【ニューヨーク・タイムズ】アクリル板はコロナ予防効果が低いどころか、感染リスクを上げてしまう可能性

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/24(火) 08:03:06.78 ID:+ZRdxTAD9

新型コロナウイルスの感染対策として、レストランや学校などでプラスチック製の仕切りが活用されているが、
米紙「ニューヨーク・タイムズ」によれば、たいした予防効果がないどころか、かえって感染リスクを上げる可能性もあるという。

問題は、そうした仕切りによって、室内の本来の気流や換気が妨げられてしまうことだ。

吐き出された息は気流に乗って拡散する。室内の換気システムにもよるが、だいたい15~30分ごとに新しい空気に入れ替わる。
ところが、プラスチック製パネルが設置されていると、空気の流れが変わったり換気効果を妨げたりして、
「ウイルスを含んだエアロゾル粒子が集まって高濃度になる“死角”が生まれかねない」と、同紙は指摘する。

たしかに、アクリル板などのプラスチック製パネルは、咳やくしゃみをしたときに出る大きな飛沫をそばにいる人たちに浴びせないようにする効果はあるだろう。
だが新型コロナウイルス感染症の多くは、目に見えないエアロゾルによって拡大しており、仕切りパネルの効果に疑問を呈する研究結果も出始めているという。

たとえば、6月にジョンズ・ホプキンス大学の研究者らが発表した研究では、学校の教室の机に設置された仕切りが、感染リスクを高めることが示された。

またジョージア州の学校を対象とした研究でも、机の仕切りは換気の改善やマスク着用に比べたら、ほとんど効果がないという結果が出ている。

イギリスでは、店員と客の間にパネルを置いて(レジでのやり取りなどが想定されるだろう)、客の側が咳をしたり話したりなど、さまざまな場面をシミュレーションした研究が行われた。

結果は、咳の場合は飛んできた飛沫がパネルにぶつかって効果があったが、話しただけの場合は吐き出された小さな粒子をパネルがつかむことができず、
そのエアロゾルは空中に浮遊したままに。店員はその瞬間はウイルスへの直接曝露を避けられたかもしれないが、
ウイルスを含むエアロゾルは空中にとどまったままのため、その店員や他の人たちの感染リスクもしばらくの間そこにあり続けることになる。

プラスチック製パネルがエアロゾルに対してほとんど効果がないことは、たばこの煙で説明するとわかりやすいと、
ウイルス伝播の専門家として名高いリンゼイ・マー(バージニア工科大学教授)はニューヨーク・タイムズに語っている。

「たばこの煙はプラスチックの仕切りの辺りを漂うでしょう。つまり、仕切りの向こう側の人が煙を吸い込むまでには少し時間がかかるわけです。
一方、喫煙者と同じ側にいる人たちは、仕切りによって煙がそこに滞留してしまうために、より多くの煙にさらされます。
最終的には空気と混ざって室内に拡散されていきますが、それまでは仕切り内にとどまっていますから」

プラスチック製パネルの効果については、さらなる研究が必要とされるが、現時点でニューヨーク・タイムズが取材したエアロゾル専門家たちは皆、
感染予防に役立つ可能性は低く、室内の喚起の妨げになる可能性が高いと口をそろえた。

専門家らによれば問題は、学校でも店でもオフィスでもプラスチック製パネルを設置する際、
ほとんどの場合において室内の換気や気流を評価できる工学専門家の助けを借りていないことだという。
https://courrier.jp/news/archives/258293/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/24(火) 08:04:14.14 ID:qPQbfJJ70
飛沫が直接相手に飛ぶリスクは減るやん
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/24(火) 08:04:32.89 ID:E0mfX72h0
ほんとメディアって無責任な逆張りばっかするよね
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/24(火) 08:04:44.77 ID:TRoB1q4t0
もう常識ですね
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/24(火) 08:05:34.10 ID:TeZk2lac0
自分で触って食べそう
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/24(火) 08:05:39.05 ID:ZdjW2Iei0
デルタ株は空気感染するからな。
滞留を促すアクリル板は換気を妨げてるだろ。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/24(火) 08:05:45.92 ID:DFG62Rmo0
拭いてねーからだろ不潔民族
手洗ったあとに粉末つけてジェットタオルに突っ込んだりバカじゃねーの
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/24(火) 08:05:49.23 ID:0lxEDYDl0
一緒に生活して長時間同じ事空間にいる家族が
飲食店でアクリル板越しに飯食って何の意味があるのか
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/24(火) 08:05:59.80 ID:0nPkkG/70
HIGH PRESSUREのMV並みに、店内で常に風起こしとけばええやろ。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/24(火) 08:06:42.97 ID:ojsWY/iN0
>>1
>喫煙者と同じ側にいる人たちは、仕切りによって煙がそこに滞留してしまうために、より多くの煙にさらされます。
同じ側にいる人の間にも仕切りを設ければいいのでは?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/24(火) 08:06:43.42 ID:hZDahePT0
富嶽に計算してもらえ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/24(火) 08:06:45.65 ID:6X2DXOSO0
誰かの思い付きが科学的な検証もされず
盲目的に対策とされている代表的な例だな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/24(火) 08:06:51.00 ID:dANH1VYq0
そりゃそうだろ、ちょっと考える頭があればすぐにわかること
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/24(火) 08:11:10.21 ID:98BCVv3h0
>>14
老害の専門家たちにはそれがわからない
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/24(火) 08:06:55.58 ID:Hmb6Uuib0
>>1
これは釣り師のわいも思った
ぜってーウィルスが溜まるところが出ると
プランクトンが溜まり小魚が溜まる
ヨレを探す釣りするからなw
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/24(火) 08:06:56.12 ID:2V09X8Ae0
また出たちゃぶ台返し
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/24(火) 08:07:00.58 ID:3nSsMBjb0
風通し悪くするだけだからな
おれも結構まえから指摘してきたのだけど
異様に叩かれたよ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/24(火) 08:07:01.46 ID:+oQX0jix0
ワクチンを2回接種していたら
感染リスクの高いほうがいい
ワクチンの効果を最大化できるからな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/24(火) 08:09:32.08 ID:/+MyT9no0
>>18
はあ?バカなの
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/24(火) 08:07:22.00 ID:lRhChHda0
感染拡大はワクチンのせいではなくアクリル板のせいだった!?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/24(火) 08:07:54.97 ID:loO82lxV0
映像ないと意味わからん
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/24(火) 08:09:12.40 ID:ZdCcIysg0
初期ならともかく感染力高いデルタ株だと飛まつ防げても感染するからな
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/24(火) 08:12:03.55 ID:ZdjW2Iei0
>>21
デルタ株でフェーズが変わったのに
未だに去年と同じことやってるからなw
そら増えるわw
おじいちゃん政治家を入れ換えないと
なんも変わらん。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/24(火) 08:09:14.46 ID:IZ5YL5fK0
交換あるよ
きったねぇ毛唐と一緒にすんな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/24(火) 08:09:20.60 ID:3nSsMBjb0
人間には免疫があるから発症するほど吸い込まなければ自分で防御出来る
しかし風通しの悪い場所でしゃべっているとエアロゾルを吸い込みすぎて
限度を超えてしまったら発症する(個人差は結構おおきいだろうけど)
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/24(火) 08:09:37.27 ID:tO6gLjpS0
>>1
富岳さん
何か言ってますよ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/24(火) 08:09:53.54 ID:9xOxESFt0
そりゃ出来ることなら席を離して
換気をした方がいいわな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/24(火) 08:10:07.52 ID:2qbRkULo0
こまけーことはどーでもいーんだよ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/24(火) 08:10:24.58 ID:+inlz3pM0
喫茶店に陰圧室並の空調を望むのは無理なんだからそこらは諦めろよ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/24(火) 08:10:42.29 ID:A0AXt9o80
だから芸能人コロナ感染ばかりしてるのか…
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/24(火) 08:11:32.68 ID:3nSsMBjb0
>>29
スタジオでしゃべっていればそりゃ感染リスクは上がっていくだろう
マスクぐらいしとけと言いたい
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/24(火) 08:11:18.96 ID:aeEcRXP30
それ、昔から言われてただろ
で、その空気の壁を作らないように空調の風を強めにかけたほうがよいって

今さら一年半前に確認したこというなや

33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/24(火) 08:11:59.97 ID:Kj32hORO0
新型コロナウイルスは、エアロゾル感染、
つまり、空気感染するから。

密閉空間で換気が悪いと、
エアロゾルのウイルスが空気中に漂っていてすぐに感染しやすいようだ。

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/24(火) 08:12:01.04 ID:56YtUVA+0
アクリル板は直接付着するのは防げても浮遊するウイルスに関しては効果がない
換気は同時にしなければならない

テレビ業界が誤った印象を植え付けているものの一つ

35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/24(火) 08:12:03.50 ID:UAPlAwSl0
ラーメン屋のアクリルが笑う
ぜんぜんその都度消毒液してないとこばっかりだし

コメント

タイトルとURLをコピーしました