- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/06(日) 08:18:13.77 ID:CAP_USER9
9/6(日) 8:00配信
スポニチアネックス「半沢直樹」第6話。半沢(堺雅人)に敗れる曾根崎(佃典彦・右)(C)TBS
俳優の堺雅人(46)が主演を務め、今夏ドラマの話題を独占しているTBS日曜劇場「半沢直樹」(日曜後9・00)。第6話(8月23日)は、俳優の佃典彦(56)が主人公・半沢(堺)に敗れる敵役を憎たらしく好演し、反響を呼んだ。歌舞伎俳優や舞台出身の実力派を揃えるのをはじめ、従来のイメージにない役への起用など、群を抜く“発掘力”が強み。7年ぶり続編も“新鮮なキャスティング”が視聴者を魅了してやまない。6日に放送予定だった第8話は急きょ翌週13日に延期され、代わりに1時間の生放送特番「生放送!!半沢直樹の恩返し」(後9・00)がオンエアされる。
【写真】第7話。半沢(堺雅人)と大和田(香川照之)から「さあ、さあ」と歌舞伎の常套句で追い込まれる曾根崎(佃)
2013年7月期に放送された前作は、ベストセラー作家・池井戸潤氏(57)の「オレたちバブル入行組」「オレたち花のバブル組」が原作。東京中央銀行のバンカー・半沢(堺)が行内の数々の不正を暴く逆転劇を痛快に描き、視聴者の心をわしづかみにした。最終回の平均視聴率は平成民放ドラマ1位となる42・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)をマークし、社会現象に。決め台詞の「倍返し」は新語・流行語大賞の年間大賞に選ばれた。
7年ぶりの続編となる今作も同じく池井戸氏の小説「ロスジェネの逆襲」「銀翼のイカロス」が原作。半沢は大和田常務(香川)の不正を暴き“倍返し”したものの、子会社・東京セントラル証券へ出向。IT業界の雄・スパイラルの買収をめぐり、親会社・東京中央銀行との全面戦争に突入した。半沢は大手IT企業・電脳雑伎集団の粉飾を突き止め、銀行の証券営業部長・伊佐山(市川猿之助)らに“倍返し”。銀行本店に返り咲いた。それも束の間、今度は破綻寸前の巨大航空会社・帝国航空の経営再建を任され、国家権力という巨大な敵と闘うことになる。
第6話は、帝国航空の経営再建をめぐり、半沢は政府による500億円もの債権放棄の要求を拒否。政府に楯突く半沢の態度に怒り心頭の白井国交相(江口のりこ)が、刺客として検査官の黒崎(片岡愛之助)の銀行に送り込む。金融庁の緊急ヒアリングが始まり、重大なミスが発覚し…という展開。
佃が演じたのは、東京中央銀行審査部次長・曾根崎。審査部の担当だった帝国航空の再建を半沢に横取りされたと逆恨みし、事あるごとに半沢の行動を妨害。帝国航空財務部長・山久(石黒賢)にミスを負わそうとしたが、半沢に暴かれ、土下座した。
佃は1986年、名城大学演劇部を中心に結成された「劇団B級遊撃隊」を主宰。作・脚本も手掛け、06年には劇団第55回公演「ぬけがら」が“演劇界の芥川賞”と呼ばれる第50回岸田國士戯曲賞に輝く演劇人。“土下座の第一人者”大和田役の香川照之(54)も自身のツイッターで「第6話、ついに土下座が炸裂しました。曾根崎役、名古屋で劇団を主宰する佃典彦さんは1日中、あの長いシーンを何度も繰り返し撮影したのに、ただのひと言もセリフを間違えませんでした。もちろん堺さんも…お二人の完璧さに脱帽」と絶賛した。
インターネット上にも「佃さんのことは失礼ながら初めて見ました。しかし凄い演技力!よく見つけてきたなー、こんな素晴らしい俳優さん!」「日本の演劇界も、それも地方の演劇界も凄い才能があったのだと改めて思った。舞台で鍛え上げられ、勝ち残ってきた本物の俳優か。これをきっかけに舞台にも関心持ってもらい、コロナを乗り越えて演劇の世界が活性化することを願います」などの書き込みが相次いだ。
前作、検査官・黒崎が“当たり役”になった歌舞伎俳優の片岡愛之助(48)は「片岡愛之助という存在を世に知らしめてくれたドラマ」と自身の“転機”の1つと位置付ける。クリーンなイメージのミュージカル俳優・石丸幹二(55)を悪役に起用。今や売れっ子の滝藤賢一(43)もブレイクした。
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8b3c3cdc1124bf5c3c003b65af584db272a9097- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/06(日) 08:19:53.57 ID:DTMJSO0y0
- あそこまでのクソ野郎はチョロの上司以来
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/06(日) 09:08:08.02 ID:jjv9TiaB0
- >>2
それ誰だっけ? - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/06(日) 08:21:44.03 ID:YAJb/7g70
- 嫌な奴の演技は簡単
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/06(日) 08:23:22.84 ID:pyLelLfE0
- 名古屋の劇団の主催なんだっけ?
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/06(日) 08:24:10.88 ID:M20uw0vx0
- 見てる奴は誰が出ても絶賛なんだろ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/06(日) 08:25:12.15 ID:YuaVP9lN0
- >>5
筒井道隆 - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/06(日) 08:25:24.31 ID:F56BEUxA0
- 土下座したままの後退りはアドリブだったのかな
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/06(日) 08:25:37.59 ID:hHRZojwF0
- 確かに知らん顔だったけど今後ちょくちょくテレビでも見る顔になると思たわ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/06(日) 08:26:49.17 ID:3G2vRUO50
- 地方の演劇界に活力を与えたかもね
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/06(日) 08:27:09.99 ID:JC7Tum2j0
- 前章のラストで半沢に叱責されて、部下全員の前で謝罪させられた
中條きよし似の役者さん好き - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/06(日) 08:28:39.75 ID:oxLO68Bd0
- >>10
古畑任三郎の第1話で中森明菜に殺された人か - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/06(日) 08:31:11.51 ID:qFFi3KHG0
- >>10
池田成志さんね - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/06(日) 08:27:20.65 ID:qFFi3KHG0
- 電脳のメガネカンフー着社長、土田英生さんのことも書いてくれよ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/06(日) 08:30:24.27 ID:qFFi3KHG0
- >>11
あ、劇中ではかけてなかったわ
普段はいつもメガネだから間違えた - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/06(日) 08:31:16.41 ID:m3hvuxQk0
- テレビで活躍してる役者の多くは小劇場出身者
三谷幸喜や宮藤官九郎等の脚本家のおかげで小劇場から引き上げられた - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/06(日) 08:32:45.45 ID:oxHy/XMt0
- 「劇団B級遊撃隊」に知り合いがおる
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/06(日) 08:35:56.49 ID:j9yrwiBj0
- あの部長、石黒賢だったのか!!!
言われてみれば。。
筒井道隆もまったくわからなかったし、俺も歳をとるはずだわ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/06(日) 08:36:15.39 ID:EItQr9/x0
- 今の俳優も、劇団上がりとか舞台俳優上がりはレベルが違うからな、そうじゃない俳優の大半は大根ばかり
しかもお笑いや芸人が出てるから大根を目立たなくしてるし - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/06(日) 08:36:41.81 ID:tDUi3ZFM0
- むしろ大根だと思ったけれ
この脇役 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/06(日) 08:52:09.25 ID:xIG4al/v0
- >>19
めくら? - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/06(日) 08:39:21.93 ID:zVCcwVUb0
- ちょっと大根くらいでいいのよ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/06(日) 08:41:06.24 ID:9Aa3i29x0
- 半沢とよく飲んでる銀行のシステム部も劇団の人か?
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/06(日) 09:05:38.87 ID:dbMiEiNl0
- >>21
急に出てきたブダか
飲むと大声になって暴れだす俺みたいなパワハラ上司役としては上手いよな - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/06(日) 08:42:18.98 ID:gUdH8t010
- キャプテン役の人の演技が好きだった
ミュージカルの人だっけ? - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/06(日) 09:11:46.77 ID:XwQ2qBX00
- >>22
劇団四季にいた鈴木壮麻気品があってカッコいい
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/06(日) 08:42:36.95 ID:uExD0cri0
- 名古屋土民そのままの卑怯そのもの平気で裏切る上司の米つきバッタ役は適任
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/06(日) 08:43:28.50 ID:hO7Fifqk0
- 公平に見せ場作ってあげてるところが優しいね
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/06(日) 08:44:23.65 ID:tDtFUxuB0
- 地方の演劇界
そんなのいるか? - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/06(日) 08:45:03.78 ID:mMjNl9mG0
- >>25
チームナックス - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/06(日) 08:44:45.25 ID:4FGWDzQb0
- 小物の演技上手いやつ多いよな
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/06(日) 08:46:00.65 ID:6jLJZXmP0
- …大根役者ってなんで大根っていうの?
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/06(日) 08:55:36.15 ID:StUzuy7C0
- >>28
大根役者は本来は褒め言葉
煮ても焼いても食えれるて事 - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/06(日) 09:15:17.96 ID:wK5eKNlm0
- >>28
(お腹が)当たらない(痛くならない)から - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/06(日) 08:52:11.57 ID:aVatFxQL0
- オレは、人事部の人が悪人面すぎて気になる
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/06(日) 08:53:39.35 ID:050H+kbL0
- 及川光博達と飲む小太りだけは違和感しかない
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/06(日) 08:54:14.25 ID:iMjpheNs0
- 曾根崎より大洋証券の広重役を演じた俳優が凄かった
スパイラル社で半沢に詰められて狼狽するシーンや大きなカバンを襷掛けにして走るシーンは見事としか言えない - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/06(日) 08:56:09.28 ID:J9/BrCwH0
- >>32
裏返った声もよかったw - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/06(日) 08:54:41.14 ID:bjmaZPci0
- 小堀勝啓のわ、ワイド!に出ていた頃から知ってるので嬉しいわ
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/06(日) 08:55:56.45 ID:kXTRGxxa0
- 名古屋だろ?演技じゃないよ
アホ - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/06(日) 08:58:56.15 ID:J77I1wDA0
- 前回の大和田に懐柔される時の滝藤さんのどアップ演技は素晴らしかった
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/06(日) 09:02:16.50 ID:Kmk+atzH0
- 前作から7年も経ってたのか
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/06(日) 09:06:04.76 ID:ercxonlm0
- 後ろにいた他銀行員達も頑張ってたなー
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/06(日) 09:07:20.45 ID:iVTCxF1q0
- >>40
最初にビビりながら主力準主力に従います。って言った人、誰かに似てるんだよなあ - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/06(日) 09:09:38.54 ID:Xt5k8d7C0
- ただ歌舞伎界から抜いてきてるだけやん
【ドラマ】「半沢直樹」群を抜く“発掘力”名古屋の演劇人・佃典彦らが話題に!7年ぶり続編もファン魅了の起用続々

コメント