【ニューディール政策】 バイデン氏、4年で2兆ドル(約206兆円)に上る巨額のインフラ投資で経済成長を押し上げる方針

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:45:26.55 ID:jFeeUKEa9

米大統領選で勝利宣言したバイデン前副大統領は、4年で2兆ドル(約206兆円)に上る巨額のインフラ投資で経済成長を押し上げる方針だ。
大企業や富裕層への課税を強化し、トランプ政権の減税路線から転換。新型コロナウイルスの感染拡大で悪化した景気の回復を優先する。

バイデン氏は7日の勝利宣言で「米国を支えている中間層を再建する」と訴え、トランプ政権で広がった所得格差を是正すると強調。

大恐慌後に積極的な公共投資などに取り組んだニューディール政策を引き合いに出し、歳出拡大で経済再生を図る姿勢を示した。
https://www.chunichi.co.jp/article/150978

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:45:59.91 ID:GYe3qKMS0
超ドル安がはじまりますな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:46:07.63 ID:STR5XzZ00
安倍の真似
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:50:56.06 ID:O439ZD0Y0
>>3
安倍がインフラ投資なんかした?
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:52:25.58 ID:27mWIzIz0
>>3
安倍は下から吸い上げて上に撒いたやろ
トリクルダウンとかいって
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:46:24.26 ID:ZKtkJ8fb0

台湾・蔡総統 バイデン氏に祝福ツイート
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:46:46.12 ID:KvpUzKgh0
木下優樹菜
090 457777 32
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:46:46.35 ID:7uZZuCya0
インフラは国家の基礎
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:46:51.10 ID:6lXz16Qf0
戦前がー
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:47:12.46 ID:FsFL3yRw0
マジでニューディール政策で草

こりゃ日本も葉バブル前の55年体制戻りそうだな

9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:47:15.85 ID:Hsxyb4tY0
よくネット民におまえら負けたとか言ってる馬鹿いるけどさ
本当に勝ったか負けたかはバイデンがどんな政治するからだから
俺はこいつが大失敗するの目に見てるから今でも負けたとは思ってない
こんな時代遅れの公共事業後押し策なんか失敗するの火が付くより明らか
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:47:21.13 ID:Q5GCq1x70
マジか、株が上がるなら喜んで寝返るぞw
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:47:23.04 ID:eP4OFnaj0
ニューディールの後は大戦だったな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:47:25.32 ID:Xthz37/P0
なんだよ、なかなかいいじゃねーか
国境に壁作るよりずっといい
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:48:48.54 ID:TWNKgvA80
>>12
国境の壁は大事だよ
隣国はなぜ隣国か考えた方が良い
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:48:05.25 ID:wXqxi7140
上院が共和党なのにそんな金出せるかよ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:48:50.42 ID:Ntv+Adn/0
>>13
ねじれてなにもできず株は暴落wwwwwwww
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:48:48.62 ID:npFc0jhE0
実はトランプが一番支持されてたのは経済政策
やっぱ、失業率を下げるのは大事
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:49:08.73 ID:ql9kXNK70
壁作るよりは良いだろ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:49:33.75 ID:QL5oYVTn0
ただし、上院も民主党が抑えられたらな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:49:44.71 ID:sQtO+0HR0
チャイナタウンがより住みやすく
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:49:47.87 ID:JsBEcOgS0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおお
大きい政府だあああああああああああああああああああああ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:49:59.94 ID:bs4foCdO0
裁判はこれからだろ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:50:11.34 ID:FsFL3yRw0
社会主義の管理生産で週間空母建造の土台作り始まるんやな。

こりゃ中国やっちゃう気満々ですがな

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:50:24.86 ID:EAqVIPiz0
明日株価下がったら許さない
絶対にだ!
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:50:27.45 ID:KCRpcTcw0
バイデンで経済崩壊とは何だったのか
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:50:39.36 ID:po+gy6av0
年50兆って(^_^;)
日本でも20兆なのに笑
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:50:40.42 ID:z/SaaGRH0
絶対にバイデンは失敗する
バイデン支持者の手のひら返しははやい
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:50:51.06 ID:jrYfWpAL0
金額凄すぎワロタ。超大国アメリカの威厳だな
貧困日本ではこの1割の額も出せない
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:50:55.28 ID:/gtXmxGF0
アメリカ社会主義合衆国
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:50:56.97 ID:qmkEEvVa0
耳ざわりが良いけどよくよく考えてみればこれってアメリカは貧しくなるよ
200兆そこそこでは効果薄だよ
もっと出さないと
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:51:01.05 ID:QL5oYVTn0
まあ、このインフラ案が通るなら増税も通るがな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:51:14.68 ID:LiGssQNP0
富裕層増税だな
今まで安すぎ
ガッツリ大増税しろ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:53:14.91 ID:Q5GCq1x70
>>32
国債発行からの戦争、アメリカの黄金パターンやぞ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:51:24.41 ID:oeoJNWcZ0
インフラってメキシコに壁でもつくるのか?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:51:31.64 ID:zOz08dMP0
中国が請け負います
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:54:24.84 ID:cC1DiqkL0
>>34工事現場に同胞をじゃんじゃん送るアルヨ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:51:52.49 ID:z/SaaGRH0
岡崎市の市長並み
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:51:53.38 ID:AjmP389S0
その予算を競売に掛けて(デキレ)支那企業が受注しそうw
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:51:58.00 ID:ql9kXNK70
サンダウ上がってるし金融市場も祝福ムードだドル安だー
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:52:07.90 ID:3FIL3d/e0
こんな時代遅れの公共事業後押し策なんか失敗するの火が付くより明らか

ボケ老人が 大統領だから
仕方ない

39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:52:11.88 ID:FsFL3yRw0
カトリックはこれだから困る

ケネディで痛い目あってもまた、国際金融資本に歯向かうのか

40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:52:16.42 ID:AJjJYaMd0
一年で50兆円ならそれほどでもない
何もしないよりはマシだが
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:52:25.35 ID:zh/0BKMa0
公共投資&戦争でGDP押し上げます
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:52:32.75 ID:SRJRITpx0
素晴らしいなバイデン
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:52:55.78 ID:EPouuJLM0
何作るの?
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:52:57.56 ID:/gtXmxGF0
また1ドル75円いくか。円高で日本の暮らしもよくなる
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:53:02.62 ID:qmkEEvVa0
これって誰もが批判するばら撒きだよね
なんでバイデン支持者は批判すないの?
トランプがばら撒きをやったら批判するでしょ?
ダブスタだよねえ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:55:00.14 ID:hjg670lp0
>>46
トランプじゃなきゃいいって奴らばかりだから今は浮かれポンチなんだろ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:53:24.77 ID:lGocBOhr0
>>1
重厚長大にボーナス
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:53:34.24 ID:YhYmXh9b0
ますますルーズベルト政権wwww
あぶねーぞ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:53:39.68 ID:Y9b2ggx50
コレからロックダウンするんだろ…数ヶ月とかw
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:54:09.33 ID:M8UMIyiT0
来年7月にはまた米国債上限問題が来るんだが
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:54:10.76 ID:FsFL3yRw0
ヒトラーが地獄から半笑いしてるぞ
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:54:28.67 ID:oYGOOpPK0
ニューディール政策で正解。
日本も追従したい。
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:54:31.80 ID:WFbYF2le0
投資額の半分はバイデンのポケットマネーになります
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:54:34.44 ID:MGh1F7+E0
>>1
財源は他国と戦争して持ってきそう
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:54:58.46 ID:9DRr+UMc0
富裕層や大企業に増税…?
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:55:02.20 ID:3yLsr3ma0
恩賞きたw
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:55:17.71 ID:PpvC7A+40
バイデンて文在寅やろ
3年で国を滅ぼすわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました