【ドイツ】独自の「宇宙」本部を発足 独国防省

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 05:46:42.88 ID:inpJFSD49

※Sputnik 日本

ドイツが独自の「宇宙」本部を発足 独国防省
https://jp.sputniknews.com/politics/202107148540639/

2021年07月14日 02:00

ドイツ連邦軍は7月13日、「宇宙」本部の発足を正式に発表した。独国防省の発表によれば、宇宙本部発足の目的は人工衛星の情報の分析、宇宙空間における脅威と他国の活動の追跡になる。

宇宙本部の発足は「ドイツ連邦軍の未来の主たる状況」と題し、2021年5月に提出された書面にその構想が記されていた。発足式に出席したアンネグレート・クランプ=クレンバウアー独国防大臣は次のように語っている。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 05:48:14.22 ID:2YanxRKl0
ナチ月面基地ゲットー
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 05:48:24.93 ID:EeHfaMb30
>>1
中華が対抗して総本部とか作り出すに10円賭ける
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 05:49:56.10 ID:vR07ZQNr0
何の国益にもない
中国の犬
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 05:52:28.74 ID:tPPVOuLp0
【ドイツ】独自の「宇宙」本部を発足 

【韓国】独自の「宇宙」本部を発足

7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 05:52:59.00 ID:3kJ1UCMa0
日本はこの分野どうなん?
人工衛星を守る仕事とかあるんやろか?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 07:07:27.51 ID:IoFn8XP00
>>7
航空自衛隊麾下で宇宙方面の組織作ってなかったか?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 05:57:28.59 ID:3l44FnR70
衛星から鉄の棒を落とすやつの研究
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 05:58:31.75 ID:hxFbd5kQ0
流石朝鮮すげーな

あ、ごめんドイツ

10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 05:59:39.30 ID:9533AyoB0
もう強国はどこも宇宙に出ていく目的じゃないよね
独自の軍事衛星飛ばしたいってだけ
まあ宇宙開発なんて無駄だから当然なんだけど
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 06:00:20.85 ID:hxFbd5kQ0
>>10
日本のみちびきも使い方次第
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 06:00:10.88 ID:CnNqAMDC0
宇宙大将軍
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 06:00:28.38 ID:xLwwQbbi0
ジーク!!
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 06:02:41.64 ID:xrYIg0ri0
工作活動に使うんでしょ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 06:06:00.08 ID:8W9rQqWC0
るふとばっふぇの戦闘機の可動率がやたらと低い問題は解決したのか
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 06:06:18.87 ID:KYBWUfBW0
日本の空自宇宙作戦隊や内調衛星画像センターとかと協力してそう
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 06:08:22.06 ID:xrYIg0ri0
イギリスユーロ離脱でドイツが諜報に力入れ始めたな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 06:15:48.53 ID:VQjD6TaA0
ドイツ連邦軍は、陸軍も空軍も海軍も金がなくて、ほとんど稼働できない状態なのに、宇宙軍作ってもまったく驚異にはならないだろ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 06:17:55.94 ID:hxFbd5kQ0
>>18
芋畑でも作るんじゃね?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 06:21:13.84 ID:KYBWUfBW0
>>18
軍再建に予算は増やしたが
その間に虎の子の特殊部隊は国を憂いて右翼なっちまったな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 07:18:29.46 ID:CgY0/g3Q0
>>18
海を隔てた領土はないし陸地接する周りはみんな同盟国になったらそら軍備減らしていいんじゃないの
国連の平和維持活動に参加できる程度の軍備あればいいのでは
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 06:18:37.35 ID:iQ7hicjO0
ダンガードA
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 06:22:35.02 ID:8rsr2s5x0
できんことはないイイイィィ───!!!
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 06:30:33.81 ID:H0gN0si50
さすが西独
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 06:33:21.46 ID:BmwUblo50
ついに南極の地下基地から円盤ハウニブを飛ばすときが来たか
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 06:35:26.94 ID:2E2m6sS60
ドイツ野郎が台頭してきたな
今の内に叩き潰せ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 06:48:49.07 ID:bfVV7duA0
どうせ第三次世界大戦ではあっち側だしな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 07:51:28.86 ID:Jlq0CcIu0
ドイツはもう機甲師団すらないんだっけ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 08:03:15.49 ID:TL60kyDw0
ドイツ宇宙軍とか有ったら強そう
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 08:06:35.56 ID:Sz+1iHa80
ナチスが動き始めた
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/14(水) 08:09:58.54 ID:qV90gz1k0
形を変えてのドイツ帝国復活だな
優生学思想も反ユダヤも掲げてないが帝国

コメント

タイトルとURLをコピーしました