【ドコモ口座】顧客被害14人500万円 ドコモ口座問題で中国銀行発表・岡山

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 23:47:28.35 ID:5ZQt8hwF9

顧客被害14人500万円 ドコモ口座問題で中国銀発表
9/11(金) 22:07配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6490d4f67b7ef0195db47d06be4da8a0a7e537be

 中国銀行(岡山市北区丸の内)は11日、電子マネー決済サービス「ドコモ口座」を使った不正な預金引き出し問題で、同行顧客の14人計約500万円の被害が同日正午までに判明したと発表した。1人当たりの被害額は最大60万円だった。

 今月4日に身に覚えのない引き落としに関する問い合わせがあり、被害が発覚。7日にドコモ口座に同行口座をひも付けている顧客約3千人を対象に調査を始め、10万円以上の被害が疑われるケースを優先して電話確認を進めている。フリーダイヤル(0120―259―007)で相談にも応じており、7~10日の4日間で約470件の問い合わせがあったという。

 セキュリティー強化策も併せて発表。提携先のスマホ決済サービス4業者の口座と同行口座をひも付ける際、顧客が届け出ている電話番号に1回限りのパスワードを自動音声で送り、入力してもらうことで成り済ましを防ぐ。11日からメルペイ、LINE(ライン)ペイ、16日からJコインペイに導入。現在利用を停止しているドコモ口座にも適用する。

 同行は「顧客に安心してもらえるよう迅速にセキュリティーを強化した。今後の被害拡大はないとみている」としている。

■相談13件 岡山県警捜査へ

 岡山県警は「ドコモ口座」を使った不正な預金引き出しの相談が10日現在で13件寄せられているとして、電子計算機使用詐欺、私電磁的記録不正作出容疑を視野に捜査に乗り出す。

 県警によると、相談は4日から相次ぎ、いずれも今年8月以降、開設した覚えのないドコモ口座に預金の一部が無断で送金されていた。県警は被害実態を把握するため、銀行や預金者らから不正に引き出された経緯を詳しく聞き取る方針。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 23:47:58.16 ID:mLsSNa9N0
うわああああああああああ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 23:50:31.16 ID:+rphT7Oh0
本人確認が甘いデータsimも有るから音声にしたのか
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:03:36.62 ID:EweQzbcm0
>>3
固定電話を登録してる人が多いからでしょ
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:10:11.74 ID:IHM75N9t0
>>63
田舎はそうかもな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 23:50:49.35 ID:k808NnrQ0
一人平均30万超えてるやんけ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 23:51:36.94 ID:PIs70l080
やっぱり増えそう
>>4
複数回に分けてだろうな
やっぱりドコモロ対応遅いわ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 23:53:32.41 ID:INFcgs1G0
>>4
30万×2の人が何人かいるんだろう
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 23:53:42.06 ID:QeDiIgfy0
>>4
ひと月以上気付かなかったってことだよな
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 23:57:47.75 ID:8Q/pGlRH0
>>18
31日 300000 ドコモコウザ
1日  300000 ドコモコウザ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 23:54:27.48 ID:G+Lm5N4c0
>>4
月またぎ狙ったんだろうな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 23:56:16.36 ID:C6braMHa0
>>4
2ヶ月だからな
おひとりMAX60万
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 23:51:44.39 ID:eexdwwA30
何やっとんじゃ中国ボケコラ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 23:52:54.16 ID:fazF1yFE0
>>6
何がコラじゃコラバカヤロー!
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 23:52:25.92 ID:VQQpGIRY0
ドコモ逮捕しろ!
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 23:52:28.29 ID:IEy06Ys30
ここは銀行側から電話確認してくれていいね
ゆうちょはやってくれるのかな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 23:52:28.74 ID:T2pE0mg50
これはプロの犯行アル
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 23:52:42.72 ID:zivyqDMd0
こりゃ今後激増するわw
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 23:53:01.83 ID:Rlb97MhF0
こんなの氷山の一角じゃね(´・ω・`)?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 23:53:07.17 ID:GTQwC9x60
ドコモは、つまりクソ野郎
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 23:53:22.98 ID:STylRftm0
狙われまくってるわ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 23:53:36.08 ID:UgHpAGsj0
すでに紐付けられてる口座は安全じゃないのに
全口座の紐付け確認と本人の意思確認したの?
してないのにもう被害は出ないと言ってるの?
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:08:57.51 ID:W3dm6gHh0
>>16
ドコモ「新規登録止めたから大丈夫」

被害にあってるのは既存客だが

100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:11:48.06 ID:MxaDtl0T0
>>16
未だに紐づけしてるアホな銀行なんかないだろ
今現在で被害ゼロなら今後もゼロ
手口変えたら別だから提携自体止めるべきだけど
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 23:53:47.57 ID:dPrYqx6w0
ドコモの社長のクビが飛びそうだなあ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 23:57:09.75 ID:PIs70l080
>>19
お・し・ま・い・Death
瀬戸内海に左遷
さぁ!さぁ!さぁ!さぁ!
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:03:19.09 ID:1if/LPxc0
>>19
飛ぶわけ無いだろ。
責任ありませんって逃げて終わり。

アホがドコモ利用し続けるから今後も安泰。

21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 23:54:46.11 ID:bBit9iof0
被害額1900万円どころじゃないな、こりゃ
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:05:34.63 ID:CrZaWcjB0
>>21
ドコモにとっては1億になってもはした金でしょ
損失より前に進めるのがドコモ流だから
膨大になったビックデータはバックアップ取らないしそういう会社です
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 23:55:01.43 ID:NYym09Pe0
【ドコモ口座】←早くこのシステムを廃止しなきゃ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 23:55:12.72 ID:GilD2Eeh0
今後増えないって全口座確認したのか?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 23:55:37.64 ID:VQQpGIRY0
犯人逮捕に結びつく情報持ってるのはドコモだけ
分かっとんやろなドコモ!
必死で追え
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:10:42.53 ID:Gpm25kiW0
>>24
ドコモ「フリメ一個しか分かんないぃ…」
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 23:55:53.22 ID:STylRftm0
こうやってしっかり調査したらどんどん増えそうだね
こわー
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 23:56:19.08 ID:2LbmnjR40
え・・一行で500万!?
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:06:58.82 ID:K/OJmytR0
>>27
14人では500万デカいな。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 23:56:30.55 ID:AlRMj+Z90
ドコモはアメリカ外資に身売り
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 23:57:43.11 ID:QeDiIgfy0
>>28
アメリカ外資「いらん。ゆうちょと簡保よこせ」
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:00:02.35 ID:z4YE1Qp00
>>35
そんなこと無いやろ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:03:55.17 ID:Qos1NAei0
>>50
5Gとかでなんかほしいのかも
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 23:57:04.98 ID:INFcgs1G0
>ドコモ口座に同行口座をひも付けている顧客約3千人を対象に調査

今までの被害者は全員ドコモ口座持ってない人じゃなかったか?

48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 23:59:44.73 ID:AlRMj+Z90
>>29
紐付けしていても本人が紐付けした覚えがなければ、それが被害者になる
銀行は紐付け口座が不正なお客様か犯人の方かは初見でわからない
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 23:57:13.95 ID:mLsSNa9N0
まだ気づいてない人はセキュリティ強化しても意味ないだろ!
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 23:57:30.09 ID:A7NGtdaR0
ドコモ「おうおう頑張って調査せえや銀行さんよワシはなんもせんぞ」
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:01:43.04 ID:z4YE1Qp00
>>32
飛行機から降ろされそう
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 23:57:33.62 ID:tpzRslO20
まだ気づいてない被害者めっちゃたくさんいるだろ
口座引き落としできなくて初めて気づく爺さんとか
それどころか気づかないままの人もいるだろな
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 23:57:40.24 ID:qHnmbOk10
china bank
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 23:58:05.70 ID:lDlegRG80
やっぱチャイナはあかんな
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 23:58:20.97 ID:bBit9iof0
コロナのように、検査したらいっぱい被害者が出てくる
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 23:58:54.88 ID:85J8K+480
>>38
地銀「よし、検査はやめよう」 

になるのかね

46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 23:59:25.61 ID:QeDiIgfy0
>>43
「よし預金全部引き上げよう」
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:00:01.58 ID:ALdfHv6n0
>>46
むろん、それが正しい対応
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:07:17.56 ID:NZL7ZNBP0
>>49
デマで取り付け騒ぎは最悪だが
事実と根拠があるなら自己防衛でしかないもんな
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:09:46.69 ID:1ZNU+nqR0
>>38
おまけにこの被害を装った詐欺も出てくるぞ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 23:58:36.71 ID:BRwq5Dzw0
日本の地方の中で中国地方だけは圧倒的に中国って地方名使われないよな。
東北とか近畿とか関東とか四国とか、他は普通に日常会話で使われるけど、
やっぱりチャイナと一緒だからかな
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:00:15.33 ID:ATxeT4oX0
>>39
表日本、裏日本のほうがしっくりくるから?
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:07:43.45 ID:Qos1NAei0
>>39
中国地方に近い地域は普通にいうよ
中国自動車道とかあるから
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 23:58:49.15 ID:Q+Yw/9Dh0
店頭で係員による人力での本人確認も面倒でも必要なんだろう
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 23:58:49.35 ID:xvaLkSLQ0
反社過ぎる
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 23:58:49.54 ID:OKY16mHN0
補償額よりドコモ口座で傷ついた機会損失の方が大きそう
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 23:59:06.05 ID:F1ooR49n0
500万の35銀行?だったら億は超えるなー。

それが某国に送金されてたら外交問題だなー。

45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 23:59:25.40 ID:xhqmaLAf0
ドコモが他人事なのがムカつく
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 23:59:34.14 ID:tg+oRHP/0
で、金が中国の銀行へ行ってたというオチまでで70点
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:00:03.72 ID:1non6u3b0
やはり出たか。
ドコモ最低だな。
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:00:17.12 ID:PS8lPSzc0
やっぱりかなり有るな。
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:00:25.06 ID:VEFI6zEY0
これでドコモ口座がサービス停止にならないことに驚き
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:00:29.99 ID:htZZdNPa0
頑張って貯めた金がぁああああ
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:10:14.94 ID:NZL7ZNBP0
>>55
ボーナスを考慮しないなら
純粋に月給から30万円貯金するのに俺なら半年かかるw
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:00:55.55 ID:7PfWOQvH0
隣の広島銀行は、2段階認証で、被害者はいない
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:01:14.32 ID:ZnqTSqTb0
>7日にドコモ口座に同行口座をひも付けている顧客約3千人を対象に調査を始め

中国銀行やるやん
ゆうちょもさっさと紐づいてる顧客全員に連絡入れて確認しろや

58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:01:19.47 ID:OKvOzENy0
銀行ごとの被害額だしてほしいね
今コロナ感染者数より興味あるわw
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:08:51.61 ID:NZL7ZNBP0
>>58
コロナは目に見えないけど
預金の減少は目に見えるからインパクト大だしな
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:02:08.97 ID:A4H1xwGx0
氷山の一角
ドコモは不正利用されてるアカウントがわからないからな
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:03:20.81 ID:n5YqKguX0
スレの伸びから見るとねらーでさえ飽きてる
ドコモロンダリング事件
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:03:53.22 ID:q/135jjK0
紐付け全部調べたのなら
かなり正確なデータかな
思ったより拡がらない感じ
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:05:02.58 ID:Ghpxi61o0
犯人ウハウハじゃん
ドコモロで稼ぎ放題
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:05:21.54 ID:RrGYS9Bw0
中国の銀行は迅速な対応なのに日本の銀行ときたらwww
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:06:15.68 ID:1if/LPxc0
>>67
もしかして中国銀行の事言ってるアホですか?
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:05:53.07 ID:z1QljZuc0
1銀行のみで14人かよー
これはまだまだ増えるだろ
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:06:09.79 ID:RP4iQ+lC0
(-_-;)y-~
ドコモ側で、どれが不正なお客様かわからないとこが、たまらなく笑える。
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:06:12.42 ID:p9kxSYtk0
14件ですんだのか。単純に被害あった銀行の数かけても億いかないな
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:14:04.34 ID:scC8l8IZ0
>>71
見つかった分だけな
未だにドコモじゃないから関係ないとか言ってるのがわんさかいるのに、全員が記帳してる訳がない
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:06:14.48 ID:MxaDtl0T0
お前らがどんなにdocomoを嫌ってもdocomo withの為に解約はしないからな!!
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:06:26.78 ID:NZL7ZNBP0
実は日本が滅ぶのはコロナじゃなくてこの件かもなw
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:06:31.17 ID:u0j/Xw2f0
どうよ
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:07:15.81 ID:5A/QtVhS0
ドコモ口座なんて開設した覚えがないのに勝手に作られて送金されたってことか
なんじゃそりゃ
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:07:58.58 ID:O9XgFm/P0
銀行で口座作る時に電話番号なんて登録するっけ?
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:08:57.34 ID:Qos1NAei0
>>81
印鑑証明とセットになってるよ
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:08:08.86 ID:jsabdmye0
岡山なのに中国w
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:09:17.53 ID:Y2OE329z0
銀行から勝手に金が抜かれるとか
ジャップの落ちぶれっぷり凄いね
アフリカの土人国と変わらんし
(´・ω・`)
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:09:35.51 ID:5A/QtVhS0
auで良かったわ
ドコモはDポイントでさえ退会したからな
一切関りがない
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:10:54.68 ID:IHM75N9t0
>>87
それはレス狙った釣りなのか頭が悪いのかどっち?
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:09:49.96 ID:9CQiaL160
発表するだけ良心的だな
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:10:21.16 ID:dFEyvR/J0
ntt従業員による内部犯行なんじゃないの?
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:10:21.36 ID:uAh1lH880
コロナの事すっかり忘れてたw
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:10:24.25 ID:1uFQT4690
ちゃんと調べてくれるとかドコモの対応見てると神に見えてくるな
まぁザルだったんだけど
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:10:53.24 ID:IFWGgzrb0
JAバンクの口座作ろうかな、口座作るときはマイナンバー必要だっけな?
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:11:32.78 ID:kNbMEAIk0
銀行が補填してあとでドコモに請求すべきだろ
生活できなくなる人だっていると思うんだが
なんで被害者っぽい反応なのか
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:11:54.81 ID:UKqWpCEg0
被害者が少ないなら、被害受ける共通点がありそう
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:14:17.47 ID:NZL7ZNBP0
>>101
とある地方に偏ってるとか
暗証番号1111とか1234とかか
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:12:31.84 ID:oudo4H1L0
またドコモショップが混むな
そして店頭では対応できなくてキレる奴が出ると
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:14:42.73 ID:XjZz58n30
>>102
ドコモショップって予約来店制にしたんじゃないの
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:12:32.24 ID:enpQfwsM0
シナの銀行から金取るとは、
凄いぞドコモ口座
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:13:03.63 ID:C3TnViPM0
対応早いな
ゆうちょは絶望的だ
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:13:48.65 ID:epYpDDwe0
中国人の被害なんてどうでもよくね?
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:13:48.77 ID:n78jUiw90
これをネタにした振り込め詐欺がおきると思う
あなたの預金が勝手に降ろされたから、返金されるのどうので
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:14:22.69 ID:+wUec44c0
それなりに大きい銀行もあるのに揃いも揃ってザルだったと言うのが驚きだわ
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:14:23.52 ID:KUzUQi1l0
セキュリティ強い系銀行に口座つくらないからそうなる
てかドコモと被害にあった銀行は提携する前にセキュリティについてちゃんと話しあったのか
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:14:26.49 ID:/U102dv/0
ジャパネット銀行は大丈夫か
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/12(土) 00:14:39.28 ID:Jv6DCYPJ0
もしかして海外からのアクセスでも口座開設できちゃうの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました