【バイデン大統領】富裕層の株売却課税、2倍の39.6%へ 所得税の最高税率も引き上げ トランプ減税を転換

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 08:41:03.25 ID:GYy8cXAH9

※共同通信

【ワシントン共同】米政権は、富裕層の株式売却益に対する最高税率を約2倍の39.6%へ引き上げる方針だ。複数の米メディアが22日伝えた。教育や子育て支援を柱とする次の成長戦略の財源として、1兆ドル(約108兆円)超の増税案に盛り込む。バイデン大統領が来週発表する。

富裕層への課税強化により、新型コロナウイルス禍で加速する富の集中を是正する狙いがある。所得税の最高税率も37%から39.6%に引き上げ、高所得者に有利な「トランプ減税」を転換させる。ただ、野党共和党の反対は必至で、実現までは曲折が予想される。

2021/4/23 08:16 (JST)4/23 08:33 (JST)updated
https://this.kiji.is/758104350677909504

■関連スレ
【アメリカ】バイデン大統領、富裕層に対するキャピタルゲイン課税の税率を39.6%と、現行の2倍近くに引き上げるよう提案 [豆次郎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619115962/

4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 08:42:35.78 ID:IEKhkNoe0
キャピタルの税金上げてインカム下げれば株価安定するんじゃね
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 08:46:34.15 ID:20npcMSG0
>>4
頭良いね
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 08:44:11.93 ID:fQHrYHcV0
日本も50%くらいに上げて強引にホールドさせちまえよ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 08:45:15.08 ID:sG8lwMF80
人口の数パーセントの金持ちへの増税だから景気に影響ない?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 08:45:26.48 ID:20npcMSG0
富裕層から取る税金は、良い税金

バイデン見直したわ

11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 08:45:43.87 ID:LcwPPd6m0
富裕層は株高で儲かりまくってるから、格差是正措置は必要なんだろうが、どうなるか

海外移住が懸念されるが米国は米国人に対しては全世界所得課税だし良いのかな
アメリカ国籍離脱までする人はしゃあないとして

12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 08:45:55.38 ID:SNNErMcP0
MMTについては素人です 増税も経済を動かすサイクルと捉えてる
経済全体で見ると、問題ない らしい

短期結果は 日経ダウ先の下落

13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 08:46:16.02 ID:VZr6CDqK0
これは日本もやろう
NISAとかいう間抜けなのもやめよう
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 08:46:52.37 ID:LGKuUKkc0
法人には適用されないの?
適用されないなら法人にするだけじゃね
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 08:47:37.09 ID:RBAf58yL0
株式はリスクとってるし経済に貢献してるんだから税率20%でも高い。
高くしても10-15%

40%にしたら利食い売りで株価暴落しそう

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 08:49:22.07 ID:MgJsgv8Q0
>>17
資本家の不労所得がどこが経済に貢献してるんだよ

不労所得なんて税率100%でいい

33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 08:53:41.15 ID:h5qRKZjt0
>>22
今の金持ち資本家は、クロス取引して
益出しして旧税率で逃げ切るよ。
その結果、成り上がるチャンスを失うのはお前ら今のボンビーw
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 08:52:22.60 ID:Fhl9Qui80
>>17
お前の言ってるのは分離課税の話だろ?

これはアメリカの最高ランク富裕層の総合課税(超過累進課税)のこと
アメリカでも庶民の株売却益には適用されないよ

43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 08:55:37.00 ID:TaWmlJEv0
>>29
要するに日本だと株関係は税率20%で、仮想通貨の利益は最大55%掛かるけど、
今回のアメリカの話は仮想通貨の話?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 08:54:46.93 ID:20npcMSG0
>>17
一生懸命に働いている労働者から毟り取る所得税や
赤子からも取る消費税よりは、ずっと良いと思うぞ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 08:48:53.43 ID:nCULuWis0
日本も上がるの間違いないわ
コロナに金使いまくったもんな
日本に限った話でなく全世界そうだけど
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 09:04:44.42 ID:Yw+io9QR0
>>18
自民が妨害する
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 09:08:24.67 ID:5YEdBSr30
>>18
日本は貧乏人からさらに毟り取ろうとするよ
そして金持ち優遇はやめないはず
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 08:49:06.50 ID:8Iy7Z/B80
バリュー投資でよくね
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 08:49:12.91 ID:vhllveYo0
もはやネトウヨが嫌いで嫌いで紆余曲折とは書きたくなかったんじゃないだろうか
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 08:49:13.11 ID:SVq/cmqb0
金持ちは取られてもまた稼げるからな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 08:49:47.44 ID:fZAzMSU50
>>1
これは中国が喜びそう

知らんけど

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 08:50:53.06 ID:ZGo0LgjQ0
リスクあるのに40%も税金で取られるのかよ
アメリカクソだな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 08:50:58.38 ID:8sXuoyfZ0
日本もやれ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 08:52:13.81 ID:Y6GvuTGT0
配当金を無税にして
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 08:52:25.05 ID:wnp6yQ/g0
もう報酬に上限付けちゃえよ
平社員のなん百倍までとか
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 08:53:04.30 ID:uCDJ1XHf0
なんで確定事項のごとく記事にしたのか
こんなの通る訳ねーだろ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 08:53:39.52 ID:StKmMEse0
肉屋を支持する豚ネトウヨが拒絶しただけある
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 08:53:44.55 ID:SNNErMcP0
不労所得w 上海総合 香港ハンセンは?有りなの?
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 08:54:18.67 ID:Vu13XfzO0
>37%から39.6%に引き上げ

何処が約2倍なんだよ 記者はバカかw

47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 08:56:21.24 ID:/Fde+1f50
>>37
よく読めバカ
株式の売却益と所得税は別だよ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 08:54:22.51 ID:mXVAMv8o0
バイデン政権になってからアメリカの感染者は本当に減ったな
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 08:54:38.45 ID:DrW/tuTU0
国によってはどんなに稼いでも所得税最高10%とか固定資産税なしとかだからね
先進国から富裕層はどんどん逃げ出してるよ
貧乏人のために税金取られたくないから
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 09:08:30.64 ID:EzWAezky0
>>39
どんどん逃げればいいじゃん
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 08:54:45.12 ID:s/cEe/u/0
ようこそ我が糞株ホールディングスへ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 08:55:15.67 ID:2feEdp650
日本はせめて年間100万円くらいの株売却益は無税しろよ
貧乏人から税金取っても良いことないって理解しろよ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 08:56:34.38 ID:TaWmlJEv0
>>42
NISAは今の倍は枠欲しいよな
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 08:58:04.77 ID:RBAf58yL0
>>49
日本は譲渡益課税を10%に戻すだけでいいんじゃないか
NISA制限多くてめんどくさすぎる
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 08:55:37.54 ID:rNlLefHe0
日本は富裕層ではなくデイトレーダーを対象にするべき
働きながら投資するというスタイルは日本の場合はむしろもっと広めていかなきゃいけない
いらないのは投機家
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 08:56:13.97 ID:2PjFNwvp0
つみたてNISA(笑)
イデコ(笑)

やってた連中は爆死確定だな、ザマァw
ああいう運用してる会社はすごい残高だから
富裕層扱いで最高税率適用確定だしな

63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 09:00:24.63 ID:vzOQFZrp0
>>46
バカ発見
長期では確実に上がるんだから積立なら大チャンスじゃん
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 09:02:42.29 ID:UZ4+hM+i0
>>46
うわぁ
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 09:03:12.24 ID:UP72HSkI0
>>46
最早何もかも理解してない低能で草
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 09:06:29.26 ID:fZAzMSU50
>>46
コレに釣られてるヤツwww
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 08:56:34.05 ID:1u6Iookq0
んな事やるとタックスヘイブンに逃げちまう気がするな
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 09:10:40.79 ID:EzWAezky0
>>48
逃げればいいんだよ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 08:56:45.72 ID:ktzQw6wG0
勝手に湧いてくる金は少しくらい採取しても良かろ(´・ω・`)
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 08:56:49.35 ID:MgJsgv8Q0
一年以内の税率は50%以上でいいよな

10年以上は税率を低くする

そういうのでいいと思うわ

54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 08:58:09.34 ID:vrN6Bhz/0
不労所得にがっつり税金をかけるのは、古典的経済学なら当然かな。
でも、バイデンさんって、MMT信者となかよしだったような、、、、、だとしたら、税率アップの意味は?
それでも、貧乏人のルサンチマンを解消させなきゃダメなのかな。
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 09:07:51.19 ID:7z463dhb0
>>54
民主党でMMTを持ち上げてるのはサンダースやオカシオコルテスみたいな左翼系で、民主党本流のバイデンとはあまり仲はよろしくないぞ。
大統領選の時も渋々バイデンに入れてた支持者層の政治家。
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 08:59:05.89 ID:LIiNGAqc0
富裕層さまはタックスヘイブンに移ってくださいってことか
富裕層さまが逃亡した後は低収入層が多数を占める国に変身w
中国のタックスヘイブンは香港とマカオっとw
やっぱり親中売電なんだな
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 08:59:07.30 ID:t3iWQgiW0
無思想の日本政府には出来ない芸当、むしろ逆に優遇拡大がオチ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 08:59:17.57 ID:kIvE0Grh0
めちゃめちゃまともやん。批判してた日本人て金の亡者のほうのネトウヨだったか
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 08:59:27.38 ID:EzWAezky0
日本が出来ないことをいとも簡単にやるな
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 09:01:37.03 ID:1u6Iookq0
>>58
アメリカは失敗は失敗と捉えてやり直すから見習いたいもんだ。日本は明らかな失敗も死ぬまで認めないでやり続けるから厄介
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 09:09:16.89 ID:rNlLefHe0
>>68
日本人はトライ&エラーを極端に嫌がるからな
エラーをエラーと認めた時点で責任を取らされる
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 08:59:38.90 ID:ZGPggQM80
>富裕層の株式売却益に対する最高税率を約2倍の39.6%へ引き上げる

って書いてるから、その人の年収とか保有してる金融資産の額によって
適用されるキャピタルゲイン税の税率が変わる、ということだな

61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 09:00:02.62 ID:zSDTlKqT0
>>1
1円も失いたくないとお金を握りしめる人と
社会の発展に役立つから株を買う投資家
世の中に役に立ってるのはどっちだろう?
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 09:00:25.60 ID:tVi9G2O90
これは所得100万ドル以上の層が対象か
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 09:00:37.98 ID:mGIrB7Um0
バイデン仕事するな
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 09:01:08.68 ID:kibW21bZ0
これ株暴落しないの?
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 09:01:41.32 ID:kibW21bZ0
仮想通貨は税率80%でお願いします。
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 09:01:46.70 ID:DpPXHdkI0
これ通ったら
今後、大口の株購入が激減すんじゃないか
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 09:04:10.64 ID:zSDTlKqT0
>>71
よく考えて長期投資に励むようになるから
逆に大口投資家はさらに利益を得るようになるよ
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 09:02:50.14 ID:uEGleR5D0
さすがにこんなもん議会とおらんだろ
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 09:04:08.75 ID:1u6Iookq0
>>75
どうなんだろね。だめなら中間層以下で増税するしかないから通りそうではある
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 09:02:53.38 ID:wFCCoS3e0
トランプ憎しでバイデンに寄付した富裕層今どんな気持ち?
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 09:04:23.52 ID:wnp6yQ/g0
>>76
やれるもんならやっても見ろwww
って感じだろ
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 09:08:19.67 ID:r+1icGNw0
>>76
バフェットとか以前から課税強化しろって富裕層もいたよ
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 09:03:23.04 ID:wnp6yQ/g0
共産にしろとは言わんが
今は従業員と役員の報酬に差があり過ぎ

会社毎の報酬が違うのは利益だから仕方ないと思うが
会社内はな

80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 09:03:48.08 ID:wFCCoS3e0
一方日本は富裕層を減税して、消費増税した
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 09:06:54.17 ID:wnp6yQ/g0
>>80
金持ちのモチベが~って話だしな
なら平社員のモチベはどうなるの?と
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 09:05:06.89 ID:WOyoQHby0
高くなったら法人化するだけ
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 09:06:49.63 ID:Vw92pfoA0
バイデン素晴らしいな
スガや安倍の自民党と交換してもらいたい
日本も民主や共産などの野党は
金があるとこからもう少し取るように言ってるが、
バイデンはもっと凄いな
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 09:07:37.99 ID:Vw92pfoA0
>>92
バイデンを支持してる富裕層も素晴らしい
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 09:06:55.01 ID:NpoJp1Cy0
20万配ったんだから回収するだろ
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 09:07:21.58 ID:DslEDC/I0
いや株なんてマジでなんにもしてないんだから半分とってもいいだろ。
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 09:07:35.18 ID:NpoJp1Cy0
世界各国が増税すれば日本から逃げないでしょ
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 09:08:23.98 ID:zNf0qco40
ブーたれてるが
相続税を調べてこいよ
日本は金持ちに厳しい
だからユーチューバー芸人で逃げた奴いたろ
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 09:08:46.94 ID:DslEDC/I0
日本も消費税インボイスはじまるからな、あれは実質1000万非課税撤廃とおなじの大増税と一緒。
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 09:09:02.38 ID:Zb7IM5r30
金持ちが資産を社会に還元するのは当然の義務。
なぜなら、社会のおかげで金持ちだからだ。
課税の累進性を進め、贅沢品や贅沢なサービスに特別な課税をおこなうことは
決して不公正なことではない・
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 09:10:39.51 ID:41ciD00X0
>>109
その通りや。全部自分のおかげと思うなら北朝鮮でも行って起業すれば良いんや。
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 09:09:13.54 ID:EogZQWbI0
株やれば分かるけど明らかに精神的に辛いぞぉ😔
楽なのは幻想、躁鬱病みたいになって精神崩壊する😔
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 09:09:16.60 ID:dpJAZUvh0
経済停滞するだろ。
株を買わなくなる→企業が資金調達出来なくなる→倒産する→職がなくなる
ツケは最後国民へ。
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 09:10:47.12 ID:8it41HTm0
世界各国足並み揃えろ
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 09:10:48.37 ID:VontlUg30
これでニューヨーク市場が大幅下落しやがった
分かってはいたが、マジでふざけんなよ
市場にとってはトランプの方がマシだわ
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 09:11:25.67 ID:vkfJHWrm0
アカ狩りが必要だな

コメント

タイトルとURLをコピーしました