【ビッグモーター】東京海上HD会長「我々の想定を超えたことが起こっている」

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/20(木) 19:03:38.07 ID:C7TBhcYk0

先ほど、ビッグモーターの不正請求問題で、損害保険大手・
「東京海上日動火災保険」の親会社のトップが取材に答え
ました。

東京海上HD 永野 毅 会長
「我々の想定を超えたことが起こっているなと感じます。い
ま行われていることは、通常のビジネスの常識を超えてい
るということしかコメント出来ない」

東京海上日動火災保険の親会社・「東京海上ホールディン
グス」の永野会長は先ほど、「報道されている以外のことは
分からない」としたうえで、「通常のビジネスの常識を超えて
いる」と感想を語りました。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/614839?display=1

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/20(木) 19:05:20.32 ID:35WOqLww0
損保ジャパンがコメントするのは最後になるんか
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/20(木) 19:05:55.76 ID:cWE/0vVR0
安田火災なら今頃h
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/20(木) 19:06:06.08 ID:vDN2n2BS0
知ってて放置してたとしか思えんがね
請求増えても保険料上げるだけだろうし
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/20(木) 19:22:30.51 ID:MZU/PaMr0
>>4
これな
役人含めてやってると思うよ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/20(木) 19:06:23.04 ID:AXpypuWa0
だが上げた保険料を安くはしない
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/20(木) 19:06:36.59 ID:fPiCHQIo0
ホントはグルになって客を騙してたクセにw
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/20(木) 19:07:19.68 ID:vHatgeJc0
知ってたくせに
ここでも噂になってたくらいだから保険屋が知らなかったは無いな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/20(木) 19:07:38.71 ID:aDMdzQTK0
なんだお友達なのか
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/20(木) 19:09:42.26 ID:KVZCkA3r0
なんかのんきだな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/20(木) 19:11:03.74 ID:6YuuceN00
ていうか保険会社が率先して追求すべき問題だろこれ
ビッグモーター以外の全ての利用者に迷惑かかってるんだから
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/20(木) 19:11:05.73 ID:cBmo4+/X0
損保は行政指導あるだろ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/20(木) 19:11:39.62 ID:jRGTfIM90
お友達の損保ジャパンは笑とったわ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/20(木) 19:12:05.75 ID:0gl9hcOD0
よっしゃ、この際ある事ないこと付け足してケツの毛まで毟ったろ!
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/20(木) 19:13:42.66 ID:oolYEGay0
想像を絶する空前絶後!😠うぉぉ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/20(木) 19:13:42.78 ID:KzUCtziI0
あやしい
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/20(木) 19:16:52.39 ID:didysj470
いやいや
それで支払ってた保険会社もoutoやろ
保険は割合が統計で弾かれてるから左団扇なんやろ?
メス入れられんかったほうもoutoやとわいは思いやす
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/20(木) 19:56:45.57 ID:Ka5/Y+By0
>>17
見て見ぬふりしてただろうね、正直に指摘してしまうと取り扱ってもらえなくなるからね。
こういう業界だから信用しないほうがいいと思うよ。
外資とかネット損保でいいんじゃないの?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/20(木) 19:18:06.19 ID:qE3JO5D40
>>1
おまえらが強制した結果だろ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/20(木) 19:21:16.59 ID:0/s2EmF30
被害者数万人規模の器物損壊事件やん
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/20(木) 19:22:09.84 ID:jXb3s2No0
少々の不正請求は想定の範囲内と言うことか
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/20(木) 19:38:09.44 ID:Ka5/Y+By0
>>20
個人にとったら大きな損害なのに大企業の売上から見たら微々たるものだろ。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/20(木) 19:28:13.22 ID:1SvZqU6m0
他人事やね
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/20(木) 19:32:32.56 ID:2Fc1+opS0
これ保険会社どこだろうが車種ごとの保険料にも関係してないの?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/20(木) 19:53:14.46 ID:jfJyX/Tv0
>>23
してる
車両保険入ってる全員が被害者
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/20(木) 19:37:34.61 ID:TkWP84hM0
改行下手くそかよ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/20(木) 19:38:53.91 ID:v4CDpX9e0
保険屋は損しない
支払いが増えれば保険料を上げればいいだけ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/20(木) 19:39:35.04 ID:jErVbFr70
損ジャも早くコメントしろよ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/20(木) 19:42:09.81 ID:BtdD/qIy0
損保お前だぞ、お前のこと言われてんだぞ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/20(木) 19:42:56.09 ID:woTuXsKk0
企業代理店を過度に優遇したからだろ
90年代には見えてたわ
東京海上は『他社と合併しない、個人代理店が営業の中心なのは変えない、通信型保険は売らない、海外投資は大々的にはやらない』と嘘ばかり
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/20(木) 19:46:23.97 ID:woTuXsKk0
保険料の値上げは全契約に均されるから(車両保険除く)、自動車保険全契約者が被害者
どうすんのこれ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/20(木) 19:47:50.08 ID:OdJyD9dj0
内心は「ビックは新規顧客取ってくれてようやっとる」
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/20(木) 19:49:43.05 ID:jfJyX/Tv0
不正っていうか組織犯罪なんだよな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/20(木) 20:00:43.72 ID:Ka5/Y+By0
>>32
省庁が「犯罪」と言わない限りは、損保もビグモも「不正」だとか「不手際」だとかしか言わないんだろうな。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/20(木) 19:50:42.24 ID:aLLBxYph0
ま~たすっとぼけちゃってw
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/20(木) 19:53:04.53 ID:ar2AaIO80
保険屋が一番の元凶だろうが
調子乗るなよジジイ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/20(木) 19:54:46.95 ID:xF7yUgNR0
出来レース
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/20(木) 19:54:57.67 ID:H0giTdVL0
報道が事実なら損保ジャパンやめるは
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/20(木) 19:58:39.86 ID:Ka5/Y+By0
今、国交省と損保業界とビグもが必死になって着地点のシナリオを考えているんだろうなあw
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/20(木) 20:01:48.68 ID:CqUpasyJ0
保険会社は資産運用として企業投資もしてるし
ビッグモーターに投資してましたとか有り得そう

コメント

タイトルとURLをコピーしました