【パナソニック】バブル世代のサラリーマン達に4000万円の上乗せタイム開始 早期退職募集

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 12:28:49.83 ID:8zB1UfHa9

5月17日、週刊ダイヤモンドがスクープとして報じたパナソニックの早期退職募集のニュースが大きな波紋を呼んでいます。

【参考リンク】パナソニック「退職金4000万円上乗せ」で50歳標的の壮絶リストラ【スクープ】

早期退職募集のニュースは珍しいものではありませんが「事業は人なり」をモットーに、何より人材育成と雇用維持を重視した松下幸之助のパナソニックが、長年にわたり育成してきたはずの50代をターゲットにリストラを手掛けることが注目されているようです。

また4000万円という高額な割増退職金額も注目を集める理由でしょう。通常、大手企業が早期退職を募集する場合の割増退職金の相場は2年程度が相場ですから、おおざっぱに言っても相場の2倍以上と言っていいでしょう。

割増退職金の額は「会社が対象となる従業員にやめてほしいと思っている本気度」に比例します。「従業員が宝だ」と言い続けてきたパナソニックの本気のリストラに時代の趨勢を感じたビジネスパーソンも多いことでしょう。

バブル期の88~91年、日本では新卒採用が空前の売り手市場となり、電機各社は例年の2倍以上となる千人近い新卒採用を行いました。
バブル崩壊後は採りすぎたことに気づきますが、終身雇用では解雇はできませんから、各社とも(研究職以外の)新卒採用見送り等で一気に採用枠を減らしました。結果、誕生したのが就職氷河期世代です。

終身雇用制度の建前上は、そうまでして守った人材は年功を積んで価値を増し、50代ともなれば組織をけん引する戦力となるはずでした。でも現実は「4000万円出すので頼むから辞めてほしい」と会社に懇願される人材を多数輩出してしまったわけです。

「氷河期世代を生み出し、第二のベビーブーム世代を育成することに失敗して日本が長期衰退コースに入ることを確定させたかわりに、4000万円払ってでもやめてほしい人材しか育成できませんでした」という現実こそ、失われた30年の本質でしょう。

https://news.yahoo.co.jp/byline/joshigeyuki/20210520-00238819/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 12:29:25.97 ID:KPFN0IvC0
子育て終わった女社員は
たくさん応募しそうだな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 12:29:31.00 ID:ILPZz2RA0
バブル世代はお荷物
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 12:30:03.91 ID:NVrWCOQd0
働かないおじさんは日本の癌
アメリカみたいに解雇しやすくしたほうがいい
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 12:30:08.73 ID:4sFo7NhC0
50超えて管理職以外は
給料減額すればいい
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 12:30:15.67 ID:LArhlFZ20
ほんま40歳以上のバブル世代は
何から何まで恵まれててよろしいなあ
遊びも金も独占やないですかwwww
楽な人生やなあwww
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 12:37:47.92 ID:OKdAJcKG0
>>6
40以上は氷河期だ、4ね
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 12:38:58.83 ID:cxRklVHt0
>>6
40はバブルじゃないぞ

馬鹿ネトウヨ

部屋から出ろ

41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 12:40:05.40 ID:E9/2qOsW0
>>6
せいぜい50歳以上だ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 12:40:51.97 ID:mabvsksG0
>>41
50だとまだ大学生やで
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 12:30:28.23 ID:38Xcdfij0
営業とか管理職とか中膨れしてるポジションの話であって製造工業配置とかの末端作業員じゃないでしょ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 12:30:40.01 ID:qnRfdY0g0
中抜きで儲けたからできるリストラ作戦
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 12:30:47.90 ID:V1FEcShs0
もはや家電製品などシナの方が優秀
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 12:31:22.46 ID:l82QD1Zx0
50過ぎたら給料減らして行くようにすればいい
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 12:40:10.84 ID:cxRklVHt0
>>10
正社員は無理だよ、馬鹿ネトウヨ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 12:31:24.30 ID:vJfwU9HL0
4千万も別枠でもらえるなら、宝くじ当たったようなもんやろ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 12:33:36.90 ID:4sFo7NhC0
>>11
会社に残ればその倍はもらえるんだから
給料、年金、保険などで
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 12:36:42.21 ID:tGKybQ2xO
>>17
なら訳あり的な人以外は辞めずに会社にしがみつくって事だね
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 12:40:52.01 ID:cxRklVHt0
>>29
訳ありと、半額以上の金を稼げる優秀な奴が辞める
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 12:38:01.15 ID:vJfwU9HL0
>>17
そんなにベテラン社員が邪魔なら、
賃下げするか、成果給にでも変えたらいいのにな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 12:31:46.68 ID:4VJOyXJi0
ありがとう辞めます
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 12:32:50.09 ID:dPtXPUcV0
40代は

バブル世代じゃないよな
ぎり高卒組が該当するのかね

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 12:33:10.34 ID:nisljl/S0
太っ腹だな、退職金なんてこういう大企業に定年までつとめても3000くらいだからな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 12:33:23.93 ID:uzAj5tLf0
え、でも氷河期のカスは努力が足りないから退職金なんて出ないんでしょ?
将来どうするの?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 12:36:18.73 ID:FQwUK7OS0
>>15
まだ生きてたの?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 12:33:32.63 ID:XDd37pz+0
間違って役職上がっちゃった超絶使えないおじさんが対象だろ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 12:34:28.06 ID:4sFo7NhC0
>>16
管理職は簡単に処分できるから
成果が出なければ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 12:33:57.93 ID:38Xcdfij0
たまーに地方の無名中小底辺工場なんかに
「どこをどうやったらそこからここまで落ちてくるんだよwww」てな
大企業が前職の人が居たりするんだよな
こういう流れで入ってくるんかな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 12:34:32.56 ID:qnRfdY0g0
52か53位が大卒のバブル最終世代かな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 12:34:52.61 ID:/RqdVW7V0
結局バブル組は最期まで勝ち組ってことだな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 12:35:01.92 ID:vJfwU9HL0
カネ出してシロアリ駆除するようなもんか
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 12:35:15.76 ID:VXvLFR0e0
まじで人事が責任とらないのはおかしいと思う。
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 12:35:18.04 ID:vweRaDy+0
4000万払ってでも消えて欲しいとかどんだけだよ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 12:35:46.58 ID:38Xcdfij0
寄生虫ゴキブリ公務員「ほらやっぱり民間サンは恵まれてるw民間サンばっかズルいw
ここは民間準拠の原則で公務員も早期退職金上乗せは4000万が妥当っスねwww」
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 12:36:55.22 ID:nisljl/S0
>>25
公務員は天下り繰り返すことによりすでに実現済みなんだよ?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 12:36:22.98 ID:W3navMLv0
盗人世代に追い銭
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 12:36:24.07 ID:GCkLEA5f0
松下は日本人社員を半減させて中国人プロパーを増やすって囁かれたけど
本当らしいね
うちに来た営業が悲惨だったな
どうすんだ?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 12:36:53.98 ID:V1FEcShs0
リストラされた人材は他が拾う
そして拾った企業はそれより劣る人材を切る
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 12:39:29.25 ID:GCkLEA5f0
>>30
アイリスが手ぐすね引いて待ってる
あそこは日本の各電機メーカー社員を拾ってて急激に技術力が伸びてる
企業文化の違う人材を使うノウハウがあるんだろうな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 12:37:12.70 ID:B29k12sJ0
朴は残業つけ放題でカッコいい
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 12:37:21.29 ID:dPtXPUcV0
40代は有能な奴が多いだろ?

問題はバブル期に採用された50代なんじゃね

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 12:39:21.40 ID:Nk2gwhCa0
バブルがいつまでも続くと思ってた大企業の経営陣が馬鹿
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 12:39:53.82 ID:mabvsksG0
取り付きの団塊が自分達が居座りたいが為に
上がってくるやつらを排除する作戦
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 12:40:01.00 ID:V8VSd5n10
これもらってコロナワクチンで死んだら更に4000万と生命保険で子供に1億近い金残せるな
チャンスやん
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 12:40:31.09 ID:GZ+u/62×0
+4000万もらえるならアリだなあ
年金だけはきついが配当株買えば食っていけそう
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 12:40:47.38 ID:hPEXU/+g0
氷河期涙目wwww
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 12:41:11.48 ID:+oyEZaZP0
バブルのオッサンってほんと能力不相応な好待遇で沢山いる上に
タバコ吸うくらいしか仕事できない
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 12:41:31.67 ID:Pv5YHgyZ0
バブルはマジで使えないよ
とにかく気が小さい
細かいことばかり言って肝心なことは逃げる
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 12:41:34.93 ID:doFEZLdm0
有能な人から辞めていく定期
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 12:41:38.88 ID:USXzpfB70
結局氷河期世代はなんの旨味もない
美味しいとこをバブル世代がもっていく

コメント

タイトルとURLをコピーしました