- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 05:34:12.09 ID:tHP/MPr79
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191107/k10012168421000.html
トヨタ 中国「BYD」と合弁会社設立へ 電気自動車の研究開発
2019年11月7日 20時24分「トヨタ自動車」は、中国での電気自動車の開発を加速させるため、中国最大手のメーカー「BYD」と共同で電気自動車の研究や開発を行う合弁会社を設立すると発表しました。
発表によりますと、トヨタとBYDはそれぞれ50%ずつ出資して電気自動車の研究や開発を行う合弁会社を中国に設立することで合意しました。
新会社は来年中の設立を目指し、電気自動車の骨格部分のほか、電池をはじめとした部品についても設計や開発を手がけるということです。
両社は、2020年代前半に2車種の電気自動車を共同で開発し、トヨタブランドの車として中国市場に投入することですでに合意していますが、今回、合弁会社を設立することで中国での電気自動車の研究開発を加速させるねらいがあります。
トヨタの寺師茂樹副社長は「競合関係の枠を超えた仲間ができ、非常にうれしく思う。新会社での事業を通じて両社のさらなる発展・進化を目指したい」というコメントを発表しました。
世界最大の自動車市場、中国では、政府が環境対策や新たな産業の育成のため、電気自動車などの普及を後押ししていて、トヨタは中国の有力企業との連携を強化し、現地での電気自動車の販売拡大につなげたいとしています。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 05:36:45.02 ID:BFNl1Qwi0
- シナにすべてを盗まれて終わり
トヨタ終了 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 05:46:50.72 ID:83an05hM0
- >>2
残念なことに技術は中国の方が進んでるんだな - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 05:48:23.05 ID:J0KZKq+o0
- >>12
それだったらいいけど - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 06:21:39.65 ID:1Fy8VQPs0
- >>12
だったらトヨタと組むな - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 06:03:27.80 ID:0SLco7mz0
- >>2
アホ?
トヨタ国は支那をアメリカ以上の巨大市場に成長させようとしてる
トヨタ国の政策に
アメリカ巨大市場頼りの現状をより日本に近い支那に巨大市場を創出しアメリカと支那の二大巨大市場でトヨタが儲ける算段だから新幹線を売却したり日本の税金使って港、空港、送電線網を作ってやってる
支那にアメリカ以上の超大国になってもらうのがトヨタ国の夢 - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:36:10.85 ID:dtt/A5Jl0
- >>2
大丈夫だよ
盗まれるほどの技術なんて無いから - 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 13:12:29.61 ID:FEyW8iE30
- >>2
実験で人が死ぬ可能性がある研究に関しては中国とロシアにかなう国はない
EVはバッテリーがヤバイから中国で正解 - 141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 15:36:33.72 ID:PMhdKerq0
- >>2
トヨタに盗むような技術なんてないよ
あるとすれば奴隷をこき使う技術ぐらい - 167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 23:17:19.79 ID:UyAlJopy0
- >>2
トヨタは遅れた技術を金で買って挽回する、BYDは安定した開発費と普通自動車の販路を手に入れる。
日野はどうすんだろ。 - 168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 04:36:07.90 ID:4J5fvP0d0
- >>167
日野はVWとFCV - 225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 12:57:24.34 ID:t5mqYFs+0
- >>2
トヨタはBYDに教えてもらう側なんだが? - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 05:37:48.95 ID:uhRl+9SR0
- トランプに抗うか?
- 180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 07:16:32.99 ID:eovYyeJg0
- >>3
本当はもっと早く合弁会社をやる予定だったのに
トランプとの貿易戦争の制裁範囲が不透明だったから遅れてしまってただけ
まぁ中国は人民を使った巨大な実験施設みたいな所だから新規産業にもはや避けては通れないからな - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 05:38:54.76 ID:Hs3m2AD00
- デデン デン デデン
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 05:40:26.97 ID:lRAbDrZi0
- トヨタ社長 ハニトラにでも引っ掛かったんか
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 05:46:50.39 ID:9iup6SB+0
- >>6
禿と組んだりどうかしてるかも - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:46:34.70 ID:Ugb7nhhf0
- >>11
ネトウヨ「禿と組んだトヨタは終了!法則発動!」
↓
トヨタ売上過去最高へ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 05:40:28.22 ID:lM+AceVN0
- パンツの中までびしょ濡れだ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 05:41:29.20 ID:eal/Oaun0
- 中国市場向けEVを作るのかな
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 05:42:58.27 ID:J0KZKq+o0
- 技術盗まれた後追い出されるオチが見える
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 05:45:53.05 ID:9iup6SB+0
- >>1
技術だけ盗られてポイッ - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 05:56:38.76 ID:BWBteIvr0
- 技術を渡すわな
元々中国が必ずや地元企業と合弁会社にしなければ進出出来ないことにしてるのは、技術を得るためだしな
未だにこの制度続けさせてるのは、被害は欧米よりも日本だけだからだろうな
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 06:01:47.99 ID:CVT2AkDz0
- >>15
その制度もうないで?
とくにEVはトヨタがBVDのEV技術を盗むためにやっただけ
テスラが合併不要の100%テスラ資本解禁第一号だったはず - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 06:14:51.35 ID:9iup6SB+0
- >>19
それじゃトヨタがパンツの技術盗むみたいじゃんw - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 05:57:54.71 ID:wu2J+rsj0
- 10年後これがトヨタ転落のきっかけだったと言われるだろう。
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 05:58:25.29 ID:P+Xrh1J10
- BVD
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 06:00:53.40 ID:Xpf16MRZ0
- トヨタ終わりの始まり
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 06:21:00.34 ID:a2T+JpTf0
- 技術がないと認めたも同然じゃんwwwwwww
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 06:24:27.95 ID:eS+M8UhK0
- >>1
技術が中国共産党に駄々漏れ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 06:28:10.98 ID:g2w4h1570
- 電気自動車の技術を一番持ってるのがトヨタだと言ってのがいたような
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 06:30:59.38 ID:m9JsuuMH0
- BYDの電気自動車をトヨタ風にして終わりみたいなパターン
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 06:33:32.26 ID:Nk9qvmTz0
- アメリカと中国には法人税を払うが、日本にはほとんど払わない宣言!
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 06:41:52.94 ID:A8pSr+k40
- BVDか
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 06:46:04.80 ID:v+WrNp9l0
- ぶっちゃけトヨタは宣伝は上手いけど技術力は大した事ないよね
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 06:49:47.84 ID:H+18nc6r0
- 馬鹿なの?
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 07:16:15.25 ID:tpC5WLNp0
- 全方位の開発の一環で
とりあえず中国のよさげなのと
組んだだけやろな。販売の問題とかを調査できるし。
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 07:21:55.94 ID:++IweNC60
- バイドゥだろ 消しにくかったスパイウェアだったが
トヨタどーした - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 07:24:30.87 ID:znVFIMlX0
- BYDの株もってるので
しかも大損扱いてるのでうれしいトヨタの技術と人材をガンガン盗んでくれw
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 07:39:00.69 ID:lQifJ+k90
- ・スマホ、マイナンバー、決済口座を連携させ、電子円の信用と流通量を強固にする。
・米が人民解放軍の資材調達官僚を国際テロリストに指定済み。
・国際テロリストと接点のある金融機関は国際金融から即時排除可能
・Know your customerが義務付けられている非中華金融機関は、人民解放軍と接点を持たない中国人を囲い混む。人民解放軍と接点を持たない中国人だけが電子円で生活できる…令和の植民地支配。
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 07:42:31.11 ID:Km9w8LZN0
- EVに関してはトヨタよりBYDの方が上
日本国内のEVバスの殆どがBYD
日産や三菱なら大問題だけどな - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 07:48:27.01 ID:lQifJ+k90
- 既に現実とサイバーの同一人格を強要する政策が動き出しており、マイナンバーのポータルサイトの周知が始まった。
いずれ自治体がfacebook/twitter/youtube/LINEに相当するアプリを稼働させるだろう。 - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 07:55:28.97 ID:lQifJ+k90
- 五輪の一部競技を北海道に移す動きも怪しい。
国費が投じられる以上。その恩恵を受けたい企業は素性を晒し、明朗会計を要求される。
北海道の金融機関は厳格に口座を管理しないと… - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 08:02:48.27 ID:8C/SOfuY0
- >>42
北海道にはかなりの中華資本が流れているからね
その筋もあってもおかしくないよな - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 08:10:50.98 ID:lQifJ+k90
- >>44
経産省は外国企業の投資を支援する重点都道府県を2つ指定した。どことどこでしょう?
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 07:59:18.84 ID:NeVJeNLm0
- BYD1号か
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 08:11:00.14 ID:Aaf4PumP0
- 電気バスで有名だっけ。ここ。
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 08:12:09.42 ID:rkY638BX0
- 日野自動車のトラックやバスにも絡んで来そうな悪寒
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 08:34:10.05 ID:5ZCXvbS80
- 中国の法則でトヨタも爆発すんのか
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 08:40:31.41 ID:8wzUIBv90
- ここにも共産党支部ができる?
共産党員3名以上だっけ - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 08:41:16.67 ID:GjWP4HGk0
- >>1
パンツ作るの? - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 09:29:01.05 ID:uEIoTgj60
- 日本の企業なんか表向き綺麗事の理念とかコンプライアンスを謳うが
酷い人権問題のある中国と協力するんだからなんの倫理観もない - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 09:43:40.24 ID:H7JTzpzi0
- シナに技術提供して潰されるバカトヨタ
これは日本企業全般にいえること
どこまで日本人ってバカなんだろう
いずれはシナの思うがままの奴隷になるのに - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 10:17:52.97 ID:cCh6FbTZ0
- >>53
自分だけ良ければそれで良いというのを凝縮したのが日本経済や行政で権力握ってるエリート層の現状 - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 09:44:16.31 ID:DcfVxmFZ0
- BVDじゃないのか
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 09:49:51.27 ID:sRR1uxOu0
- アメリカが制裁しても日本が支援するから効果ない
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 09:51:53.26 ID:OnPhmC9P0
- というか、やっぱりここも何かおかしいね。アメリカと中国が対立していて中国経済大減速、
中国共産党の軍事行使を台湾や香港が懸念している時期に何でこんなことをするんでしょう?
とにかくここでアメリカを出し抜こうとか小ずる賢い事を考えて
アメリカと日本の関係を悪化させないようにしてもらいたいね。
豊田一族は損正義とつるんだり怪しい事しだしたからね。
営業最高益とかわめいてアメリカの要人をまた刺激しないようにしてもらいたいね。
そんなに儲かってるのなら最高益にせずに社員に還元してあげればいいのにね。
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 09:55:27.14 ID:uoxwjF/B0
- パクられるだけ、パクられて
トヨタまでもが中国に買収されちゃう第一歩を踏み出してしまったのですね?もう日本経済終わりだわ。
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 09:58:31.06 ID:OnPhmC9P0
- 日本企業の経営者って本当に世界情勢を見る目がないからね。
まあ、もう好きにすればいいと思いますがその責任は自分たちで取ってもらいたいね。
トヨタと言えども売国行為に力を貸したりしたら非難の誹りを免れる事は出来ない情勢だという事を
理解しておくべきですね。電気自動車は中国でとか思ってるようですが、
これから中国経済の崩壊が表面化したらどうするんだろうね。
まあ、とにかく自分たちの行動は自分たちで責任取るべきですね。
人を出し抜いて悪党とつるむようなずる賢い事をしてアメリカから厳しい規制がかけられたからって激怒しないようにね。
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 09:59:59.39 ID:KDu8eQc60
- 家電メーカーと同じ行く末かトヨタも
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 10:00:54.31 ID:OnPhmC9P0
- 有事の際にはトヨタや一部の商社の利害よりも日米同盟が優先される事になるからね。
まあそれは豊田一族の方々もご理解されてるでしょうからね。
もう俺もさっさと清算ですけどね。もう疲れたしねw もう余計なことを考えたくないw
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 10:01:52.44 ID:I+8Koe1f0
- リチウム資源は中国が抑えてるし、電気自動車はミッションとか要らなくなるし、今までの車とはもう部品からして共通点すくないからなあ。
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 10:04:08.12 ID:eJOcKzkP0
- 電気だけならBYDの方が進んでいるだろうな。
トヨタと組むメリットは、世界販売を考えた時の販売網とネームバリュー
それ以外だと、静音技術やサスペンションとかフレーム
お互いがメリットあるのに外野がうるさすぎだろw - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 10:04:11.59 ID:lbHxq+ph0
- 馬鹿だろ?
アメリカに又、制裁されるぞ - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 10:04:31.06 ID:+x+Ma91g0
- トヨタは日本から出ていけよ
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 10:07:20.98 ID:nBoVeYYQ0
- これはトヨタが賢い選択をしただけだろう
BYDはEVバスの分野で世界を圧倒してる
日本国内ではテスト運用で少ししか走ってないけど
それもBYDに取られてるし - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 10:09:13.17 ID:VVpqpCoB0
- パンツ会社の名前書いてる奴多すぎ問題
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 10:09:58.52 ID:9FPKl2RT0
- >>1
技術取られるだけだから辞めた方がいいのにね。中国、挑戦、ロシアは信用できるのか疑問。
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 10:15:17.21 ID:aIBU5AdG0
- 地上走行型MISSILEの開発援助かよ
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 10:20:35.62 ID:lQifJ+k90
- 政府が消えても、人間はゲームの雑魚キャラのように自然消滅しない。
日本が警戒しているのは特アの軍拡ではなく、大量死。
日本が統治することで高緯度でも人口を増やすことに史上初めて成功したが、それは現地人の実力ではない。大慶油田は枯渇し始めており、このままでは支那東北部から政府が崩壊、大量死に繋がってしまう。
- 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:41:31.42 ID:aZLwlsVQ0
- >>72
地球の環境的には優しい。 - 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:54:05.21 ID:lQifJ+k90
- >>91
人の大量死はスペイン風邪の再来を招く。 - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 10:22:08.26 ID:z2zle3eg0
- 日本自動車メーカー各社とも中国企業と合弁会社つくってるから
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 10:24:58.67 ID:nBoVeYYQ0
- そもそもEVではトヨタは日産ホンダの後塵を拝してるから
危機感もあるだろうし
だからカリフォルニアの自動車規制に反対しトランプについたわけで
しかもバス規制にいたっては10年後はEV車しか走れない法律作ってる
BYDは世界のEVバスの99%のシェアをもってる
カリフォルニアは中国のバスしか走ってない時代がくるかもしれない - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 10:27:33.12 ID:Stc+eniS0
- そうしないと地図データないからな。
- 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 10:44:35.49 ID:HwdjIZYC0
- 10年前も酷いパクリの会社にトヨタは第二の中国汽車化かね?w
クラウンも現地生産化してるが、一昔前なら日本専売のタクシーやグレードの低いクルマだったのに
今では日本の上位グレードをタイムラグ無くして中国で作ってるのも、将来中華クラウンも日本輸出なんだろうなw - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:17:01.47 ID:I8EyQ2O/0
- ドイツ勢のEV攻勢が激しいからな。トヨタとしても座視して出遅れられないと思ったんだろう。だがもう遅いな。EVといえばドイツの図式は既に出来つつある。
したがって内燃機関車同様日本勢は大衆クラスでは成功し高級クラスやスーパースポーツ系といった高価格帯クラスでは勝負できない。 - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:20:41.30 ID:kIHhIRUN0
- EVで与太もおしまいか
- 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:35:17.71 ID:n+h1co7v0
- やばいよヤバいよ
- 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:39:49.36 ID:92WKjl+j0
- 電気自動車の時代は短いからって燃料電池自動車に注力してたのに全く進展なくて完全に海外のメーカーに遅れ取ったよね
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:17:43.53 ID:ekjQ1C8g0
- トヨタ下着に迄手を伸ばすのか
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:27:02.08 ID:j6HpEthU0
- BYDて聞くと何故かゴルゴが穿いてるような白ブリーフのイメージが
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:32:46.96 ID:ZkJr9jiP0
- トヨタ
アホすぎるだろそりゃ風俗寿司とコラボするわ
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:38:15.98 ID:cpggT/7S0
- どうなるかねえ
- 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:38:54.28 ID:S2dGI4JJ0
- 終わったなトヨタ
クソが - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:40:59.62 ID:e81AzzPU0
- あーあ
まともな自由経済の国ではないのに
インバウンドの爆買いと一緒
最終的には部門が奪われて追い出される
相手は共産主義の国だぞ
資本家や大企業を皆殺しにして作った国
今でもそれを正当だと主張している - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:42:32.12 ID:7yzYFRZD0
- BYD
売国奴の略称かよw - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:43:01.80 ID:tl+bgU230
- これは昔みたSONY
- 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:43:39.04 ID:iMRDUQ460
- 人民解放軍だろ。
よくやるよな。 - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:44:25.66 ID:X3GjtWLk0
- 2.4リッターエンジンのリコール問題でで懲りてないのか
- 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:44:43.86 ID:/QkazkGM0
- BYDって20年位前はカローラのコピー品作ってた会社なのにね
ホンダもコピーバイク作ってた会社を買収して新大洲本田として生産してるからそれと同じようなものかな - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:46:48.48 ID:stpZbVhl0
- おわた
- 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:48:52.18 ID:+GVzCNJk0
- トヨタグループ解体までカウントダウンが始まりました
- 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:49:01.60 ID:A8pSr+k40
- トヨタが淘汰
- 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:56:13.89 ID:z2zle3eg0
- 中国向け車両開発なのに
- 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 13:07:15.18 ID:vGLgtlcy0
- なんだか進んで技術提供とかしそうな予感
- 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 13:11:02.21 ID:JxshgOgh0
- >>105
そりゃそうだよ中国がFCVになれば、トヨタも
中国に水素の原料のLNGを、大量に輸出しているアメリカも
万万歳\(^_^) - 157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 18:34:22.06 ID:3knCzJza0
- >>105
逆に、中国の電気自動車の方が技術進んどるんやぞ
トヨタは中国から技術をスパイする腹づもりやろ - 158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 18:40:12.72 ID:lQifJ+k90
- >>157
FCVの下位技術。
大したこと無い。 - 164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 20:10:39.59 ID:VEtduGnm0
- >>157
電気自動車は簡単だよ? - 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 13:16:46.94 ID:ts+sXHim0
- 京都市のBYDバスはエアコンの効きが悪くて夏に使えないと聞いた。
- 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 13:19:44.02 ID:jUyYUaXg0
- トヨタ自動車
中国・寧徳時代新能源科技(CATL) ※車載電池世界1位
中国・比亜迪(BYD) ※EV世界1位
東芝 ※三井G
GSユアサ ※トヨタ大株主世界シェア5割強の電池連合が誕生したんだよ
支配的なポジションになった
さらにトヨタとパナソニックが電池事業を経営統合して2020年新会社を発足する
プライムアースEVエナジー+パナソニックの電池事業 - 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 13:21:00.34 ID:z2zle3eg0
- 米国テスラはバッテリーはパナソニックとLGとCATLでいくみたいだな
- 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 13:25:15.66 ID:jUyYUaXg0
- >>1
2020年発売
C-HR EV …広汽トヨタ自動車 初年度10万台
IZOA EV …一汽トヨタ自動車 初年度10万台
レクサスUX300e …トヨタ自動車九州 初年度1.5万台
第二世代ミライ …航続距離845~910km 2分で100%充填 5人乗りこれな
まずは中国向けに現地生産でC-HR/IZOAのEV販売するんでBYDやCATLと組んだ
トヨタの電動車世界シェアは4割
2025年までに年間550万台の電動車を展開するが世界シェア7割くらいの数字になる
電動車ってのはHV、PHV、EV、FCV
まずは10車種でEVモデルも販売するそうだ
ただ中国の電気自動車市場が縮小してるからな…月販6万台ほど
世界的にもEV縮小してる - 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 13:29:22.83 ID:udtZDljt0
- 水素とかいう利権事業に絡んでEVシフトに遅れたせいで、とにかく電池が足りないんだよ
EVへの需要が爆発している現在、生産側のネックは電池の量だからね - 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 13:29:48.73 ID:VDvhdbTj0
- 20年くらい前までBYDって単なるパクり粗悪自動車会社だったのにな
すげーな - 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 13:30:14.29 ID:jUyYUaXg0
- ドイツの負けがはっきりしてきた
クリーンでないディーゼル突っ込み過ぎて完全に出遅れたよ
2020年の欧州排ガス規制もクリアできてないw
それで焦ってマイルドHVやEV量産してるんだけど販売台数伸びないんで困ってるんだわ - 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 13:35:09.52 ID:jUyYUaXg0
- 急速充電器は日本中国の規格が世界標準に決まった(世界シェア9割超)
アメリカと欧州の規格は敗北したんで今後は日中の急速充電器を置き換わっていくことになる日本のCHAdeMO、技術移転から生まれた中国のGB/Tが一本化
CHAdeMO…トヨタ、日産、三菱、スバル、東京電力などが中心になって2010年に制定した日本発の充電規格
技術移転で生まれたCHAdeMOの兄弟規格が中国のEV充電規格GB/T
形状がほぼ同じなんで互換が取りやすかった - 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 13:38:13.00 ID:jUyYUaXg0
- トヨタは電気自動車の技術で世界一進んでるメーカーの一つ
一部のサヨクマスゴミが間違った記事書いたせで誤解してる人がいるけど
最近は自動車評論家もサヨクいい加減にしろって注意してるけどねまあEVシフトなんて起きないがw
- 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 14:12:32.33 ID:Z0B+I9780
- 組む相手違うだろ。出遅れてんだから欧米に入れてもらえよ。
- 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 14:15:12.64 ID:w8dYDafk0
- うーんこれどうすんだろ。下手すればトヨタ制裁されんじゃない?
アメリカジャイアンなこと忘れてるな - 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 14:40:36.46 ID:XAZ++3Fv0
- >>125
トヨタより先にテスラが支那べっとりになってるから。
本気でアメリカが制裁するなら、トヨタより先にテスラをどうにかするはずだろ。 - 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 14:16:31.97 ID:w8dYDafk0
- まぁ中国に少し位手助けしてやるのはいいけど
自分の的世界につくってどうすんのかね。トヨタアホなん? - 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 14:41:11.13 ID:z2zle3eg0
- >>126
各国車メーカーが中国で一斉に販売するんだから
出遅れたら終わりだよ - 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 14:44:26.62 ID:a4TAhwyD0
- 龍角散といい技術渡すような事して馬鹿みたい
- 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 14:47:03.13 ID:a4TAhwyD0
- こうやって日本産業が増々無くなってく
- 133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 14:49:49.12 ID:XAZ++3Fv0
- FCVキ●ガイうぜぇ。
FCVなんて東京オリンピックで影も形も無い時点でもうダメだと気づけよ。
予定では東京オリンピックで水素社会を世界にアピールするはずだったろ。 - 143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 15:39:55.09 ID:bjdlkcgh0
- >>133
だから水素キ●ガイと言われるんだよなw
ミライは何台売れたんだよってw - 152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:56:38.98 ID:bjdlkcgh0
- >>143
だからあんたが講釈垂れてたミライは何年で何台売れたの? - 154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 18:25:45.99 ID:lQifJ+k90
- >>152
補助金込みで月4万円で乗れたんだが、初期ユーザーに悪くて余りPRしなかったらしい。 - 160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 18:48:20.76 ID:IoS/Ujwz0
- >>154
200万円の補助金(税金)と
東京都の補助金(税金)を上乗せ
トヨタが数年後に残クレよりも
高値でミライを買い取る事実上のリース料金だろw
- 161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 18:53:17.40 ID:lQifJ+k90
- >>160
いや、補助金。 - 134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 14:49:58.05 ID:BEFV6FhZ0
- あー、都営や京急涙目だろ
これ2億円の水素燃料電池バスが失敗作で打開できませんって言ってるも同然なんだから。
BYDは5千万円。 バス営業所でフォークリフト使って電池クラスター交換する、システムとして導入すれば車両の単価はディーゼルバスの2000万円にどんどん近づく。
- 135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 14:49:58.15 ID:9HTqgUOo0
- アメリカが一生懸命潰そうとしても日本企業が投資するから困ったものだ
- 136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 14:52:33.18 ID:XAZ++3Fv0
- >>135
アメリカ企業の方が支那にべっとりなんだが。
アメリカ政府だってプロレスやってるだけでどこまで本気か分からんしな。 - 137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 15:22:56.97 ID:+7Q7+Sjf0
- なんで盗ませるかなぁ
- 138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 15:33:47.51 ID:gcmO79OX0
- 中国進出すり時はや売るときは中国資本が50%入れないと販売も開発拠点も出来ないから
だから海外に進出する企業はこの国と50%の資本を出し合って開発や販売をする - 139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 15:34:43.39 ID:KCg3FW+p0
- 週明けのトヨタ株
暴落だろこれ - 140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 15:35:13.05 ID:cFfNY5Ua0
- 共産国家と手を組むと痛い目に遭う
- 144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 15:41:41.05 ID:RO6NwSHO0
- サムスンに技術を教えたシャープの失敗を繰り返すなよ。
- 147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 15:51:16.74 ID:KMZLvUmJ0
- こなれるまで中国で実験するのか
- 148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 15:53:12.70 ID:JxshgOgh0
- 中華のわけのわからんベンチャーでも、簡単に高性能な商品を安く造れてしまうEVは
トヨタやダイムラーやフォルクスワーゲンやGMなど
欧米の自動車大手メーカーにとって、都合が悪い商品だったけど中国の自動車メーカービッグ5 (第一汽車、上海汽車、東風汽車、長安汽車、奇瑞汽車)や
習近平の妹夫妻が主導する浙江吉利控股集団など【中国の大手自動車メーカー】にとっても、都合が悪い商品、排除するべき敵だった
のさ
その点FCVだと、開発にエンジン並みの技術力と資金が必要だから、わけのわからんベンチャーが、ポッと出てくる心配が無い
中国の自動車メーカービッグ5 (第一汽車、上海汽車、東風汽車、長安汽車、奇瑞汽車)や
習近平の妹夫妻が主導する浙江吉利控股集団など【中国の大手自動車メーカー】にとっても、FCVは、都合が良い商品なのさ
- 151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:43:24.92 ID:ONeAX6B80
- B Y D! B Y D!
- 156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 18:31:20.86 ID:RdkFG1R+0
- トヨタは賢いから騙されないというか、いつも騙す側だからな
中国さん気を付けてー! - 159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 18:47:36.05 ID:CtNnlf8J0
- この時期にますます中国にのめり込むトヨタか
- 162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 19:37:25.13 ID:E5XV8nUX0
- もうトヨタの車には乗らない
- 163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 19:49:16.03 ID:2lexI0g80
- すげえ、BYD自動車がトヨタと肩を並べるまでに至ったか
そりゃ途上国いけばトラックはシノトラックとかBYDだらけだからな - 165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 20:21:41.10 ID:5kMuPRyJ0
- BYDってR-TYPEに出てくるやつだったような気がする
- 166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 21:51:02.51 ID:47NwCVnh0
- >>1
当たり前だが韓国と組まないトヨタの賢さ
アメリカとはもう古女房の関係だから次に組むなら中国しかない。もうアジアも欧米もどこの目にも韓国の存在はゼロだな - 169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 04:37:19.63 ID:II/xB+iH0
- 終わりの始まりだな
- 172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 06:29:28.36 ID:g9WhtFAs0
- 日産リーフ
2019 台数 前年比(%)
1月 2833 75.2
2月 1867 50.2
3月 2381 79.4
4月 970 110
5月 1103 62.5
6月 1387 94.9
7月 1864 91.4
8月 1661 80.4
9月 2259 80.4
10月 820 49.0日本も似たような状況でね
中国もEV補助金と優遇税制が今年でおしまい - 173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 06:34:03.63 ID:g9WhtFAs0
- アメリカ市場
テスラ
10月販売 14,000(-5.4%)
1-10月販売 139,200
北欧でも販売台数が落ちてるしな - 174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 06:34:41.19 ID:g9WhtFAs0
- 電気自動車(EV)の新車販売比率
中国 3.5%
ドイツ 2.4%
アメリカ 0.8%
日本 0.4%
今はもっと下がってるぞ - 175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 06:35:14.13 ID:ELkYwW340
- アメリカが怖い
- 176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 06:41:32.55 ID:HsxH3oKk0
- 水素がガソリンのようになるのは無理だろう
実験的車両でオ●ニーするのが精一杯
物性が危険過ぎてインフラに金がかかりすぎる
車両側も経年劣化で少しでも漏れたりしたら死人が出るレベル
完全に絵に書いた餅 - 184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:17:03.05 ID:8jkFHEUq0
- >>176
かわいそうに
EVシフトなんてマスゴミに騙されて、リーフとか買ってしまったのか?(笑)水素はガソリンより安全だよ
- 177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 06:43:14.52 ID:VrxLegko0
- こりゃ、アメさんの逆鱗にふれるなぁ
- 178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 06:47:08.73 ID:0gDE/4L00
- 中国って環境対策でバイクはEV限定なんだよな
実は日本よりEVが進んでる先進国 - 181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 07:18:54.36 ID:TmNBUvBk0
- ハイブリッドはもう先がないのね
- 182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 07:20:29.91 ID:3ghD+XyB0
- EVなんて電池の開発ただそれだけだろ。
大メーカーが力入れてないのは、電池の開発なんて自分たちの仕事ではない(簡単にできない)、
逆に電池さえあれば、あとは簡単に作れると思ってるからだよ。
EVやってる小メーカーにとってはそこが難しいんだろうが。 - 183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:52:37.50 ID:uM/EYqKD0
- EV車は充電問題があるので中国のタクシーみたいにステーションでバッテリーを乗せ替える方式が一般にも普及したらいいのに
バッテリーの規格を全社統一すれば簡単よね? - 186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:27:18.54 ID:F+ey9p4p0
- 実用化に向けた実験はアメリカや中国のほうが先行して日本は遅れてるからだろ?
- 188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:39:32.41 ID:F+ey9p4p0
- トヨタは水素、電気と何股も保険かけてるんじゃないの?
- 190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 12:18:21.17 ID:W3/U+Ieo0
- >>188
EV事業は資本金1000万円の別会社で
社員は9社から数人ほど寄せ集めただけ
主導してるのはマツダEVやってますというアリバイ作りであって
やる気ないよね - 189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 12:15:12.44 ID:/JB6JRt20
- 中国と欧州は法律でガソリン車全廃が決まってるんだっけ
時期は知らんけど - 192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 13:41:46.33 ID:qwxMaaWN0
- アメリカが嫌がらせするの必至
また豊田社長泣かされるのか - 193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 13:42:55.90 ID:fZX1Kg6J0
- >>1
トヨタ、オワタ
全部盗られるわ - 194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 13:47:43.70 ID:2z2jiZKv0
- >>193
目先の売上のために、経産省の補助金で作った技術を敵対国へ献上するのがトヨタ。
ハイブリッド技術も無償公開してるし、すべて支那にタダで持って行かれてるよ。 - 196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 15:17:32.37 ID:N5m14q2p0
- 【上海】中国がEVデータ要求 200社超提供、監視強化 【監視システム】
■上海新エネルギー自動車公衆データ収集監視研究センター
■日産自動車や米テスラなどが、中国当局が運営するデータ収集・監視センターに車両情報をリアルタイムに送信
2018/11/29
【上海】中国政府が内外の自動車メーカーに、電気自動車(EV)の位置情報などリアルタイムデータの提供を求め、日本メーカーを含め200社以上が要求に応じ提供しているとAP通信が29日報じた。車両の所有者は情報が提供されていることを知らされていない場合が多いという。
習近平指導部は社会の安定維持を理由に、人工知能(AI)やビッグデータを使った個人認証などの先端技術を活用した監視網の整備・強化を進めており、その一環とみられる。
APによると、日産自動車や米テスラなどが、中国当局が運営するデータ収集・監視センターに車両情報をリアルタイムで送っている。
- 197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 15:17:46.24 ID:N5m14q2p0
- 【監視システム】上海新エネルギー自動車公衆データ収集監視研究センター
中国国内を走る日本や米国、ドイツなどの自動車メーカーの車両から、リアルタイムに位置情報を含む個人情報が、中国当局のデータセンターに送信されている。車両の所有者からは承諾を得ていない。
AP通信によると、テスラ、フォルクスワーゲン、BMW、フォード、ゼネラル・モーターズ、日産、三菱などがデータ送信を許可している。各社は、現地の法律や規制を順守するとしている。
現在、この法律は新エネルギー車のみに適用している。中国共産党政府が2016年に発表した、新エネルギーに関する法令文書によると、「中国国内の電気自動車に備えた専用機器から得た情報は、メーカーに送信される。
また、メーカーは車両の位置情報、バッテリー、エンジン機能を含むデータを(政府運営の)データ監視センターに送信する」とある。中国全土には61カ所のデータセンターがある。中国政府の管理下に置かれている。上海新エネルギー自動車公衆データ収集監視研究センターもその一つ。
AP通信が撮影した写真では、
壁一面を占めるスクリーンに走行車両のナンバー、車種、通過場所、走行距離、バッテリーの残量などの情報が表示されている。
上海市にある22万台の電動自動車の情報が捉えられているという。ほとんどが個人の所有車だ。報道によると、中国政府関係者は、交通安全の改善、産業開発とインフラ計画の促進のためにデータ分析は使われると述べた。人権団体ヒューマンライツウォッチがAP通信に対して、中国は車のデータ収集にますます熱心になっていると述べた。
当局はすでに新疆の道路沿いに車両のデータを収集する機械を取り付けた。中国は2017年、新エネルギー自動車と自動運転車のビッグデータを構築している。
日産自動車中国区の責任者はAP通信の取材を受けるまで、データセンターの存在を知らなかったと話す。フォード、BMWなどはコメントを拒否した。三菱はコメント依頼に返事をしなかった。
GMとダイムラーは購入者の同意を得たうえで法律に従ってデータを送信していると回答した。テスラは具体的なコメントを避け、「法的な必要が生じた場合、第三者とデータ共有できる」と購入者に説明してあると返答した。フォルクスワーゲン中国地区の責任者だけはデータが監視に利用される可能性を否定できないと返事した。
さらに、中国政府はデータ収集を通じて、海外の自動車メーカーの技術情報を取得する恐れがあり、競争力の不公平や技術盗用を招く。
次世代技術・自動運転車にも同様のデータ収集機能の搭載が予想されている。自動運転車の開発は、世界一の製造大国ビジョンを掲げる国策「中国製造2025」にも記載されている。 - 198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 15:18:37.20 ID:N5m14q2p0
- 【包囲網】ファーウェイに「5Gで重大な懸念。中国のスパイ活動に利用される恐れ」-英国防相 12/28(金)
【ロンドン時事】英国のウィリアムソン国防相は、中国の通信機器大手・華為技術(ファーウェイ)による英国の次世代通信規格「5G」通信網への参入に対して
「重大で、非常に強い懸念を抱いている」との認識を示した。27日付の英紙タイムズが報じた。英国でも同社を次世代通信網の整備から排除する動きにつながる可能性がある。同紙によると、国防相はファーウェイの次世代通信網への参入を容認すれば、中国のスパイ活動に利用される恐れがあると懸念。
サイバーセキュリティーを全面的に見直す必要性を訴えたという。
- 199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 15:26:08.78 ID:QgEMhwXj0
- 中国の会社と組むぐらいならEVなんて無理して造らなくてもいいんじゃね?
ていうか、EVに関してトヨタはそんなに普及しない、当分HVの時代だと高をくくっているようにも思える。だから中国の会社と手を組むことでお茶を濁すといったところか。 - 200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 15:34:26.40 ID:1YHM1qAW0
- 普通に全固体電池が完成すればEVの時代だってトヨタも認識して行動してるだろ。
トヨタの立ち位置は、あくまで現状の電池でEVやるくらいならHVやFCVの方が良いってスタンス。 - 202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 16:25:50.99 ID:yMBWvQhU0
- >>200
全固体電池は前評判と違い
悪いと思われた出力特性は良好だったのに対して発生しないとされていた電極のデンドライトが形成されて
既存のリチウム電池同じく電池が劣化することが判明している - 205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 16:46:03.23 ID:BPH4BYCm0
- >>200
> トヨタの立ち位置は、あくまで現状の電池でEVやるくらいならHVやFCVの方が良いってスタンス。それが大ハズレで慌ててこうなってるんだろが
- 201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 16:19:47.05 ID:QgEMhwXj0
- 全固体電池、いつ完成するんでしょうねえ。
俺が生きてるうちに完成するんだろうか? - 203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 16:37:23.46 ID:M5dmK27/0
- トヨタは孫さんと組んでからこういう流れと思ったわ。
- 204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 16:41:34.50 ID:rnEXxRMj0
- 狐と狸の化かし合い。
で、何時もの様に割を食うのは、トヨタの下請けか?。
「この部品の製造技術が判ったから、中国の下請けにやらせるよ。」
「あっちの方が安いから。」 - 206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 16:46:17.20 ID:iSgqvd650
- 中国市場で売る為だろ
開発費を浮かすとかではなく、中共から中国市場で売る許可を貰う為だよ
中共に媚びないとやっていけないんだよトヨタは - 208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 17:09:21.61 ID:BPH4BYCm0
- >>206
> 中共に媚びないとやっていけないんだよトヨタはそこは外資メーカーはどこも同じだな
- 207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 16:55:54.81 ID:G3FaAH+50
- 米国テスラと喧嘩別れして、次は中国BYDと組んでみた的な展開だが トヨタが尊大に振舞ってまた大喧嘩して終わると思う
- 211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 18:04:14.19 ID:lSId0Kt40
- これがバイド兵器開発の端緒になるのか
- 212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 18:45:11.07 ID:g9WhtFAs0
- はっきりいっておくがEVの時代なんて来ないぞ
妄想 - 213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 18:49:19.09 ID:g9WhtFAs0
- トヨタが中国企業への出資や提携を強めてるのは習近平と組んだからだよ
トヨタ自動車と浙江吉利控股集団(吉利汽車)が提携した
李克強首相がトヨタ工場訪問して安倍総理と豊田社長で案内したのが始まり
安倍総理と豊田社長は親戚同士
吉利汽車は習近平国家主席の親族企業(妹の婿の会社…つまり義兄弟)
吉利汽車(国営)はダイムラーベンツやボルボの筆頭株主
トヨタが提携してる第一汽車(国営)が長安汽車と東風汽車を吸収合併(国営400万台) - 214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 19:01:15.55 ID:8jkFHEUq0
- >>213
んだBYDなどの「自動車メーカーじゃなくても、誰でも製造できるEV」のせいで
習近平の妹夫妻が主導する中国・浙江吉利控股集団や
第一汽車、上海汽車、東風汽車、長安汽車、奇瑞汽車などの中国の自動車メーカービッグ5は自動車販売台数が落ち込んで、倒産寸前に追い込まれたから
習近平は、開発にエンジン並みの技術力と資金が必要なFCVにシフト変更したのさ
- 215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 19:03:10.17 ID:8jkFHEUq0
- つまり
BYDなどの「自動車メーカーじゃなくても、誰でも製造できるEV」のせいで
習近平の妹夫妻が主導する中国・浙江吉利控股集団や
第一汽車、上海汽車、東風汽車、長安汽車、奇瑞汽車などの中国の自動車メーカービッグ5は自動車販売台数が落ち込んで、倒産寸前に追い込まれたから
EVは、中国自動車市場にとっても敵になっちまったんだ
- 216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 20:30:50.46 ID:BPH4BYCm0
- FCVなんてどこでチャージするんだよ
整備するだけで莫大なコストがかかるわ - 221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 12:44:13.50 ID:YCSlY3n40
- 最大の中国市場がEVシフトをして、EVは中国でこれだけ普及した
ならば
最大の中国市場がFCVシフトして、FCVは中国でどれだけ普及するかな
- 222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 12:45:56.60 ID:9l/TMvgJ0
- EVに関してBYDはあなどれないよ
日本が走行可能距離100km台でまごついていた頃に
力技とはいえ300km走れるやつを市販してた
今回もハゲと組んだときみたくトヨタは盗みに行ってる方だ
現在は日本で最強の企業にも関わらずプライドを捨ててでも勝ちを取りに行く姿勢は
いい意味で恐ろしい - 224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 12:56:59.26 ID:YCSlY3n40
- >>222
しかし、BYDはEVで習近平の妹夫妻が主導する中国・浙江吉利控股集団や
第一汽車、上海汽車、東風汽車、長安汽車、奇瑞汽車など中国のメジャー自動車メーカーから、販売台数(利益)をぶんどって
中国のメジャー自動車メーカーを倒産寸前に追い込んでしまい中国共産党の敵になってしまった
- 229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 13:15:50.23 ID:YCSlY3n40
- 訂正
>>222
しかし、BYDはEVで中国国有石油大手企業や
習近平の妹夫妻が主導する中国・浙江吉利控股集団や
第一汽車、上海汽車、東風汽車、長安汽車、奇瑞汽車など
中国のメジャー自動車メーカーから、利益をぶんどって
経営破綻寸前に追い込んでしまい中国共産党の敵になってしまった
その結果、来年2020年には
BYDのEV「e5」は
2020年で補助金が完全廃止され、販売価格は【24万元(約387万円)】中国製電池を搭載したEV「シルフィー ゼロ・エミッション(ZE)」は
2020年で補助金が完全廃止され、販売価格は【23.8万元(約383万円)】しかしFCVは、2020年でEV補助金が撤廃されたあとも、
さらに3年から5年、20万元の補助金が出るのでトヨタと燃料電池車で提携した北京汽車が、トヨタのミライをOEM生産して、
日本でのミライの販売価格とほぼ同じ44万元(約708万円)で売りだしたとしても【24万元(約387万円)】もはや、
補助金がなくなりFCVと同価格になった充電に数十分かかるEV
など、中国で誰も買わない - 226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 12:59:54.75 ID:bhN3a46O0
- 水素は派手にイクからなw
木っ端みじんだよw - 227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 13:11:15.12 ID:w6t/NjYM0
- インドでやれよ
よりによって何度も何度も何度も何度も領海侵犯を繰り返してる敵国と組むなよ
いい加減にしろよ老害 - 228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 13:12:21.03 ID:itsbMaw/0
- 前から見たらカローラ後ろから見たらフィットアリアっていうインチキ車作ってたメーカーが
ついにトヨタと合弁とか胸熱展開 - 230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 13:21:17.53 ID:YCSlY3n40
- そこでBYDは、自分のEVに燃料電池を搭載するため、FCVを市販しているトヨタと提携
テスラは、自分のEVに燃料電池を搭載するため、FCVを市販しているダイムラーの株主となった習近平の妹夫妻が主導する中国・浙江吉利控股集団と提携
- 231 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 13:25:08.36 ID:w6t/NjYM0
- でも車自体が購買意欲をそそらない方向に行きすぎなんだよ
車っていうのはカッコいいなと憧れ自分も欲しいと思い少し無理をしてでも買っちゃうというもんじゃないと売れない
電気で走るからなんなんだよ
【トヨタ】中国「BYD」と合弁会社設立へ 電気自動車の研究開発

コメント