【ハングル】 韓国語字幕をつけて韓国ドラマを視聴する韓国人「より集中できる」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/07(火) 14:20:59.62 ID:sClD715o

レス1番のサムネイル画像

【03月07日 KOREA WAVE】韓国語のコンテンツに韓国語字幕をつけて見る視聴者が増えている。
字幕は外国映画・ドラマを見る時だけ使われると考えられてきたが、消音して赤ちゃんを寝かしつける時など、さまざまな場面で活用できるからだ。
オンライン動画サービス(OTT)で見られる韓国語番組のほとんどに字幕機能がある。

特に若い視聴者は韓国語字幕サービスに肯定的だ。大学生のキム・ボムソクさん(25)は「出演者の滑舌が良くない場合、字幕のほうが感情移入できる」と話した。
会社員のクァク・ヘインさん(28)も「地下鉄や騒音がひどいところで字幕をつけると、物語がすっと頭に入る」と話した。

韓国語字幕サービスはコンテンツを早く見てしまいたい利用者に有用だ。会社員のオ・イェリムさん(28)は「1.5倍速で見る時に字幕をつける。
早く見ることで時間を節約したり他のコンテンツも見たりできる」と話した。

大衆文化評論家のチョン・ドクヒョン氏は「韓国の芸能番組が字幕を多く使って面白くするのは日本の影響を受けている」と見ている。

◇クリエイターの意図も反映

ハングルの長所が字幕の効果を高めているという意見もある。大衆文化評論家のキム・ソンス氏は「ハングルは外国語よりスペースが小さくて済む。
実際、外国より韓国の芸能、ドキュメンタリーのほうが字幕の活用頻度が高く、OTTではドラマにまで導入された」と解説した。

SBSテレビは今月からドラマの韓国語字幕サービスを始めており、「模範タクシー2」の再放送で字幕を付けている。
障碍者のための解説放送のほか、健常者向けに韓国語字幕サービスを提供したのはテレビでは初めてだ。

SBS関係者は「セリフの多いドラマで字幕を付けてほしいという視聴者の意見があった。字幕には肯定的な反応が多い」と話した。

一方、字幕が視聴者の自由な理解を妨害するという声もある。

評論家のチョン・ドクヒョン氏は「絵文字が書き手の感情を代弁するように、字幕にはクリエイターの意図が反映される。
視聴者が字幕を多く見れば、それだけクリエイターの意図通りにコンテンツを受け入れることになる」と指摘する。

(c)MONEYTODAY/KOREA WAVE/AFPBB News
2023年3月7日 11:00 発信地:韓国
https://www.afpbb.com/articles/-/3454388

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/07(火) 14:22:16.67 ID:W8z1PdsK
欠陥言語で草
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/07(火) 14:22:56.31 ID:xWRruGcx
同音異義語が多いから台詞の補足が必要なんでしょ。
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/07(火) 14:24:10.17 ID:uIPedA6H
欠陥言語だしな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/07(火) 14:24:51.69 ID:d9UmkRsq
えーと、自国のドラマを自国語で見るのに、字幕が必要って?
家事やりながら見るとかいうワイドショーならともかくドラマ?
機能性文盲ってのは、文字を読む時だけじゃなかったのか..,
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/07(火) 14:27:38.39 ID:d9UmkRsq
>>5
自己レス、
書き言葉ならともかく話し言葉の理解に問題があるなら、それは文盲ではなく別の定義が必要かな?
単なる馬鹿とか、あるいは究極の自己中なんで他人の発する言葉とシチュを理解する能力が不足してるとか…
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/07(火) 14:27:14.98 ID:Fs+H6FU8
識字率が総督府前に戻りつつあるようで、微笑ましい。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/07(火) 14:29:31.49 ID:F9fwymyL
音なんじゃないの
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/07(火) 14:29:55.72 ID:NGmUyh+d
これは分かる
YouTubeなんかは字幕ある方が倍速で見ても分かりやすいし時短にもなる
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/07(火) 14:30:23.17 ID:zxG2ngf2
韓国の地デジって字幕ないの?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/07(火) 14:31:31.90 ID:88g2xIOX
余計なお世話かもしれないけど
漢字交じり表記に戻すほうがいいのでは
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/07(火) 14:37:27.64 ID:v7Y/JjkO
>>12
過去の歴史がバレるニダ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/07(火) 14:32:29.35 ID:zxG2ngf2
ながら見してて聞き逃した時に便利
日本のバラエティ番組で字幕を多様するのはこのせい
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/07(火) 14:35:20.66 ID:+B2dhXIZ
ひらがな字幕で見てるようなもんだよな
民度の違いを感じる
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/07(火) 14:37:27.21 ID:Glw0Ct2Z
字幕出ないの?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/07(火) 14:41:36.02 ID:r2GgzYqa
テレビの字幕くらいの文字数なら一瞬で入ってくるから、無音ならいいけど音があると情報が多重になるから煩わしい

普段本を読まないんだろうね

18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/07(火) 14:44:47.32 ID:sClD715o
>「ハングルは外国語よりスペースが小さくて済む。

< ;`Д´> 駅とか電車内のハングル、めっちゃ長い気がするのは気のせいニカ?

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/07(火) 14:51:00.14 ID:Rp8ioV0J
>>18
全部ひらがなで、長くならない筈なかろう
ってか全部ひらかなの字幕なんて、日本人なら発狂するけどなー
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/07(火) 14:54:49.72 ID:sClD715o
>>22
<丶`∀´> やっぱアレ長いよね、英語、日本語、北京語に比べると、なかなか終らないニダよねw
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/07(火) 14:45:05.69 ID:9rcoJ76B
>>1
実は英語圏も同じことが起きてるらしいな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/07(火) 14:48:39.17 ID:W8z1PdsK
>>19
ないない
あっちは吹き替えが基本で字幕だと見る人居ない
表音文字の文化だから発音とリップシンクが重要
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/07(火) 14:57:16.23 ID:9rcoJ76B
>>20
Survey: Why America is obsessed with subtitles
という記事があるのでググってみてくれ
最近のはセリフが聞き取りにくいとかなんとか
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/07(火) 14:50:47.92 ID:R0eqc09u
俺も字幕付けて見てるよ
特に歴史とか美術関係の番組は聞き慣れない言葉が多いから
それが文字になればなんとなく理解できる
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/07(火) 15:14:30.68 ID:WVXwQCZX
>>21
日本語なら漢字仮名交じりで分かるけど、韓国語って文章にした時も一緒じゃないの?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/07(火) 14:58:27.31 ID:R+LBh9Dg
これわかるw 自分も母国語なのに日本語字幕つけちゃうわw 無いと不安w
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/07(火) 15:09:14.03 ID:k3IVBzeD
フィクションって頭馬鹿になるよね
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/07(火) 15:26:53.21 ID:+xj5HoHx
ただの

日本人のぱくり

31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/07(火) 15:36:37.21 ID:m3xMTnwy
日本語ならまだ分かるよ
同音異義語を区別するために漢字を見たいって
ハングル見てもなんも変わらんやん

コメント

タイトルとURLをコピーしました