【ファイザーとバイオエヌテック】ワクチンは摂氏マイナス80度以下で保管しなければならないため、流通面で困難に直面するという

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:48:40.20 ID:+Q0E82cF9

(略)

これまでの試験では、このワクチンは抗体だけでなく、コロナウイルスと戦うT細胞も訓練することが分かっていた。

ワクチンは計2回、3週間の間を空けて接種する必要がある。アメリカとドイツ、ブラジル、アルゼンチン、南アフリカ、トルコで行われた治験では、2回目の接種後7日間で、対象者の9割に効果が確認された。

ファイザーは年末までに5000万回分、2021年末までには13億回分を供給できるとみている。

ただし、今回発表された結果は最終的な分析ではない。これは対象者のうち、新型ウイルス検査で陽性だった最初の94人の結果を基にしており、全ての結果を分析するまでは正確な効果が変わる可能性がある。

ファイザーとバイオエヌテックは、11月の第3週には、規制当局に提出できるだけの安全データが揃うとしている。それまでは、各国はワクチンプログラムを始めることはできない。

さらに、このワクチンは摂氏マイナス80度以下で保管しなければならないため、流通面で困難に直面するという。

いちど接種して獲得する免疫が、どれくらい長期間続くのかについても疑問がある。

https://www.bbc.com/japanese/54869478.amp 
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

関連
ファイザーの新型コロナワクチン、大規模試験で90%の感染防ぐ ★2 [首都圏の虎★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604928426/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:49:02.04 ID:yjh2Jdl90
なんだそりゃ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:49:51.57 ID:XnnqZVUf0
冷凍コンテナ使えばいいじゃん
マイナス80度対応コンテナもあるでしょ?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:51:07.75 ID:nMJtxasP0
>>3
各地方都市の各病院ではどうやって配って保管するの?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:53:08.58 ID:qD9bUl+30
>>7
ディープフリーザーのない病院とかちょっとあり得ない。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:55:06.24 ID:nMJtxasP0
>>24
少量ならわかるが一億二千万人分を保管するのにどれだけの設備がいるのやら
配送する車などにも必要だし
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:59:51.10 ID:qD9bUl+30
>>33
日本国内にディープフリーザーが何万台もある。HIVワクチンなんかも-80℃だからな。
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:02:30.39 ID:bjJlv1Fj0
>>77
え?HIVにもワクチンなんてあるんだ?
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:04:58.17 ID:nMJtxasP0
>>77
何万がどう言う目的で今あるのか知らんが確実に言えるのは今までと全く別規模の設備がいると言う事だわな
必要ない分まで余力を持たせて保冷設備があるわけがないし
エイズなんかとは必要規模が桁違いってレベルじゃない事は誰でも想像出来る
全国の各市町村に必要だし一億二千万人分必要
流通させるための車にも積まなきゃならんし現実的ではないわな
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:06:45.39 ID:sXN5KH/z0
>>125
日本はCIEV Pharma認証ちゅーやつに
結構早く取り組んでたので保冷倉庫も輸送用コンテナも揃ってる
取り扱える業者は限られるけどな
つまり株好機
159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:08:39.82 ID:nMJtxasP0
>>141
揃ってるって何を運び保管するために揃えたの?
198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:13:20.94 ID:sXN5KH/z0
>>159
通常の医薬品
でも今回みたいに-80度なら
大量輸送は無理やろなと思います
183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:11:41.12 ID:qD9bUl+30
>>141
キーワード付きで儲けのチャンス潰すなアホ!バラすなら週明けにしとけ!
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:02:13.17 ID:Wnfu5GNP0
>>33
俺は副作用が怖いから見送るわ
見送る人も大量に居るからそんなに必要無いと思うから問題ないはず
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:56:33.88 ID:LmnwfD/o0
>>24
田舎の方だとちっさい診療所になると思うんだが、ああいう所には必ずしもないのでは
地域の基幹病院にまで出向かないと打てない、となると、移動手段の乏しい連中が文句言いそうだが・・・
いやもうそれしかないんだからタクシーでもバスでも使ってどうにか来てもらうしかないんだが
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:02:26.25 ID:qD9bUl+30
>>46
北海道の田舎でも予防接種をやるレベルの病院なら普通に持ってる。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:54:48.83 ID:Hw6HXA1f0
>>7
ディープフリーザーぐらいあるだろ
176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:10:44.57 ID:QME1MJUC0
>>7
仮に地方の大病院でヤラなくても
都会の大病院で摂取しとるだけでも、根絶、壊滅するかもな

怪しい業界の人間だけでやってもおっけーかも知れん

205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:14:05.79 ID:bA5F56FS0
>>7
中小病院、開業医は無理だな。
街ごとにワクチンセンター作って集団接種だろ。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:51:51.50 ID:pl+3voQy0
>>3
君は湾岸の倉庫地帯と空港周辺の病院だけがワクチン接種スフというつもりかな?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:52:20.19 ID:LmnwfD/o0
>>3
狂犬病の予防注射みたいに、先にお触れを出しておいてそこに地域住民を集めて一斉接種かな
-80度の冷凍車と備品運搬車と先生がそこでスタンバイして待ってる
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:53:16.07 ID:nMJtxasP0
>>17
無理だろw
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:03:49.93 ID:H9Rh2rj80
>>17
マイナス80度の中で医師がスタンバイってw
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:05:24.17 ID:LmnwfD/o0
>>112
先生の血管にはモービルワンが入れてあるから大丈夫
206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:14:09.22 ID:7r1ye7/L0
>>128
バナナで釘が打てるんです。
168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:09:47.22 ID:Ac6LY4wS0
>>17
医者は暑さ寒さに弱そうだし(病院は空調が完璧)、あっという間に死んじゃうw
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:08:16.82 ID:kNy0p7WO0
>>3
-80度のコンテナなんて聞いたこともないな。
せいぜい-25度がいいとこ。
工業用電動冷凍庫で-50度、それ以下だと液体窒素使わないと無理じゃね。
166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:09:34.04 ID:qD9bUl+30
>>156
ペルチェ使って-80℃に冷やす医薬品コンテナなんて普通にある。専門業者もたくさんいる。
179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:11:13.81 ID:nMJtxasP0
>>166
だからあったとしても既存の薬に必要な量以上があるわけないんだよ
そんな無駄な事はしない
192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:12:32.48 ID:qD9bUl+30
>>179
それは優先度の問題。-80℃輸送のバイオ医薬試薬なんて現状でも山ほどあるし、そっちを後回しにするだけだ。
211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:14:48.82 ID:nMJtxasP0
>>192
バイオ医薬試薬なんて大した量じゃないのにそれを全てコロナに回しても足りるわけが無いことくらい小学生でもわかるわな
摂取する人間の数が桁違いなんだぞ?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:50:13.05 ID:LmnwfD/o0
そんなに製法や使用薬剤が特殊なのかよ
ワクチンなんて基本的にみんな一緒じゃねえの
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:50:41.19 ID:I/RlbY9d0
なにそれ
不安定すぎる
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:50:55.50 ID:ETFbd31Y0
ファイザーさんいつもお世話になってます
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:57:25.13 ID:+RsB39r30
>>6
旧DMMとは違うぞ
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:05:34.54 ID:ETsjKzbE0
>>51
EDかAGAかあるいは両方か
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:03:51.32 ID:Olin8Y/D0
>>6
プロペシア飲んでるの?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:51:25.82 ID:WPT5yPPv0
凍結しておかないと菌が暴れだすのか?
馬鹿にはよくわからん
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:52:08.49 ID:pl+3voQy0
>>8
タンパク質が分解する。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:51:34.43 ID:BOhk+DfB0
クール宅急便フル回転で
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:51:42.61 ID:KpnbPtuB0
誰もが想像の通り臭ってきたな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:51:54.63 ID:Lg8/CJc50
これきついよな

日本で準備できるんか

13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:52:06.41 ID:pWvhEACk0
チャンコロは死滅しろ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:52:13.28 ID:I/RlbY9d0
そんな冷蔵庫ねーだろ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:52:13.40 ID:DzNi65QZ0
日本には不要だろ。て言うか外国の方が明らかに必要だから日本は遠慮すべき
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:07:11.09 ID:reyADpx20
>>16
> 日本には不要だろ。て言うか外国の方が明らかに必要だから日本は遠慮すべき

真面目な話、日本国内でも、高齢者やハイリスク群の次に、外国人を優先したほうがいいかもしれん
この間も、外国人のコミュニティで、クラスターが起きていなかったっけ?

184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:11:41.96 ID:QME1MJUC0
>>147
不法滞在で密に暮らしている奴らがヤバそうなのに
把握できなさそう
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:52:30.89 ID:nMJtxasP0
何をもって90%効くと断言してるのかもわからんなぁ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:52:31.34 ID:qD9bUl+30
-80℃保存とかそれバイオ医薬では普通ですから
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:52:33.08 ID:fkfJU0oi0
衝撃加えるとただの新型コロナに変身します
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:52:37.07 ID:3uufluu+0
逆に考えるんだ
人間のほうを-80度にすればいいと
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:52:38.13 ID:H0Psxh7x0
冷凍保存に失敗してるとか使用の際に解凍に失敗してるとかでほとんど役立たずかもしれんな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:52:40.00 ID:n/sV/JVO0
効果90%とか胡散臭さすげーんだけど
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:53:52.03 ID:qD9bUl+30
おまえらサーモフィッシャーの株買えよ。ディープフリーザーの最大手だぞ。
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:55:33.03 ID:VeTpLeSE0
>>26
ホシザキは作ってないの?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:54:14.80 ID:bh7SPXTa0
普通の病院じゃ保管できないのでは?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:54:52.89 ID:6TkcYlLo0
液体窒素メーカーってどこだ?

ちょっとエア・ウォーターや宇部興産の株買ってくるわ

89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:00:50.12 ID:qD9bUl+30
>>29
日本は受け取るだけだから無意味だし、LNにぶっ込んだらワクチン壊れるぞ。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:54:57.87 ID:Uc/7OwK90
そんな難しいことではない
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:54:59.80 ID:IWICNMYt0
マイナス80度の注射
体冷えそう
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:55:02.37 ID:P1h+ynyy0
製造方法を有償で頒布すれば
ファイザーが莫大に儲かっても困らないよね?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:55:07.43 ID:8dRTCpbE0
絶対零度の輝き、ダイアモンドダスト!
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:55:09.36 ID:SQ34C1Ot0
マグロ漁船で冷凍するけど、あれ何度かな
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:55:23.85 ID:Lg8/CJc50
華氏かなと思ったけど
摂氏でも―62度だった><
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:55:28.51 ID:RFCYKg2B0
そんなんじゃ病院でも数用意できねぇわ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:55:30.32 ID:VBKGZOnp0
ライセンス生産しますよ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:55:48.07 ID:LBIK+W/q0
だめじゃん
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:55:48.23 ID:i7G1aiaF0
「我々が開発した素晴らしいワクチンは適切に扱われなかったため、効果が十分に発揮されなかったようだ。誠に遺憾である。」
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:55:49.48 ID:0HS6BkAW0
🐦🐦の株買うか
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:55:55.37 ID:bjJlv1Fj0
これやるには金かかりすぎるんでは
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:55:56.28 ID:7HD3GAjy0
クール宅急便を信じろ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:55:59.21 ID:ywlTsywT0
再感染してる人から推測すると、2~3ヵ月しかもたないから、
悪くても季節ごとに接種しないと駄目だろうな。
そんなに供給できるのか、そんな頻度で接種しても大丈夫なのか、まだまだかかるだろ
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:58:12.82 ID:G96YUiHE0
>>45
ワクチンの方が掛かって身につけた抗体より優秀とかないだろうし、微妙やね。
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:01:10.06 ID:LmnwfD/o0
>>45
いまだにメカニズムが分かってないんだよ
全員が全員、数か月で抗体が消え、細胞性免疫も消え、ワクチン未接種の状態に完全に戻ってしまうのかどうか分からない
自然感染して獲得した免疫とはまた違うので、とりあえずヤバイ副作用がないかだけ注意して、あとはやってみるしかない
やんないよりはマシだろ多分
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:02:04.48 ID:KTPzgDGB0
>>94
人体実験なので
どーぞどーぞ
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:04:03.31 ID:zoOTYtX10
>>94
とりあえずアメリカが大規模な実験台になってくれるわけか
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:04:45.17 ID:KTPzgDGB0
>>115
日本人の被験者いないから
国民が実験台だよ
人種関係あるの知らんの?
200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:13:39.60 ID:QME1MJUC0
>>123
アメリカにいる、少数の日系や日本人、大量の中国人、韓国人が実験台になるやろ
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:08:54.52 ID:LmnwfD/o0
>>115
長期経過後にやってくる異変のチェックまでは待っていられないけど、とりあえず製造メーカーの国で使い始めるだろうし、まずはそれを見てからだな
あとは我々が個人レベルで判断するしかない
俺も真っ先に打つつもりはない
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:56:53.99 ID:Uc/7OwK90
冷凍マグロはマイナス70℃
もうちょい頑張れ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:57:00.63 ID:3xrXKAW70
一般的な冷凍物流は-25℃だからな
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:57:02.47 ID:y5QHnaBC0
ワクチンいらね
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:57:10.77 ID:tN5jyfDj0
超伝導でもしてるのか?
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:57:29.78 ID:r+STLdux0
冷凍食品の倉庫がせいぜいマイナス20度だけど80となると全国にどれだけあるか
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:57:33.33 ID:oJtZGO9k0
世界的な電力不足になりそう
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:57:36.67 ID:bjJlv1Fj0
やっぱり普通のが出来るまでは治療薬のがいいんでないの
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:57:37.17 ID:y5QHnaBC0
目標はインフルみたいな感じに落ちつかせること
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:57:50.57 ID:fpgztqXU0
解散だなw
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:58:01.32 ID:xGDjyUUt0
何それ、めちゃ高そう
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:58:04.16 ID:Wl5Ankh00
常温でならどのくらい持つのか?
取り出して患者に注射するまでの時間なら大丈夫?
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:58:07.99 ID:YekUM+5P0
mRNAワクチンは不安定なのかな
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:58:09.96 ID:qTaRHCAb0
>今回発表された結果は最終的な分析ではない。これは対象者のうち、新型ウイルス検査で陽性だった最初の94人の結果を基にしており
ん?よく分からない 馬鹿なんだなん俺
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:59:26.58 ID:nMJtxasP0
>>60
この説明で理解出来る人がいたらそいつが変態なだけだから安心シル
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:00:03.56 ID:qTaRHCAb0
>>70
ありがと。安心した
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:58:17.92 ID:eU8KbCnG0
皆さんはどうしますか私は人柱になりたくないので様子を見ることにします。
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:58:28.43 ID:Uc/7OwK90
株価爆上げしたから目的は果たしたなw
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:58:44.58 ID:jw2iIQ6d0
ツインバードの株買えばいいのか?
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:02:19.99 ID:0HS6BkAW0
>>64
黙ってろ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:58:51.30 ID:uiM3bkeW0
液体窒素にでも漬けとくのか?
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:58:53.93 ID:xGDjyUUt0
ていうか、人間に打ったら凍りそう
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:59:43.96 ID:Wl5Ankh00
>>66
まぁ、接触部分は凍るだろうねwww
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:59:14.94 ID:cQmv0xPh0
つまり金持ちしか相手にしません
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:59:15.51 ID:Wbq/Nr9/0
クール便じゃダメなの?
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:59:17.01 ID:NK5NlyfL0
選ばれた人間だけが打てるんだな
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:59:26.82 ID:VeTpLeSE0
隕石でも落として氷河期にすりゃマイナス80度くらい行く?
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:00:23.15 ID:TK89cdK70
>>71
いくわけないだろ
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:59:28.14 ID:gStCmVcu0
誤ったワクチンが広まり人類絶滅へ
コロナだけなら永遠にマスクで済んだのに…
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:59:38.51 ID:oyWEPf+c0
まず冷凍庫作らなきゃいけないのかw
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:59:43.54 ID:xqXVFhRT0
株価操作
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:00:24.95 ID:Wl5Ankh00
>>74
胡散臭くなってきました!w
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:59:45.59 ID:Z/zpBdAa0
頑張れ!ダイレイとホシザキ
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 22:59:58.75 ID:15SXotTW0
アメリカにGOTOするんか
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:00:08.05 ID:U0o49xcR0
-80度のフリーザーなんぞはそこら辺のスーパ―でも持ってる。
問題は、接種する時に-80度から一気に室温に戻すのが大事で、
机の上に置きっぱなしで溶解したら、その時点で使用不可。
こういう手順をきちんと出来ないスタッフがやってしまう可能性大。
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:00:17.40 ID:u9lCJhrf0
パッチにせえ
保管も投与もらくちんやぞ~
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:00:22.32 ID:ZVzmjBvE0
>>1
じゃあカンコクは買えないねw
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:00:38.07 ID:rAY/6TW70
>>1
結局高すぎて特定の医療従事者にしか使えないんじゃないか?
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:00:44.43 ID:7PhQztEg0
-10℃とかじゃダメなんか?よくわからん
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:00:47.47 ID:KTPzgDGB0
>>1
魚ですらマイナス60度なのに
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:00:51.75 ID:ucFpFuFj0
しかし株式市場はそんなこと考えずに暴騰
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:01:08.77 ID:+icMi+B20
日本のグール宅急便を信じろ
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:01:18.14 ID:9QmGb8nF0
別に-50でも80でも同じだろ
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:01:33.36 ID:zlOSngeE0
現実的ではないな。欧州新型はタイプが違うし。
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:01:39.78 ID:bjJlv1Fj0
やっぱワクチンがそうだということは、一度少ない量入り込んでたら無症状でもキラーT細胞も鍛えられるんでは。
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:01:51.87 ID:h4QpSx2Y0
え?w
どうすんだよwww
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:01:58.76 ID:Wbq/Nr9/0
冗談抜きで普通のクリニックにー80度保管できる設備なんてある??
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:03:37.03 ID:Uc/7OwK90
>>100
普通にあるぞ
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:04:00.60 ID:KTPzgDGB0
>>110
普通にないな
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:05:50.81 ID:Uc/7OwK90
>>114
あるよ
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:06:21.89 ID:KTPzgDGB0
>>132
クリニックって普通にそんなのないよ
特別なクリニックだけだろ
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:04:18.26 ID:bjJlv1Fj0
>>110
どうやって溶かすの?
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:07:19.22 ID:rbE4hKJ10
>>117
脇にいれろ
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:07:17.63 ID:qD9bUl+30
>>100
普通のクリニックには医薬品問屋が薬品庫から必要な分だけ運んでいく。
届く頃にはほどよく溶けて注射OK。
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:02:28.42 ID:wasHfF2e0
今から液体窒素屋さんの株買ってくる
というのは冗談で、そんな超低温の状態でどうやって扱うのさw
医療従事者の凍傷リスクだけじゃなく、注射される側だって危険じゃね?
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:04:46.18 ID:LmnwfD/o0
>>105
いや普通は室温で解凍してから使うよ
ただ溶かしてから30分以内に使えとかそういう制約はつくだろう
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:02:35.25 ID:xqXVFhRT0
時間外取引 株価
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:02:58.35 ID:pLkIqXmv0
退かぬ!媚びぬ!省みぬ!
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:06:44.99 ID:KpnbPtuB0
>>108
それは、、、いやいいんだ
忘れてくれ
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:03:08.49 ID:QDedkJxm0
>>1
終わった
人類は滅亡する
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:04:12.98 ID:tN5jyfDj0
>>109
話は聞かせてもらった
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:03:49.14 ID:sLeMweEv0
マイナス8度ぐらいにしろよ
マイナス80度とか冷蔵庫に保管できんやん
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:04:26.70 ID:HGvSTOpF0
陽性者に打ったんだろ?
普通に感染で獲得した免疫の効果とどう見分けるんだ?
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:04:26.89 ID:xGDjyUUt0
もう宅配レベルじゃ到底無理だなこれ
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:04:29.55 ID:NJSt9EWg0
マイナス50と80の違いが分からん
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:04:39.39 ID:BkLLYmdm0
-80度で注射するの?
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:04:45.06 ID:U0o49xcR0
溶解する時は恒温槽で一気に溶解する。
ー4度ぐらいで止まってると、すべてダメになる。
この温度を一気に通過することが大事。
そこらへんの専門卒の看護師には無理
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:05:12.08 ID:AsSmyA3/0
暑さと熱さは度数で違いがわかる感じするけど、
寒さとかって-25度も-80度もだいたい同じ
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:05:28.63 ID:KEInO2xu0
港の冷凍倉庫に並んでワクチン摂取
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:06:48.46 ID:U0o49xcR0
>>129
なまじ、ギャグでもなく、インドあたりだと普通に起きそうだよ
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:05:35.23 ID:h4WtxPe30
どこの星で作ったんだよそれ
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:06:11.95 ID:4xMQblYQ0
無理じゃん
解散!
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:06:19.79 ID:5GzGn7v10
多分だけどマイナス80度ってすげー冷たいんじゃない?
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:06:53.74 ID:KTPzgDGB0
>>134
皮膚が剥がれるほど
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:06:22.42 ID:hJPtyhsU0
キンペー「やれ」
バイデン「はい」
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:06:24.55 ID:1qKMA5zf0
体内に入れた瞬間に無意味化しないのw
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:06:29.58 ID:sin3wATU0
旭川なら冷凍庫いらんだろ
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:06:40.88 ID:GJFIJQAA0
ヨーロッパで拡がってる変異種にも効くんか?
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:06:46.84 ID:5rZTKSdw0
それはつまり役に立たないってこった
やり直せ
作り直せ
意味無いのを作っても、マジ意味無いから
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:06:51.59 ID:IghT38CZ0
常温保存でケンチャナヨ
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:07:22.34 ID:61YwSC0I0
でもあんまり低温下におき続けると外の髭の数が変わってしまって弱毒化させたはずなのに
ドストレートにきちゃうから温度管理かなり厳しいんだけどな
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:07:37.22 ID:HH/Yv/zV0
ワクチンレンジ相場にならないように
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:07:37.56 ID:rtdSgDKV0
クーラーボックスでええやんけ
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:08:03.17 ID:Uc/7OwK90
ディープフリーザーぐらいその辺の病院なら持ってるだろ
接種手順がややこしそうだが
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:08:03.31 ID:TtBUZsWy0
19に90%効くとして、20はどうんんだろ。米にももう入ってるし
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:08:07.38 ID:76i5Rs0g0
バカだなクール宅急便があるじゃないか
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:08:25.20 ID:SxuNVpXW0
これどうやって運びますの?
普通の冷凍車じゃ対応出来ない
158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:08:39.31 ID:Hh4hi/or0
もういいだろ上級だけうてば
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:08:51.13 ID:k8JQyZMo0
エターナルブリザードの出番だ。
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:08:52.39 ID:85gSqROM0
各国に製造拠点作れば良いじゃん
それか俺にこっそり作り方教えろ
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:09:06.41 ID:Y/TgM8m60
たとえ効果が短期間でも
伝染の連鎖を切れるのはコロナ撲滅と同じ
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:09:29.42 ID:HGvSTOpF0
ワクチンの効果って疫学的に統計調査するもんじゃないの?
陽性者に打つとか意味不明なんだが。

ガセか?

165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:09:31.29 ID:U0o49xcR0
-80度を手に乗せたら、80度の焼き芋を手に乗せるようなもん
167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:09:42.36 ID:8O05kZKs0
逆に言えばコロナは南極辺りが一番繁殖するんだな
169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:09:54.12 ID:TtBUZsWy0
専用の保管庫を中国が作るさ。日本は納期に間に合いそうもない・・・
170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:09:55.04 ID:67dIP2BR0
選挙後に合わせた様な発表になってて草
171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:10:30.56 ID:0VuCWLOx0
こんな怪しいもん打てるか
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:10:33.04 ID:pWu1pbpD0
マイナス80度って南極の気温と比べてどうなん?
187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:12:07.36 ID:DvAV24ae0
>>172
南極で計測された世界最低記録の気温レベル。
173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:10:35.15 ID:76i5Rs0g0
つかなんでそんなに冷たくしなきゃ効かないんだよ
191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:12:26.34 ID:U0o49xcR0
>>173
ばーか、効かないんじゃなくて、保存だってことだ。
頼むから文系は静かにお茶でも飲んでてくれ。こっちまで頭が痛くなる
214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:15:19.06 ID:Wbq/Nr9/0
>>191
ひどい
文系に謝って!
203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:13:47.53 ID:LmnwfD/o0
>>173
RNAが通常の冷凍温度では壊れちゃうとかそういうんじゃないかな・・・
いやワクチンにRNAが含まれてるかどうか俺は知らんが、-80とかじゃないと壊れてしまう不安定な物質というのはあるのだ
174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:10:41.02 ID:DvAV24ae0
各クリニックがマイナス80度で管理できるか考えるよりも、そういう設備のある場所に人を集めて接種を行えばいいだけ。
175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:10:41.46 ID:amWbAmh+0
ロシア人大勝利!
177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:10:53.52 ID:U0o49xcR0
ちょっと、ヨドバシ行って冷蔵庫見てくる
178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:10:55.79 ID:SxuNVpXW0
病院だって-80℃冷凍庫なんて
みんな持ってる訳でじゃないぞ
研究してる所とか限られる
181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:11:23.31 ID:Uc/7OwK90
マイナス80度がとんでもないことみたいな言われようだな
194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:12:46.83 ID:nMJtxasP0
>>181
普通に生活しててお目にかかる事はまずないからな
201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:13:40.12 ID:qD9bUl+30
>>194
理系大学生は普通じゃないとw
182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:11:31.45 ID:NOJp2F1s0
不良品じゃん
185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:12:01.77 ID:mssGnZa70
中国ではもう収まってるみたいだけど、なんで
186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:12:06.80 ID:h4Irlnvr0
とりあえずアメリカで人体実験してからでいいよ。
188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:12:12.86 ID:YkwdQ9EW0
ハーゲンダッツの温度管理もちゃんと出来ているから余裕
189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:12:13.37 ID:8O05kZKs0
2度ぐらいだと一ヶ月ぐらいしか生存出来ないんだよね
190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:12:20.41 ID:gf7LEqH/0
こんなん無理やん
193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:12:33.28 ID:T9Ul/1Pe0
こんなの要らないだろ。
北海道だけ隔離しとけば日本はだいじょぶだ。
196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:12:51.65 ID:rtdSgDKV0
ウ●コで釘が打てる
197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:12:56.66 ID:AP5TLihZ0
ドライアイスだとダメだから液体窒素だな(^_^;)
199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:13:34.11 ID:SxuNVpXW0
せめて-30℃だよな
202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:13:44.27 ID:Si5p39ZY0
流水解凍のあと
わさび醤油で頂くのか、ドあほが。
204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:14:04.60 ID:kOb6kvnh0
液体窒素会社の株とか素人だろ
マイナス何十度を体験みたいなアトラクションのある遊園地株がくるから
そこに人集めてワクチン接種することになる
207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:14:23.68 ID:PLiDrKry0
三洋のはパナが引き取ったはずだからパナ買うか。
208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:14:26.09 ID:DWiFYcu+0
>>1
うるせえ! オレたちは常温で保管する。言う事はそれだけだ
209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:14:30.40 ID:U0o49xcR0
旭川市、最低気温記録、ー40度。
旭川なら、-40度の冷蔵庫で、-80度キープできる
210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:14:35.63 ID:gf7LEqH/0
価格吊り上げげなのかな、
212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:14:55.68 ID:aAfQn4aw0
>>というのは冗談で、そんな超低温の状態でどうやって扱うのさw

自作PCのCPUのクロック上げるのに個人で自宅で液体窒素使うの普通だから
(保管容器とか普通にある)
-200度でも問題ないだろ。
蒸発分でちょっと(かなり)金かかるだけの話。

213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 23:14:57.81 ID:pLkIqXmv0
超低温フリーザけっこうあるよ
定価200万くらいだけどw

コメント

タイトルとURLをコピーしました