【ツイッター】中国系AI学者が独立取締役に就任 共産党プロパガンダ増加の懸念

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 01:02:06.91 ID:VgQATm5n9

李飛飛氏は16歳で渡米。2009年にはスタンフォード大学の助教授を務め、AI研究を評価されて2016年11月に米国グーグルのクラウド研究の副代表に就いた。グーグルは2017年、中国のクラウド型AIに関するアジア初のAI専門研究施設「グーグルAI中国センター」を設立し、李氏は共同センター長に就任した。

2017年6月、北京の清華大学は、中国共産党中央軍事委員会科学技術委員会から委託を受けて「軍民融合防衛先進技術研究所」を設立した。李氏は、清華大学とグーグルの共催するAIワークショップに参加している。2018年にスタンフォード大学に戻り、同大学人工知能研究所(SAIL)代表を務めている。

李氏は、西側諸国の最新技術を持つ専門家や技術者を厚遇で中国へ招き入れる中国共産党主導のリクルート計画「千人計画」に参加しており、米国と中国を行き来して、中国政府が支援する学術研究プロジェクトに複数回関わっている。

李氏は00年代後半、スタンフォード大学のSAILで、世界最大の画像認識データベース「ImageNet」を設立し、世界的な顔認証技術に大きく貢献した。しかし、共産党政権下の中国にも、類似の顔認証技術が渡り、当局が中国国民を監視するツールとなった。

中国共産党政権への間接的な協力を行ってきた李飛飛氏のAIに関する専門知識は、ツイッターのなかでどのような影響をもたらすのか。 米国拠点の人権組織・権利ネット国際担当の夏任磊氏は、ラジオ・フリー・アジアの取材に対し、ツイッターでは今後、中国共産党によるプロパガンダが増加すると予想している。

全文はソース元で
2020年5月13日 21:02
https://www.excite.co.jp/news/article/EpochTimes_56404/?p=2

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 01:03:14.71 ID:lzZM/6mi0
かなりマジで怖いんだけど
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 01:04:52.14 ID:ERY915LL0
>>2
こういう目立つのはただのスケープゴート
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 01:05:42.61 ID:HBtv7dEQ0
また消されるのか?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 01:05:44.09 ID:X4SH9fTL0
創業者二人やめたらこれか。
やることえぐすぎる
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 01:06:39.23 ID:qut0/XV90
軍事研究はしないという日本の学者はどうするの?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 01:06:39.48 ID:SHfbOKp+0
この前ツイッターの内部の人が射殺されたのと関係あるん?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 01:07:14.28 ID:aATDHaKa0
六四天安門大量投稿してやる
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 01:08:44.08 ID:cpgwFbcL0
ガチの工作員
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 01:13:42.86 ID:0YCvnPK80
>>1
ツイッター乗っ取られたなw
ツイッターも馬鹿馬鹿しくなるぞw
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 01:15:30.48 ID:OWnR+Yv70
マストドンにすればええやんか
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 01:25:43.02 ID:TJDoGTQy0
>>12
管理者が個人情報取り放題でしょあれ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 01:32:32.90 ID:OWnR+Yv70
>>19
それはどのSNSでも変わらんやろw
torでもかましとけ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 01:37:06.12 ID:TJDoGTQy0
>>26
は?
マストドンは企業でない個人が運用出来るから扱い難しいんだよわかれやそれぐらい
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 09:13:10.37 ID:OWnR+Yv70
>>28
企業が運営してる鯖から出なきゃええやろ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 01:16:31.46 ID:6jxhCZbs0
ツイッターは規制だらけで言論の自由を認めてないのがおかしい
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 01:26:01.80 ID:OWnR+Yv70
>>13
宣伝するための商業的な場になっちゃったらしゃーない
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 01:38:18.55 ID:ImAwiKf30
>>13
SNSなんて複数アカウント使ってフェイク書き込み放題
そんなものを信用するほうがおかしい
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 01:45:19.54 ID:6jxhCZbs0
>>29
別に信用なんかいらないでしょ
みんなが自由に情報発信すればいい
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 01:20:07.06 ID:eKRLArqS0
でも向こうで活躍するIT技術者は中国系がめちゃくちゃ多い
IT分野では日本人より優秀だわ
ヤフーの創業者も中国系だしな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 01:21:06.27 ID:ol9pcgUH0
Twitter切られて技術だけ奪われるのか
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 01:21:56.39 ID:GjkBX7jI0
これトランプどうすんのさ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 01:22:46.69 ID:AUYftApJ0
新ツィッター

はよー

18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 01:24:59.04 ID:nizuUQdM0
>>1 ITやマスメディア経営者や資産家が
人事や企業事態を統制独裁国へ売り渡すことがすでに拝金売国なのは言うまでもない。
 虚偽捏造含む偏向プロパガンダに使われるのは解っているはず。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 01:25:59.98 ID:0HFqQIdG0
そうしてどんどん世界が中国共産党に乗っ取られていく。
大学に行く中国人はほとんどが中国共産党員としての契約に署名しているはず。確か。
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 01:27:07.65 ID:EoyTT+qV0
トランプのつぶやきにはモザイクが入るんですね!
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 01:29:55.11 ID:LvtcGLxF0
>中国共産党政権への間接的な協力を行ってきた李飛飛氏

間接的…だろうか?

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 01:36:10.14 ID:0TzZw/wo0
組織に入り込んで組織を乗っ取るのが中共の手法
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 01:44:09.43 ID:M+29yvcO0
一般人が声出しても

潔癖ヒステリーばかりだからな
ジャーナリストも被害者をダシに使った利権工作ばかり

中国のやり方もアリだなと思う昨今

31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 01:44:12.01 ID:29kYQveg0
中国をインターネットから遮断すれば委員じゃね?
チャイナさんなら15億の人口でローカルネット組んでも体裁が整うでしょ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 01:51:25.36 ID:yhH3v0Sq0
>>31
金盾みたいな組織は海外拠点もたくさん持ってるんじゃないかな
五毛もそうでしょ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 01:50:19.90 ID:yhH3v0Sq0
中国はこれずっと狙ってたんだろうなあ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 02:03:54.79 ID:o3MM9Pqw0
>>1
5ちゃんはアメリカツイは中国
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 02:07:55.20 ID:ttMijIx/0
weiboがやたら押されてきそう
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 02:10:31.42 ID:LfeLVAxD0
ここで自演してる連中等がいるぐらいなんだから、多数の振りすれば馬鹿も釣れるだろ。

人口の半分以上は馬鹿なんだし。

38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 02:13:30.65 ID:K5+Ngp8J0
だからガラケーだと
もしくは携帯もたない
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 02:55:59.24 ID:VcXsgV620
twitter社の社員がついこの前メッタ撃ちされて射殺されてたけど・・・
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 02:59:04.71 ID:ea/VkIsv0
中国系は他国に帰化しても中国の為に働き続けるからな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 03:09:41.11 ID:gD8868Kd0
>>40
郷にいれば郷に従えをしないんだよねぇ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 06:06:14.15 ID:LRoS4ZOt0
>>40
日本にも居るじゃん
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 03:34:19.92 ID:PMybfDNk0
Twitterもすっかり作り物が増えちまってつまんねえ奴が後から来てつまんなくするの段階だな
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 03:41:55.97 ID:gD8868Kd0
テドロスの次が来た
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 03:45:46.86 ID:ttMijIx/0
ツイッターも5ちゃんも
五毛だらけ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 03:52:05.33 ID:15+UJeSa0
ツイッターとか匿名掲示板とか動画サイトで政治闘争やってるやつは全員頭おかしいと思う
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 03:52:17.39 ID:qstGk2250
どうせ直ぐ捕まって懲役一筋300年早いの旨いの美味しいの~なるのがアメリカw
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 03:53:16.93 ID:AA3f5iHU0
似たようなサービスって作れないの?
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 04:02:51.86 ID:d5gBjhNJ0
中国共産党員はどこにでも潜り込んでるな。
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 04:08:13.93 ID:Y9Ya31tj0
こういうのって諸刃の剣
中央で統制が取れているうちは、上手く機能する
上層部の腐敗や権力闘争で、組織がぎくしゃくしだすと途端に裏切り独立勢力みたいな事をしだす
中国の歴史はいつもこれ
地方(中央に行けない)にいる優秀な奴らが結託して反乱を起こす
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 04:41:01.68 ID:2n1DU0o10
>>50
さあどうかな。
案外、漢帝国みたいに400年続くかも。
日本も平安時代をぶつけるしかない。
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 07:21:20.48 ID:5MvvAfp+0
中国は技術に対する情熱がすごい
技術者を使い捨てにする日本は中国の爪のアカを煎じて飲め
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 07:29:44.52 ID:I4xbfQLp0
このスレも含めN速+のどのスレも書き込みが2桁だけという異常事態が発生・・・
大規模障害でも発生したのか?
それとも大規模書き込み規制?!
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 07:39:01.59 ID:HJCwdBUJ0
>>54
書き込みが少ないスレって、
他のスレのように「まずは叩きレス」「対立煽り」「アベガー」が極端に少ないでしょ
組織的な書き込みがない、本来のニュー速の人口ってこんなもんだと思うよ
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 08:07:22.42 ID:dWDbUGVk0
>>54
・常識的にGW次週は働く人は忙しい
・世界的自粛で話せるようなニュースが少ない
 同じコロナばかり
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 07:32:06.01 ID:HJCwdBUJ0
新型コロナのデマツイートには注釈を付けるってやつと繋がったなw
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 07:41:39.03 ID:j80KF3qV0
共産党に対する忠誠心があるようには思えないけど
家族でも人質に取られてんのかな?
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 07:50:15.29 ID:avr3WKLs0
>>57
中国をアメリカを超える覇権国家にするという計画に参加できるというのは中国人からしたら夢のある話じゃね?
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 08:15:21.16 ID:oMob++7G0
>>59
中国人は中国が大嫌いでアメリカに逃げてる人も多い
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 07:44:22.81 ID:zjkxVCcv0
子供がくまのプーさんを画像検索したら北京に通報されるんだな。
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 08:07:16.87 ID:k2GUJTlg0
GoogleのAIチームは殆ど中国人、中国系だからな~
日本すっかり落ちたよな
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 08:33:25.80 ID:YOZuTvUy0
流石はバカッターw
左翼のすくつ(変換が
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 08:59:16.32 ID:i97gd8wy0
中国の規制だらけのツイッターもどき作っても
中国人以外誰も使わんだろ?
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 09:29:12.62 ID:godvtKMR0
中国は古典文学でも歴史書でも兵法書でも
知りうる限りの策謀は全部使うと思っていいだろうし
それなりの知略の国でもある
負けたくなければそれを逆手に習えばいいだけ
宝庫だぜ
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 09:34:47.71 ID:ttMijIx/0
5ちゃんで中国が日本を褒めてるようなニュース立つことある
あれでホルホルさせんの中国の作戦だと思うわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました