【バイク】 スズキ「ハヤブサ」 13年ぶりにフルモデルチェンジ! 2月下旬より全世界で発売へ!

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 18:18:30.99 ID:OtGUM/IX0


画像:レス1番の画像サムネイル

スズキは2月5日、フラッグシップモデルの大型二輪車
『Hayabusa(ハヤブサ)』を全面改良し、2月末頃から欧州、
北米、日本など全世界で順次発売を開始すると発表した。

13年ぶりに全面改良されたハヤブサは、初代から続くコンセプト
『Ultimate Sport(究極のスポーツバイク)』をもとに開発され、
高い空力特性を持つ独特のデザインや優れた走行性能が進化を遂げた。

1340cc水冷・4サイクル・直列4気筒エンジンが搭載されており、
最高出力は190馬力/9,700rpm、最大トルク150Nm/7,000rpmを
発揮するが、電子制御スロットルの採用や吸排気の機構変更などにより、
低中速域における出力とトルクは向上している。

高速性能は空力特性の追求によって落とされることなく、
2020年から欧州で新型の二輪車を対象に導入された
新しい排ガス規制『ユーロ5』に対応している。

また、一目でハヤブサとわかるデザインは、流麗なフォルムに
大胆な面使いと前傾姿勢でシャープかつエッジの効いたスタイリング
を採用したといい、吸気口の縁のポジションライト組込型
ターンシグナルはスズキのバイクで初めて採用されたものとなる。

ボディーカラーはフロントフェイス左右にある吸気口、ボディー側面、
リヤまわりに車体色とは異なるアクセントカラーを用いた
ツートーンカラーとなっている。

さらに、新搭載の電子制御システムS.I.R.S.には、出力特性、
トラクションコントロール、エンジンブレーキコントロールなど5つの
制御を設定パターンから選択できるSDMS-αが採用された。

ほかに、設定速度を超えないようにするスピードリミッターが二輪車で
世界初採用され、各種の電子制御のモード数を多く設定することで、
街乗りからツーリング、サーキットまでの様々な走行シーンやユーザー
の好み、技量に対応できる。

今回は新型ハヤブサの発表であり、国内での発売時期や価格は
明らかにされていない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/349fe3f70333f4bf0aa1fcc6369a7bc72b1c5ddd

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 18:19:20.58 ID:aQBaNV0K0
マシンハヤブサか
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 18:19:37.62 ID:iXlkeoWY0
爆売れしそう
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 18:19:44.14 ID:JKECohtG0
市販車でやりすぎ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 18:20:30.14 ID:vX7XkeXH0
ちょいシュッとしたな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 18:20:54.09 ID:zpj4dZeD0
R2のが凶暴なんだら?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 18:21:10.56 ID:JRJ9hPNn0
よかった、しっかりとハヤブサだ
新カタナみたいにナニコレ珍バイクだったらどうしようと思ったわ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 18:29:38.15 ID:uUUYTVJT0
>>7
そうなの?
割と好きなんだが
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 18:22:49.41 ID:KjC06wKT0
確かに隼だ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 18:23:11.59 ID:bBOArPNl0
なんかデブすぎるな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 18:23:29.98 ID:PRS9EUN50
公道で300km/h出ちゃうんだっけ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 18:24:38.76 ID:JKECohtG0
>>10
312km/h
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 18:29:42.35 ID:WcgowO1c0
>>10
フン…出るよ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 18:23:43.48 ID:IOjT12K60
車の免許しか持ってないけど真っ白車体に金色で隼って描いてある奴カッコよくて欲しい
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 18:23:50.38 ID:1pwEL4NJ0
世界初の二輪用スピードリミッターがハヤブサに搭載されるってのが
皮肉というか言い訳というか
スズキだな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 18:24:03.25 ID:NaS3KGpE0
鈴菌患者もニッコリ?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 18:24:35.21 ID:SNdkb0Sj0
おいkwsk、ZZRは続き出さんのか
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 18:24:37.15 ID:keWwslpa0
H2Rの320hpには対抗してこなかったのか
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 18:25:08.20 ID:u/c0Rkgt0
もう14Rの敵じゃ無いなw
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 18:25:09.13 ID:BIojRhnf0
新しくなる度に異形化するマフラー
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 18:29:09.31 ID:6OYn2qcp0
>>18
こういうでかいのしか排ガスの関係であかんのか?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 18:25:50.97 ID:PpH6f4Ce0
スズキを選べスズキを買えーっ!!!
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 18:27:19.58 ID:MTIChSzb0
最近のマフラーはすごいな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 18:27:20.30 ID:N2eUPVIw0
まるでブタ、だせえ。
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 18:27:59.45 ID:iXlkeoWY0
>>22
速くないブタはただのブタだ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 18:30:28.36 ID:HT8V/kCu0
>>22
ハヤブタってね
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 18:27:26.88 ID:rX45vKgV0
全世界に日本は含まれてないのかよ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 18:28:14.71 ID:WcgowO1c0
600隼とか出してくれんかな
デカすぎて乗るの面倒臭えんだよ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 18:28:18.39 ID:1Z/HYPvj0
300万円程度はするだろ。しかしランボルギーニやフェラーリより安くそれ以上のスピードが楽しめるから超お得なんだよね

車の走り屋はカッコ悪いがバイクの走り屋はカッコいい。これは世界でも同じ意見

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 18:29:17.80 ID:JKECohtG0
>>26
死にたがりかよ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 18:28:26.57 ID:Uly3p0OY0
この過剰性能バイクでいったい何人の人が死んだんだろ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 18:29:26.52 ID:yblbGCXg0
長元坊はないの?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 18:29:35.30 ID:5UFGVifq0
車重が200キロを超えるバイクはもう乗りたくない
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 18:30:43.63 ID:JITZTijB0
>>32
自分が200キロ超えたらどうってことはない
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 18:29:43.47 ID:C0WaRNDY0
motoGP調子良かったもんな
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 18:30:03.08 ID:dpmwHZsu0
190ps←は?
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 18:30:12.96 ID:2XQX2f/Y0
>>1
カラーリングがサツマゴキブリっぽくてヤダ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 18:30:39.68 ID:JRJ9hPNn0
どんどん縦に長くなってるマフラー
その内地面に接触しない様に補助輪が付くんじゃないか
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 18:30:50.40 ID:WxlSiV210
前のほうが有機的デザインで格好よかった
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 18:31:10.76 ID:JSJTAlDM0
まさかの市販車400km/hオーバー車か?
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 18:31:32.76 ID:b+NSkps+0
口コミやらインプレやら見るに
常用(ロンツー)だとすべてが14Rが上ってなるみたいだけれど
ブサかっこええんだよなあ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 18:32:23.45 ID:Iy/v5Thu0
アイアンマンみたいになったな
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 18:33:03.32 ID:YkvFeduI0
新幹線はやぶさより速いんでしょ?
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 18:33:05.77 ID:wc+WQP/B0
スズキと言ったらRG
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 18:34:08.15 ID:3ePKpN0d0
隼ロゴが変わったんか
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 18:34:10.17 ID:Iy/v5Thu0
いや、DR800Sだね
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 18:34:11.67 ID:9MYn/mt80
ハヤブサ格好いいけどデカすぎるからな
このデザインで400くらいにしてほしい
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 18:34:14.20 ID:WseHTxDy0
かっけえ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 18:34:26.27 ID:LertF/BW0
下手したら200万後半くらいになるかもな
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 18:34:39.60 ID:jtkmgDAP0
カッコいい
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 18:35:31.68 ID:+xYfBXDH0
1340LのSUPERチャージャー電動Turboにしてよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました