【テレビ】辛坊治郎氏 一番かわいそうなのは非正規の人…はなから雇用の調整弁

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 16:05:23.23 ID:huIUYVSW9

フリーアナウンサーの辛坊治郎氏が12日、読売テレビ「情報ライブ ミヤネ屋」に出演し、日本で「一番かわいそうなのは非正規の人。はなから雇用の調整弁になっている」と改めて指摘した。

 番組ではフランスからの中継で、政府から経済的困窮者への支援がオンラインで申請して48時間以内に振り込まれることを報じた。不正に申請した場合は後に取り締まり等の対象になるという。

 辛坊氏は「番号で国民を管理しているところはこういう時にやりやすい」とし、「今後、国民的議論でこういうときにすぐにお金を配れるように、国民全員に口座管理を登録するよう求める社会になるのか。日本流の今のあいまいな形にするのか、どっちかになっていくのでは」と新型コロナウイルスにより、社会のあり方が変わっていく可能性を示唆した。

 また、辛坊氏は「欧米と何が違うかというと(向こうでは)首を切りやすい。アメリカはがんがん首を切る。日本は首を切りづらいし、経営者はなんとか雇用を守ろうとする」と文化の違いに触れ、「一番かわいそうなのは狭間になっている非正規の人。はなから雇用の調整弁になっている。こういうことがなくても首を切られる」と指摘した。

5/12(火) 15:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200512-00000080-dal-ent

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 16:06:28.68 ID:ryT3iHVG0
非正規、パート、アルバイトも雇用保険義務になったのかと思ってた。
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 16:06:39.26 ID:PVNJj+Oy0
もうすっかり政治板になったな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 16:06:59.92 ID:zXcTPbDA0
それを望んで非正規社員になったんだろ
嫌なら正社員になるための勉強とかをして入ればよかったじゃん
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 16:10:05.42 ID:v204IG5s0
>>4
それを言い出すとあらゆることに対して何も言えなくなるのもわからない知恵遅れちゃんか
お前も十分など底辺なのにな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 16:15:52.91 ID:RVDWrBN10
>>4
ばーか
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 16:21:44.10 ID:g8jfZpk80
>>4
頭悪そう
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 16:06:59.99 ID:2sF0hTWr0
40代の4分の1が非正規だからな。
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 16:07:42.65 ID:jrXOEfkA0
派遣マージンの上限20%とか奴隷の国かよ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 16:08:15.74 ID:Yb8C+7970
クビ切る側にならないとダメよ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 16:08:47.88 ID:qs8vq/HP0
辛抱って「検察庁法改正は問題がない!」と吠えてたけど
検察庁法改正問題はやった?
なんて言ってた?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 16:08:52.42 ID:MPtN0lM80
じゃあシビアに視聴者人気投票して下がったら司会者首な。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 16:09:18.42 ID:BptOCpOL0
派遣は直雇用の派遣にすべきだわ
中間マージン多すぎ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 16:09:28.68 ID:nbC/8RmR0
非正規が増えれば正社員の賃金が連鎖安になる
外人が増えれば非正規の賃金が連鎖安になる

自民サポは新自由主義をわかっているのだろうか?

12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 16:09:34.33 ID:FMYni5YB0
非正規は雇用の調整弁。美しい日本語だな。
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 16:09:36.51 ID:krCIy4sX0
そりゃ少子化になるよ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 16:09:40.78 ID:7ubFsBJF0
辛坊はパワハラで日テレ出禁
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 16:09:57.17 ID:qs8vq/HP0
ちなみに非正規云々って何も語ってないに等しいんだけど
なんでこれ記事になってんのよw
言う方も書く方もおばかちゃんですかww
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 16:10:04.57 ID:/EwTH5le0
いやそれコロナ関係なくずっと前からの話だろ
継続的に言い続けてたならわかるけど人気取りに聞こえる
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 16:12:01.62 ID:XlCz85im0
>はなから雇用の調整弁になっている
これに尽きるけど、これのためのものだから仕方ないとしか
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 16:23:06.71 ID:eHk4nluV0
>>19
だよな

経理上も人件費ではなく雑費だしな

20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 16:14:20.88 ID:eBTqBfh40
この先ずっと調整弁
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 16:14:40.53 ID:Ygfp/bdT0
このコロナで派遣業者もつぶれるんじゃないか?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 16:16:00.62 ID:UtS+RkPN0
派遣会社を潰せよ
製造業なんて派遣カスに甘えてんだから派遣会社無くなれば直接雇用せざるえない
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 16:19:01.35 ID:S0XD9rmH0
非正規の身分というのは自由主義、資本主義の世界では当然のことでしょう。
「たったの62人」大富豪が全世界の半分の富を持つ。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 16:19:19.76 ID:Q1Bo8gm10
正規、非正規問わずのレイオフは有りだろ。
レイオフ期間は雇用保険で保障するか、医療関係に従事してもらうとか。
緊急時なので柔軟にせんと。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 16:20:24.00 ID:126R3+VG0
なかには正社とか向いてないカスもいるだろ
逆に正社員になってほしいパートもいる
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 16:22:48.33 ID:4tkYoYfL0
そもそもずっと人手不足で正社員の働き口もたくさんあったのに何をやっていたのか。自ら進んで非正規で働いてたんでしょ?淘汰されて然るべきだな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 16:24:00.64 ID:Q7EgXvr30
土方でも鳶でもいくらでも正社員()になれますよ!
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 16:24:26.16 ID:TffJ/Rry0
いやいやw
最初から雇用の調整弁なのはわかってることですから
簡単にクビにできるから派遣だのなんだのを雇っているわけで
派遣の人もお前クビ明日から来なくていいと言われたら「まいど!」と言うべき
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 16:24:34.24 ID:kDu8sYBs0
だから解雇規制緩和すりゃあ良いだけ
自由主義経済において景気変動に合わせて雇用調整されるのは不可避なんだから
その代わり、労基法・下請け法違反は厳罰化ね。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 16:25:01.78 ID:LK7vnaPm0
非正規って臨時の助っ人労働者みたいなもんだから正社員より三倍は給料払わなきゃアカン
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 16:28:32.74 ID:LK7vnaPm0
>>34
あーそうか!企業は正社員より割り増しで払ってるけど派遣会社がピンハネして成り立ってるのか
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 16:25:05.83 ID:KyZ6b2bj0
というかアメリカみたいに簡単にクビ切れる代わりに転職も簡単な社会の方が絶対いいわ
スキルも身につくし人間関係にも悩まされないし、
経済的にも新陳代謝が進んで良い
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 16:25:36.61 ID:QyHd7bos0
生活保護に行くしかないだろ
叩いてるお前らの税金でな
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 16:25:51.98 ID:jBrjrCGS0
派遣はもともとそういう存在やからなあ
その分単価高めやろ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 16:27:43.55 ID:yWUSqyPm0
知り合いの非正規なんて100万円申請して喜んでるぞ。
10万+100万丸儲けだからな。

昨年の年収が100万チョイで、4月に収入が減ったから申請したら通ったって。

39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 16:28:13.73 ID:Zwo2sgwO0
社員の首切り要件を緩くしたら、日本企業は再生するのにな。
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 16:28:33.63 ID:SxPR93Jj0
>>1
今頃なにいってる?
わかってて非正規やってるやつしかいないぞ
こういう意見言うやつは
ほんとに世間知らず
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 16:29:25.60 ID:TffJ/Rry0
派遣は可哀想ではない
最初からそのような雇用形態で契約しているのだから
両当事者の真正の意思に基づく同意=契約

派遣はクビにしたって当然納得付くの話なんですよ┐(´∀`)┌ヤレヤレ

43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 16:29:52.27 ID:kDu8sYBs0
日本の停滞って日本型雇用のせいだからな
社会保障費不足や年金破綻もセットだから
後でジミンガー政府ガーと言ったところでどうにもならんからね
歪な日本型雇用を望んだのは国民だから
歪みも合わせ呑めよ、大枠で自己責任だぞ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 16:30:35.04 ID:4dhU+iJ70
>>1
一番可哀相なのは辛坊氏の顔面とブザマな人生だろい

もう退場してくれよ。。。

45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 16:31:54.32 ID:0G3fIhGS0
こういう時真っ先に切られるのは非正規っていうのは分かってたことよね
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 16:35:29.62 ID:JNynOHRW0
アメ公はホームレス50万社会
日本のほうが遥かにマシ

コメント

タイトルとURLをコピーしました