【バイト代激減】学生困窮、食費1日300円

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 10:26:54.19 ID:q3Uy7kIR9

https://www.jiji.com/sp/article?k=2020041900134&g=soc
バイト代激減、学生困窮 食費1日300円でしのぐ―学費払えず退学視野

新型コロナウイルスの影響で、アルバイトの出勤が減らされた大学生らが困窮している。学生団体が実施した緊急調査では、複数の大学生が「学費が払えず、退学を検討している」と回答。収入が激減する事態に直面した学生は「1日300円程度の食費でしのいでいる」と深刻な状況を訴えた。

埼玉県草加市の大学4年の女性(23)はアルバイト先の飲食店の営業日が少なくなり、3月下旬ごろから勤務に入れなくなった。同月の収入は3割減だったが、「4月はこのままだとゼロになる」と嘆く。

現在は貯金を切り崩し、食費を1日200~300円に抑えている。買うものは菓子パンや冷凍うどんばかりで、「野菜は高いので手が届かない。トイレットペーパーなどの値段も上がり、生活に響いている」と話す。

 生活苦から両親のいる山形県への帰省を検討したが、「同居する70代の祖母に感染させるかもしれない」と断念。

「妹も大学生なので両親からの援助を受けずに生活してきたが、この状態が長く続いたら相談するつもりだ」と打ち明けた。

 関西圏の大学で構成する「大学スポーツコンソーシアムKANSAI」の実態調査によると、回答した大学生約1400人のうち、4月以降にアルバイト収入が減る見通しだと答えた学生は74.8%に上った。親など家族の収入が減少するとした人も55.6%を占める。

 学生団体「高等教育無償化プロジェクト」が実施中のアンケート調査では、「アルバイトや実家の収入減で退学を考えているか」との質問に数人が「考えている」と回答した。「自営業の父の収入が8割減った。大学を辞めざるを得ないか不安」などと切実な声が寄せられている。

 奨学金問題対策全国会議共同代表の大内裕和中京大教授は「緊急事態宣言で学習塾や飲食店など、学生アルバイトが多い業種に大きな影響が出ている」と指摘。「このままだと学費が払えないまま学籍を失う人が出てくる。大学側は延納や分納など柔軟に対応するべきだ」と訴えた。

2020年04月20日06時36分 時事

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 10:27:50.50 ID:0DEcJ06l0
おい!!安倍!!!!
早く辞めろ!!!!!!!!
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 10:27:55.03 ID:mBvh6S/R0
300円なら余裕すぎる
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 10:30:12.29 ID:swYsFsXi0
>>4
ほんとな。
300円なら余裕。
菓子パンなんぞ買わず自炊で納豆ご飯と素の味噌汁で過ごせ。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 10:28:13.67 ID:EPEtsd+J0
親が仕送りすれば終わり定期
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 10:28:21.55 ID:hTbK1uBt0
おれなんか1日20円ですけど
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 10:29:02.17 ID:pQyFlrED0
米さえあれば一日300円でいけるだろ
冷蔵庫に冷食備蓄しておけ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 10:29:10.76 ID:JnmctID30
>>1
こんな窮状を放置してる安倍晋三内閣を

批判するなとか言ってるアホ

脳みそあんの?

10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 10:29:13.55 ID:LJX/jnOp0
俺学生だったのは20年前だけど、一週間2000円も使ってなかったけどね
だいたい、大学が斡旋してくれるおいしいバイトがあるだろうに
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 10:35:23.17 ID:e7rH3VGl0
>>10
スマホだけで月に一万円位なんだろ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 10:29:48.13 ID:o29bh6oM0
たいがいのことは、「働け」で済むんだけど、これは気の毒だな・・・
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 10:30:02.32 ID:ZJvNLaBN0
300円なら余裕って書き込みを見ると
日本って貧乏なんだなと思わされる
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 10:32:30.45 ID:aFhcHsC50
>>12
カリフォルニアだっけ?
年収1400万で収支ぎりぎりというのは
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 10:30:49.74 ID:BlWoTTlx0
金ない時って黒糖フークレエを買っちゃうよな
カロリー重視で
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 10:30:59.50 ID:o29bh6oM0
嗜好品も欲しいときあるからな

ならすと俺は1日500円だな、300円はきつい

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 10:31:02.28 ID:ldNE3/qw0
親からの仕送りももらえない
特待生で学費が免除されるわけでもない

こういうのは大学生になっちゃいかん
30年間転がり続けて、もう日本は庶民の子供が学生しながら遊んで暮らせる先進国ではなくなった

17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 10:31:06.08 ID:TVpqcCVu0
借りればいいじゃん
病気にでもなった方が高くつくぞ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 10:31:08.93 ID:mBvh6S/R0
業務スーパーの薄力粉が1キロ99円、パスタだって500gで100円しないぞ
肉野菜つけても300円あれば豪勢に満腹するのに何が不満なんだ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 10:31:13.34 ID:68Wr72dn0
一日300円
翌日の半額弁当2つ計500で買ってる俺に教えてくれ
なんか弁当も値上げの波が来たっぽい
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 10:31:54.76 ID:KrPTGTlN0
倉庫での仕分けとか配達とか人手不足の業界もあるのに。
探せば直ぐ新たなバイトなんて見つかる。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 10:32:09.37 ID:aD3z1pBH0
300円もあれば大丈夫
ちょっと工夫すれば腹一杯めし食える
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 10:32:29.42 ID:v6XRw3Wj0
3000円で10日分を確保すると考えれば
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 10:32:31.41 ID:cvWsq8QX0
コロナでバイトなくて生活できないからお金振り込んでオレオレ詐欺が流行るな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 10:32:31.52 ID:zFaMtUSo0
自粛で逆に忙しくなって猫の手も借りたい業種もある
出前とか宅配とか、それらに転職しなよ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 10:32:44.46 ID:pIFPNYu80
学生時代なら平時でも金欠でそういうことくらいあるだろう
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 10:32:54.36 ID:dABnaYiD0
アルバイトしろ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 10:33:07.30 ID:57KgOQ770
雇用調整助成金を法律で明確化しないから
いろいろ曖昧だし 個人が会社に請求とかなら
払わない企業も出てくる ちゃんと明確化して
給料日に払い込まれるようにしてやれ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 10:33:11.24 ID:TiZnr6xj0
1日300円?
結構普通
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 10:33:14.96 ID:JxKHbMt/0
1日300円で菓子パンや冷凍うどん買うとか馬鹿すぎ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 10:33:18.56 ID:zy9rXDKJ0
食費削ってスマホには金使ってたりしてな
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 10:33:25.56 ID:cPNhVNEu0
ディスカウントスーパーで保存が利くようなものはメジャーなものでも安く買えるしなぁ
別に期限なんかも問題ないし
めんどくさいから自分は使い分けしてないけど
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 10:33:27.96 ID:sjtmyw0l0
今なら、役所に行けば、なにか支援してくれないの?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 10:33:29.58 ID:hTbK1uBt0
すーぱーで一番安いパン1斤100円を見切りで半額で買う
50円/4日(8枚きり1日2枚)で充分死なない
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 10:33:50.68 ID:0Hn/sb5y0
>>複数の大学生が「学費が払えず、退学を検討している」と回答

これだけは支払い猶予してもいいと思うよ
授業もせずに学費だけ取るなって感じかな

38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 10:34:02.84 ID:+a6M05s60
週300円で凌いだのが学生の時の一番の思い出
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 10:34:18.16 ID:7t5FXFVp0
自己責任だしなあ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 10:34:18.97 ID:xM8icKYR0
若者限定で30万を支給したら?
その分年金受給者への10万を切ればいいし。
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 10:34:22.40 ID:O9TMqxUE0
一日棒ラーメン一杯で金曜だけ荻窪駅西ジャンボうどんで凌いだな昔
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 10:34:32.67 ID:mq8Of44f0
俺1日3食納豆、卵、米1合(3食合計
納豆3パック138円
卵3個80円ほど
サプリ1日50円ほど
300円余裕
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 10:34:35.37 ID:ULVEZ3sP0
身の丈!自己責任!
自民党です
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 10:34:44.08 ID:PC9kq88a0
今まで、どんだけ贅沢してたんだよ…
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 10:34:50.33 ID:0OTd9BCV0
うちのバイト君は奨学金の為の貯蓄ができないって焦ってたな
卒業時に300万作っとく作戦みたいだ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 10:34:54.76 ID:czpWOW0K0
年300円で暮らしてる俺に謝れ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 10:34:59.38 ID:J9utqkFJ0
おじさんの貧乏自慢スレ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 10:35:00.01 ID:MgZW79SG0
>>1
山形なら食材送って貰うのが良さそう
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 10:35:16.62 ID:ITo1yfSJ0
実家に帰って
畑の野菜くえ

コメント

タイトルとURLをコピーしました