- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 22:19:38.91 ID:bcVixs7S9
本田技研工業は2021年3月5日、クロスオーバータイプの大型二輪モデル「X-ADV」をフルモデルチェンジし、同年3月25日に発売すると発表した。
■スロットルバイワイヤシステムを新採用
X-ADVは、オフロードテイストあふれるスタイリングや積載性の高さなどを特徴とする新ジャンルのモデルとして、2017年4月に登場。新型は「スマート&エキサイティング ADVENTURE URBAN TRANSPORTER」を開発コンセプトとし、動力性能と利便性のさらなる向上を図っている。
パワーユニットは排気量745ccの直列2気筒エンジンで、今回新たに、ライダーのスロットル操作を電気信号に変換してスロットルバルブの開度制御を行うスロットルバイワイヤシステムを採用。エンジン本体にも改良を加えており、ピストン裏面の肉抜きやクランクシャフトのカウンターウェイトの最適化、バランサー軸径の見直しなどにより、エンジン単体で1.4kgの軽量化を実現した。
また吸気抵抗の低減により、力強いエンジンフィールやリニアなスロットルレスポンスも追求。排気系には高効率貴金属触媒を用いることで、排ガス浄化性能の向上と出力向上、軽量化を図っている。変速機は従来同様6段のデュアルクラッチトランスミッションで、加速フィーリングと燃費を改善するため、4~6速のギア比を変更している。
■充実した機能・装備で利便性を向上
装備も充実しており、エンジン出力やトルクコントロール、エンジンブレーキ、シフトスケジュールなどの制御をライダーが任意で選択できるライディングモード機能およびデイタイムランニングライトやオートハイビーム機能などを備えたヘッドランプを全車に搭載。車両とスマートフォンをBluetoothで接続し、ハンドルから手を離さずに音楽再生や通話などの操作を可能にする「Honda Smartphone Voice Control system(HSVCS)」も新採用した。
このほかにも、メーターパネルは視認性の高い5インチTFTフルカラー液晶で、速度計、回転計、燃料計はライダーの好みによって4パターンのグラフィックに変更可能。純正アクセサリーとして、スマートキーで解錠が可能なトップボックスも用意している。
カラーリングは「パールディープマッドグレー」と「グラファイトブラック」の2種類。価格は132万円。(webCG)
2021.03.08
https://www.webcg.net/articles/-/44164- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 22:20:17.11 ID:bGZjYWJL0
- マインクラフト感
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 22:21:02.27 ID:wuiIQOaI0
- 金田のバイクいつ出来んのよ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 22:21:19.63 ID:Oserxlq80
- >>1
kawasakiテイストがする - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 22:22:12.78 ID:dwnvHDBV0
- 中途半端
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 22:25:11.28 ID:8RKYza8h0
- >>5
これ - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 22:22:15.48 ID:4oMVgDgJ0
- 足はどこに乗っけんだよ?ステップねーじゃん
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 23:07:48.33 ID:RQ02TlVg0
- >>6
前にある出っ張りじゃね?
ハレみたいになりそう - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 22:22:22.45 ID:vBcqM2UX0
- なにこれ
スクーター? - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 22:23:03.25 ID:JNcsu0cM0
- これは売れる
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 22:40:23.26 ID:2OVGknDM0
- >>8
ポシャるの間違いだろ
150がウケてるのと訳が違うんやで、精々250が限度の形
こんなんに100万オーバー出す位ならスズキのナナハン買うわアホクサ - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 22:45:59.67 ID:eKfDkerI0
- >>8
こんなん売れるかよボケ! - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 22:23:14.77 ID:98DM6eax0
- こんなの誰が買うんだ??
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 22:53:31.04 ID:7WV0ZgX/0
- >>9
イタリアを中心にヨーロッパでかなり売れてるらしい - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 22:25:12.02 ID:/6nqUjHK0
- 『おい!マジかっけー!乗り換え確定』
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 22:26:52.23 ID:Iptn5f2n0
- これに132万も出せるのは、
マイバッハ買うより金持ちだと思う - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 22:27:10.07 ID:6/fkx0hG0
- これでオフロード走るのはかなりやめた方がいい。
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 22:28:21.55 ID:l4dVDctW0
- >>13
タイヤ見たってオフロード用じゃないな - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 22:29:29.48 ID:wm+MaNpQ0
- どういう層が買っているのかよく分からんバイク。
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 22:29:50.43 ID:dL2S+gA30
- アドベンチャーは結構だけどデザインが何ともついていけない
もっと普通のバイクでいいのに
日本のメーカーって何か変わったものを作らなくちゃと強迫観念に陥ってる
トライアンフとか見ろよ
新しいものも作っているが主力はボンネビルだぜ
あの頑なさが価値になっているのがわからんのか - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 22:56:49.20 ID:Wm9aVqZq0
- >>16
それ
信頼性や耐久性を高めるだけでいいのに
新製品を待ってるマニアたちを刺激しないといけないんだろうけど - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 22:58:53.24 ID:MbrcZy2x0
- >>16
CB400SFとVTR250作り続けてるじゃん - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 22:30:50.16 ID:sd4wmD370
- ポリゴンでデザインと設計したのかな?
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 22:39:54.48 ID:98DM6eax0
- >>18
もしかしてレーダー投影面積が殆どゼロのステルスバイク?
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 22:34:58.10 ID:ltY91idz0
- ホンダはもうちょい直線的なバイク作れよ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 22:35:17.05 ID:f3/k0lxn0
- xadv125を出せよ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 22:35:51.35 ID:99xbw7yq0
- かっこわるい
なにこれ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 22:35:58.87 ID:MbrcZy2x0
- いいバイク作るなぁ
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 22:36:29.02 ID:dL2S+gA30
- 普通のツーリングバイク出してくれ
タンクが大きく燃費が良くて600キロ無給油で走れるやつ
デカイキャリアつけてロングツーリングに困らないやつ
アップハンドルで重心が低くて乗り降りしやすく足付きのよいもの
そんな特殊なことじゃないんだけどな - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 22:55:14.81 ID:wm+MaNpQ0
- >>25
その条件ならNC750Xで大体クリアされてる。
さすがに航続距離は400ちょいくらいしか行かんが。 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 22:36:32.14 ID:nQ5vC3Sm0
- スクータータイプってのは足でタンクを挟めないので姿勢制御が難しいので嫌だ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 22:36:40.23 ID:V9/s6zqk0
- モトラ再販してくれたら買う。実は見た目ほど走破性は高くないし頑丈でもなかったけど見た目が秀逸
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 22:36:45.27 ID:10tdE1P90
- BT接続搭載してんのは良いんだけど、欲しいのはカーナビの音声だと思う
それともスマホでYahooカーナビやGoogleMAP使うのを前提にしてるのか - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 22:37:18.15 ID:MbrcZy2x0
- 素人にゃわかんねーだろうが
これとかT-MAXとか
峠だと下手なSSなんか千切るよ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 22:37:41.73 ID:opp+Za4k0
- ニーグリップ出来るのか、これ?
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 22:37:55.73 ID:/6nqUjHK0
- 『長がった…』
『令和版の4fourきたぁぁぁー!!!!!!!』
『これ、間違いなく名車入りな!!!!!!』
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 22:38:52.11 ID:oRfaJcEg0
- セガサターンのバーチャファイターみたいだね
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 22:39:30.36 ID:PGmXcqW70
- これでナナハンですある意味すごいな
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 22:40:04.73 ID:BKhuX/pX0
- なんでこうキリキリ怒った顔にするかね
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 22:41:37.21 ID:yZwE2LAZ0
- ヘッドライトが常時点灯じゃなくなったんだな
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 22:47:26.77 ID:eJ6e7xRf0
- 俺は結構好き
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 22:48:57.16 ID:FynyAdo50
- 視界に嫌でも計器類が入るんだよなぁ。
それがいや。バイクの意味無し。
少し頭を下げたくらいで見れるような位置でいいのに。 - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 22:50:05.55 ID:trBD9FOi0
- 格好いい
だがバイクに乗るのに楽をしたい訳ではないからオートマで無くてもいい
乗ってみないと良さはわからないけど - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 22:53:30.21 ID:XmgX6EiV0
- これとNC750XのDCT、レブル1100DCTで検討してるけど、100%ツーリング用途ならNCかな
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 22:55:59.67 ID:7WV0ZgX/0
- >>43
NC750XのDCTはいいぞ~MT車とAT車の良いところ取りみたいで最高だぞ
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 22:58:52.06 ID:XmgX6EiV0
- >>46
やっぱりそうだよねー
多分そうするわ、サンキュー - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 22:58:17.38 ID:wm+MaNpQ0
- NC750Xの話ばっかりになっててワロたw
しかしNCも高くなったな。 - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 23:00:33.91 ID:9DhRBBUo0
- X-ADVは250で出せば売れると思うわ
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 23:04:33.23 ID:og91PPY60
- 奇をてらったとか普通を作れとか言うけどXADVは確かイタリアのデザインだ
こういうと途端に格好良く見えるだろ
お前らの美意識なんてそんなもん - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 23:07:52.82 ID:2mxCHzto0
- 日本仕様はシート高を下げてダックスフントみたいになってる
停止時にシート下げられるショーワの電制サス使えよ - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 23:09:05.46 ID:9EYtM1Zp0
- つまらん。
モデルチェンジしたと言ってもどれもこれも・・・
といった感じ。
【バイク】「ホンダX-ADV」がフルモデルチェンジ オフロードテイストあふれる大型二輪が新型に

コメント