【デジタル競争力ランキング】 韓国8位 台湾11位 中国16位     日本27位 〔10/1〕

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 16:24:35.63 ID:CAP_USER

【ウィーン=細川倫太郎】スイスの有力ビジネススクール「IMD」は1日、2020年版の世界のデジタル競争力ランキングを発表した。全63カ国・地域中、日本は27位で前年より4つ順位を落とした。データ分析や人材確保が弱く、韓国や台湾など他のアジアの主要国・地域と比べ差が拡大している。

ランキングは、政府や企業が変革に向けどれだけ積極的にデジタル技術を活用しているかを示したもので、(1)知識(2)技術(3)将来への備え、の3項目で評価している。

日本はビッグデータの活用や、企業の機敏な対応が最下位に沈んでいる。高度なスキルを持つ外国人の受け入れも少ない。菅義偉政権は行政のデジタル化を進める「デジタル庁」の設置を目玉施策の一つとして掲げ、その効果に注目が集まる。

一方、台湾は13位から11位に上昇した。プログラマー出身のデジタル担当相オードリー・タン氏は、マスク在庫管理アプリを活用するなどして、新型コロナウイルスの感染拡大防止に大きく貢献した。韓国も10位から8位に順位を上げた。

1位は3年連続で米国。教育や研究開発の評価が高く、市民の電子行政への参加も急速に進んでいる。2位はシンガポール、3位はデンマークと続く。IMDは上位10位の国・地域は「効果的な規制の枠組みがあることや、新技術の導入が早いことが共通している」と分析。新型コロナからの経済回復の速度は「デジタル競争力にも左右される」としている。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64477330R01C20A0EA2000/
https://www.nikkei.com/news/image-article/?R_FLG=0&ad=DSXMZO6447723001102020EA2001&ng=DGXMZO64477330R01C20A0EA2000&z=20201001

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 16:26:06.96 ID:DDlc+677
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 16:26:53.56 ID:TImIvCd5
日本はもっと下だろw
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 16:28:20.80 ID:y3gYebPd
どうでもいい指標だな。
在日はデジタル強国の祖国へ帰ったらいいだろう
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 16:28:39.18 ID:nKB2r16M
東証は昔ながらの手サインに戻すらしい
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 16:30:14.77 ID:aNNWtWHk
アナログでエエやん
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 16:31:31.01 ID:T1UYx1x0
>>1
スパコンは

日本より下の国だけ

9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 16:31:37.03 ID:su+wurRR
日本は別にそのデジタル競争?とやらに参加してないだろ
根幹部品開発に注力してるが
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 16:31:50.46 ID:s4PNms3r
ネトウヨ
 「スイスはバカチョン」
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 16:32:17.31 ID:aRnD3HBP
完全敗北です
日本人として恥ずかしい限りです
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 16:32:43.36 ID:sVaT4Uy7
>日本27位

ハンコ議連強し、
そして内閣閣議は基本花押、
最後は御名玉璽www

13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 16:33:37.75 ID:UwewDpqY
まず現状認識として日本はIT後進国という理解が必要。その上で未来に向けて何をすべきか考えねばならない
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 16:35:36.50 ID:T1UYx1x0
>>1
スパコン世界一は日本wwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 16:37:12.72 ID:aVZdMopE
マイナンバーすら普及せんのにそらそうやろとしか
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 16:38:48.31 ID:o1iHFx8H
韓国の現状を見ると何でもデジタル化は良くないってわかるな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 16:39:02.60 ID:kVCevBIG
電子政府とか海外に実験させて最新のシステムを取り入れた方がいい。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 16:39:36.71 ID:yGNvTjoi
台湾、マスク管理アプリでランクアップ
日本、マスクの必要量・在庫もわからず闇雲に配布でランクダウン
スダレ「ウッキー、リベンジだ、デジタル庁だ、やれ」
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 16:39:51.89 ID:sLBuLG2X
ガラパ脳
改革とか遅れジャップには無理
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 16:42:46.38 ID:SvVbJofO
落ち目のジャップ。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 16:47:37.64 ID:DDlc+677
>>20
落ちても
コリアが上がるわけじゃない
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 16:43:25.87 ID:Lg8GYT/D
改善策はマスメディアの電波使用料を1局あたり年間1000億円に引き上げるしかない。(・ω・)
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 16:43:50.15 ID:MRU7plrJ
トンキン土民がいつまでもカッペ根性から卒業できない。
未だに手書き&ファックス使ってるのもトンキンくらい。迷惑。
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 16:45:12.43 ID:SvVbJofO
これからは長い長い下り坂。破れた落ち目の三度笠を傾けてトボトボと、哀れだねえ。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 16:46:06.00 ID:SvVbJofO
支那チョン以下の大日本帝国
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 16:47:28.53 ID:SvVbJofO
>>25
アホのネトウヨ深刻度が理解できない、惨めだね。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 16:46:15.55 ID:Syj2QO3l
中国行くと日本が遅れてると痛感する。
スマホがなきゃ生活できないので、コジキや老人でも使ってる。
日本はいまだにガラケーが3000万台以上。
もう終わってる。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 16:46:56.95 ID:6GHSWqiB
ランキングバカ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 16:47:03.61 ID:Ye4Tt57w
日本人に足りたいのはハングリー精神と向上心だから遅れている分野は
認めて頑張ればいいよ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 16:47:40.42 ID:oRv06BMN
高齢者が多いからな日本は
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 16:48:00.22 ID:DCEcpTu5
ペイぺイドコモセブン東証
無能だらけでデジタルなんて無理
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 16:48:10.58 ID:XofOxkbQ
完敗ですw
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 16:50:43.64 ID:GCfsfxvP
高齢者や数百万にのぼる中小企業含めた全体平均で点数化してるなら順位は下がるだろうな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 16:51:57.17 ID:VYdF2klX
個人的には余り必要性を感じないな
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 16:53:24.63 ID:GC+avsIQ
落ちていくと考えるか
まだまだ上昇の余地があると考えるか
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 16:53:34.61 ID:y8hSzxGK
このレベルの日本で25位ならまだまだ巻き返せる。
政府も本気出すし。
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 16:55:59.78 ID:bUHbJbwV
デジタル競争力≒コモディティ化した時の競争力みたいなものか。
それなら日本は部が悪い。
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 16:56:40.18 ID:CToooJxQ
>政府や企業が変革に向けどれだけ積極的にデジタル技術を活用しているか
中国はもっと上位じゃね?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 16:57:03.23 ID:1/DqjM4E
デジタル化て歴史の無い国ほど楽に出来るよなあ。
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 16:57:30.70 ID:lO98NBSj
大変だ~~~
デジタル後進国だ~~~~~(棒)
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 16:58:34.28 ID:CToooJxQ
よく読んだら昔ながらの職人を多く抱えてると不利になる集計だった
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 17:08:54.11 ID:xhDS7lof
>>43
ネットの売り上げランキングや人気ランキングの操作を
手作業で人力でやってるF5強国韓国が上位な時点で
スイスって実情を調べないんだな
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 17:05:46.55 ID:5aCTH8L8
遅れてるのなら、それだけ伸びしろもあるってこった。
悪いことばかりではない。日本はもっと発展できるとのお墨付き。
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 17:06:14.02 ID:KxMrTBHM
まず現状世界一の富岳を超えてから言いなさい
意味のない競争力語られても、この世界第三位の経済大国どこも超えられてない現実
デジタルの一点だけで語られてもな
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 17:06:57.73 ID:qdGTIUW9
ほんとランキング好きやな
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 17:07:10.04 ID:erxySL+5
デジタルアニーラはスパコンで8億年かかる計算を1秒で解く
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 17:08:24.77 ID:MlGtQody
日本高すぎだろ
今日も東証で無様にトラブル起こしてたのに
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 17:09:05.69 ID:icpz8HnR
いや べつにデジタルでなくても困ってないならデジタル化する必要無いだろw
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 17:13:14.57 ID:8/t62WdT
デジタル化に必要以上の幻想抱いてね?
印鑑もFAXも現金も必要だろ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 17:13:55.53 ID:UfScsDGB
ここ最近の韓国は勢いある
日本はオワコン

コメント

タイトルとURLをコピーしました