- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/04(土) 11:26:32.41 ID:CAP_USER9
2022.06.04 10:34
5月30日、広瀬アリス主演のドラマ『恋なんて、本気でやってどうするの?』(フジテレビ系)第7話が放送された。相変わらず選曲が古臭いと話題になっている。
主人公の桜沢純(広瀬)は、食器ブランドの洋食器デザイナー。
展示会の仕事を任されるなど上司からの信頼も厚いが、アラサーでありながら恋愛経験ゼロだった。そんな彼女が、女性客をトリコにする長峰柊磨(松村北斗)に出会うストーリーだ。
前回の第6話では、純とその友人の響子(西野七瀬)やアリサ(飯豊まりえ)が、打ち上げでアニメ『タッチ』の主題歌「タッチ」を振り付けアリで熱唱。さらに響子に至っては、家で1人で「天城越え」をカラオケで歌っており、ネット上で
《酔っぱらってタッチ歌う女いやだろ》
《古っ! 広瀬アリス知らないだろこの歌》
《今時タッチで盛り上がらねーよ。時代間違えてるだろ》
《何歳の設定!? 今年40歳の私ですらタッチなんて歌わない》
といった声が寄せられていた。必死に若者に寄せているのがバレバレ?
そして今回の第7話でも、引き続き打ち上げのシーンでアリサらが歌っていたのが、1996年リリースの玉置浩二のヒット曲『田園』。特に、昔の曲が好きという設定がある訳でもないのに、やたらと古い曲をチョイスする若者に、視聴者から
《タッチに田園にこの年代の人のカラオケにしては選曲古すぎ》
《選曲古いなw》
《色々と設定が昭和だね》
《スタートから田園歌っていて笑ってしまった》
といった声が上がっている。「第5話でも20代仲間内のカラオケシーンがあったのですが、なんとその場所が家の中。自宅にカラオケセットがあるという謎設定で、ホームパーティー中にやっていました。さらに選曲が、アニメ『鬼滅の刃』の主題歌『紅蓮華』。これだけならギリギリ違和感をスルー出来ましたが、6、7話のカラオケの選曲のせいで、〝年寄りが頑張って若者が歌いそうな曲を選びました感〟が浮かび上がりましたね」(芸能記者)
そして肝心の恋愛模様も、〝高齢者が想像する現代人の恋愛〟だとして、《「今時の若い女子はこう言うのが好きなんでしょ」って思ってそうな脚本でツッコミどころ多すぎ》《古いっていうかなんかズレてるんだよなあ…共感できるところが一つもない…》と指摘されている。
これは一体、誰向けのドラマなのだろうか。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/04(土) 11:27:59.83 ID:3cnSYqO40
- ヒドいわセンセっ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/04(土) 11:28:23.78 ID:jlRE+9HH0
- 見て無いけど数秒のCM見るだけでつまらなさがプンプン伝わって来る
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/04(土) 11:29:28.04 ID:HfYnYff+0
- なんか懐メロ使って話題性狙うドラマってあるよな
SNSで話題にだとかそういうネットニュース書いてもらうの狙いか - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/04(土) 11:45:47.89 ID:xh5VQ1iJ0
- >>4
CMとかもな
80〜90年代の曲を使って注目を引こうとしたり - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/04(土) 11:29:49.76 ID:8nVVb9Yf0
- もっと明るい雰囲気に出来ないもんか
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/04(土) 11:30:48.51 ID:FDDH2A6F0
- まあ40女が歌うのはSPEEDのWhite LOVEと相場は決まっている。
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/04(土) 11:31:31.15 ID:zjjZ5rdc0
- 田園…平成8年リリース
昭和ではないやないか!(アスペ)
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/04(土) 11:32:58.91 ID:/yntxb6s0
- 芸能界も芸術界も政治家も老害一掃した方がええやろ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/04(土) 11:33:49.90 ID:eozV4sjM0
- 今の若い人の場合、ほぼ全員が知っている歌とか歌手って、どういう歌手なんだろう?そもそもいない?
BTSとかyoasobiとか? - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/04(土) 11:39:56.27 ID:IElOt3W80
- >>10
羊文学とか青葉市子 - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/04(土) 11:40:46.51 ID:xelstZjK0
- >>10
ゆうりっていうやつ - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/04(土) 11:33:55.68 ID:QKbZcr6e0
- まいじつも記事書いてるのは50代ぐらいなんだろ
文章がおっさん臭いからな
なのに若者ぶってる謎 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/04(土) 11:34:20.84 ID:/lsCY2zN0
- それ以前にキャストがアカンわ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/04(土) 11:40:01.00 ID:9EjLE8Cq0
- もうドラマを見るのが限られた層になっちゃってるしな
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/04(土) 11:48:25.12 ID:PuaqR2Yg0
- >>14
もう毎週1時間とか拘束されたくないんだろう
ドラマ枠は30分でいいよ - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/04(土) 11:42:20.39 ID:rYp1RI+J0
- 若者が昭和歌謡にはまってるという報道を見てのことだろ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/04(土) 11:46:04.97 ID:eZ2oP4N20
- 「年寄りが頑張って若者が歌いそうな~」
この芸能記者とやらが分かってないよね
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/04(土) 11:50:47.48 ID:fJSTi6fV0
- 今ヒット曲ってあんの?
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/04(土) 11:51:16.09 ID:++KDbQPh0
- BGMは重要 ぼたバラとか何となく見ちゃうのはその辺も関係してると思う
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/04(土) 11:51:24.37 ID:/lsCY2zN0
- ゴリラとジャニと秋元という地獄を煮詰めたキャスティング
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/04(土) 11:53:06.45 ID:Kwea8eXK0
- 津軽海峡冬景色ならガチ
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/04(土) 11:53:41.52 ID:3h2Olirs0
- このドラマの飯豊まりえはかわいくない
あのヘアスタイルなんなん - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/04(土) 11:53:58.97 ID:l/IYj70u0
- リンゴ~の花びらが~
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/04(土) 11:55:49.45 ID:7TdR6l/A0
- むしろTVドラマなんて若者見ないんだから普通の選曲じゃね
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/04(土) 11:56:16.39 ID:0RgbgF620
- 大橋純子とかにしとけば良かったのに
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/04(土) 11:57:15.53 ID:NBMoSV5/0
- 恋のマジックポーションの話題かと思ったわ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/04(土) 12:04:23.86 ID:EQ9aoJm10
- >>29
ロックフジヤマよく見てるわw - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/04(土) 12:01:35.28 ID:9LYLUJX/0
- どうでもいい
アメリカのドラマじゃ古い曲しかかからないけどな
コマーシャルも古い曲ばっかりだし - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/04(土) 12:03:58.62 ID:zSrO1wdk0
- >>30
アメリカのドラマや映画の80年代回帰はそれぞれ物語に理由を付けてるからな文脈がないからダサいんだろ
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/04(土) 12:05:06.39 ID:We3NNtCu0
- 不人気ゴリラ
【ドラマ】『恋マジ』また古すぎる選曲…あふれ出る昭和感に「笑ってしまった」

コメント