【ドライバー】「免許返納」に反発する高齢者たち「絶対に返さない」「生きていけない」…家族は葛藤

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:21:39.50 ID:cUlOOT3S9

運転免許の自主返納件数
レス1番の画像サムネイル

高齢者による交通事故が相次ぐ中、運転免許を自主返納する人も増えている。本人が自主的に返納してくれば良いが、本人が「まだ運転する」と主張するために頭をかかえる家族も少なくないようだ。

普段、交通事故も扱う弁護士の女性(20代)は、広島県福山市で暮らす母方の祖母(70代)が2019年、免許を返納したことでホッと胸をなでおろした。祖父(80代)も、免許の返納はしていないものの、車を手放した。

「車には主に祖父が乗っていました。祖父は夏に病気で入院したこともあり、『若いときとは違う』と車を手放す決意をしたようです。祖母はもともと車に苦手意識があったものの、免許を身分証がわりに持っていました。今年になって『無理』と判断し、返納したようです。報道も気にしていましたね」と話す。

しかし、中には返納しないと固く決意している人たちもいるようだ。

●「絶対に返納しない」「車は手放せない」という人も

この弁護士によると、岡山県で暮らす父方の祖父は70を過ぎているが、「絶対に返納しない」と断言しているという。祖父は1人1台車を持っている地域に住んでおり、「免許を取られたら生きていけない」と話しているようだ。

都内在住の主婦J子さん(40代)の夫の両親も同様に、70をこえた今も、ハンドルを握っている。「車はいつまで乗るんですか?と、先日も聞いたばかりなのですが『車がないと生活できない。自転車は危ないから乗りたくない。絶対に、車は手放せない』と言うので、驚きましたね」とJ子さんはため息をつく。

J子さんの夫も「運転は危ないから、やめた方がいい」と言っているそうだが、夫の母から「でも、でも」と抵抗にあうそうだ。また、夫の父は後期高齢者である75歳。それでも「大丈夫、ココ(この地域)ではドライバーはみんな高齢者だから。まだまだ運転する」と言って聞かないそうだ。

「少し歩けばバスも通っていますし、車の維持費を考えれば、車が必要な時はタクシーを利用すればいいだけの話だと思うんですが。そもそも、車がないと生きていけない土地で暮らし続けることなんて無理です。まさか私たちが同居してドライバーになることをあてにされているんでしょうか。いつか夫の両親が事故を起こし、犠牲者をうむのではないかと心配でたまりません」

●増える「自主返納」、反対する意見も

「運転免許統計」(警察庁)によると、2018年に運転免許を自主的に返納した件数は42万1190件。このうち、65歳以上の高齢者は40万6517件(96.5%)、75歳以上は29万2089件(69.3%)となっている。

2009年には5万件に満たなかった件数は、この10年で大きく伸びている。背景には、高齢ドライバーによる死亡事故、逆走などが報じられたことで、本人や家族が危機感を抱くようになったことがあるだろう。

一方、「不便になる」「身分証がなくなる」などの理由で、運転免許を「返納したくない」と考えている高齢ドライバーも少なくない。また、「実家はスーパーまで車で15分かかる場所にある。強制返納になれば、親はどこにも行けなくなる」「高齢者にとって車は生活の必需品」などと返納に反対する意見は根強い。

実際に、鉄道やバスなどの公共交通機関が発達した都市部とそうではない地域とでは、暮らしぶりは異なる。一概に「自主返納をするべき」と言っても、限界はあるだろう。しかし、加齢による身体機能の低下などから事故のリスクが高まることは確かだ。

国は、高齢者ドライバーに向けた新たな限定免許制度や運転技能を確認するための実車試験の導入などの検討も始めている。自主返納を促すとともに、過疎地域での交通手段の確保に向けた議論も同時並行で進めていかなくてはならない。
.
12/30(月) 9:17配信
弁護士ドットコム
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191230-00010602-bengocom-soci

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:22:24.92 ID:pLnjqDGP0
クソ老害のくそじじい4ね
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:23:07.01 ID:tnGfzGVS0
他人を犠牲にするくらいなら死んでくれってことだよ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:34:39.55 ID:Vu9g94l90
>>3
それを言い出すと56すか殺されるになるぞ
分断政策に簡単に引っかかる馬鹿
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:41:10.75 ID:FcsE55/K0
>>55
お前は80歳の老人相手に56すか殺されるか五分五分の勝負になるのかよw
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:23:08.38 ID:KN4KL5vq0
発がん物質は消化できないので
毎日少しずつ蓄積する
そして、細胞内の遺伝子を傷つける
がんの基本的なメカニズムである
個人の摂取量で違いはあるが、約50年で極限に達する
しかし、現在はあまりにも摂取量が多く約30年という噂もある

毎日、基準値超えと過程
放射性物質(グループ超、数年)
体内にある限り毎日摂取と仮定

ソーセージ、ベーコン、ハムなどの加工肉は
発がんリスクは最高ランク(グループ1、10年)

牛肉や豚肉などの赤身肉は非ヒ素系殺虫剤、
木材用防腐剤と同じ(グループ2、20年)

熱い飲食物は食道の粘膜が損傷し
粘膜の細胞が再生の過程で遺伝子が誤作動
合成着色料と同じ(グループ3、30年)

がんリスク食べ物

1位 炭酸飲料(炭酸水除く) やばい原料多種含む

2位 焼き肉(加工肉含む) 特に赤身は最高ランク

3位 電子レンジ食 特にポップコーンは最高ランク

4位 養殖魚 特に鮭や鰻は最高ランク

5位 アルコール スピリタス最高

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:23:08.94 ID:v9SA4KzI0
任意保険を超高額にして払える者だけ乗れ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:25:03.69 ID:3SS8KK/R0
>>5
あんたばかあ?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:23:11.61 ID:PCTIDNkH0
自分は免許返納絶対に嫌だけど他人には返納しろっていうのが多そう
194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:52:58.92 ID:xejx4T5Q0
>>6
なにそのネラー
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:24:14.53 ID:jTN55e7w0
外国は色んな取り組みしとるのに
日本は天下り糞官僚の規制ばかりで没落国もいいところだな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:24:27.52 ID:JMm7Smf40
もっとネットを活用しましょうマスゴミとパヨク活動家の嘘も見抜けますよ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:25:03.66 ID:WRJqaHdT0
とりあえず急発進防止装置を母の車に後付しといた
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:25:10.36 ID:bTYRevl20
>>1
恨むんなら飯塚幸三容疑者をうらめ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:28:12.92 ID:bGvspls80
>>11
むしろ幼児殺しても高齢者なら許される前歴作ったから感謝ぜゃね
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:34:33.10 ID:9KlR+89I0
>>21
高齢者だからじゃなく勲章持ちだから許されたんだぞ?
踊る大捜査線でいかりや長介が言ってた「正しい事をしたければ偉くなれ」ってのが正にこれ
法律は権力者が作るんだよ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:25:58.25 ID:09943+Aq0
ゴルフカート乗っとけ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:26:28.36 ID:pyP6sBwu0
実技試験が始まれば取り上げられるけどな
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:42:16.24 ID:J1lNHYpM0
>>13
免許センターが死ぬだろ
181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:51:22.02 ID:x9wHEqOy0
>>106
反射試験したら軒並み落とせそう
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:26:35.70 ID:AVZBAp4V0
更新の条件と頻度を上げろ
何歳かではなく運転させていいかどうかで判断しろ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:27:47.41 ID:amlCqqFy0
>>14
こういう意見が民間から出てくると
役人が仕事たくさん作れてうれションしちゃうよね
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:28:09.69 ID:ZvZhNR3T0
>>14
条件はともかく頻度は人手不足で無理
247 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:57:37.01 ID:V1483wsL0
>>20
シミュレーターの運転ゲームで
何点以下はアウトみたいなのどうかな?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:27:19.39 ID:A+bkBNiW0
爺には早めに辞意を表明して欲しいものだ
203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:53:42.26 ID:xejx4T5Q0
>>15
座布団与えるまでにはならないな
惜しい
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:27:23.98 ID:ZvZhNR3T0
100歩譲って赤の他人が死ぬのはどうでもいいとして
自分や家族が「犯罪加害者・犯罪加害者家族」になるというリスクを考えたら手放す気持ちになると思うけどな
生活の足は知らんが
191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:52:29.66 ID:x9wHEqOy0
>>16
そもそもひくつもりなんてないんだからそんな心配しない
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:27:36.84 ID:uqeCFKP00
見せしめに逮捕、重罪にしておくべきだったよなあ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:27:47.30 ID:e7++pvkX0
真面目な話として自転車に乗るぐらいなら車の方がいいわ
自転車でも人は殺してしまうし一時停止する度にまた強くこがなきゃいけないから筋肉の疲労が年寄りが出来るレベルじゃない
減速ですら真面目にしない連中だらけだし相手が車見て警戒してくれてる状態保ってる方がよっぽどまし
車に乗ってる年寄り全員自転車に変えたら加害者側被害者側両方今より激増するわ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:32:53.19 ID:OCIRtBRT0
>>18
宅配ピザで使うような屋根付き三輪車を安価にした方が早いだろ
あれ原付なのに原二より高いわ
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:36:37.27 ID:XM7Je6hm0
>>46
ヨボヨボの年寄りはあんなのも乗れない。
シニアカーで行動で切る範囲で生活するしかない。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:28:54.23 ID:pyP6sBwu0
普通に流れに乗って走っている高齢者マークの車を執拗に煽ってるヤツも結構見かける。
マーク見ただけで遅く感じるのか知らないけど・・・
215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:54:33.78 ID:xejx4T5Q0
>>22
若者の運転マナー、モラル低下のほうが問題だよな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:29:03.85 ID:Qajln4DA0
免許取り上げてタクシー乗り放題パスでも配っとけ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:29:08.81 ID:bvWoRgVg0
今の年寄りはネットが出来ないし、無駄に病院に行くから必死に出掛ける。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:29:21.05 ID:OCIRtBRT0
都会はともかく田舎で車無しは文字通りの死活問題だから絶対に無理
今後も老人事故は増える一方だろうな
政府や企業は速度制限のかかる安価なワンマ●コンパクトカーでも作れよ
それしか手はないと言っておくわ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:30:12.66 ID:bGvspls80
>>25
まあそんな地域は子育て世代が住まない方がいいな
若者は東京集合
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:32:14.46 ID:QSQqtIQS0
>>30みたいな想像力のないバカが増えて日本は斜陽なんだよ
誰が自分が食べてる物を作ったり獲ったりしてるのかも考えない浅はかさ
ゆとり世代以降は自滅の道を自ら歩んでるとつくづく思うわ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:29:37.00 ID:zVurTc7y0
昨日スーパーで見た光景
昼休憩中の店員が惣菜売り場で割引弁当を掴み、他の商品を眺めてる
それを見ていた爺さんが
「何でお前がそれを取る!?客に渡せ!」と凄み、店員から奪い取って自分のカゴに入れてしまう
店員も唖然としてたわ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:29:48.69 ID:ss1WWl850
都市部は強制で返納、過疎地は老人ドライバーだけが存在する隔離区を作る
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:35:58.47 ID:ZSPUt+mX0
>>27
ばか?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:29:48.85 ID:nG3ljfwf0
都内なら必要無いけどな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:30:04.24 ID:3rsyARfE0
返納しないのは変なの
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:30:13.22 ID:XM7Je6hm0
この間高速で方向指示器を全く出さず蛇行しながら高速走行する80代と見られるババアを目撃。
あのババア周りがみんな避けてくれると思ってる節があった。
絶対に高齢者の免許更新時に実技試験は必要だと思ったわ。
フラフラ寄ってこられて死ぬかと思ったわ。
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:33:58.84 ID:B7JSHhIn0
>>31
そういうのいるから怖いよね
他人を巻き込む加害者になるのが一番怖い
70歳以上は毎年実技試験受けさせて落とせばいい
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:34:18.16 ID:stKciTBc0
>>31
関越でそれをやられたね!
危険運転の高齢者さっさと死ぬべき!
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:30:29.39 ID:+kHpzvmI0
どちらにしても事故を起こしたら生きていけない。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:30:32.38 ID:95EQ3hF70
日本はシルバー民主主義だから老害優先の社会だな
大半は低賃金で働いてクソ老害の養分の人生しか送れない
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:30:52.82 ID:mhWfmsnH0
その代わり事故起こしたらただでは済まさんぞ。
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:34:39.55 ID:3SS8KK/R0
>>34
その事故でおまえ死んでるのに何が出来るの?www
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:30:53.61 ID:G+QR4O8C0
結婚すると関わる人が増える
結婚相手には親や親戚がいるからね
つまり結婚すると、人は必ずもっと幸せになれるということさ(棒
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:30:56.83 ID:stKciTBc0
金持ち高齢者の自動車税を10倍にしなさい!
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:31:05.01 ID:DVru2e6S0
じじばば「最低でも100歳までは生きたい」
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:31:15.73 ID:cKZda/nm0
仕事の努力はするけど自己鍛錬はしないから老人になると呆けるタイプが事故をするんだな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:32:19.46 ID:4FOMkvyh0
返納すると、身分証になる奴を代わりにくれるみたいね
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:32:30.84 ID:S14lWb210
生きていけない?じゃあ死んどけ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:32:34.23 ID:ZSPUt+mX0
今はいいが自分が年寄りになった時に煩わしいのは嫌だから免許制度は現状のままでいい。
年寄りの交通事故に巻き込まれる事は滅多にないが生きてる限り必ず誰でも年寄りになる。
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:36:22.39 ID:OCIRtBRT0
>>42
それな
ぶっちゃけ他人殺してもいいから自分が楽に生きたいわ
自分が死ぬときはそれはそれで問題ないポックリあの世に逝けるだろうし
自分がよけりゃそれでいいよ、その時巻き添えで死ぬヤツは自己責任ってことでよろ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:32:34.96 ID:ZLBJN3xC0
>>1
他に免許持ってる家族と生活してるんなら返納してもさして困らんだろ
本当に困るのは高齢者夫婦だけとか単身の世帯の場合だろうけど
そういう人は事故起こすまで返納「出来ない」に近い状態だろ

そういう世帯は返納したらタクシー無料にでもするか?
そうでもなきゃ恐らく返納しないと思うよ

44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:32:43.63 ID:vW7qvjOx0
あれもこれも全て安倍が悪い
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:32:47.37 ID:D+/rgIVH0
>そもそも、車がないと生きていけない土地で暮らし続けることなんて無理です。

だわなあ。焼畑農業の時代ならともかく

47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:32:59.01 ID:CYN/hAMK0
グラフは右肩上がりだけど
必要ない人らが自主返納してるだけなんだろうな
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:33:40.97 ID:JcS5IrJ00
老害のせいにしてるけど、自動車業界の抵抗だろ
腐ってるわこの国
ジャーナリストも含めてな
206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:53:58.96 ID:IMaxKfRw0
>>48
老害のせいって思われるのは普段の行いもあるやろ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:34:17.29 ID:qVNYLAnG0
事故で人殺ししないうちに返納してください
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:34:25.68 ID:dheWSBXf0
車ももう持ってなくて身分証がわりに持ってるだけならいいんだけどね
それなら運転履歴証明書でもいいのである
更新もいらなくなるからね
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:34:50.69 ID:pyP6sBwu0
運転は運転する技能と判断力があるから許可されている
その能力が無くなったら免許は取り消されて当然
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:35:07.65 ID:EINujwPb0
高齢者が外出しなくていいような枠組み作らんとな
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:35:17.86 ID:cnymbgu90
速く自動運転実用化するしかないな
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:35:27.39 ID:DgcaYhYD0
数値的にはほとんど返納していないと言っていい数字だからなぁ
65歳以上は免許を更新できないようにしちゃえよ
返納しないってんならそうするしかない
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:35:41.29 ID:dD3t/jkb0
自賠責保険の年齢による累進性を極端にすれば良い
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:35:46.93 ID:4r74xImM0
4ねよ

4ねよ…

63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:35:59.55 ID:G+QR4O8C0
医療技術が向上したから寿命が延びたというが
がん治療だけは別みたいだね
抗がん剤やブドウ糖の点滴とか?
医者はもっとがん患者を(合法的に)殺して欲しいもんだね
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:36:00.30 ID:p7rSQ/R90
「都内在住の主婦J子さん(40代)の夫の両親」は都内に住んでいるのかどうかはっきりしろよ。
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:39:17.27 ID:ZLD5BJ7A0
>>64
23区内ならちょっと歩けばバスもあるが
千葉とか恐ろしいド田舎もある
バスが2時間に一本しか来ないとか
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:39:55.76 ID:iFlg08dV0
>>83
我儘言ってないで
集合住宅に移ればいいだろ
それが嫌で車とかいうなら勝手に4ねばいいだろ
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:41:16.67 ID:kU+a5jna0
>>83
2時間に1本でなんか不便なのか?
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:36:19.08 ID:q+IqkwVY0
事故を起こしたら殺人罪あつかいでいいよ
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:36:59.06 ID:4r74xImM0
>>65
本人だけではなく、一族郎党な
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:36:26.33 ID:qVNYLAnG0
80歳を年齢制限にして免許失効する方式にしてくれ
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:36:36.75 ID:Cln7sJvVO
免許取るのだって金掛かってるわけだし
返納したら何かしらの特典なりがないとしないだろ
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:36:41.71 ID:4r74xImM0
今すぐ日本政府は、高齢者殺処分法を施行し
現在65歳以上の老人を皆殺しにするべきだと思います
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:39:43.70 ID:pyP6sBwu0
>>70
ワシを56す気か
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:36:53.28 ID:ITT80OwE0
車なくなったら生きていけないって言うけど車なくて死んだ人ってニュースにならないよね
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:39:33.77 ID:OCIRtBRT0
>>71
車ないと生きていけん奴が手放すワケないやろw
自サツするくらいなら他人轢き56すだけやで
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:39:47.87 ID:9KlR+89I0
>>71
買い物難民とか聞いたことない?
地方だけじゃなく東京の外れの方でも問題になってる
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:37:11.16 ID:4V5XQXOH0
じゃあ死んでくれ
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:37:35.53 ID:nktCW3Wy0
せめて急発進防止の装置つけろよ
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:37:39.33 ID:cEJT5Jzl0
自分が生きる代わりに他人を56す機会を増やすのか
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:37:55.24 ID:Mb5fjXc10
いいけど、事故起こしても自己責任な。
80越えての交通刑務所はキツイぞ
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:38:11.29 ID:6t1QFt6d0
ウチの親も免許返納したら生きていけないもんな
ちゃんと任意保険入ってるから事故った相手は安心してほしい
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:48:47.51 ID:PbZiFP+w0
>>77
人殺してもキチゲェ無罪ならぬ年寄無罪じゃ安心出来ねーよ
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:38:14.22 ID:GRweupTi0
交通機関がないとこはしゃあない。
バス電車があるところは、返納しろ。
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:38:19.85 ID:MCopXqay0
鍵を渡さない

ダメなら、車を買わない

80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:38:29.39 ID:Bj63rGAN0
車がないと生きていけない理由をもっと具体的に上げてもらって
ひとつづつ解消していくしかないんじゃね
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:43:58.03 ID:pyP6sBwu0
>>80
そうじゃな
歩いて行ける場所に
スーパーが欲しい
病院が欲しい
食堂が欲しい
娯楽施設が欲しい
役所が欲しい
のぉ
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:38:45.45 ID:R66X6hUo0
高齢者だけの町を作って強制移住させろ
世話や介護はナマポ受給者に全部やらせろ
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:39:14.41 ID:xHxdjntI0

完全自動運転が早く実用化されればなあ
自動でも多分「免許」は必要だから、60歳後半くらいの人は
返納はもう少し待ってもいいかも
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:39:28.44 ID:n7kWkTUw0
人を殺してでも利便性
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:40:00.82 ID:MCTqjQph0
アシスト付き三輪車とかあれば
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:40:06.53 ID:scQNC9Ey0
まあ返納義務はないからな
年齢で一律返納しろってそれは横暴だわ
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:40:10.51 ID:/qlqWsVO0
テレビ等でヨボヨボになっても買い物や病院に行くからって言ってるのはまだわかるけど、旅行やゴルフに行くとかボケたこと言ってるヨボヨボ見ると4ねばいいのにと素直に思う
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:40:40.06 ID:RGRPgIuL0
安全機構搭載機種限定免許になるだけ
買えないやつはあきらめろ
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:40:44.74 ID:YvEqLcKz0
免許返納したら身分証明書代わりになるタクシー無料(割引)カード配布して車がないと生活できないジジババしか住んでないような僻地にタクシー会社を作れ
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:46:01.03 ID:9KlR+89I0
>>93
財源確保の為、消費税30%になりますがよろしいですか?
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:47:54.17 ID:YvEqLcKz0
>>134
免許持ちの生活保護者にやらせて給与という形で金くれてやればいい
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:40:44.90 ID:bvWoRgVg0
そもそも何の用事で出掛けるのかだな。
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:40:51.57 ID:LQyb4KVK0
自分の生活の方が大事だもんね
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:41:16.37 ID:hkBGuCPI0
だから

法律で

一定年齢一律失効させろってのに

99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:41:28.07 ID:vJiJx5aE0
家族が葛藤とかww いらん世話をするなってーの 乗らせてやれ
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:41:31.80 ID:HHwgm5LR0
免許を返納して車を運転すると、無免許運転となる
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:41:50.38 ID:+JAesViU0
適正検査強制だから「絶対に返納しない!」とか言っても無駄だよw
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:42:31.55 ID:kU+a5jna0
>>101
適正なら返す必要も無いしな
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:41:57.51 ID:LPDHoA/30
インフラとしてコンビニを増やす
巡回バスを走らせる
宅配の充実

これが行き渡って、やっと車手放せるかどうかだからなあ

103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:41:58.39 ID:aB1HlDEa0
おそらく9割方が問題ないんだろうが
残りの1割全員が死亡事故起こすと返納騒ぎになるからな
今後はどんどん老人増えるから社会問題になるぞ
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:42:00.03 ID:OCIRtBRT0
赤の他人何人轢くことになってもそら自分の生活やろ
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:42:02.50 ID:nALTlSNq0
ふざけんなよ
こんなジジイ達に若者56されたら許せん
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:42:40.26 ID:qYX3GQ3m0
自動運転までもう少しや。
てか市街地で異常加速とかもっと低レベルな技術で解決できそうだけど。
メーカーの対策が後手に回りすぎた。
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:42:51.04 ID:Sp3eOAhy0
>>1
(ぶっちゃけ、生きてもらわなくていいよね)
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:42:59.73 ID:iycXv7F00
日本特有の屁理屈宗教の力はすごいもんだな。MT車に乗ればいいだけの話をここまで歪曲するんだから。
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:43:00.92 ID:yES9HXyg0
>>1
老人は皆東京に出て生活保護をもらおう!
それが一番の最適解
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:43:03.04 ID:cH8uWtRC0
ビジネスチャンスなんだからコンパクトな運転しやすい車を開発すればいいじゃん
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:43:15.44 ID:wjJAKAnl0
人生100年時代を標榜しときながら
老人は免許返納しろとかw矛盾しすぎっぞw

田舎は車無かったら生きていけんぞ

123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:44:10.13 ID:kU+a5jna0
>>113
本当に生きていけないなら
生きていける体制を構築してからだよな
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:44:22.06 ID:yES9HXyg0
>>113
田畑を手放して東京の公団で生活保護もらえばいい
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:43:20.26 ID:QdLcFCUS0
適性検査の結果によって、自賠責を上げるとか、
なんか、仕方なく乗れないようにしていかないと。
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:43:32.75 ID:ZPojZq+N0
本当に足がない人が車って言うならわかるけど、人轢き殺した上級国民みたいなの奴が言ってる場合が結構あるからな4ねばいいのにとよく思う
本当に足がない人は人轢く前に鹿やイノシシ轢くか崖から落ちてる
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:43:34.52 ID:NzYda20m0
そもそも「奥さんが免許持ってない」ってのもあるしなー
そらタクシーって手もあるんだろうがスーパーに買い物行くのにタクシーて
息子娘は働きに出とるし
ムリゲーはムリゲーなんだよな
こればっかりは
178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:51:08.35 ID:k1qLnD680
>>116
うちの方はびっしりと市街地だけど
タクシーで駅前のイオン来てるお年寄りよく見るよ
ネットスーパーもやってるけど使えないんだろうしな
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:43:35.52 ID:YvEqLcKz0
でもなぁ年寄りってボケとると免許返納したことも忘れて車運転するんだよなぁ
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:43:51.61 ID:54fmz4BK0
不便なバスと高すぎるタクシー
これがなんとかなれば車持たないという人は多いだろうな
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:43:55.99 ID:LPDHoA/30
都内でもタクシー乗ると70オーバーのドライバーの多いこと多いこと

職業だよ、タクシードライバー

121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:44:03.40 ID:qKtJYiI00
免許返しても乗るでしょ
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:44:07.80 ID:Mm1IKtlv0
都会なら別にいらないけど田舎は車がないと死活問題だからな
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:44:23.27 ID:jiu7jJyJ0
運転能力を客観的にチェックして更新の可否を決める制度にすれば家族の葛藤など起こらない
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:45:03.52 ID:P4OMfJmA0
返納を促すなら対策取れよ
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:45:50.75 ID:pyP6sBwu0
>>126
引っ越せば解決する
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:47:14.08 ID:P4OMfJmA0
>>131
引っ越す場所は?費用は?
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:45:37.36 ID:dga8bLfg0
家族に告げる

無理にでも返上させろ。うちの親はボケて失効したけど、あのあと身分証明できるものが無くて大変だぞ。
返上したら免許の代わりになる身分証明書を発行してくれる

128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:45:45.58 ID:srn3d2zI0
老人はバイクに乗って勝手に自損事故して、くたばればいい
しかし、軽自動車に乗り他人をひき56すから手におえない
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:45:46.65 ID:g44/xky00
ネットスーパーとかあっても絶対使わない意地があるから
もう人殺しになるしかない
ほんと年取ると意地しかのこらない
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:49:16.39 ID:9KlR+89I0
>>129
意地じゃなくて使えないんだよ
年寄りにパソコン操作とか無理言うな
170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:50:25.70 ID:pyP6sBwu0
>>156
そんな僻地に住んでるのは本人の勝手
知らんがなw
180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:51:17.78 ID:yES9HXyg0
>>170
だよなぁ
田舎なんて暮らせない場所は捨てて東京の公団に入るべきだよな
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:45:49.16 ID:PbZiFP+w0
70過ぎて事故起こしたら免許取り消しのうえ再取得不可にしろ
飯塚みたいに人殺しておいて反省すらしていないクズをのさばらせるな
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:45:51.40 ID:YQUyFia20
返納せんでもいいが脱輪でも物損事故でも動物はねても信号無視でも死刑って事にしないか?それでも乗る勇気ある奴だけ運転しろ。
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:46:00.67 ID:F5+Ey7Qo0
70歳で強制的に取り上げるべき
職業ドライバーは50歳まで

違犯したら懲役で

135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:46:06.83 ID:KittMXea0
日常の買い物だけなら 住むところを選べばいいかも
親戚付き合いとなると 電車 バスの便の良いとこらならいいが
駅 バス停から 遠いとなると 高齢者には無理かもしれない
だから 親戚の用事が無いように為るまでは 返納は無理。
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:46:39.96 ID:neMPYWRD0
それで他人の子供轢き56すんだから笑えるよなw
167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:50:02.95 ID:TwLjoWeQ0
>>136
リタイア後の買い物程度なら、人の少ない時間に行けばいいんだよなぁ
車が必要なのはどのみち地方だろうし
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:46:44.21 ID:NeTvdC7x0
車ないと生活出来ないトコに住んでる奴は全員犯罪者予備軍だろ
てか想像出来ないのかね老人ばかりが運転する未来を、怖くないのかね
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:46:50.25 ID:bS/q55lH0
老害どもは早く死んでくれ
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:47:05.31 ID:xJLdPx1w0
>>1
車とスマホは現代人にとって絶対離せないアイテムだよな
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:47:11.94 ID:IMaxKfRw0
>>1の「でも、でも」のBBAは
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:47:16.08 ID:yES9HXyg0
これからの時代は田舎を捨てて東京で生活保護がスタンダード化しそうだなw
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:47:43.84 ID:OOr4y3970
病院や買い物や行くならセブンイレブンの配達みたいなのに乗れば良いのにと思う
近所もしくは最寄り駅にだけ行けばいい
自分はすぐに死んでも対相手に少しでも被害が少ないものに乗ればいいのに
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:48:08.48 ID:NNJfKKkj0
車が無かった時代はジジイたちはどうしてたんやろな
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:48:57.01 ID:yES9HXyg0
>>145
昔は田舎にも商店がいっぱいあった
今はなくなったから仕方ない
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:50:38.37 ID:ZLBJN3xC0
>>152
昔の商店街がシャッター通りになって、郊外にショッピングモールとか業務用スーパーとか
そういうのが田舎の普通になっちゃったからなあ
196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:53:09.04 ID:yES9HXyg0
>>172
もう老若男女問わず東京に出で生活保護もらう方が賢い生き方だと思う
そういうセミナーを田舎の高齢者向けにやると流行ると思う
205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:53:58.22 ID:p8TklDrV0
>>172
それもあるけど家も郊外が多いんだよ
商店街あっても遠いわ
223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:55:27.97 ID:pyP6sBwu0
>>205
年を取った時の生活を考えないで郊外に住んで不便だとか
頭おかしいだろw
229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:55:53.46 ID:vgQX1UkY0
>>223
都心に住まれても迷惑なんだが
265 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:58:55.18 ID:0tZeOVIP0
>>223
どっかの限界集落を屑老害が大好きな北欧スタイルな介護施設ってか都市みたいに整備して
姥捨て村みたいなの作って一括管理したほうがいい。
生ぽにもいえるが、他人の施し無しで生きていけない様なのはまとめて管理するほうが面倒負担が少なくなるからな
それが気に入らないってなら社会の保障受けずに好きなようにすればいいだけ。
社会の援助、保障はほしいが、他人の負担面倒はしらん。はただの我儘
いい年まで生きてきてそんな思考する屑は下から4ね言われて当然。
248 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:57:41.93 ID:S6gc2M5h0
>>145
長男夫婦と同居

長男夫婦になんでもかんでも買ってきてもらう
たまの外出は年寄り無料バス券

そして
大抵60~遅くとも70半ばで寿命で死んでた

146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:48:17.26 ID:fA7DXMOC0
老人の自由より子供の未来の方が大切
それをわからない老人は4ねってことよ
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:48:44.01 ID:g44/xky00
あと年寄りの飲酒運転に対する認識の甘さもすごい
この距離だから平気平気で意地でものもうとする
飲ませた方が大変なのすら知らないし理解しない
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:48:47.22 ID:YBZtvAlN0
田中角栄の列島改造があと10年早かったらな
やつもアメにさからって消されたんだ
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:48:50.65 ID:srn3d2zI0
60歳以上の老人は、免許更新のときに運転免許試験を義務化すればいい
100%落ちるがな
そして、自動車教習所で予備校を運営すればいい。それが利権だろが
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:48:55.28 ID:89+OQyA80
人を殺しますか?
自分が死にますか?
生きていけないなら、4ねばいいのに
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:49:06.08 ID:HHwgm5LR0
ほとんどの車は自動運転になる
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:49:09.51 ID:pcju4Yy+0
いつか自分にも降りかかる問題だけど、ここは素直に免許返納する人ばっかり?
いつか老害扱いされる日が来るだろうからなあ。
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:49:13.95 ID:/9S4FNtQ0
全く関係のない若い人達の人生が奪われることが重要で
年寄りが生きられるかどうかなんてのはどうでもいい
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:49:23.50 ID:pyP6sBwu0
実技検査が始まると高齢者のの合格率は6人に1人らしいからな
まぁ、運転する技能が有るなら運転しても良いとは思うよ
166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:50:01.93 ID:dga8bLfg0
>>157
筆記のほうが辛そう
184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:51:32.46 ID:xejx4T5Q0
>>157
判断力と反応速度見るテストあるでしょ
あれでトンデモなく反応悪い高齢者もいると聞いたことある
そんな高齢者に免許更新させちゃうのもどうかと思うわ
158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:49:25.87 ID:deItlR3V0
事故起こしたら 足を切断な
159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:49:37.88 ID:acr64U/q0
車がないと生きていけない?
そんなもん知ったことではないわ
衰えを実感しながら運転続ける奴は人格に問題のあるクズ野郎でしかない
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:49:37.89 ID:k34hMuhk0
高齢者に免許返納すればとはなかなか言えない
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:49:44.79 ID:0tZeOVIP0
老いては子に従え
先の無いゴミが事故で他人に怪我させるくらいならまだ金や頭さげてどうにかなるが
撥ねて殺したらそれだけじゃすまなくなるで。
先の無いアホの我儘なんぞ聞いても何もいいことは無い。
ヤバイと思ったらさっさと返上させた方がいい。
それでショック受けてハイマー化されると面倒ではあるが
人殺しの犯罪者の親類になるよりはマシダゾ
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:49:45.94 ID:gHEUH3/10
生きていけないなら4ねよ老害
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:49:48.39 ID:2wROB5550
>そもそも、車がないと生きていけない土地で暮らし続けることなんて無理です。まさか私たちが同居してドライバーになることをあてにされているんでしょうか。
こんなこと言われるようじゃ移動手段を手放せるわけないじゃんwww
住んでる場所が悪いwww介護を期待するなwww自己責任wwwwww
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:49:56.21 ID:RG9S5eCk0
返納はやめたほうがいい
ボケて返納した事すら忘れて乗る人いるから
198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:53:26.72 ID:PHznUyW80
>>164
そんなボケ老人にはゲーセンのドライブゲーム買い与えて縛り付けとけば、ずっーと座って運転してる気になってるだろ
ボケてるんだから
165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:49:56.75 ID:44Mmi1GP0
ポツンと一軒家に住んでる車のないお婆さん
死んでない
168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:50:19.30 ID:xejx4T5Q0
高齢者は最低限自動ブレーキ付きの車を買えよ
危険な高齢者ほど型落ちまくりのポンコツ乗ってる事実
169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:50:19.95 ID:WHvxaXkh0
あの原チャリみたいなシニアカーにすれば良いじゃん
233 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:55:56.76 ID:xa19C+zA0
>>169
乗ったことあるがあれ結構便利なんだよなあ
ただあれで道のど真ん中走る人もいるが車でぶつかられるよりは何倍もましだ
171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:50:26.08 ID:DWG0qX/n0
族の高齢者狩りに期待する
173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:50:46.34 ID:GWsmAmCv0
殺人鬼の群れだよな
174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:50:46.71 ID:rdO6eKva0
もう70歳以上は半年更新で更新手数料20万、毎回医者の診断書(発行手数料10万・保険適用外)が必要とかにしてやれ。
175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:50:49.99 ID:V11SCqLQ0
70歳以上は違反点数を高くするというわけにはいかないのかな
大事故の前に細かい失敗を繰り返しているケースが多いから早めに免停にしてしまうために
176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:50:56.28 ID:0uHZfrDr0
田舎はイオンの隣に住むしかねえっぺな
177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:51:01.24 ID:Xn4JDSWt0
>>1
車の暴走・踏み間違い事故は高齢者よりも若い世代の方が多いって警視庁の集計が出てるからな。
新聞マスコミやテレビマスコミも高齢者の踏み間違い事故の方がインパクトあるから
高齢者の事故ばかり取り上げて視聴者や国民を扇動・洗脳してるからね。
高齢者の免許返納で旨味のある業界って何処だろうか?
その関係者が偏向を煽ってんじゃないのかなと思えてしまう。
179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:51:11.88 ID:vJiJx5aE0
車ないと働けないだろ オンナと年寄りから車を奪ってはダメ
182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:51:25.16 ID:zAh9AonA0
そりゃ、今まで積み重ねて買った庭付き一軒家と自動車を無条件で手放すわけないもんな
190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:52:24.29 ID:xejx4T5Q0
>>182
田舎は車ないと生きていけんのは事実だしな
207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:54:05.83 ID:zAh9AonA0
>>190
うん
それに近所の付き合いもあるのに
今さら窮屈な都会のアパートやマンションに行けと言うのも嫌だろうな
183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:51:29.31 ID:JcoE2qH20
返納したの忘れて運転し事故起こす人が増えそう
185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:51:36.70 ID:IMaxKfRw0
車がないと生きていけないって言ってる世代のじーちゃんばーちゃんはその土地で車無しで暮らしていたはずなのに
186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:51:50.48 ID:Rxi/KFNe0
田舎の人って徒歩5分の所でも車に乗るんだろうから難しいかもね
歩いていて不審者扱いされてびびったわ
187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:52:02.28 ID:qhZ9Lnr20
うちの親父は元々運転下手だったし嫌いだったから退職した次の日に車売ろうとしてたw
免許も返納っつーか更新しなかった
でもまぁ地下鉄駅もバスもスーパーもコンビニも徒歩2分のとこでJRもバスで4つ目という環境だからであるというのは否めんね
田舎はなぁ。俺ですら返納しないかも知れん。いや、しないわ
188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:52:18.04 ID:NzYda20m0
普通はどんな村にも「商店」があって
そこからなんやかんやと買えばよかった
それが田舎でも「郊外の大型店」の出現でなくなって
それどころか「商店街」すら丸ごとなくなった

誰が悪い?って話で郊外店を一概に叩くこともできんわけだが
問題は「既に車がないと生活が不可能な状態にある」ってのが現実であって

219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:55:15.77 ID:/Q2LXj3Q0
>>188
そう。俺もこないだまでそうだったけどみんなあまりそこら辺把握してないよね
どんな業種ですら店そのものがない
昔は無医村ですらどうにかなったってのは状況が全然違うからね
189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:52:20.86 ID:NNJfKKkj0
もう車の税金をバカ高くして
上級国民しか乗れないようにした方が
逆にいいかもな
221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:55:20.22 ID:YvEqLcKz0
>>189
事故起こしまくって人がバンバン轢き殺されてもドライバーは全員上級国民だから誰も逮捕されなくなるな
192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:52:42.15 ID:kuOQ1vMm0
免許更新に行ったときじいさん婆さんが視力検査のところで必死に言い訳してたわ
絶対あんなのを情やクレーム押しまけで許すなよ
208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:54:07.85 ID:CjEl9SMX0
>>192
オレも最近免許更新にいったら、係の人の声がまともに聞けてないのもいてビビったw
「あぁ、あぁぁん?」みたいな w
193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:52:50.91 ID:CjEl9SMX0
オレの親も免許返さないだろうな・・。
犠牲者が出てもオレのせいではないw
195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:53:07.09 ID:0tZeOVIP0
そもそも今のルーピー屑老害は一昔前に年寄りの生活ガン無視して
採算取れないとか自分たちが気分よく走るのに邪魔だからって
地方や年寄りの足だった路線バスとかガンガン潰してたのだから
下の世代がそれ踏襲して老害の足乳奪ったとしても屑の自業自得因果応報なだけ。
一昔前の年寄りなんて免許なくて本当に足にするすべなくなったのだから。
それで乳母車使って歩いてたらアホルーピーバブルのゴミがひき殺しまくって
危ないから外歩くな。とかってなったりしてたしな。そんなゴミ世代の老後の人生wや生活に配慮してやる必要なぞない
197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:53:19.22 ID:p8TklDrV0
そらそうだろ
免許は返せ、何も世話しないけどなだもん
199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:53:29.31 ID:ihNnNWCc0
返さなきゃ生きていけないようにしないと誰も返さないだろ
それが代替となる交通インフラなのか
それとも罰なのか
いずれにしても強力な対応をしないと
事故で貴重な若者や人間が無差別に大量殺人されるよ
煽り抜きで
201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:53:35.41 ID:sH+7nSW20
少なくとも東京で車いらないよね
213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:54:28.55 ID:yES9HXyg0
>>201
俺も高齢者になったら東京に出て生活保護もらう予定
224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:55:30.37 ID:xejx4T5Q0
>>213
よっちゃんみたいになるのか?
241 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:57:09.99 ID:yES9HXyg0
>>224
これから地方はますます厳しくなるしね
東京に行って生活保護もらう方がいい暮らしできそうだもん
年とったら行くよ
242 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:57:14.51 ID:o20hvExN0
>>213
全ての資産確認されて
資産があったら出ないぞ
あとは子供にも連絡行って
基本は子供に面倒みてもらって下さいになる
まあ普通の人は審査すらしてもらえないよ
残念だがまともな方法を考えた方がいいよ
202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:53:38.58 ID:/xol2Jvh0
父親を認知機能検査で49点のギリで通す公安
204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:53:57.12 ID:hvl8sf6o0
うちの親父は頑固で困ってたが、孫に言われたら素直に返納して車も売ってくれたわ
まあ、言われたってより言わせたんだけど…
209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:54:10.30 ID:4Vw5iUq40
わがまま言うなよ…危ないんだよ、本当に
210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:54:15.85 ID:ECMRXZhd0
シニアカー危ない
歩道幅全部使ってる
211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:54:22.14 ID:sH+7nSW20
なぜこの家族たちは他人が犠牲になることを心配するのか
自分の子供が親に轢き殺されるとは全く考えないんだろうか
212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:54:23.42 ID:/9S4FNtQ0
東京に住んでて足腰弱くなって歩けなくなったら終わりだ
車無しで生きられないならそのまま4ね
214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:54:31.38 ID:5cVsAd4v0
土地を放棄できたらいいのに
放棄できないから僻地でも住むしかないのでは
217 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:55:01.48 ID:tvWhBmJf0
試験場が与えてる免許を家族が返納しろとは言えないんだよ
事故や違反を繰り返すのならまだしも何も無しで運転やめろとは言えない
218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:55:02.88 ID:opt1HGnJ0
老人は病院に週1回は行ってるからな
車がないときついべ
220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:55:19.76 ID:56gauP4w0
田舎はそれで良いけど池袋の殺人爺には要らんだろ
222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:55:25.39 ID:UA7TdGRc0
飯塚幸三を血祭りにあげて「こうなりますよ」って言えば返納するんじゃないの
245 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:57:27.50 ID:xa19C+zA0
>>222
返納した人はまともな判断ができる運転手
ヤバいやつらは自分には無関係だと返納しない
だから高速逆走する
225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:55:34.99 ID:p7rSQ/R90
タクシーと簡単に言うけど、
本当に車がないと困る地域ではタクシーなんて無いのと一緒だよ。
そもそも一人一台で皆が自分の車で移動するところでタクシー営業なんか成立しない。
都会とは違うんだよ。
226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:55:38.00 ID:XJnFCdnQO
>1
この「生きていけない」ってTVで見聞きする度に嫌な気持ちになる。
自分は弱視で免許が取れなかった。
一応教習所に入学金払って申し込んだが、視力0.7無いとダメと言われ
眼鏡やコンタクト使っても0.1にもならない自分には無理だった。

自分では強度の近視としか思ってないし、日常生活で不便を感じた事は何も無い。
世の中では足が悪く車椅子の人でさえ車を運転してるのに、もっと酷い
自分一人では生活出来ないレベルの障碍者でさえ運転してる。
たまたま都会に生まれたから免許無しでも生きてるが、もし自分が地方の田舎に生まれたら
免許無しじゃ生きていけず「死ななきゃならない」のか?と思うと、不愉快になる。

236 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:56:51.80 ID:CjEl9SMX0
>>226
0.1以下じゃさすがに無理かと。
歩行者や車の確認ができない。
227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:55:40.90 ID:b+uPTzsb0
田舎は無理だよ。

都市部は全部強制返納でいいよ。

228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:55:46.00 ID:sH+7nSW20
70歳で強制的に免許取り上げろよ
政治家の孫が犠牲になるまで放置する気か?
230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:55:54.48 ID:TnLNADbF0
うちの父親もかなり苦労した
84で返納できた
車も処分したしひと安心
231 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:55:56.01 ID:EltsQAK00
今後インフラの老朽化の更新に
何百兆円とかかってくる

田舎は1ヶ所に人を集中させて
そこに住んでもらえばいい

そうしないと例えば水道代は月何万にもなる

232 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:55:56.05 ID:MGyO9LFc0
生きていけんならはよ4ねや
235 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:56:38.97 ID:/9S4FNtQ0
こういう年寄りどもは話を聞くと
若い人よりかなり贅沢してたうえで生きていけないとか言ってるから腹が立つ
237 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:57:00.99 ID:b+uPTzsb0
田舎で買い物しようと思えば30kmは走らないと店がない。
タクシーで移動すれば片道1万超える。暮らせない。
238 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:57:04.83 ID:j3r658QP0
人や車が多い市街地には、乗り入れできない制度や、
アシスト機能のない車には乗れなくする制度なんかを作る必要があると思う。
239 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:57:08.36 ID:KljsXQoR0
運転免許は返納する必要は無いよ
240 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:57:09.06 ID:WFMyXAAz0
自動車保険に年齢加算つけたり、税金に年齢加算つけたら自主的に車を捨てるんじゃね?
256 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:57:59.31 ID:tvWhBmJf0
>>240
任意保険はすでにそうだよ
243 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:57:16.79 ID:aznT1PQ40
乗ってもいいんだよ

ただし、自動ブレーキ付き誤発進防止付きに限る

244 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:57:25.62 ID:1oxlf1I/0
>>1
無理に返納しなくてもいいけど事故った時は全ての責任を負えよ
253 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:57:54.41 ID:b+uPTzsb0
>>244
殺しても保険で解決。
246 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:57:35.23 ID:/2RxAf290
走る棺桶になる
249 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:57:45.78 ID:Z983jhDY0
>>1
事故を起こしたら
全財産を被害者に差し出しますって誓約書を書かせて
裁判所に提出させ運転継続を許可させればいい
250 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:57:46.28 ID:Afj1VqIi0
免許要らずの屋根付シニアカーが有れば、返納しますよ!
251 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:57:50.17 ID:gusrRIab0
都会に出てる奴が田舎帰って足になってやれば済む話
252 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:57:54.68 ID:iuUEJjGz0
俺は地方住みの50歳代だが、65歳になって会社を辞めたら速攻で返納するよ。
今でさえ運転危なっかしくて怖いから運転したくない。早く返納したい。
267 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:59:17.46 ID:CjEl9SMX0
>>252
車なしでも生活できる場所に住んでる、または住もうとしているのなら良いことやな。
255 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:57:56.41 ID:NmJteLSu0
同居して姑のドライバーになるか
絶対に返納しない姑が若い子をひき殺して、一生人殺しの家族としてひ孫の代まで賠償金支払いとそしりを受けるか

2つにひとつを選べよお嫁さん

257 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:58:03.55 ID:UDE8x/IV0
80超えて車乗ってたらキチゲェに刃物と大して変わらん
258 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:58:18.03 ID:8tn488Z40
まあ、東京以外の車社会では実際無理な話だわな。
返納促すなら、相応のサービスもあわせて展開してやらないと、返さないよ。
259 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:58:21.87 ID:Ri5JYJyc0
自動運転を早期実現させたら免許返納も
みんなやるよ
260 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:58:22.32 ID:eHNjGLuM0
車を破壊してやるのが1番
261 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:58:33.48 ID:dogxpM7J0
車ないならないでなんとか生きていくって
免停になったらみんな死んでるか?
死んでないだろ
そんなもんだって
262 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:58:38.51 ID:NNJfKKkj0
貧乏ジジイに轢き殺されて下級有罪になっても
殺された人は賠償もされず

しかし上級無罪だった場合
まだ賠償金が出る可能性はある

263 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:58:39.97 ID:b+uPTzsb0
85歳以上はタクシー無料にすれば返納する。
その代わり月50万は使う
264 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:58:50.30 ID:Zg+9tbvi0
おれ40代だけどもう免許要らないから地元の公共交通機関の割引とか年寄りと同じ扱いにしてほしい
横浜市は地下鉄が無料だったりバスも安いんだよね
266 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:59:06.98 ID:yQ572j3S0
うちの親父は職業ドライバーだったが
別に運転も危なくなかったが自分で返納する言い出してすぐに返納してきたわ。世の中には運転やめさせるのに苦労してる人たくさんいるんだろ?ウチはあっけなく終わったわ。親父は75
268 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:59:20.59 ID:og0YmrwW0
そもそも技能試験がある免許を永久保証する方が間違えてる
五年更新で実技があってもいいと思うぞ
269 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/30(月) 13:59:23.34 ID:aznT1PQ40
だから極端なんだよ

自動ブレーキ付きSUBARUアイサイトに

乗れよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました