けることでライバルファンドを上回る運用成績を残しているベテランのアジア株式ファンドマネージャーは、中国市場の低迷が今後数年続くと予想している。米銀シティグループが中国の景気底入れを見込んでいるのとは対照的だ。
ジュピター・アセット・マネジメントのジェーソン・ピドコック氏(ロンドン在勤)は2022年7月に中国本土株から完全撤退した。
徹底的な新型コロナウイルス封じ込めを図る「ゼロコロナ」政策が終わり、中国経済の本格再開で本土株が値上がりした際も買い戻すことはなかったという。本土株の上昇はここ数カ月で失速した。
China Stocks Have Seen a Worse Selloff Than Asian Peers
Source:bloomberg1990年代からアジア太平洋株式に投資してきた同氏はインタビューで、中国経済の重しとなっている不動産セクターの危機と、当局が株式投資家を優先していないことが本土株に対し弱気を続ける理由だと説明。「短期的な流行を追うのがわれわれの投資ではない。今後4年間、中国経済の大きな改善を目にするのは難しいだろう」と語った。
ピドコック氏が運用する15億ドル(約2230億円)の「ジュピター・アジアン・インカム」はここ3年間の成績で競合の97%を上回り、プラス8.9%のリターンを確保。アジア株全般と比べ今年1月以後により激しい売りに見舞われた中国株に投資しなかったことが勝因だ。
一方、シティのエコノミストは今月4日のリポートで、今年の中国成長率予想を従来の4.7%から5%に引き上げた。
□関連記事
シティ、23年の中国GDP成長率予想を5%に引き上げ-景気底入れか – Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-05/S218PET0G1KW01原題:Veteran Money Manager Shunning China Sees More Underperformance (抜粋)
https://www.bloomberg.com/news/articles/2023-10-06/veteran-money-manager-who-has-shunned-china-stocks-sees-more-underperformance2023年10月6日 17:32 JST
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-06/S23BJVT0G1KW01- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/06(金) 18:54:14.50 ID:jcvike/s
- 今後数年?
数十年じゃなくて? - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/06(金) 19:01:40.13 ID:AiljKEIl
- 国家予算規模の負債を簡単に消すことは普通に考えたら無理で
そこからのドミノ破産が現実的なリスクとして見えている間は投資は難しい - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/06(金) 19:03:40.70 ID:yMfAMGFa
- アジアの中で日本への投資が魅力的って話もあるしホルホルできるな
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/06(金) 20:19:11.82 ID:EjePsLek
- 中国ホントにヤべーーーー
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/06(金) 21:44:02.07 ID:2zyH2kZs
- 中国株は2025〜2027の台湾有事が起きる予定期間が一番大底
今はそれを少し織り込んで下がっているに過ぎない - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/06(金) 21:46:12.93 ID:slrZCIVW
- 全部ヤバそうやけどな
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/06(金) 21:51:34.35 ID:BVDgPa/R
- 中国 ヲワタ\(^o^)/
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/07(土) 02:16:16.73 ID:Zo2Z3wiC
- 今が買い時?
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/07(土) 03:14:57.78 ID:SM8kO2a9
- こうやって叩き落としてから買う気満々だろいつもの手口
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/07(土) 13:19:09.97 ID:4fJid9ow
- 中国と北朝鮮をほめそやしていた
あのジムロジャーズは最近まったく
話題に乗らなくなったなww
まだ生きているんだろうか? - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/08(日) 06:09:01.90 ID:UDA040P0
- 投資するにしても中共解体してからだな
今の段階で投資なんか出来るかよ - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/08(日) 08:56:21.39 ID:UQOq3ZPH
- 中国と一緒に沈むのがアジアだろ
アジアの国々の中国経済とのつながりを過少にみてないかい - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/08(日) 09:23:18.22 ID:+UIai9w6
- シティグループはアホなんだな
ゼロコロナが終わったくらいで回復する傷じゃない - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/09(月) 08:16:16.75 ID:TTXfZ+qR
- 『中国が沈めば日本が沈む論』はパヨクの願望に過ぎない
今は中国の景気悪化は日本その他先進国の経済に
プラスになるという考えが主流になってる
現在の問題はインフレであり原材料高なので、中国の景気悪化は原材料価格の
下落もたらしてメリットになる
製鉄なんか顕著で、中国経済悪化による原料安で顕著に業績良くなってる - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/11(水) 02:35:27.08 ID:RF7vWefX
- >>22
全て中国に流れてたのが再分配されるからね - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/09(月) 10:20:56.08 ID:0KQUXMFj
- 実際、支那から引き上げられた資金が日本に流入してきて株価を押し上げたからな
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/09(月) 11:32:20.11 ID:F7i+XWyg
- ジムロジャーズが最近さっぱり
顔を出さなくなったな。
もう死んだのかもなwwww - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/16(月) 08:14:26.94 ID:kZNjv6zQ
- これからはインド
将来性だのなんだのは大義名分
世界の様々なマネーの賭場が必要なのよ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/16(月) 08:45:01.63 ID:QOHTciGi
- ビル墓場
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/16(月) 09:03:57.61 ID:zVazoGKi
- 一方、日本は完全に始まっていた
米KKR幹部「日本はアジア最大の投資先に」 再編に商機
金融機関
2023年10月16日 5:00
米大手投資ファンドKKRのプライベートエクイティ(PE=未公開株)投資部門で共同責任者を務めるネイト・テイラー氏は日本経済新聞の取材で「今後アジアにおいて日本は最大の投資先になる」と述べた。
【ファンド】中国株回避がアジア投資での勝因、回復は数年見込めず-ジュピター

コメント