- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:38:46.45 ID:v6EL3VF50
ヤマハ発動機が2輪事業の構造改革に踏み切る。イタリアのバイク用エンジン製造子会社モトーリ・ミナレリ(以下MM社)を、
現地の2輪メーカー、ファンティックモーターに譲渡する。譲渡手続きは年内に終える見通しだ。MM社はヤマ発が欧州で販売するバイクや、他のメーカー向けに50~400ccの中小型エンジンを年間で約8万基生産している。
譲渡先のファンティックモーターは納入先の1社で、譲渡後もMM社からヤマ発へのエンジン供給は続くという。ヤマ発の2019年の2輪販売実績は505万台。台数ではホンダ(1959万台)、インドのヒーロー・モトコープ(685万台)に続いて世界3位だ。
欧米などの先進国では「YZF-R」や「MT」シリーズなどのスポーツバイク、新興国ではスクータータイプのバイクを中心に販売している。先進国は12年連続で赤字
ただし、世界3位とは言っても、台数のみらならず、収益力の面でもホンダとの差は大きい。
2019年度の実績をみると、ホンダは2輪事業だけで2856億円もの営業利益を稼ぎ出した。
圧倒的な規模に加え、現地での開発・生産、部品の共有化などでの効率が進んでおり、その売上高営業利益率は13.9%に及ぶ。
これに対し、ヤマ発の同年度の2輪事業の営業利益は379億円。事業売上高(9788億円)に対する営業利益率は3.8%にすぎない。業績の足を引っ張っているのが先進国だ。ヤマ発の2輪事業は売上高の8割弱を東南アジアなどの新興国が占める。
一方、先進国の2輪は2割強に過ぎず、損益面でも2019年度は142億円の赤字だった。2輪事業全体では新興国の儲けで黒字を維持しているが、
先進国だけでみればリーマンショックでの赤字転落から抜け出せず、昨年度まで12年連続で赤字が続いている。先進国におけるバイクは趣味向けの中大型スポーツバイクが中心。こうした走りを楽しむためのバイクは魅力を高めるために
高性能なエンジンが必要になるなど装備品にもコストがかかり、高い利益率を維持するのが難しい。
また、先進技術の開発費も上乗せされるため、先進国で利益を稼ぐのは容易ではない。先進国の2綸市場自体が成熟し、
以前ほど台数が売れなくなった現状ではなおさらだ。- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:39:50.45 ID:2Z1uTiOY0
- カワサキスレと聞いて
以下、カワサキコピペ↓
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:40:17.74 ID:bJR2hhNp0
- カブがあるかないかの違い
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:42:15.72 ID:A1BO8G6d0
- >>4
つまり、メイトはなぜカブに勝てないのかって事か - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 08:00:54.69 ID:CKx7NzBc0
- >>12
2ストでシャフトドライブで見た目カブなんて最高なのにな。 - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:41:20.85 ID:TkyIchfzO
- ピアノの販売では勝ってる
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 08:05:03.68 ID:LyFyWfNs0
- >>5
トランペットでもな - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:41:27.45 ID:dP3VpDvx0
- Vmaxみたいなバイクはもう出ないのか
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:41:28.94 ID:OxizgSDb0
- スズキってカワサキより売れてないんだよな
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:41:53.05 ID:QFcNfYtr0
- ヤマハのバイクって世界に誇れるようなマシンってないの?
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:51:34.79 ID:stDZtP6f0
- >>8
r1 - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:57:20.46 ID:rF9aMeCE0
- >>33
それじゃ勝てないわby XJR乗り - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:42:02.69 ID:JUjd7xdD0
- つまんねえバイク同士ならホンダを買う
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:42:05.33 ID:yRNhhAvuO
- スーパーカブがエグいやろ、インフラやよ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:42:06.29 ID:SMG1UNzG0
- ピアノ作ってる会社のバイクとかないわ
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 08:13:18.62 ID:IxdHyYxD0
- >>11
本物のピアノブラックが標準仕様ですが - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:42:33.55 ID:EbdyDszZ0
- 故障率が高いからヤマハは敬遠する
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:42:47.10 ID:HTPf0MOQ0
- 音楽以外は基本中途半端ってイメージ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:43:32.41 ID:eYdVEJ880
- 楽器屋やし
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:58:42.58 ID:zASrq5s10
- >>15
排気音は良い音してるよな
XJとかホルンみたいな音してた - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:43:48.90 ID:NBtIn6mb0
- ヤマハは意図的なのか知らんけど
SR系の丸ライトバイクを頑なに作らないのがな。
欲しいバイクがない。 - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:45:46.35 ID:jtTS3Syy0
- >>16
XSRあるじゃん - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:51:08.53 ID:AsP9wRzT0
- >>20
短足には乗れないシート高だからw - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:44:22.23 ID:umrO6//x0
- TZR250出したらいい
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:45:08.76 ID:Y3ihNyHR0
- ヤマハと言えばセローw
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:45:39.47 ID:D0nzy+5B0
- DioよりJog
これは異論認めん - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:50:06.81 ID:QOgjzUCB0
- >>19
両方乗ってたけどJOGのが軽くて速かった - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 08:00:57.40 ID:gTVqHNqs0
- >>30
これ
JOGのほうがガッシリしてた
Dioはオモチャ感が少しあった - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:58:37.05 ID:FS2k7oGR0
- >>19
今のJOGはホンダのタクトのOEMヤマハはおわた
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 08:04:51.28 ID:lB6rZkht0
- >>44
電チャリで勝負賭けてるから原付は切り捨てた
でも販売店に商品供給しなきゃならんからな
で、ホンダからOEM調達と。HY戦争とは何だったのか - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:46:04.36 ID:bJR2hhNp0
- 楽器屋だけあって、管を使う排気デバイスは上手い
でもホンダはエンジン屋だからなぁ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:46:17.35 ID:wQFl1BCq0
- 若者のバイク離れ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:46:31.70 ID:/LBtlpgy0
- サクラを出せ! V2が難しいならMTのエンジンで、デザイン落とし込むのは得意でしょ!?
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:46:35.30 ID:GNLJCD+A0
- メイトを何故無くした
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:47:35.23 ID:penQs+Z/0
- モノづくりの要求レベルがかなり違うらしいぞ。
公差がホンダは厳しいと聞く。但し、バイクのみ。自動車は別らしい - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:47:37.55 ID:Rdvxi/t70
- トリシティ300ほしいけど流石に高いわ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:49:09.23 ID:ODwf9HEV0
- 本当になんで勝てないんだろ。
見た目のデザインはヤマハのほうが良いのに。 - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:49:48.18 ID:C8VRldgZ0
- 製品全般に薄味という印象
サウンドカードは相性問題で嫌な想い出がる - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:49:50.69 ID:3NElmg390
- ピアノで勝負
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:51:15.70 ID:xQJ0szi40
- もうバイクなんて流行んねーよ
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:53:17.40 ID:8mlgNioQ0
- ヤマハは部品の共通化が下手でボルト一本から専用品だったりする
ホンダはそこがしっかりしてる
ただ1台当たりの販売金額はヤマハ15万のホンダ12万でヤマハの方が良い - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 08:03:02.69 ID:esDJ+CZ70
- >>34
これあるわ~
セロー225とtw225で
同じエンジンのはずなのに
結構こまかいところで別パーツ - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 08:07:25.20 ID:yOkqwkER0
- >>34
これに加えてYSPがクソだったりするからな - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:54:14.67 ID:FSt8FOaW0
- 楽器屋や😡
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:54:34.92 ID:hRcjj+xM0
- 何故かホンダのバイク買ったことない。
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:56:24.20 ID:m/5cjSeb0
- トリは扱いにくいし、SRも超ダサい
ロクなバイクがない
言い方を変えると完成形がない - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:56:31.57 ID:Ad1rLKpJ0
- ドラッグスター欲しい
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:57:42.16 ID:VfecCf6G0
- フレームが柔いからだ
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:57:57.74 ID:X+ccQr9t0
- ヤマハはおもちゃっぽいバイクばかり
もっと武骨な作りのやつ作れ! - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:58:19.46 ID:rfF5atXa0
- 変なとこでケチるからじゃね
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:58:21.11 ID:gXgh+pT80
- ヤマハは外装のデザインがちょっと
良いバイクだとは思うんだけど - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:58:45.67 ID:C8VRldgZ0
- DT200だけは認める
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:59:19.28 ID:5uDQ3EZq0
- 要するにスクーターあたりの収益率の高いバイクで負けてるって事かな?
by MT07乗り - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:59:29.22 ID:Poj+ms3L0
- トヨタにエンジン供給しない?できない?くなったから
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:59:55.23 ID:W1ZzHrB50
- パラ2かマルチのクォーターを出したら考える
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 08:00:20.16 ID:IJxTCbRW0
- ヤマハは全く興味ないわ
性能の前に見た目が悪い - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 08:00:59.94 ID:8mlgNioQ0
- 浜松で造ってた頃のホンダは部品の配置も考えられてて整備し易いと評判だったし
どんなに古くてもパーツが出て来た
今は全然駄目でヤマハの方が部品は出てくるらしい - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 08:01:25.28 ID:X8hb0cei0
- NMAX欲しいお
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 08:02:50.24 ID:gXgh+pT80
- トリシティやナイケンは確実に見た目で損してると思う
ホント何とかならんかな - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 08:02:51.78 ID:axQrvj1X0
- FJ乗ってた
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 08:02:53.30 ID:BQTmtINp0
- ホンダもヤマハも部品すぐに出てこなくなるから止めとけ
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 08:04:02.28 ID:v2ii/vBm0
- 排気音開発すればいいじゃん
どんな車でもスーパーカーに変身とか - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 08:04:07.21 ID:izE6War60
- 今は知らないけど勤めてた時は採算度外視のバイクが多かった
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 08:08:35.48 ID:kCOvqtcH0
- >>61
ヤマハって作りが贅沢なの多くて頑張って欲しい
R1、WR250、テネレ700、vMax - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 08:04:42.34 ID:CKx7NzBc0
- 1JZ-GTEを早くスバルに供給するんだ。
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 08:06:56.26 ID:P9/Yw1Oo0
- 原2ヤマハに乗り換えたけどいいよ。燃費リッター50てw
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 08:08:30.60 ID:RvhT2uoy0
- マクグラスとカーマイケルを思い出す
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 08:09:01.41 ID:JxjTfAoZ0
- ヤマ発はバイクなんてオマケだぞ
本命はマリン事業
でもコロナの今ではそっちも厳しいか - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 08:09:05.50 ID:42yQamd90
- セロー終了が悲しいぜ
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 08:09:11.34 ID:m/5cjSeb0
- Rebelでホンダを見直した
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 08:09:45.88 ID:X8hb0cei0
- 乗ってて一番テンション上がるのはヤマハだった
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 08:10:03.77 ID:Nb2JN9790
- NIKEN400はよ
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 08:10:30.71 ID:DglOJ3Z00
- R1好き
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 08:10:35.04 ID:K6gAia530
- 80年台の8耐レプリカ出せばすぐ売れるよ
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 08:11:16.48 ID:huwsKmXz0
- ヤマハで最後に買ったバイクなにかな?って思い出したらスティードだったわ速攻で事故って廃車になった
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 08:11:33.34 ID:CKx7NzBc0
- ストロボカラーのグランドピアノとか出せば?
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 08:13:42.64 ID:8mlgNioQ0
- >>77
バイクの黒はピアノの黒をイメージしてると思う - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 08:11:36.57 ID:ukCYPths0
- 四輪を売れ(´・ω・`)
- 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 08:12:04.43 ID:CKx7NzBc0
- >>78
ツアラーVかな? - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 08:12:22.72 ID:wEtG0T+20
- ホンダは二輪部門が優秀で四輪がお荷物なのがなんとも
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 08:12:32.17 ID:XjeoKkbs0
- 楽器屋だからだろ
- 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 08:12:35.15 ID:iwaLrTir0
- ヤマハって日本楽器だろw
- 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 08:13:03.13
- 2stJOGなら今でも乗ってるけどやっぱいいね
最高速115km出るけど止まらないから怖いぜw
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 08:14:35.19 ID:lruIPXoh0
- 勝つつもりなら実用性を重視しろ
なにがデザインだ
【バイク】ヤマハはなぜホンダに勝てないのか 台数でも収益力でもボロ負け

コメント