【ニューズウィーク日本版】「謝らない謝罪」が日本で蔓延している

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:01:32.53 ID:iLve3vOU9

<「誤解を与えたのであれば申し訳ない」とは、形を変えて加害を繰り返しているとすら言える言葉だ。ホテルから保健所、政治家、首相まで、そんな「謝らない謝罪」が多過ぎる>

この原稿を書いているのは東京五輪開会式の前日。今朝は開閉会式の演出担当である小林賢太郎氏が解任されたという速報で目が覚めた。

森喜朗大会組織委員会会長(当時)が女性差別発言で辞任したのが今年の2月だった。そこで明るみに出た人権意識の低さが、その後も繰り返し表面化し続けている。

つい先日もこんな報道があった。東京・赤坂のホテルがエレベーターに「日本人専用」「外国人専用」と掲示していたというのだ。コロナ禍で一般客と五輪関係者の動線を分ける目的だったとのことだが、そのための手段はあまりに稚拙で差別的だった。

加えて気になったのは、発覚後のホテルの「謝罪」コメントだ。「差別する意図はなかったが、誤解を生じさせてしまいおわびする」

「誤解」を生じさせてしまったことについて謝るとはどういう意味だろうか。少なくとも差別をしたことそれ自体についての謝罪でないことは明白だ。

しかも、誤解は理解の失敗(mis-understanding)であるわけだから、傷つけられた側、差別をされた側へと問題を転嫁し、「謝罪」風の言葉の中で、形を変えて加害を繰り返しているとすら言える。

英語にはnon-apology やnon-apology apology という言葉があるそうだ。日本語に訳せば「謝らない謝罪」や「謝罪なき謝罪」などとなるだろうか。オックスフォード大学出版局などが運営する辞書サイトのレキシコを見ると、次のような意味の言葉として紹介されていた。

「謝罪の形式を取ってはいるものの、侮辱や怒りを生み出した原因に対する責任や後悔を認めることにはなっていない声明」

ホテル側のコメントはまさにこれだ。だが、「誤解」を挟んで謝罪を脱臼させるこのような「謝らない謝罪」は、日本でも特に珍しいものではない。むしろ、蔓延しているとすら思える。列挙してみよう。

5月、外国人労働者が働く農家に対して「外国人と一緒に食事をしないように」などと記した文書を配布した茨城県の保健所のコメント。

「差別する意図は全くありませんでしたが、誤解を招く表現があったとしたら申し訳ありませんでした」

3月、自分の目の前で国会答弁に立つ総務省幹部に、「記憶がないと言え」と発言したことについての武田良太総務大臣の釈明。

「誤解を与えたのであれば申し訳ない」

2月、辞任表明の際の森元会長の恨み節。

「まあこれは解釈の仕方だと思うんですけれども(中略)私は当時そういうものを言ったわけじゃないんだが、多少意図的な報道があったんだろうと思いますけれども」

昨年12月、政府が「会食は少人数に」と呼び掛けている最中に、自民党の二階俊博幹事長らと8人程度で会食をしていた菅義偉首相の弁明。

「国民の誤解を招くという意味において、真摯に反省している」

文字数の制限が来たのでここでやめる。受け手側の「誤解」を引き合いに出して自分を守るのは謝罪ではない。意図にかかわらず、自分がしたことの責任を真っすぐ認めることが謝罪の根幹を成す。

「謝らない謝罪」は責任も信頼も言葉も壊す。もう、終わりにしよう。

<本誌8月3日号掲載>

2021年07月28日(水)17時20分
https://m.newsweekjapan.jp/mochizuki/2021/07/post-8_1.php

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:01:52.95 ID:M8Wew+tm0
フランスに言え
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:02:11.17 ID:r4O0KYME0
すだれに言え
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:02:13.37 ID:UB2LbLf80
政治家に蔓延してるな
それで許される土壌も出来てる
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:02:24.98 ID:lkODgViW0
現場で一番苦労してる人が責任取って死んだりする
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:02:33.39 ID:hQIWSlN70
自民は2F
庶民は5F
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:08:47.28 ID:8uFryjCP0
>>6
面白い
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:02:54.68 ID:GuWJTInq0
蓮舫の得意技じゃん
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:02:57.64 ID:RvFEcP1+0
加藤官房長官が1番の使い手
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:08:01.45 ID:40C1h5CC0
>>8
ミスターごはん論法ね
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:03:02.55 ID:MaXt3IxQ0
安倍晋三のことか
あれは日本語がおかしいから許したれ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:03:03.81 ID:oKqtvyEF0
突っ張り文化と言いたいの? 中国に言えよ。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:03:08.77 ID:CxPkRRHt0
誤解したお前らが悪い
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:03:12.34 ID:QJnurBrO0
フランス人の差別も一緒だな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:03:32.54 ID:5wuRH4JH0
それを許すジャップがそもそも土人ですので

政治家も選挙で釣り用の餌を与えて当選してしまえばすべてリセットされてしまうので

謝罪も責任も必要ないだろ?

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:03:37.60 ID:s0VDDZg10
よしむらはーん
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:03:49.19 ID:x0CCv8Ie0
普通に「誤解する奴が悪い」と言ってるだけだよw
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:04:04.00 ID:gOI3NkIe0
ごめんねごめんねー
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:04:17.74 ID:Ziii6ql10
企業のクレーム対策研修でまず最初に習うのがこれだろ
「不快にさせたことをお詫びします」

これが諸悪の根源だと思うわ

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:04:19.56 ID:OSrP6z7n0
謝罪と理解できたなら
まあまあなのでは?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:04:21.41 ID:YkvC0JTN0
しゃーないだろ

理屈を話しても理解できない人が上司なんだから

21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:04:21.69 ID:B8XyXKR50
切り取り報道に謝罪の方がヤバイ!マスゴミの酷さが目立つ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:04:25.68 ID:YbpJ3EIs0
じゃあ謝りますって言って終わりのやつもいる
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:04:26.06 ID:XXroS9tM0
謝ったら負けだって欧米人から教わったんだよ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:04:42.75 ID:cTAZNvzH0
朝日新聞が得意なやつ
〇〇だとすれば遺憾だ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:04:50.67 ID:QelVY2610
誤解させてごめんは性格悪い奴の謝り方なのでやったらクソ企業認定出来る
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:06:16.19 ID:EnZu54450
>>26
お前はそんなクソ企業に所属しているのだ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:05:20.40 ID:WPU+B/7B0
小山田は謝罪に行くのかな?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:05:40.06 ID:0W7RFyBi0
>>1
謝ったら負け、の風潮が小泉政権前後からずーっと続いてる
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:05:49.27 ID:3ZoBWV9j0
勝手に誤解をしたお前らが悪いんだよ
でも、お前らってなぜか謝らないよな?
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:08:38.17 ID:CxPkRRHt0
>>30
誤解をしたように誤解させてしまったのであれば申し訳ない
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:05:59.50 ID:InGShL0M0
ワクチンの確保が遅くてすみませんって謝ればいいのに、若者がワクチンを打たないせいだ!って責任転嫁するんだよね
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:06:06.08 ID:a/aRfoOx0
おまえらも謝れない人だしな
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:06:10.16 ID:7ywzqu9z0
国民の健康を守り安心安全
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:06:10.55 ID:YkvC0JTN0
形でも謝らないと永遠に怒りくるってるマインド保持者なんだから

言葉が通じない人間と話そうとは思わないよ

36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:06:10.86 ID:bWL1H/yS0
それ昔からだから
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:06:11.12 ID:LWw10UoW0
自民党と維新関係者だけだろ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:06:14.89 ID:fmqKyEIe0
それだけ日本にも世界の常識が少しずつ浸透してきたってことだな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:06:21.25 ID:1oUUbVT80
「誤解を招いた(与えた)」
「不快に思われたのならお詫びする」
「結果として~~することになった」

「(俺は悪くない)」

43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:06:44.75 ID:f3bgGR6D0
簡単に謝らないのが外人文化だけど、外人メディアのくせにエラそうだな
日本から叩き出してやろうか
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:06:45.93 ID:OeJYJH6A0
>>1
まあね、安倍前首相が8年間にも渡って謝らない謝罪をやって来たんだもの。

そりゃね、下々の連中も真似しだしますってのw

45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:06:46.05 ID:O3HRE91S0
外国人のほうが露骨に謝らないので
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:06:58.40 ID:FPosMcXE0
これがあとで言葉尻をとらえられて裁判で不利にならないための謝罪方法なんだよ
お前らガ●ジンは絶対に一ミリも謝罪しないじゃん
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:07:04.83 ID:DTQWI8930
国民が自民党に言うことになるかも知れないな

勝てるという誤解を与えたのであれば申し訳ないw

48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:07:13.85 ID:zMCvZ5fJ0
アベ発(アベが発明した)のやり方だな
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:08:40.22 ID:EcgRcYdD0
>>48

そもそも絶対に謝らないってのはアメリカ流なんだが?
NWの記者はアメリカ人じゃない?www
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:07:19.13 ID:SO6yWd8r0
聖帝は仰った「責任は取ればいいと言うものでありません!」
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:07:25.08 ID:Blnpsxl00
言うだけでは謝罪にならない、という観点では
土下座というのは実に理に適った行為なんだな

もっとも土下座の起源は
歴代中国王朝が朝貢国に求めた
三跪九叩頭の礼ではあるが

85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:11:23.25 ID:9iUNDU6L0
>>50
選挙前だけ土下座が得意だった自民党の浜田幸一。
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:07:28.54 ID:aHlxdfuI0
クレーマー客増えて企業が自衛手段とらざるをえなく
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:07:34.48 ID:sbdpOExZ0
有名人の謝らない謝罪代表

「不快なお気持ちにさせました」
「ご迷惑、ご心配をおかけしました」

酷い被害者出してもこれ

53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:07:40.05 ID:OSrP6z7n0
謝っても許されないのを経験してると謝るって何?ってなるよね
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:07:46.81 ID:LxOiyDoM0
昔からだろ
秘書が不審死
とか
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:07:53.55 ID:DL7eNNfp0
( ̄∀ ̄) 詐欺師が謝ったら商売にならんだろうよw
あらゆる詭弁と謎理論を駆使して国民を騙す商売が国会議員だぜ
自民党からそれを取り上げたら何にも残らんぞ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:08:01.36 ID:yN21sDcZ0
誤解を招いたのであれば申し訳ない
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:08:07.39 ID:XjXJh9LY0
え?イヤだった?
なら謝るわごめんごめん
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:08:13.63 ID:TbDVHBOQ0
これ多いよな
とりあえず謝っとけみたいな
何に謝ってんだお前はっていう
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:08:18.23 ID:MSi3C7eR0
そもそも謝罪じゃないからな
うるせー馬鹿を遠回しに言ってるだけだから
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:08:21.65 ID:HsIScF/g0
デンベレとグリーズマン来て欲しかったわ
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:08:22.59 ID:iWdRrIfn0
「誤解する馬鹿がいたとすれば、申し訳なかった」って意味だろ。
謝る必要はないって明確な意思表示だろ。
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:08:29.75 ID:Mtsf28pk0
民主党政権から始まったヤツだな
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:10:03.23 ID:efalLI4/0
>>63
自民政治の長い歴史の中で脈々と受け継がれてきた伝家の宝刀なのだ。大事にしろよ
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:11:26.96 ID:OeJYJH6A0
>>63
違います。
第2次安倍政権からです。

特に森友問題以降、拍車が掛かりまくってたじゃないの。

65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:08:38.75 ID:KzB5R8EJ0
とはいえ
被害者は神様です、というのもなんだかな
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:08:56.23 ID:1HiTRvjA0
謝蓮舫の事か
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:09:01.76 ID:i7ctuKtk0
>>1
アスペに多い
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:09:14.17 ID:dauaikMV0
責任を取らない責任者も蔓延してるな
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:09:15.54 ID:qiPcggUU0
英語から入ってきた表現多いよね
今回のもそうだし、最も〇〇なものの一つ、とか
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:09:19.58 ID:H2gFw/qZ0
アイムソーリ、菅ソーリ
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:09:34.44 ID:5KIPPTxU0
誠意を見せろ
金銭では無いからなそこは誤解するなよ
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:09:53.89 ID:OSrP6z7n0
謝ま蓮舫w
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:09:55.73 ID:vKwra5G30
「日本で蔓延」て。
アメリカなんか謝ったら終わり社会だから偉い奴ほど死んでも謝らないだろ。
形だけ謝罪するだけでもましってもんだ。
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:10:15.55 ID:DL7eNNfp0
( ̄∀ ̄) つうか慇懃無礼って言うんだけどね
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:10:20.14 ID:sbdpOExZ0
捏造を謝らない新聞社の謝罪代表

一部事実と違う報道がありました
記者が聞き間違えしました
事実確認に至らない点がありました
誤解を招く表現でした

79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:10:35.28 ID:zd3FkVH80
謝罪商売の事か
経済回せと命令する小僧がが全国ネットのテレビのINTに応じてる世の中だしな
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:10:47.19 ID:c4arK0Gs0
日本人でも違和感あるわ、これは。
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:11:04.17 ID:KjqrqrkK0
この謝り方本当に多いよな
大して悪くないときに意図的に使うならまだわかる
完全に平謝りするときに見境なく定型句として使うバカが多い
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:11:10.65 ID:L8azwLy/0
熱い鉄板の上以外の謝罪はパフォーマンス
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:11:18.62 ID:d3ldZJ/U0
この謝罪は、地方自治体の不祥事や野党に多いな
大々的にやり始めたのは野党
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:11:29.18 ID:RvwGfjKy0
記事の例も謝罪に追い込まれる機会が多いのも圧倒的に政権与党自民党なのに
何でも野党イジりに持っていくんだな
すげーわ
よく教育されてる
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:11:29.67 ID:QDeKDIHK0
世界の人に日本の闇を見てもらう
良い機会になったな。

お国柄の一言で片付けるには
ダメなことまではっきり宣伝してる。

89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:11:30.16 ID:PlKK0sbr0
欧米と特亜から学んだからな
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:12:01.82 ID:271ct6S70
でもさー、謝ったら「謝ってほしいんじゃないんだよ!」ってさらにキレる人いるじゃん。
あれ、なんなん?
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:12:12.89 ID:UuNXod4k0
謝らないのは日本の伝統だろ
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:12:15.36 ID:lc5eUPpT0
組織を守ろうとする役人は必ずこうなるよ
「あなたを怒らせないような表現で物事を説明しようと思いましたが、説明の仕方が良くなくて申し訳ありません」
というやつ
行政の判断がおかしいとクレーム入れてるのに、いつの間にか対応の問題にすり替えられる
でも、役場にクレーム入れるような奴はバカが多いから、こういう謝罪でも自分の意見が受け入れられて役人に頭下げさせたみたいに満足しちゃってクレームは終わる
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:12:34.16 ID:x4q0Ifpq0
マスゴミの事か特に朝日
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:12:34.22 ID:rxTIEnTZ0
4日待機は国民の誤解
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:12:36.22 ID:DL7eNNfp0
( ̄∀ ̄) スガに謝らせようとすると異常に根に持って
常に仕返し考えてるって本当の話らしい
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 20:12:37.96 ID:xJDy8jat0
(俺に責任はないしむしろ勘違いしたお前が悪いけど)申し訳ないって意味だからなこれ

コメント

タイトルとURLをコピーしました