【ドコモ口座】ドコモ携帯でない女性、ショップで被害訴えるも「口座の開設者があなたではないならば、情報の開示はできない」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:45:34.28 ID:DCQ4fNYv9

「私はNTTドコモの携帯電話を使っておらず、ドコモ口座の存在すら知らなかった」。

七十七銀行(仙台市)の預金口座から、無断で開設されたドコモ口座に30万円を不正送金された宮城県の30歳代の女性は落胆した様子で語った。

被害に気づいたのは今月2日夜。銀行のスマートフォンアプリで残高を照会したところ、前日に身に覚えのない送金が4件あった。金額は10万円、9万円、9万円、2万円で、計30万円。送金先は「ドコモコウザ」と記載されていた。

翌3日、女性が銀行に相談すると、1日午後のわずか1分間に立て続けに送金されていたことが判明。対応した行員は、「責任を持って調査します」と言って口座凍結の手続きを取った。

女性はその後、警察に相談。ドコモの店舗にも足を運んで被害を訴えたが、担当者からは「ドコモ口座の開設者があなた本人ではないならば、情報の開示はできない」と説明された。

女性は、銀行口座が悪用された経緯に心当たりはないといい、「スマホなどでお金のやりとりができるのは便利だが、十分な本人確認なしに預金が移せるのはおかしい。銀行やドコモは、セキュリティーを見直してほしい」と話した。

2020年9月11日 7時12分 読売新聞オンライン
https://news.livedoor.com/article/detail/18878806/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:46:45.00 ID:kShqn94R0
派遣の限界。
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:46:49.43 ID:hSYUX62F0
縦割り天国
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:46:51.17 ID:i/dUh+6T0
当たり前
ドコモかどうかなど関係ない
予め予測し、生活していなかったこの女が悪い。
全て自己責任である。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:47:01.01 ID:vead8avt0
クズ企業
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:47:28.19 ID:I30WrN4l0
記者の作文かもしれないけど、この女性は優しい人なんだね
怒りが感じられない
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:48:09.44 ID:gm2qHbVv0
ドコモ初動をミスりすぎて草
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:48:09.73 ID:PUSI7Jix0
ここの対応のくそさだな
窓口の人を責めないでとよく聞くが、この対応はありえないだろ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:51:16.23 ID:aH3YGj1/0
>>8
通帳の記載だけだし苦情を申し立てるなら銀行だろう(´・ω・`)
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:48:16.80 ID:0kdR6/ty0
口座開設者の犯人がドコモの客であって
名義使われた他人は客じゃないからな

全力でお客様を守る優良企業やで

35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:51:37.32 ID:U9Zy+Qh50
>>9
そう
犯罪者擁護のマネロン企業がdocomo
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:48:22.43 ID:QoGToHtq0
docomoふざけてんな。
口座の確認も手間が掛かるんだぞ。手間賃支払えよ。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:48:28.15 ID:IeOeSxdX0
ドコモは追跡できなんだからこのシステムは破綻してるわね
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:48:31.40 ID:rmstVVFa0
これで簡単に情報開示する方が怖いわ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:48:31.76 ID:h0+5nEOq0
本当にひどいな。
法律で充分本人確認するように決めたほうがいい。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:48:47.50 ID:3wrepuQS0
電気通信事業法 違反(ハッキングツール)を提供し何の罰則も取らない行政って何?
職権乱用罪になる役所は、どーこだ?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:48:58.81 ID:UQ0o2NG20
30万って大金だわ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:49:20.68 ID:Otn2Rn3q0
>「ドコモ口座の開設者があなた本人ではないならば、情報の開示はできない」

ん? ドコモ口座は 銀行口座と同じ名前で無くても登録できるのけ

26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:50:59.19 ID:iOODzdCr0
>>16
今週ずっとこのニュースでネットもテレビも騒いでるのに何にも知らないんだな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:49:58.37 ID:P4LdURAU0
うわ…
犯罪幇助に全力尽くしてる感あるドコモにドン引き
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:49:59.88 ID:LjziFSIB0
携帯ショップの中卒みたいなオンナと喋るのが苦痛
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:50:06.71 ID:xusZNY500
いやいやWW腐れドコモ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:50:13.40 ID:yhPSrIgg0
滅茶苦茶やね
ドコモ口座なんて廃止すべき
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:50:14.42 ID:xte0F4lt0
そりゃ口座の契約者以外には開示できないよな。
当たり前の話。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:50:17.95 ID:G3jVy1ro0
マスコミからの取材協力費でもう30万くらい行ってんだろ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:50:31.85 ID:HBQ0AXCy0
言い方というものがあるだろうに
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:51:00.76 ID:WIkagAJn0
ドコモは解体しろ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:51:11.82 ID:uJ84bQmJ0
ドコモは、公序良俗に反する企業だからと取潰しに。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:51:13.92 ID:wSWjfXTk0
なでしこを没収してこの人に国民栄誉賞を
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:51:33.36 ID:62kUONoh0
>>1
笑った
なんで講座があるんだよ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:51:34.33 ID:lOldfH3L0
何を言ってるんだこの会社
アタマおかしいいのか

女はもう被害届警察に出しに行けw
会社がシステム使ってパクった可能性だってあるんだからなw

44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:52:48.17 ID:62kUONoh0
>>33
警察は相手にしてくれないだろな~
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:53:26.93 ID:0kdR6/ty0
>>33
ドコモとかいう会社が私に無断で私の口座作って
銀行預金を引き抜いたで警察に訴えるべきだな
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:51:42.29 ID:Otn2Rn3q0
しかし犯人側は巧い事考えたもんやね 犯人は捕まらんやろ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:51:44.30 ID:wnVxikGJ0
セキュリティと本人確認を軽視したフィンテックって
今後もこうした事件は大きく増えていくだろうね。
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:51:46.29 ID:FymU2rO00
ドコモは初動対応を完全に誤ってたな
これが社風なのだろうが酷いものだ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:51:50.79 ID:Y36zW8hz0
ドコモが盗んだのと同じ
ドコモに全額弁償してもらえ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:52:04.02 ID:7Gsrstys0
ものは言いようだな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:52:06.22 ID:VPTtJCpF0
ドコモもあかんけど、流石に人のせいにしすぎ
最近まじで多いけど自分の過失を、人のせいにしないと損みたいなやつが多すぎる
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:53:08.75 ID:3SESeqra0
>>41
この女性に過失は無いのだが。
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:53:41.22 ID:wnVxikGJ0
>>41
通信業界なんてそんなもんだよ。
悪質な電話勧誘に対して、徹底撲滅すらしない。
NTTを騙る勧誘だって野放しなんだし。
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:54:11.13 ID:lOldfH3L0
>>41
この女に過失など無いぞw
アタマダイジョウブかねw
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:52:13.13 ID:sQ2qsy670
通信業界なんて巨大な既得権益企業だしな
この程度の不祥事なんてどうとでもないだろ

自民党のおかげで甘い蜜吸えるんだからおいしいわ
アホな国民がその自民を支持する限り安泰なので左団扇ですわ

43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:52:36.45 ID:GxD4mvbm0
docomoショップ店員はマニュアル通りにしか動かない=ロボットみたいなもんだから、こう言う件は話ししても無駄だろ。
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:54:29.99 ID:D19BjIjt0
>>43
おまえはdocomoショップの店員がdocomoの社員だと思ってるのか?
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:53:32.53 ID:gdMPEax90
送金先を教える必要あんの?
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:53:35.06 ID:bV10jnbL0
田舎だけど、DOCOMOの社員って外国人が多いアルよ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:53:35.46 ID:fhrAUtXy0
全額保証もドコモ口座もってるやつだけか
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:53:40.61 ID:ykKTxS050
こんなの言われたら、俺なら発狂しそうだわw
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:53:43.18 ID:6b03c+Ql0
初期にたらい回しで不安にかられた人はホントに気の毒だな。
そのストレスたるや・・・
10倍返しで賠償して上げて欲しいわ。
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:53:45.56 ID:TOS4SEHg0
ドコモの従業員大変だなあ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:53:45.91 ID:R7laHd190
ばかなドコモ。
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:53:48.53 ID:lfuu/tbK0
ドコモ口座は提携銀行に本人確認を頼ってるんだから
Aさんの銀行口座が登録されたドコモ口座は、開設操作をBさんやCさんが行っていてもAさんのドコモ口座でしょ
そうじゃないと理屈に合わない
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:53:49.12 ID:Deir35fN0
犯罪者でもユーザーを守る立派な企業ですねw
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:54:07.92 ID:poVW7glp0
>ドコモ口座の開設者があなた本人ではないならば、情報の開示はできない

「誰かになりすまされて勝手に口座開設されました」
「なりすました人が来い」

61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:54:23.42 ID:OIzv0gdJ0
まあ、被害者はドコモと全く縁もない人だからなあ
ドコモとしては警察か銀行かユーザーからの申し出じゃないと情報の開示は無理だよなあ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:54:39.17 ID:QzJQDfHp0
そもそも被害者は使ってない奴で
使ってない奴は今のところは被害受けた話がないという凄い事件だからな
ネットの煽りに対すると利用者は平然だろうな
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:54:42.01 ID:nVChuHuU0
チャージ金に番号つけて追跡もできないシステム組んでおいて
この言い草は無いな
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:54:49.20 ID:/PbZfgEv0
>>1

ひでえ

糞企業すぎんだろ

66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:54:59.38 ID:mQv3JKNb0
ショップじゃ内容を理解できないだろうから仕方がないと思う。
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:55:04.46 ID:QzJQDfHp0
って使ってる奴は今のところは被害を受けた話がないだった
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/11(金) 08:55:15.85 ID:FlIS+NWz0
当たり前だのクラッカー、パスワード知らない人に教えたら
そっちの方が大問題

コメント

タイトルとURLをコピーしました